【企業】カプコン純損失94億円に 金融子会社の特損響く

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名無しさん@お腹いっぱい。
>>7
>モンスターハンターが意外なヒットを飛ばしているなど開発にそれほど不安はないが

家庭用部門も軒並み大幅目標未達成でズタボロだったりするのよ。
達成率が10%20%当たり前の状態で。
2004年3月通期の具体的なソフトの出荷本数はまだ発表されていないので、
2003年9月中間期の数字で語るけど、2003年度の計画は、

PS2=760万本
GC=220万本
Xbox=80万本
GBA=204万本

だったんだけど、実績は2003年9月中間期までで、

PS2=192万本(達成率25%)
GC=52万本(達成率24%)
Xbox=19万本(達成率24%)
GBA=148万本(達成率72%)

んで、下半期は「バイオハザードアウトブレイク」「鬼武者3」のそれぞれ40万本強、
ゲームボーイアドバンスの「ロックマンエグゼ4」の90万本強が目立ったヒット商品。

2002年度通期決算発表以来、冷遇し人柱扱いのゲームキューブの広告費を完全カットして、
利益率を上げようとしたのかと思いきや、
一方で5000本も売れないPS2,Xboxには週替わりでスポットCMを投下する
実に非効率な面が光っていた。
結局、ゲームボーイアドバンス向け以外、当初目標は未達成に終わったみたいで、この下方修正となっている。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:25 ID:Ze3LdNr3
2003年1月〜2004年3月のソフト売上の概要

PS2
「アーミーマン 史上最小の作戦」1万本以下しか出荷できず。
「デビルメイクライ2」特にCMを大量投下したが、前作比、国内では3分の2の42万本、海外では3分の1の30万本に落ち込む。
「ガンサバイバー4」CMを大量投下したが、前作の10万本弱から3分の1以下に。
「PRIDE」3万本と硬い売上だが、CMを投下。
「カオスレギオン」当初目標の100万本のハードルを50万本に半減させたが、10万本強に終わった。開発費は10億円を超えるとも言われ、CMも大量投下したのに。
「ロックマンX7」CMを大量投下し、16万本を出荷。
「グレゴリーホラーショー ソウルコレクター」CMを投下するも、出荷は1万本程度。
「アウトモデリスタ U.S. tuned」CMを投下した上で、5000本程度。
「魔界英雄記マキシモ〜マシンモンスターの野望〜」CMを大量投下したが、前作の10万本弱から4分の1以下に。
「グランドセフトオート3」CMを大量投下し、29万本の中ヒット。
「マーク・オブ・クリィ」GTA3の後を続けとCMを大量投下したが、1万本に達したかどうかといったレベル。
「玻璃ノ薔薇(ガラスノバラ)」CMを大量投下し、TOKIOの松岡を起用するが、実売で1万本以下。出荷で2万本程度。
「PRIDE GP 2003」CMを投下し、手堅く2万本。
「ゲッタウェイ」CMを大量投下したが、2万本。
「鬼武者無頼伝」CMを大量投下したが、5万本。
「バイオハザードアウトブレイク」特にCMを大量投下し、40万本強。
「ハイパーストリートファイターII」CMを投下し、数万本。
「コンフリクト・デルタ 湾岸戦争1991」CMを投下したが、5000本程度。
「ロックマンコレクション スペシャルボックス」5000本以下。
「鬼武者3」特にCMを大量投下し、50万本程度。
「モンスターハンター」CMを大量投下し、10万本強。
「怪獣大激戦(War of the Monsters)」CMを投下し、1万本以下。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:25 ID:Ze3LdNr3
GC
「バイオハザード2」CMなしで出荷1万本強。同日発売の「3」より若干多い程度。
「バイオハザード3」CMなしで出荷1万本強。
「スパイダーマン」
「ロックマンエグゼ トランスミッション」CMを大量投下し、14万本とPS2版「X7」を若干下回る程度。
「P.N.03」CMを大量投下し、3万本強。
「ビューティフルジョー」CMを大量投下し、10万本以上の出荷となったが、在庫欠品による機会損失を起こしていた模様。米国では目標20万本をクリア。
「アウトモデリスタ U.S. tuned」PS2版と同程度。
「バイオハザード コード:ベロニカ」CMなしで出荷1万本強。
「BIOHAZARD COLLECTOR’S BOX」CMなしで19800円と高額だが1000本強売れた。
「ガチャフォース」2万本だが、CM等の広告費は0円だった(開発者が愚痴って暴露)なので、経費がかかっていないのが救い。玩具商品も発売されたので案外成功?
「ミッキー&ミニー トリック&チェイス」CMなしで1万本以下。
「ビューティフルジョー リバイバル」同期発売のマイナーチェンジ版。CMなしで2〜3万本。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:28 ID:Ze3LdNr3
Xbox
「CAPCOM VS. SNK 2 EO」CMを大量投下し、5000本。
「スパイダーマン」1000本以下。
「DINO CRISIS 3(ディノクライシス3)」CMを大量投下し、計画では58万本だったが、全世界9万本。日本実売2万本強、米国1384本。
「レイクマスターズ」実売1000本以下。出荷3000本程度。
「CIRCUS DRIVE(サーカスドライブ)」実売3500本。出荷5000本。
「アウトモデリスタ U.S. tuned」2000本以下。
「鉄騎大戦」CM大量投下したが4000本出荷。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:30 ID:Ze3LdNr3
GBA
「ロックマンエグゼ3」前年度(2002年12月)発売のソフトだが、引き続き追加受注があり、2003年度上半期分だけで32万本。
「ロックマンエグゼ3 BLACK」CMを投下し、10〜20万本。
「ロックマンゼロ2」19万本。
「ミッキーとミニーのマジカルクエスト2」SFCからの移植でCMなし。5000本以下。
「Onimusha Tactics(鬼武者タクティクス)」CMなしで1万本以下。
「アラジン」SFCからの移植でCMなし。5000本以下。
「ロックマンエグゼ バトルチップGP」ワンダースワンからの移植でCMなし。1万本以下。
「ミッキーとドナルドのマジカルクエスト3」SFCからの移植でCMなし。5000本以下。
「ロックマンエグゼ4」CMを大量投下し、90万本を超え、大台の100万本に達するか達しないか。
「逆転裁判3」CMなしで15万本程度と想定通り。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:34 ID:Ze3LdNr3
実売、出荷混じっているけど、だいたいこんな感じ。

これは下半期の一部目標だが、この中で目標に達したのは
米国版の「ビューティフルジョー」と「バイオハザードアウトブレイク」と「ロックマンエグゼ4」といった所。
ttp://gameonline.jp/news/2003/12/01017.html