【企業】三和シヤッター、回転ドア事故で納入83台を改修へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
東京・六本木の「六本木ヒルズ」森タワーの回転ドア事故で、赤外線センサーで感知できない部分が原因と
なったことを受け、製造元の三和シヤッター工業は28日、すでに納入している83台の大型自動回転ドアの改
修工事に乗り出すことを明らかにした。具体的には足元を検知するセンサー数を増やす方針で、同日から
具体的な課題を検証し、自社内での試験で安全性を確認、現地工事で対応していく。
同社は今回の事故を招いた「シノレス」など計5タイプの大型自動回転ドアを販売しているが、赤外線センサ
ーに関してはどれも同じ構造。ドア上部に取り付けているセンサーの範囲を広げると、「地面を感知して誤作
動の原因となる」(吉田光雄研究開発部長)ため、改修工事では1カ所しか取り付けていない下部センサーの
数を増やし、センサーの死角となる部分を大幅に減らす計画だ。設置工事は現場で対応でき、工事費は1台
当たり数十万円という。
三和シヤッター工業はステンレス製のビル用建材事業を強化するため、99年に田島順三製作所を買収、自
動回転ドア分野に参入した。回転ドアの売上高は年間約3億円だが、シェアは把握していないという。
一方、今回の事故を受け、店舗入り口に三和シヤッター製の回転ドアを使う大阪市北区の阪急百貨店梅田
本店は27日午後から、安全確認のため回転ドアの使用を停止した。
同店の回転ドアは回転翼が3枚の「キャリノ・3ウイング」というタイプで、02年11月に設置。2枚翼である森タ
ワーの事故機種とは基本構造が異なり、これまで「事故と呼べるものは1件もない」(広報部)が、指を挟み
そうになったなどの苦情は2件ほどあったという。梅田本店では自動回転ドアの左右に手動式ドアがあるた
め、回転ドアを停止しても「営業活動に支障はない」(同)としている。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20040328203537-QOLAGBWUVI.nwc

関連
【企業】センサーに「死角」、男児感知できず? 六本木ヒルズ回転ドア事故 森ビル
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080386665/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 06:28 ID:GxquWWe3
にゃんはいつもこの時間だね
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 06:28 ID:mdJKAlkD
長文ウザイ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 06:29 ID:y3K8EuHy
>>1
だから、ビジネス視点で立てろボケ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:07 ID:Ry6TtSNb
>>4
明確に提示してください
これは車でいうリコールみたいなもんでしょ?
メーカーで言えば回収
何が違うの?何の問題もないと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:31 ID:nkn+Ph/X
シヤッター
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:55 ID:ZuEn2V7g
>>6
正式名称みたい     http://www.sanwa-ss.co.jp/
ついでに事故のお詫び http://www.sanwa-ss.co.jp/index02.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:02 ID:fhdbRZJ1
「三和死殺ッター」か・・・

イメージにぴったりの会社名だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:49 ID:gLQ/ehCh
優秀なガキ殺マシンだったにになぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:01 ID:bhnjh14Y
つーか、回転ドアなんていらね。ふざけんな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:17 ID:ZuEn2V7g
>>10
回転ドアにも省エネとかいろいろあるらしいぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:23 ID:Y86mAc14
三和死ヤッタ、大変だね(‐人‐)ナムナム
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:33 ID:pCD9XX96
氏のレス
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:33 ID:/uWK54Bv
って、あれ?
森ビル側は「もう回転ドア廃止」って宣言してなかった?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:36 ID:Y86mAc14
>>14
あとで広報かなんかが撤回した
安全対策をするまで使用停止だって
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:04 ID:mt27fWSw
>>15
そうなのかー。

かっこわるいなぁ<森
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:18 ID:ebrJtTfP
森は事前にドアの仕様を確認していたのだろうか?
記者会見の報道を見てると、安全対策の具体的な検討をしてなかった様に思う。
メーカーか代理店の言うことだけ鵜呑みにしてたんじゃないかな?
三羽も森も無罪では済まされんな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:50 ID:0PRuzDwZ
>>17
特注品だから仕様確認はもちろんしてるとしか思えない。
もしかして安全対策の検討をいいかげんにして丸投げしたんなら問題がかなりあり。
1919:04/03/29 11:59 ID:hJJ2ZSW6
施工業者の大●組の責任は??最終検査でオッケー出したのではないか??
大●組のホームページに六本木ヒルズのっているぞぉ。
三●シヤッターも災難だなぁ。。。田島順三製作所が倒産して買収しなければ。。
20家電メーカー:04/03/29 12:03 ID:BEnfB2FJ
おい、おまいら!
エレベーターの自動扉が閉まりそうになったらどうする?
乗りかけの人がいるのに、扉が閉まりそうになったときだ。
おそらく日本人の90%が、手で扉がしまらないように押さえるだろう。
手で押さえながら、さあ、どうぞ、なんて言っている場合じゃないぞ、バカヤローめ!コンニャローめ!
おまえが押さえているのは、「開くボタン」じゃなくて安全装置だ!バカヤローめ!
(つづく)
21家電メーカー関係:04/03/29 12:04 ID:BEnfB2FJ
>>20
(つづき)
おまえら安全装置を使ってエレベータのドアを開けるんじゃねーぞ、バカヤローめ!
ドアを手で押さえても大丈夫なのは、圧力センサーがちゃんと動作するからだ。
通常に閉まったときは動作せず、2,3cm以上の厚みのものが挟まったときだけ動作する
繊細な安全装置だ。
ためしに、ドアに下敷きとかをはさんでみろ。そのままエレベータが動いて下敷きが
大変なことになったろ。
これが人の手とか首の場合は、ギロチンになるわけだ。怖いか?
だが、通常は、万が一のことが起こらないよう、エレベーターは定期的に点検がされている。
厳しい安全基準と定期点検をパスしているので安心して使って言い訳だ。
だが、本来の使用法でないことを頻繁に酷使されると、センサーだって磨耗するわけで....
(つづく)
22家電メーカー関係:04/03/29 12:05 ID:BEnfB2FJ
>>21
(つづき)
だから、本来なら、エレベータの自動ドアが閉まりかけ場合は、開くボタンを押してほしい。
『でもな、ここからが一番重要な話なんだが、』
日本のエレベータのほとんどは、開くボタンは「分かり辛い」、「押し辛い」、「反応悪い」、
とヒドイありさまである。
ほんの少しの改良――例えば、開くボタンを大きくして、押されたらすぐ音声ガイドが出るようにしてくれれば、
良いのだが。
ユニバーサルデザインとかが叫ばれている時代だが、エレベーターとか自動ドアとかの
業界は関係ないらしい。こういう業界は癒着か接待で売れるわけだからなあ。商品は2の次だし。
だが、せめて、危機管理意識くらいは持ってほしいものだが...。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:09 ID:Y86mAc14
>>20-22
今度から気をつけるね(`・ω・´)
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:17 ID:uTJK5m9p
>>22

間違って「閉」じるをおしまくってるわけだが・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:18 ID:9quwhE69
>>20-22見てハッとした。漏れもエレベーターの扉は手で押さえてる。
よく考えたら、あれは安全装置があるからこそ怪我しないんだよな・・・。
「怪我しない」って頭で分かっているから、つい手で止めてしまう。

今回の回転扉、こんなことになる可能性があるって分かってたら、
親はこの回転扉を利用しようとは思わないはずだし、近づけさせないよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:10 ID:j1WNQn36
>>20
>エレベーターの自動扉が閉まりそうになったらどうする?
>乗りかけの人がいるのに、扉が閉まりそうになったときだ。
>おそらく日本人の90%が、手で扉がしまらないように押さえるだろう。

激しく納得。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:42 ID:SpzQ5zWY
てか、安全装置あるのわかっててそうするんですけど
扉の端の感知する部分押しても反応しなかったら手を引っ込めるよ、普通は
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:46 ID:/vkQwdVE
結論:

銀座アポーストアのエレベーター最強
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:02 ID:00q4Fcmd
「開」と「閉」って一見してわかりにくい
「←→」と「→←」だとさらにわかりにくい
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:07 ID:4x2BvQn9
ぬるぽ と ガッ だったらわかりやすい
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:12 ID:G5YgDQSm
「閉」のないエレベータもあるよな。日本人には向かんのかもしれんが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:02 ID:GEnfvi/z
(・∀・)と(>_<)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:06 ID:oDi0H1UW
ナンカ知らんが、三和シャッターに良いイメージがない
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:00 ID:ZfYO+vdM
>>1
改行しろよ!
読みにくいんじゃバカチン!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:52 ID:nBl72j4o
>32
(・∀・)イイ!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:09 ID:Ua7mIaGM
いつも思うんだがエレベーターのボタンは平仮名にすべきだよね。
「ひらく」「しまる」若しくは「とじる」
視認性が一番よいと思うんだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:36 ID:GyWnozGx
>>36
同意。開・閉じゃ一瞬見分けつかない。もしくは記号だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:57 ID:hYtsUfAn
自分の職場三角の記号だけど、結構わかりにくい、漢字の方がわかりいい。
でも大学だし、たくさんいる留学生が、全員漢字圏からってわけでも
ないから記号の方がいいと判断されたんだろうな。
 安全装置を押しても一度全体が挟まれてから開く作りのため、
みんな仕方なく、記号を押すようになったけど、自分は時々
押し間違える、三角だけじゃなく←の形にしてくれたらもうちょっと
わかりいいと思うんだが、三角なのはデザイン性ってヤツなのかな
ふりがな+漢字+、←記号ぐらいが一番いいのではないのだろうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:06 ID:Ua7mIaGM
三角とか矢印って一瞬見てから考えるよね。えーと、どうなるのかな、みたいに。
外人さんの事は考えてなかった。ひらく+OPEN/しまる+CLOSEとかにすればいいかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:10 ID:Ua7mIaGM
[><]  と  <|>  って左の記号の方が一瞬見た時空いてる部分が多いから間違ってこっちを押しちゃいそうになるんだよな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:13 ID:C81hGTka
>>29
たしかにどっちも分かりづらい。横向き▲二個の組み合わせでも同様。
いっそ「OPEN/CLOSE」のほうが字数も違ってわかりやすいが
年寄りや子供に通じない罠。
>>36の案を修正して、
「あく/しまる」にすれば字数も語尾も違ってベストと見た。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:16 ID:Wfv/yaLe
>>39
ユニバーサルデザイン エレベータ で検索すると各社の取り組みが、
紹介されているページがヒットしますね。

東芝は、ひらがな + 記号 を採用しているようで。
http://www2.toshiba-elevator.co.jp/elv/products/new/spacelex_universal.jsp
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:09 ID:gqmgmvCz
だからアポーストアだって
そもそもボタンが1つしか無いらしいぞ
http://www.itmedia.co.jp/products/0311/27/applestore_2.html
44機械・工学@2ch掲示板「 回転扉 」:04/03/30 11:35 ID:2XwYTj1a
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:58 ID:fZ47xxIu
>アップルがエレベーターを作るとこうなりましたっていう見本だ。

用もないのに各階で停止と起動を繰り返して、電力消費が増える。
無駄なことして悦に入る、アポーらしい仕様だ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:58 ID:6r90EkJp
ボタンを離しておけば良いんじゃないの
開くをすぐ見るところにおくとか
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:24 ID:DUc9qoEz
>>20-22
安全装置と言うけど、エレベーターの扉は間に人がいても
勝手に閉じてしまうんだが。
そうならないためには、自動ドアのように、扉の間に人が
いるときは閉まらないようにするべきじゃないのか?

んで、↓これだけど
 >おそらく日本人の90%が、手で扉がしまらないように押さえるだろう。
日本人の大半はボタンを押すだろ。
すくなくとも俺は、ボタンを押して扉を開こうとする。
映画やドラマでも大抵ボタンを押してるぞ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:11 ID:bTGY7141
>>47
90%かどうかはわからんが、手を挟む香具師はかなり多い。
俺もそうだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:16 ID:PswH0JdN
オンラインショップ TAWARA 10周年記念

新品のゲームソフト250本を380円均一で感謝セールします。

2週間の期間限定です。よろしくお願いします。

中古パソコンとHDD買い取りしています。
こわれたパソコンは500円で買い取ります。

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list3?sort=end&st=2&user=2343876


50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:35 ID:kPK4RGKI
エレベーターガールは手で押さえてるぞ

六本木ヒルズ回転扉事故、森ビルなど家宅捜索
  
警視庁捜査一課は30日、同ビルを管理している「森ビル」(港区)と
回転扉のメーカー側の三和シヤッター工業(新宿区)に
業務上過失致死容疑で家宅捜索に入った。
子会社「三和タジマ」(豊島区)などにも同日中に順次、捜索に入る。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:57 ID:afKV+TTh
世界の三和シャッターを家宅捜索とは何を考えてるんだ
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54家宅捜索ニュース【動画あり】:04/03/30 14:26 ID:wCnobYkF
【動画ニュース】回転扉事故で警視庁が捜索【NHK】
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/30/d20040330000068.html

【動画ニュース】六本木ヒルズ・回転ドア事故 警視庁が森ビルなどに家宅捜索【日本テレビ】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20040330/20040330-00000013-nnn-soci.html

【動画ニュース】回転式ドア事故で森ビルなど捜索【TBSテレビ】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20040330/20040330-00000025-jnn-soci.html

【動画ニュース】六本木ヒルズ回転ドア事故 警視庁、森ビルと三和シヤッターなどを家宅捜索【フジテレビ】
過去32件の事故は1件も警察に届け出ておらず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040330/20040330-00000402-fnn-soci.html

【動画ニュース】森ビルなどに強制捜査 六本木ヒルズ回転ドア事故【テレビ朝日】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040330/20040330-00000025-ann-soci.html

回転扉事故で家宅捜索 森ビル、三和タジマなど【サンケイ】
http://www.sankei.co.jp/news/040330/sha088.htm

自動回転ドア死亡事故でビル管理会社など捜索【読売】
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040330it05.htm

森ビルと三和シヤッターなどを家宅捜索 警視庁【毎日】
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040330k0000e040045002c.html

森ビル本社を家宅捜索【中日】
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040330/top_____detail__002.shtml

森ビルとメーカー側を家宅捜索 回転ドア事故で警視庁【朝日】
http://www.asahi.com/national/update/0330/017.html

六本木ヒルズ回転扉事故、森ビルなど家宅捜索【日経】
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt78/20040330AS1G3000N30032004.html

森ビル本社を家宅捜索 回転扉事故、販売元も【共同】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000139-kyodo-soci

森ビルなど家宅捜索=製造元三和シヤッターも【時事】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000302-jij-soci
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:44 ID:/jY4tvf6
http://www.mori.co.jp/business/roppongi/datasheet.html
六本木ヒルズデータシート
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:10 ID:wCnobYkF
三の回転物に気をつけろ

「三」菱地所→ランドマーク回転ドアの下の隙間に脚が挟まり大腿部複雑骨折
「三」和シヤッター→子供死亡
森ビル←木が「三」つ→子供死亡
「三」菱自動車→ホイール脱落、歩行者直撃死亡
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:16 ID:5rZecOad
不謹慎だけどさ
ニュースで事故の核心なんだろうけどセンサーセンサーって繰り返されるとさ
イッセー尾形のとまらない生活でセンサーセンサーセンサーって繰り返すネタ思い出してしまって
(たぶん大家族編でDVDになってると思う)







・・・すまん
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:37 ID:cvmTn58W
改修たって、このレベルの技術しかないのにどういうふうに改修するんだ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:44 ID:ZGoCn30C
子供というのは何が危険かというのが分からないから、
子供が回転扉に突っ込んでいってしまうことに子供の責任はない。
狭い隙間に入り込んだら危険だということが分かっているのに止めなかった、
親の保護責任というものはないのか?

どうもテレビのニュース聞いてると企業側ばっかりが悪いかのような言い方をしていて腹が立つ。
亡くなったことはかわいそうだけど、親にも相当の責任があると思うのだが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:57 ID:4Py4X8eF
>>59 そうだが子供の身長でセンサーが反応できなく
改悪していたのは許せんと思うが...
親は誰に言われなくても一番自分を責めているよ...
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:59 ID:u6xSPuhF
>>59
ねーよ。ばーか。
そう言うのまで想定してものを作らないと罰せられる。
時代の趨勢。
62紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/03/30 19:06 ID:RfPUpSzK
回転ドアではしゃぐ子供をほおっておく親もどうかと思うよ。


とりあえず安全性は障子が最強。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:07 ID:tzIpCB3h
>>59
反駁するのもマンドクセーから落ちないうちにここ読んでくらはい。

【企業】センサーに「死角」、男児感知できず? 六本木ヒルズ回転ドア事故 森ビル
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080386665/
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:31 ID:ewiu9Eob
>>59
今の世の中PL法というものがあり、ユーザーの使用法によっぽどの誤りがあっても
危険が及ばないように設計あるいは運用しなければならないのです。
建物のエントランスを子供が利用する以上、子供のとりうる行動を想定した設計を
しなければならないのは当然です。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:35 ID:C8tpzb4/
これはもうハンドル・アクセル・ブレーキを分けた車を作る並に
老人・大人・子供用のドアを作るしかないね
 
常用害としか思えないけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:37 ID:yFuBjT3p
おっは
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:43 ID:ud4KG3er
運転手と運転席つければいいんだよ。

ブレーキとアクセル、あとギアとかも場合によっては必要かもな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:45 ID:VjaX7k5C
新しい児童虐待の手段として、自動ドアに特攻させるのもアリだな。
上手く行けば処分できる上に賠償金も取れるし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:51 ID:C8tpzb4/
>>66 もともと起きてるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:04 ID:BNq1WbC0
>>59
昔は自分の身は自分で守った。
今は危機意識が希薄かもね。

71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:07 ID:CCupeTHG
おれエレベーター乗ってて結構向こうから
乗り込もうとしている親子がいて、親切のつもりで
開けるボタンを押して、どうぞ、とニコニコしてたら
急に閉まってあの親子乗り遅れちゃった。

どうやら間違えて閉まるを押したらしい
あの時の親子の顔は忘れられない
ごめんね本当にごめんね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:25 ID:kGKMfdry
>>71
俺もよくやるよ 記号のやつはもっと間違う
>|< と  <|> の香具師
いまだにわからん こんなの採用したのだれだよ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:27 ID:j/WlMbKz
しかし死ぬと掌返すってのは好い加減どうにかならんかね・・・
74sage:04/03/31 00:10 ID:M037pyjI
この事件のスレは意外と勉強になるな・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:59 ID:8+28kciy
エレベータのボタンだけど「○(青色)」「×(赤色)」ってのもいいかも(^^ゞ
76:04/03/31 01:37 ID:KJHGz0O0
開く
┐ ┌
│ │
┘ └

閉じる
─┬─
 │
─┴─

これだと分かりやすいと思うんだが。
(もしかしたらずれてるかも)
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:30 ID:z+R4cny3
このスレ、エレベータの開閉スレになってるな。
>>76
その上のほうのドアの間に、男子トイレみたいな
人間マーク入れると完璧なユニバーサルデザインかも。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:09 ID:o21frWzN
国の基準もないとNHKニュースでは報道していたが、
びっくりだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:58 ID:c10iXi00
メーカーが人命最優先の自社基準を遵守してさえいれば
国が介入する余地はない。

でも実際は新技術が開発される度にいちいちお上に
お伺い立てるようにしなきゃこれから先も何人も殺されちゃうんだろうな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:29 ID:r7iuu4Dj
人柱、か・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:44 ID:XryVZcUS
さっき報道番組でドイツの空港で子供が死んだ事件もあつかってた
回転ドアの隙間にわざとペットボトル挟んで外のガラスと中のガラスの間で
ぐちゃっぐちゃにつぶれる映像があった
アレが子供の頭だったらと思うと((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
のー味噌がでてたらしいという情報もウソではないと思った
こんな映像をもっと昔に見ていたら今まで回転ドアは避けてたはず
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 02:11 ID:XCnoD095
左から何番目の扉?
83名称未設定:04/04/01 02:40 ID:CFbAbqDv
六本木ヒルズには税金が66億円注入されている。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 05:40 ID:ieo6o45A
今回の事件は、事故に遭う人間の知能に重大な問題があった訳だ。

都市部に出入りする人間は免許制にして事前にIQチェックを実施。
そのスコアはICチップに入力しIDカード化する。
全ての自動回転ドア手前にリーダー設置。
異常にでかい声ではしゃぐ家族やオバハン軍団などの
低IQ情報に対してはフルオート緊急停止機能を作動させる。
技術というのはこういう人に優しい目的には積極的に使うべき。

でないと社会のあらゆる設備が機能しなくなる。
身近な例だと踏み切り無視して電車にひかれたら悪いのはどっち?

まずは子供よりもバカ親の再教育が効果的だとおもわれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:08 ID:biSaZg8W
釣りなら釣りと書かないとお前が知障
つか、どこ縦読み?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 11:16 ID:1zeq3F9O
明らかに,親の責任だろ.マスコミはもっと冷静に報道するべき.
むしろ,1人しか犠牲が出ていないことを重要視するべき.
車なんか,年に1万人も死んでる.

ヨーロッパなんかじゃ回転扉が一般的.
自動ドアなんて無く,回転扉じゃなければ,普通の手動ドアになってる.

これは,省エネのためだと思う.ヨーロッパ人の方がエコロジー意識強いから.
オランダなんて,夏に停電になっても,ヒステリックにならず,
原子力発電増やすより良いからと,マスコミですら言ってる.

つまり,自動ドアが前室付きの2重自動ドアであっても,
回転扉よりもはるかに空調効率悪いわけだ.特に,人通りが激しいほどね.
回転扉は,扉内の空気が遠心力で回転し続けるので,結構,流出しないんだな.

冷房は,1度下げると使用エネルギーが10%増えると言われている.
夏のピークはすさまじいもので,そのために日本も多くの発電所が作られている.
日本中のビルが,仮に自動ドアを止めたら,総エネルギーでどのぐらいの余剰になり,
原子力発電何基に相当するか,報道すりゃぁ良いのに・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:23 ID:W6ijUvJ1
無理。
自動ドアに費やす電力より、ビル全体を冷却するための電力にかき消える。
また。
実質熱帯性気候の日本の夏に、全く適していない鉄筋ビルの林立状態なので。
空調止めたら、ほとんどの業務が止まる。
一種、企業ライフラインだな。

ばかばかしいから、誰も計算すらしないよ。
絶対必要エネルギーだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:28 ID:JaR5RuAb
> 回転扉は,扉内の空気が遠心力で回転し続ける

ここ、解りません。遠心力なら円外に飛び出すんじゃない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:49 ID:OKtXzQIa
ガラスを多用し、巨大吹き抜けを作った時点で、
省エネを、ほざくのは笑止千万だぜ。
 →上記のことでムダに使われるエネルギ−にくらべれば、
  回転扉で節約できるエネルギ−など、たかのしれたもの。

*ガラスの熱伝導性はいいし、輻射熱もばんばん出入りするしねぇ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:51 ID:7IbocUZz
ガラス張りのビルが省エネをほざくのは
間違っている
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:51 ID:yPMtaKx6
改修して誰か骨折・死者がでるまで使うのか すごいな三和 それを使うビルオーナーも基地外
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:54 ID:OKtXzQIa
しょせん、森ビルは、あこぎな会社。

↓参考までに。
都市開発でみたもの
http://www12.ocn.ne.jp/~keyaki/01.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:56 ID:yPMtaKx6
たたけばボロがでますね森ビルは
アニメキャラでイメージアップを図ったが呪われた会社はバチがあたる運命か
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:58 ID:FXkOQdvO
総会屋は叩けば煩い太鼓
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:59 ID:7IbocUZz
森ビルの影響で
森トラストの株価が急落しています
両者は何か関係があるのですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:03 ID:QCoPpPGG
>>86
>ヨーロッパなんかじゃ回転扉が一般的.
うそいっちゃいかんよ。空港ぐらいにしかなくて
しかも事故多いって問題になってどんどん外されていってる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:39 ID:WycpxubY
やっぱり見るからに危険そうに作らないと、注意してくれないんでは?
エッジにトゲトゲ付けるとか。
98同じ穴のムジナさん
仲良く特許、事故が起こればいがみ合い(激藁

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●日本国 :公開特許公報

【公開番号】特開2002−180763(P2002−180763A)
【公開日】平成14年6月26日(2002.6.26)
【発明の名称】回転ドア装置
【審査請求】未請求
 【出願番号】特願2000−382118(P2000−382118)
 【出願日】平成12年12月15日(2000.12.15)
 【出願人】
  1)【氏名又は名称】森ビル株式会社
    【住所又は居所】東京都港区赤坂1丁目12番32号
  2)【氏名又は名称】三和タジマ株式会社
    【住所又は居所】東京都豊島区池袋2丁目77番5号
 【発明者】
  1)【氏名】伊東 昭博
    【住所又は居所】東京都港区赤坂1−12−32 森ビル株式会社内
  2)【氏名】山崎 忠
    【住所又は居所】東京都豊島区池袋2−77−5 三和タジマ株式会社内
------------------------------------------------------------------------
 【要約】
 【課題】 回転ドア装置 において室内温度変化を低減する。
 【解決手段】 回転ドア3を、仕切り体4と、該仕切り体4の左右両側に取付けら
       れ、円弧状体7および回転方向先後する一対の側壁体5、6とで構成
       されるスペース区画8とを備えて構成し、回転方向先行する先側壁体
       5を構成するパネル体5bを、通気用の貫通孔11aが形成された板
       材11で構成される通気部材により形成する。