34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:17 ID:AB3/yfZ+
広島電鉄とJR四国は乗客数がほぼいっしょ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:51 ID:rPgC2ICI
>26
でも、大三島からしたら、橋は生活道路だかんね。
どっちにしても、3本はある意味必然。用途全然ちがうもん。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 19:01 ID:nim7TI6f
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:37 ID:xhoEmwLL
>>28 誰も路線の事なんか言ってないだろ。
まったくこれだからビ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:45 ID:cH/9F9pw
JRが商売する時は、しなの鉄道での束の売店問題みたいに
悪どいことでもしないともうからないんだよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:23 ID:sKGecXN3
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:32 ID:kyfNebis
>39
費用対効果の話じゃなくて、3ルートの代替性の話でつ。
単独採算性なんか考えたら、東京圏をふくめてほとんど採算あいませんって。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 06:46 ID:JGeKHsM0
>>39 有料道路が儲かるなら民間が作るだろ。普通に考えて儲かるはずがない。
明石ルートは淡路島のために必要
尾道ルートは本四でつながらなくても途中の島のために必要
山口の大島や広島の毒ガス島なんかのドンつきの島も橋があるのだから、
それより、島の人口っが多い2ルートは必要
児島ルートは沿線の住民は少ないし微妙。だから、先に作ったわけだが
JR九州は新幹線の小倉〜博多間さえ押さえられれば黒字転換できるんだけどね。
まぁ何年後かの博多〜熊本間開業さえできれば、というところで九州は希望があるわけで。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:53 ID:JufuI5YT
四国も新幹線作れば希望はあるわけだ。
岡山〜多度津〜タコ松へ。
松山地区は、坊ちゃん列車で我慢してくり。
瀬戸大橋が一番中途半端で不要すぎ。
45 :
天災業腹 ◆YEMAGICec6 :04/03/30 17:25 ID:1zWwNVBd
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:29 ID:nZO8u7kQ
明石ルートに鉄道が有ればなあ。
徳島が大阪、神戸の通勤圏になって儲かっただろうに。
大阪までの直通が存在すれば、だいぶ変わる。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:00 ID:q+x2r82L
食べれるしゃべれるコンビニエンス
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:19 ID:MNvsVWNJ
四国でコンビニといえば、ローソンがダントツだな。
てゆーかセブンイレブンってみたことない
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:21 ID:t5CXGLZf
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:36 ID:277jnPsD
>49
コンビニエンスダイマル どうなったの?
まあ、玄人は黙って、モンマート。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:03 ID:DosamPuE
ハラケンが淡路に橋かけるだけで満足しやがって
もう少し頑張って鉄道も通しておけば四国新幹線が
55 :
北海道愚民φ ★:04/04/03 00:26 ID:???
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒<丶`Д´> < ヤダヤダ!!ウリはカラオケが
`ヽ_つ ⊂ノ 大好きなんだもぉぉ〜〜ん!!
ジタバタ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:44 ID:mjB03iIe
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:11 ID:z53iZTXA
>>56 徳島から高松に通勤する奴もいるぐらい。
神戸、大阪ぐらい通勤圏になるだろ!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:23 ID:ShGxb6V6
>>57 徳島からの通勤客が皆無だとは思わんが、そんな酔狂な客のために
大金使って鉄道を敷設する意味が無い。
大阪市内の新築・中古マンションの価格と徳島の住宅事情を考えて見れば分かる。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:54 ID:A5HVypze
>57
鳴門から、神戸の女子大に通学がトレンド。
バスで1時半だけど、親は(とりあえず)安心なのだそうだ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:07 ID:fI559UzI
ま、親方日の丸がやると大抵はこうなるという無様な好例。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:36 ID:z53iZTXA
>>59 バス定期券があれば間違いなく通学できる。
淡路島は福良から高速バスで神戸へ通学してるしな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 06:21 ID:14IYM1TV
>>61 船時代から通学していた香具師は多かったよ。通勤となると欠航=欠勤になるので辛いが
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:32 ID:NGDMBsZb
_、_
(;;:::::,_ノ` ) 彡 そ れ は・・・・ 無 い !
,/;/⌒/)
//;: /;:: /./
(;::::|;:: (;: (/
\);;:::.\;\
(;:: ( (<<<ヽ
.|;: |\;::::\
);:: | );:::: )
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:08 ID:HS4ybYhx
淡路島の西淡町は神戸まで通勤する人には高速バス定期券一部補助してる。
徳島、淡路島のコンビニといえばユートピア。
ミニストップ?(゚д゚)ハア?なんだそら。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:30 ID:qoZ9zYvY
>65
鳴門はローソン
愛媛はいしづち。香川はダイマル。
高知はくいしんぼ如月。徳島はユートピア。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:59 ID:lUSCY/WX
四国にコンビニにあるって知らんかった。
「よろずや」の事を、とりあえず「コンビニ」
と呼んでるだけのような気もする。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:55 ID:S+YqnmUY
そんなことより、「ホットスパー」がドンドンつぶれていってる
ことの方が・・・
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 16:03 ID:Lt+ApztB
やっと俺の近くにも、ローソンが出来そうだw
スパーしかないようなど田舎なんだがw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:53 ID:/E0J6Dnp
suparをスーパーと読んでいたガキの頃。
変だと思ったが、そういうもんだと思っていた。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:07 ID:qRndIrnp
>>71 いわゆる よろずや と A-coop と スパー2軒 しか地元になかったので
俺も本気でスパーってかいてスーパーと読むと思っていた。
スパー2軒同士も経営者が別だったので(FCだったんだと思う。)
本気でスパーって固有名詞ではなく、一般名だと思っていた。
都会ではスパーダイエー○○店 とか。スパー西友○○店 って感じで
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:08 ID:+o+v0boZ
>>70 漏れの実家は愛媛県北宇和郡広見町。
コンビニは宇和島まで逝かないとないよ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:11 ID:0CaDvCmS
四国にセブンイレブンはない。。
なぜかは知らない。。
大人の事情だろうか。。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:57 ID:GnOFFcH+
>74
本州からの商品の輸送費が掛かるとか?
橋使うからな、四国は
往復代バカにならんだろ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:12 ID:BCbBpVQZ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:39 ID:qRndIrnp
>>74 セブンは物流センターとかの効率運営のため、一気に同一エリアに出店する。
損覚悟で意地で全国チェーン(各県に展開)にしたたローソンとは違う戦略
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:59 ID:1fq0VokX
徳島市内在住だがユートピアなんて知らない。
家の近所はローソンとサンクスだらけだし
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:34 ID:rvPAbUyN
>>74 安心汁
名古屋でさえもつい数年前まで1件もなかった。
一旦出来始めると後はあっという間に増殖するけどナー
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:37 ID:u2IcaTo0
国鉄時代末期にパン屋やらコンビニやら居酒屋やらに余剰人員を
出向させていたけど、やっぱりうまくいかないもんだよね。
出向社員の多くは宇高連絡船の年配乗組員だったと言うし。
船乗りが陸に上がったら何も出来ないよ。
>73
天然のうなぎが食べれるじゃないですか。
貴重ですよー
つうか
イオンがまだコンビニ事業に色気があることに驚き。
>>82 ジャスコ内に疑似コンビニ作るくらいですから