【音楽配信】米ウォルマート、ネット音楽配信サービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★米ウォルマート、ネット音楽配信サービス開始

 【ニューヨーク=鈴木哲也】世界最大の小売業、米ウォルマート・ストアーズは23日、
約3カ月間の実験期間を経て、インターネット音楽配信サービスを正式にスタートしたと
発表した。1曲88セントの低価格で始めた実験販売が「消費者から非常に良い反応を得た」
ことから、販売曲数を50%以上増やして顧客開拓を急ぐ。
 正式スタートにあたり、ジェシカ・シンプソン、ヒラリー・ダフなど人気アーティストの
同社向けの限定曲を加えた。さらにカントリー音楽に強いカーブ・レコーズが今後2カ月間に
渡って、同社のサイト限定か、同サイトで先行して購入できる曲を提供する。
 1曲99セントで販売するアップルコンピュータが音楽配信の市場をリードしているが、
ウォルマートは低価格販売に加えて、曲の品ぞろえも充実させシェア拡大を図る。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040324AT2M2400H24032004.html

・Wal-Mart http://www.walmart.com/
◆Download music to your computer now. http://musicdownloads.walmart.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:14 ID:wDYKLq+P
2222222
3擬古牛φ ★:04/03/24 10:39 ID:???
1曲 $0.88
フルアルバムが$9.44

高い?
それとも安い?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:22 ID:Cu3SROzK
>>3 ぜんぜん安い。昨日のクローズアップ現代でも言っていたが、この程度安ければファイル交換に頼る人も減るのでは。

日本の一部レコード会社で始まってる配信サービスが軒並み1曲350円というのが異常すぎる。
どうして日本のレコード会社って、どいつもこいつも無能なんだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:26 ID:5fYgxRCq
確かに一曲100円未満なら危険を冒してwinnyするよりいいな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:49 ID:QN9CqcIK
マンガ週刊誌一冊くらいなら...
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:10 ID:IejB119L
日本だと、150円かな。一曲そのくらいの値段が妥当だと思う。
まあ、音楽業界の提示する値段は、300円だろうな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:31 ID:ZqMpjyEB
>>4
キ印と893の世界なんだ、はやいはなしが、今が逝ければいいーてね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:43 ID:pRd/kBAb
西友で気軽に買えるようにすれば爆発的に普及するかも
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:10 ID:v0nEpjZi
店頭にCDなどパッケージソフトの在庫を置いて
販売する従来のビジネスモデルは古くなるかも。

ネット配信なら、少量の流通にも向くし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:27 ID:AVl2NEyD
・・・これ、利益出すのは厳しいと思う。
99セントで先行するAppleですらStore自体の収支はいいとことんとんで、
iPodで利益出してるからなあ。
88セントで利益出せるかというと非常に怪しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:39 ID:IejB119L
>>11
日本のレンタルCDなんか150円で利益出てるけど、ペイしてるし
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:35 ID:Il9vo813
これって、あまり競争していくとダウンがただ同然になって今のP2Pと何も換わらなくなっちゃうんじゃないの?
費用なんて突き詰めたらタダにできちゃうじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:55 ID:1AvgcoZ9
著作権者とエンドユーザーの間の人を、いかに減らすかが成功の鍵。

日本は間に芸能プロダクションやレコード会社など著作隣接権者を始め
卸売や小売業者などの流通業者が多段階に渡って入って中間搾取するから、
著作権者もエンドユーザーも不幸になる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:50 ID:T6djOOBd
レコード会社も製作に関わってるわけだが
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:35 ID:lpY7vlfe
>>13
あほな事言うなよ、今の音楽業界の不振は作曲者に金が行かないからだろう、
一曲100円でも20円か30円ぐらいは作曲家に行けば、いい曲も出て来ると思うぞ、
ダビング、ダビングってやり過ぎなんだな、いまでは年寄りもやってるな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:48 ID:V8efxjbV
つまりJASRACが悪いと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:49 ID:F05sTKGy
日本の構造システムって
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 12:45 ID:A26rd5V3
>>12
レンタルは延滞料も結構な収入源だったりすると聞いたよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:31 ID:pmXyArn7
これで少しはマトモになるかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:33 ID:QxNro9bJ
安くてもコピーは減らないよ
日本よりも安い米でもコピーされまくり
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:00 ID:4KDVkrj6
>>16
おまえの方がバカだと思う。金かければいいものできるか?
芸術も美術も音楽もすっかり工業製品になってしまったんだな。
クソが。つまらんものしかないから金出して買う気になれない
んだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:37 ID:xSTSkVvD
>>22
たしかに金さえかければ、いいものが出来るとはかぎらないな、
しかし、ある程度は金も必要だろう、生活して行かなくてはならんから、
道具も買わなければいかんし、人も雇わなくては、
昔の名画に制作費何十億、何百億ドルかかって、興業収入はその何倍とか、の頃が
懐かしいよ。あまり技術の進歩ってのもどうだかなぁ。
クソがか、たしかにクソが多いな、最近は、悪循環だな、
演歌歌手も歌詞カード見て歌ってるな、自分の持ち歌ぐらい、目をつぶって、歌えよ、
さぶちゃんなんか、2000曲も3000曲も楽譜と歌詞を頭に入れて、流し、をしてたって。
しかし、サブも出し過ぎ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:38 ID:GjPK2ooT
日本でもダイエーとかジャスコもやってくれないかな。
25麿 ◆E231Gqs6/. :04/04/02 00:02 ID:q4BSr8DZ
>>24
やろうと思えば西友ですぐにでもやれると思われ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:10 ID:AueWb+z0
これmp3で配信?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 07:36 ID:J0xYSlsg
アップルジャッポンってなにかしてるのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:48 ID:r5QbBzh8
>>27
何もしてない。交渉はApple本社がしてるって
AppleStore銀座オープンのときJobsが言ってた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:20 ID:eqtWoIXl
>>23
>さぶちゃんなんか、2000曲も3000曲も楽譜と歌詞を頭に入れて、流し、をしてたって。
>しかし、サブも出し過ぎ。

すごい曲数だな。おれ自慢のHDDポータブルプレイヤーにギリギリで入るぐらいだぞ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 09:56 ID:CZp0I2e9
いや、ほんと、いっぺん曲聞くと頭にその曲が記憶されるヤツが居るんだってな、
スゲーやつらが居るもんだな、それに引替え今の一流?歌手は目で歌詞が
プロジェクターに映ってんだろ、を追って歌ってるな、
自分の持ち歌の歌詞ぐらい、頭に入れろや。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:30 ID:VTwPS4NR
>>28
日本人てそんなに意気地ないのか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:48 ID:09HAHUSq
そんなことより西友をなんとかしれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:21 ID:hfwKkN8P
マックでも、マクドナルドでもなんでもいいよ、早くやって!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:44 ID:9rj8l0HS
カスラックも必死だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 04:49 ID:iRchA+D8
>>10
多分そうなるね。
CDが登場したとき、あっという間にレコードは駆逐された。
おなじようなことが、また起ろうとしている。
CD屋さんはオーディオマニア向けに細々とやるしかなくなるんだろうね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 05:16 ID:2TJz65LO
データ的にはCDの10分の1近くの劣化音楽だからこの値段でも不満なんだが
37名無しさん@お腹いっぱい。
なんか知らんけど、こころにジンと来る音楽って、出ないぞ。最近は。