【シソクタソスブヂネス】民間調査機関に「解散の波」不況で研究発注が減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
民間調査機関に「解散の波」…不況で研究発注が減少
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040323ib30.htmタソ
経済調査や分析、政策研究などを行う民間調査機関(シンクタン
ク)の経営が厳しさを増している。不況で企業からの仕事の受託が
減少したほか、国や自治体も財政難から研究の発注を減らしている
ためだ。

マクロ経済研究の「老舗」だった財団法人・国民経済研究協会が、
会員数の激減などで、3月末で解散する。流通系のセゾン総合研究
所も、母体企業の経営不振などから、3月末で解散する。

このほか、昨年3月には、「レジャー白書」を刊行していた財団法
人・自由時間デザイン協会(旧余暇開発センター)が解散した。ま
た、大手銀行の再編に伴い、銀行系の調査機関の多くが再編、統合
されている。

民間調査機関の動向を調べている政府系の総合研究開発機構(NIRA)
によると、調査機関の新設は、企業の社会貢献意識が高まった80
年代には年間10件程度あったのが、バブル崩壊とともに急減し、
2003年は2件だけだった。

大手の調査機関は、実際には、企業向けのシステム開発事業などで
収益を得ており、調査、研究が主体の機関ほど経営が厳しい。各調
査機関の2002年度の「調査研究収入」は、平均約5億4000
万円で、3年前より4%程度減った。

NIRAの佐藤敏広・政策研究情報センター長は「民間調査機関が
政策形成に重要な役割を担っているアメリカと違い、日本では政府
自体がシンクタンクとなっているため、民間の経営を厳しくしてい
る面もある」と指摘している。
(2004/3/24/00:15 読売新聞 無断転載禁止)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:44 ID:D3AnR24I
ナンダナンダ・・・
今朝はスレたてラッシュかいな
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:46 ID:teVK2gDU
調査やコンサルを減らさないとコストが下がらないよ。
建設会社とか、現場に近い企業が直接調査業やコンサル業もかねるべきなのに
いつまでたっても別の会社に仕事預けて無駄金使ってる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:53 ID:4GE036zB
また福岡か
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:29 ID:geUWpbqG
レベルの低いことをやってる&発注する側が
まともに情報を咀嚼できない からだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:36 ID:dAqDZqH1
おれ4月から某調査会社入社予定なのに・・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁん・・・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:38 ID:MW8xfzbE
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i      ぬるぽーーーー!!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、

8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:54 ID:xu8wBLGc
調査会社の動向を調査する調査会社
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:54 ID:SyXqZEs3
財団法人から発注→民間で調査→財団法人が加筆して我が物顔で公表
こういうレポートは読む価値ある。


財団法人が統計を分析
読めば分かるが、「*は前年比*ポイント上昇した。」のオンパレードだからグラフ以外読む価値無い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:33 ID:g6xULRGu
しかし、シンクタンクは本当にいい加減だよな
MRIとか最悪すぎ
官僚の言いなりで調査結果を操作して、
その結果いらない高速道路と空港が大量生産
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:52 ID:xtD7012w
budinesu
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:56 ID:LeedRgQH
シンクタンクは沈んでしまえ
経済のお荷物
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:54 ID:RRDoQf9K
シソクタソクブヂネス
が正解じゃないか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:53 ID:97bTIcXZ
公務員が調べれば住む話か?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:02 ID:KztSx/Yu
東海総合研究所のように当たらない予測ばかり立てて
本体を倒産させたような所でも生き残れるのに
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:06 ID:ttMt3iB6
あふぉ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:54 ID:j9SKDP1E

Think tank

Sink tank

まぁ何だな、クライアントや報道が求めているのは
「こんな結論が欲しい」みたいな煽動文造りだしな。
真っ当なレポートを書いたとして、誰も買ってくれな
きゃ生きてけない。

所詮はセルサイド(供給側)のゲッペルス。シンクタ
ンクの神通力(広告広報効果)が失せればそれまで
だ。

かと言って、バイサイド(需要側)のシンクタンクが成
立するかと言えば、多分無理。コスト負担の問題が
大きい。例えば、経済予測モデルや地域経済予測を
消費者個々人が連携し応分の負担をするだろうか。

例外として成立しているのはNHKの受信料徴収モデ
ルだが、厳然と「思想良心の自由」の問題があり、放
送法上の契約義務を課していながらも憲法違反の
恐れがあるために処罰規定を盛り込めない。だから
表面上は「契約をしない自由」の余地を残している。

要するに消費者個々人が、自立した主体として情報
自立をしなきゃならんということだ。

さてシンクタンクが沈まずに生残るには何が必要か。

予測の前提条件を明示し、異なる前提条件毎の異な
る予測結果を併記すること、および過去の予測結果の
検証と自己批判の継続を愚直なまでに繰返すことだ
ろう。またマスコミにも、それらをつぶさに報道する姿
勢が求められる。

だが。
この点に於いて最も障害となるのがマスコミであろうこ
とは、論を待たない。

・・・なんつったりして。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:58 ID:sap1tRjo
長いね
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:29 ID:mWWCOD43
結局は役に立たなかっただけ

・民間調査機関(シンクタンク)の経営が厳しさを増している。

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:58 ID:AdcP0hE6
>17
対戦車ヘリに沈められそうな名前だったのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:09 ID:zpYR1Vc6
>>20
どっちも"TANK"なんだよねぇ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:12 ID:ixhrDmUP
でも政府しかこういう手間と資金のかかる調査データを無料で公表
してくれなくなると言うのは幾分危ういバランスだな。

まるで社会主義じゃないか。
名実ともにそういうことか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:03 ID:J9UI90Ja
>>22
民間調査研究機関(シンクタンク)への寄付金励行と、税制においては
寄付金控除を大幅に拡大し、所得控除(税額控除が望ましい)を認め
たら良いと思うがな。

なぜにそんな議論さえ公にならないのか、不思議で仕方が無い。
残念ながら、官僚の無謬性神話が未だ生き続けることを暗黙のうちに
肯定する風潮なのだろうかと暗澹たる気分になる。

そもそも、発想が出来ないほどに飼い慣らされた国民が問題だろう。
ここに至って発想力の無い人々が構成する国や民間調査研究機関に
発展的な未来がある筈も無いという結論に至り、鬱。
24※のとぎ汁:04/04/04 16:21 ID:okKWc5Hh
ま、どんどん日本は滅んでいっている一側面が見られたってこった。

はっきり言うと景気回復なんていっているけれど、今の日本のこの状態
が本来の日本の力そのもの。つまり景気なんか悪くはなっても回復なん
てないってこった。

だいたい回復ってどこまでいったら回復っていうつもりなんだかな。殆ど
の団塊の馬鹿共は結局バブル時代のあれを回復とでもいうつもりなんだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:15 ID:V0wc+9wn
お ま い ら   オ ナ ー ニ の 手 伝 い し て 嬉 し い か ?
26名無しさん@お腹いっぱい。
>25
おにゃのこのオナーニの手伝いなら喜んで。