資本金1円の企業 設立相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ・ω・)モニュ!! φ ★
1円の資本金でも会社を設立できる特例制度ができて1年、実際に1円の資本金で創業した会社は
約400社に上ります。経済産業省では、ベンチャー企業の増加に効果があったとして恒久的な制度に
するよう法務省などに働きかける方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/23/k20040323000010.html

会社の資本金は株式会社で1000万円以上などと法律で定められていますが去年2月からは事業を
営んでいない人ならば、原則として1円の資本金でも会社を作ることができるようになりました。経済
産業省によりますと、ベンチャー企業の設立を後押しするこの特例制度を利用して法律で定めた額よりも
少ない資本金で設立された会社は先週末までの1年余りで1万133社に達しました。また資本金が
1円の会社も、▽茨城県の主婦が作った子供服の輸入販売会社や、▽新潟県の大学受験の
浪人生が作ったコンピューターのソフトウェア会社など437社に上りました。こうした中、去年1年間に
新たに設立された会社の数も前の年を8000社余り上回り、経済産業省では平成20年までと
されているこの特例制度を恒久的な制度にするよう法務省などに働きかけていく方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/23/d20040323000010.html
22:04/03/23 09:29 ID:Bc5Yscyf
2
32GET!!!:04/03/23 09:29 ID:+dnswp8t
2GET!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:38 ID:AOOEn1D1
名前だけの悪徳会社がたくさん出来そうな予感
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:39 ID:nSJllwJJ
資本も無くて、どうやって会社運営するんだよ!
バカチンが!!
そんな会社と恐ろしくて取引なんてできるかよ!!!ゴルア
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:39 ID:rbe3AMMh
株式会社を一円でつくるよりも、
有限会社を10万円でつくれるようにしたほうがよろしい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:40 ID:traa6YSr
やっくんのペーパー企業乱立の悪寒
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:44 ID:5AP72Fwx
さて・・・・漏れも設立してみようかしら。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:59 ID:Ct7TD3xg
>>5
結局それに尽きるよな。1円で設立したのはいいとして、本当に資金繰りどうするつもりなのか。
「資本金」とは何なのかということを政府に教えてやりたいね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:00 ID:fZXfu05g
何年後かに一定の資本金額を満たしてないとダメなんじゃなかったっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:01 ID:xZQ85SLU
いかに起業が簡単で、いかに維持が難しいか。
今後、その真価が問われることになるんだろうな。

>>6の言うとおりだと思う。
中身の伴わない株式会社は、しょせん張子の虎。

株式会社の運営の煩雑さに手間隙かけるより、簡易な有限会社運営の
方が本業に勤しめるんじゃないのか? 名前だけの株式会社なんて
必要以上に信用を与えて取引を誘い込むトラップにしか思えん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:13 ID:BjNG87OD
うむ。実に胡散臭い制度だな。



それはそうとして、早速作ってみたい訳だが。
この制度についての詳しいURLきぼん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:49 ID:9g942b1A
資本金が1円でも、設立資金に最低でも15万前後は絶対かかります。
印紙代とかなんかで。
結局塵も積もればで「国」が儲かる仕組みになってるようです。
会社作れば国税の方でもしっかり「管理」できるので意味無く設立するのは
官庁の思う壺です。
目標があっての事なら良いとは思いますが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:59 ID:ts9cNc8a
株式会社 > 有限会社

みたいな感じなんですかね、信用って


>>12
こんなのでどーですか

最低資本金規制の特例−経済・事業環境整備−政策−経済産業省
ttp://www.meti.go.jp/policy/mincap/

最低資本金免除特例制度
ttp://www.dia-net.ne.jp/~isao/menjo.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:02 ID:nUtvLf/J
これ使って課税のがれとか出来るん?
リーマンでもセカンドビジネスみたいにして、
節税したいと思っているんだけど。
1615:04/03/23 11:19 ID:BjNG87OD
>>14
早い…優秀ですなおまいら。

軽く読んだけどたしかに最低でも15マソかかるのね。
でも株式会社を20マソ〜程度で作れるのなら…
それで信用が得られると思えば安いと言えば安いか…。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:22 ID:HfX71+VH
>>10
そう。5年は資本金1000万未満でいい。その間は
「確認株式会社」という形態を取るんだと思った。

その間に増資して1000万にしないといかんわけだ。
実態を整えないといかんから大変だよな。

ベンチャー板とかだったら、詳しい人いっぱいいるのでは?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:35 ID:ZF2bJjVA
>>15
ただの会社員だったら意味無いと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:40 ID:+cHwZ/lW
ってゆーか、資本金が壁で起業できないのなら効果あるだろうけど、
大体の場合はそうじゃないんじゃねえの?

この制度あんまり意味がないような。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:54 ID:HyD2WZs6
1円から始められるビヂネスといえば、やっぱり宗教ですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:55 ID:kd0KZH+l
今のところ3パーセントくらいがその後の資本金をクリアしてるらしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:21 ID:Ont/gJNO
たったの3%か・・・
現実は厳しいな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:21 ID:cPGJEEkD
株式会社でないと取引できませんという会社がけっこうあるから
この制度ができたんじゃないかな。
起業だけなら個人自営業でもいいけど、企業相手の商売は
株式会社じゃないと駄目なところあるんだよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:28 ID:53xzZLTO
>この特例制度を恒久的な制度にするよう法務省などに働きかけていく方針

5年後の資本金の心配なんかしなくとも、恐らくこうなるね。
そうじゃないと95%が解散になっちゃって、政府の面目丸潰れ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:36 ID:1Zsw0JXO
この制度で作った会社は
社名のところに何か特別な表示をつけなきゃいけないんだっけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:37 ID:37r+YFf2
>>24
勘違いしてる
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:57 ID:WBX83KPB
3%でも300社。
アメリカのベンチャーでも成功するのは数%だし。
エンジェルが少ないのを考えれば充分な数字だんべ。
100人を雇う会社になったら3万人の雇用が出来る。
まぁこの法律は充分に機能してると思った。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:37 ID:z9jzdo8a
なんでわざと重複スレ立てるんだ?

【起業】「1円起業」の企業、1年間で1万社突破
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079966739/

------------------------------終了--------------------------------
29( ・ω・)モニュ!! φ ★:04/03/23 19:50 ID:???
>>28
ごめん。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ