【LED信号機ブヂネス】各社増産

このエントリーをはてなブックマークに追加
LED信号機、各社増産
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040321AT1D1902R20032004.htmlタソ
信号機各社がLED(発光ダイオード)式交通信号を相次いで増産する。
小糸工業は今後3年間で現在の三倍強の年間約5万台に拡大、日本信号や
京三製作所は2004年度に3割増産する。LED式は電球式に比べて消費エネル
ギーが少なく、見やすい点が特徴。地方自治体がLED式への切り替えを
進めていることに対応、供給体制を強化する。

小糸工業は2003年度に0.2秒に1個のLEDを装着できる実装装置を導入、
生産能力を2002年度の三倍の1万5000台にした。現在は電球式とLED式を
ともに生産しているが、3年後をメドにLED式に全面転換する。年間生産
台数は約5万台に増える見込みで、設備稼働率の引き上げなどで対応する。
輝度の高いLEDを使いレンズで拡散する新型も投入。部品点数も従来品の
10分の1以下に抑えて耐久性を高めた。増産と品ぞろえ強化で市場シェアを
現在の30%から40%に拡大する。 (07:00)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:04 ID:LjaAz4CF
まだブジネスとか言ってるんだ・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:04 ID:WdtZjVrM
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何? ブヂネスって何?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:06 ID:KW1DdU7d
おいおい、

『普 天 間 か お り タ ソ』

って実在する人物使って住人に嫌がられていただろ。
もう使わないと自分で謝っておきながら、もう忘れたのか?
 
【ブヂネス必携】普天間かおりタソ新譜「ゆがふ」3・24発売!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:50 ID:wVDSrh4C
ステレオタイプの典型だなこの記者

こんな記者にビジネスを・・・・・・涙
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:24 ID:iTMlD1Qo
LED信号機って実はもっと早く導入できたけど、大人の事情で
導入が遅れたって本当ですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:25 ID:Y9tWiE1q
電球式信号機がなかなか減らない理由・・
適当に壊れてくれないと、電球交換の保守作業をする会社の仕事がなくなってしまいます。
おまけに、その仕事を民間に割り振る警察関係者の権限の振るいようもなくなってしまいます。
だからLED式の普及はなかなか進まないのです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:34 ID:XxawkIAc
ぞーーーーぉさん
ぞーーーーぉさん
おーーーーはながながいのね、
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:37 ID:jq/7dpsb
赤と黄色がよくわからないんだけど、やめてほしいな←LED信号
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:41 ID:+DLEBSyL
あの信号機きしょくわるい,前レン見たときのトラウマが
あの粒粒かん嫌だな。

12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:44 ID:QyP5VOnV
黄色って無理に変える必要あるのか?

>>10
視力悪いだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:50 ID:jq/7dpsb
>>12
コンタクトつけて1.0以上はあります・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:53 ID:X6NurxET
>>12

視力悪いというより、色盲だろ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:54 ID:jq/7dpsb
>>14
そういえばそんなこと昔言われていたような。
でも、今までの電球の信号は何とか分かってたんだけど、
LEDはどうも相性が悪いです。
あれ見ると速度落とすして周りの状況から判断です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:56 ID:iTMlD1Qo
人によって色の認識に差が出るので >>15 さんの場合は、ちょっと
相性が悪いんじゃないかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:00 ID:jq/7dpsb
>>16
ちょっとぐぐってみたら、色弱の人はLEDと相性が悪いらしいです。
信号を矢印に変えたりできないだろうか。
LEDに変えるついでに。
18 :04/03/21 17:03 ID:7h0zpZ1T
>色弱の人はLEDと相性が悪いらしいです

知らなかった。コレは問題だよね。

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:04 ID:aEu2qB+s
LEDも寿命はある(一定時間で輝度が半減する)ので、
交換までの時間をわざと短く定めれば、>>8の利権は維持できてK察も業者もウマー
20いちけん:04/03/21 17:04 ID:nmcQxLab
警察の天下り団体のしがらみなんてねーよな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:34 ID:DJGa/SAo
これで日亜がまた儲かるのですか?どうなんですか?
22 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/03/21 17:51 ID:C9q3V055
そうか…、今のうちに電球式信号をビデオに撮っておこか。
真空菅アンプ好きのオーディオマニアみたいに「あの柔らかい光が好きでした。」とか宣う信号マニアが多数発生するんやろなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:54 ID:aTIe8HaL
ブジネスうぜええええええええええええええええええええええええ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:56 ID:HdqC7HOp
>15
色盲のヤシ向けに色補正用のメガネとかコンタクトがあるぞ
万人向けじゃないらしいが、効果はあると
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:26 ID:IGQ5TIyj
>>15

あとは色の並びで確認するか、だな。
黄色が付きっぱなしってあんまりないし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:46 ID:jq/7dpsb
一番問題なのは点滅信号なんです。
普通の信号の黄色はすぐに赤に変わるから
大して問題じゃないんですが、点滅信号は
ずっと黄色のままですから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:30 ID:U0IlczPa
ブジネスやめろ
明らかに不評を買うのがあきらかなのに
たてつづける記者の資質を疑う
実際ブジネスつけたがためにスレタイの意味が通らんこともある
こだわりを持つのは最低限まともなスレ立てられるようになってからにしろや
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:39 ID:XW4M2GMK
>>8
LED式はもの凄い勢いで増えてるけど。
29 名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:41 ID:5QO4L4cb
夜なんか、高輝度すぎて怖いなぁ、と思うのは漏れだけかなぁ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:00 ID:9qH9g3Lh


●●●●●●●●●●●  ● ●                     ●  ● ●
                ● ● ●                   ●    ● ●
                ●                     ●●
                ●                 ●●●  ● 
                ●             ●●●      ●
               ●                        ●
               ●                        ●   
              ●              ●●●●●●●●●●●●●●
             ●                          ●
            ●                          ●
           ●                           ●
          ●                            ●
        ●                             ●
      ●                               ●
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:42 ID:U0IlczPa
>30見たいなのが何か面白いと思ってる厨って
落書き厨でしょ?
死んでよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:58 ID:H3YA3PdP
これは半年〜1年後に、「LED、作り過ぎで価格暴落」ということかな。
半導体サイクルという言葉もあるくらいだし、LEDサイクルというのも
できるかも。
まあ、LEDも半導体なわけだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:05 ID:a9anuxqF
>>32
青はまだ高いが、緑、黄、赤のLEDは既に十分安い。
34あ♪4ヨ氓R☆」・£んゅ:04/03/22 07:21 ID:0WttoFUY
メンテも楽なんだよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 07:25 ID:ReoT9Z9N
元々LEDは大量生産でかなり安価に出来る素子。

青色は作ることが出来る会社が限られて、かなり高い。
でも、青色の生産コスト自体はそう高くないと思う。
 
其の「青」だが。

あれ本当に「青」かや?
こなひだ都内で見かけたヤシは
「緑」と云つたはうがいいヤシだつた。

其れからヒト型のデザイソ醜悪。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 07:30 ID:ReoT9Z9N
>>36
信号機で使ってる奴?
青だと思うけど。

既存の信号の色と多少似せて、曖昧な色にしてるんか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 07:36 ID:AyMVnqGG
信号機の青は、「青色のようなもの」だったと思うけど。
環境によっても色が変わって見えるし。青色の定義から始めるか? > 名古屋
 
イパーソに出回つてをる「青色LED」には
ピイク波長として「410nm付近」と「480nm付近」の
2種類があるとキヲークしておる。
シカーシ当ビルヂングが観察したのは480nm物としても緑が強杉。
散乱拡散板の色特性の仕業かや? とオモータのだが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:15 ID:2i1b4Sni
うちの会社でAssyやってる。末端製造会社は買い叩かれるから全然儲からないけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:16 ID:zAN0oz5R
>>3
わざとだろ。もう割と前から各所で使われてるよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:19 ID:zAN0oz5R
俺は乱視だからLEDの矢印信号二重に見える。
LEDじゃない矢印信号は二重に見えないんだけど…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:20 ID:zAN0oz5R
>>36
磯野カツオの先生は青信号の事を緑と言えと教えている。
 
検索しますた:

信号機メーカによって青信号LEDが青色であったり
青緑色であったりすることがあります。
http://www14.cds.ne.jp/~signal/sig_all_q5-ko_led.htmタソ

410nm付近のヤシは青が強くて眩し杉だから480nmのヤシを用ゐる筈だが、
メヘカアの依つて長波長側の「裾切れ」加減が異なり、緑の混ざり具合が
違ふらすぃ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:37 ID:AyMVnqGG
>>44
検索乙です。緑色が強杉と感じた貴方の感覚は正しかったと言うことで。

たしか LED になる前からも、「青色のようなもの」と言われていたような
気がします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:38 ID:Ixwup6QM
LEDビジネス全般について教えてほしいのだけど、ここは信号のみ?
どこのメーカーが信号つくってるのかすら知らんけど。
47幸村:04/03/29 21:48 ID:f3K5nsJZ
昔は青は2個、赤緑1個で1画素だったけど、モニター
ピークとドミナント波長特性と受光感度で明るさは変わるけど
LEDは指向角小さいから、背後のリフレクターは関係ないと思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:18 ID:6xOxUu+D
>>44
410nmなんて比視感度低杉で昼間見えないだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:24 ID:KkOWqrO9
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:40 ID:CGaNysPd
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:41 ID:CGaNysPd
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:11 ID:cfZ5ZHAy
白色LEDの上に青いセロハンかぶせれ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:32 ID:MhflLF0r
>11
俺も同じ特に歩行者信号ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!  
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:53 ID:YPyroq8l
>>7>>8 >>20 警察の天下り利権のおかげで遅れてるよ

LED式信号機は電球式と違い、基本的にはメンテナンスフリーと
なっている。保守費用を新規導入費用に転換するということもできる。
警察庁では全国の警察本部に対し、「更新時には車両用、歩行者用を
含めてLED式を採用するように」との通達を出すというが、保守費用で
稼いでいる信号機メーカー(警察OBの天下り先)が反発する可能性も高い。
数年前から本格導入されているLED式車両信号機が思うように普及せず、
更新の際にも性能が劣る従来型の信号機を選択する理由が、
そこにあるのではないかとも言われているほどだ。
http://autoascii.jp/issue/2002/0606/article17434_1.html

(●○○)ありそうでなかった信号機スレ(○○●)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1028611148/
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:20 ID:S8EdkfB9
ツブツブ丸出しってのは実にバカっぽい
もう少しまともな設計できないものか
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:23 ID:jxoA12i/
>>54
お そんなスレあったのか・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:22 ID:UZqyvyDQ
白熱球の信号機も、夜は消費電力を落とせば、
寿命が延びて消費電力が減って、
保守費用は安くなりそうなんだけどね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:40 ID:f0ADFnyE
>>57
税金がかかるところを奴らが節約する理由がない、やむおえない
金としてがんがん払わせて、天下りOBが潤う様にするに決まってる。

とっととLEDに変えたら電気代、維持費、どれだけコストが削減されるやら…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:50 ID:S8EdkfB9
電気代のメーター付いてるのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:01 ID:UZqyvyDQ
夜なら500m以上も先にある信号の色がわかるんだよ。
あんなに明るい必要はないどころか、近くで見たら眩しいし。

LEDも利権が食い込んでそうだけどね。
仕様を一般公開して現物持参の無資格入札にしたらいいのに。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:14 ID:AmxPlNCb
青色セロハンの特許を申請しまつた!

これで200億円....。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:18 ID:/v/g2Bde
地元にどう考えても無意味な信号が有るんだけど。
交通量とかが少ない、という訳ではなくて・・・・

二本の陸橋に挟まれてて、ほぼ真下まで行かないと夜でも見えない。

元々一本だった陸橋についてた信号機そのままで、二本になったら見える
所に信号機設置。前のが無駄に電力を消費しながら既に五年以上経過。
電球交換とかもしてるんだろうなぁ・・・

警察一家のために信号機を減らすのは許されないことなのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:20 ID:YCv8laM7
>>55
上からガラスか何かのフィルターでもかければいいかも。
照度や色調を調整しつつ、色弱の人にも認識しやすくなるような。

64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:34 ID:jfPEuJRK
浦安橋東詰の左側の道にあるマニアックな信号はいつLEDに切り替わるんだろうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:09 ID:MDX4asOY
手旗信号のようにしてランプ切れを防ぐ汁!
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:13 ID:TNXlRPcj
蓮コラみたいでやだな(´・ω・`)
慣れれば問題ないんだろうけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:19 ID:Kn/DeavC
LED信号の赤が色弱であまり見えないんです。
普通の信号機の赤はそうでもなかったんですけど...
できれば複数の波長の赤LEDを混ぜて並べておいてほしいです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:26 ID:O2y3u6G5
普通の視力の俺でも、LEDの色は
なんか違和感あるというか認識しずらい。
なんでだろ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:43 ID:2AMhSMav
>>68
電球の色と違うから
という単純な理由なんじゃない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:59 ID:zkQxLYDW
効率は蛍光灯の方がLEDより良いし 明るいし 寿命も十分だろ
点滅は液晶のシャッターを使えば良さげなのだが
何でLED一辺倒なんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:09 ID:fS+0BcaK
>>70
蛍光灯は付くのに時間が掛かる気が。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:17 ID:9c770fJZ
>効率は蛍光灯の方がLEDより良いし 明るいし 寿命も十分だろ


????
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:22 ID:RYsuKSzL
>>36 世界共通色は緑。

日本のエライ政治家があれは青色だと断言したから、日本だけずっと
あいまいな青緑色しているらしい・・・ 
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:55 ID:2AMhSMav
LEDより、電流−光の変換効率がよい蛍光灯があるなら、俺の家にも欲しいもんだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:03 ID:lgEu3QKX
そういえば踏切の警報機もLEDになった。
踏切のほうがずいぶん早かったな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:07 ID:65Qtsgjb
スレタイが   各社倒産   に見えた・・・・鬱だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:13 ID:xqimw/Nd
>>73
日本は色盲多いから、緑より青が良いと思うけどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:14 ID:gqqGd2iJ
愛知だが、ほとんど緑色のLEDに替わってるな。
それとも緑色が目立つから記憶してるだけか
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:17 ID:PO7xXgrQ
無駄な工事は止めるべき
今の信号は電球だけ取り替えて半永久的に使うべき
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:57 ID:iKizkLbE
>>75
電車の信号機は、故障したら即不通になるから・・・
#交換作業を社内でやってるから、というのもあるかも
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:58 ID:q4pnVOim
ブヂネスって何?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:00 ID:QoPQg+TA
>>81
ビルヂングの親戚
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:02 ID:yUgwPJn4
>75
あれは赤だもん。

LED信号機黄色に温かみがないYO!(別に不自由しないけど)
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:56 ID:GyK8DatO
>83
そお?オレンジぽくしてない?
85名無しさん@お腹いっぱい。
光源を地上の制御箱に入れて光ファイバーで伝送すればいいんでないの?