【家電】ネット機能付きテレビ、大手が再び挑戦 新製品続々
TV
PC
●
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 05:15 ID:oKAMvF4D
TV PC
□ ■
○ノb
俺 味ぽん
(・∀・)ジサクジエンジッキョウチュウ
昔、懐かし日立のITビジョン(電話代がかさみ、時代が早すぎた)
今の時代に求められているTV、無駄な嘘のNewsを1時間見るより、
情報が正確で判断しやすい!
【理由】
文字情報が中心の為、記事の内容は簡潔(2〜3行)
また、動画のNewsも1件につき15秒程度の為、見たいときに
Newsダイジェストを見られる。
つまり、情報提供側のよけいな、憶測が入りこめない!
(ワイドショーが入り込めない!)
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 06:52 ID:3G5+dhIt
>>79 BSデジタルなんかのBIOSのバージョンアップで
勝手に空から降ってくるってのがあるから
フラッシュも強制バージョンあっぷってことで・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 07:04 ID:4kONnWH2
ITビジョンってまだやってんの?
チューナー持ってるけどCATVにしたから文字放送すら使えない
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 07:48 ID:4Ln7zbGH
テレビだと、離れて見なくちゃいけないじゃん。
離れてネットするのってしにくくね?
いや、テレビも近くで見るようにすればいいんだけどさ、なんとなくテレビを近くで見るのってPCよりも目に悪そうで。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:37 ID:OfNqRfg5
レーザポインタのようなもので操作できるようにすれば意外に快適かも試練。
93 :
例えてみる:04/03/23 23:22 ID:k347w8mm
中学の教師がケータイ電話を持ってきても誰も文句言わないだろうが、
普通の生徒がケータイを持ってきたら、「あいつがもってるなら俺も持ってきて良いでしょ」
とか言って、他の生徒もケータイを持ってきてしまう可能性がある。
そのうち隣の組や下級生にも…
↓
万能機であるPCがネット機能を持っていても誰も文句言わないだろうが、
普通の携帯電話がネット機能を持っていたら、「ケータイでネットできるならTVでネット出来ても良いでしょ」
とか言って、他の家電もネット機能を搭載してしまう可能性がある。
そのうちクーラーやレンジにも…
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:27 ID:0Mwifvha
X1思い出した。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 05:27 ID:S2x7Lvcd
あくまでネットは おまけ機能 とにかく使いづらい
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 05:52 ID:GOC0FhAY
欲しいよ。
ブラウザだけがROMで入ってて、電源入れるとすぐにウェブ見れるようにして欲しい。
WINとか入れないで、ただ単にファイルが閲覧できればいい。HTMLとかJPGとかMP3とか。
今の使い方がそんな感じだよ。PCの電源入れるとホームは2ちゃんで同時にFNNのストリーミングが始まる。
マウスは片手マウスで、ソファーに座りながら片手で操作。キーボードは書き込むときしか使わない。
ちょうどTVのリモコンと同じ感覚だ。ブラウザは自動でスクロールしてくれないから、TVのほうは勝手にスクロールして欲しい。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:34 ID:2N9lgDbK
番組表を表示するだけでも、かなり使い勝手が違うと思うんだが、
どーなの?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:31 ID:5DQijPFd
>>93
トイレにネット機能つけるのだけは勘弁してください
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:53 ID:BeRj2hd4
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:59 ID:Gle/zuEp
時代はテレパソ
101 :
age:04/03/24 17:04 ID:E5rP3lDA
>>96 でもレスポンスがめちゃくちゃ悪いよ?
レスポンスいいハードだと30万超えるし
TVチューナ&キャプチャ機能ついた上位クラスノートPCが買える
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:13 ID:55QYDrcT
テレビ機能付きPCと差別化出来んのかね〜w
103 :
:04/03/24 17:17 ID:cKH8++xQ
PCをつかってるおまえら相手の商品じゃないからなぁ…。
>>103 つまりどちらからも中途半端な商品と。
Lモードの惨状のように。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:45 ID:qCEjcnnj
>>104 キャプテンを廃止しないで欲しかったのに...
実際パソコンをインターネット閲覧でしか使ってない一般人は多かろう。
今の回線の太さとハードの性能と値段でなら、数万円で十分レスポンスのいい
専用ハードも作れる。
利回りが悪化したテレビに組み込んで売るというやり方はどうかと思うが、
ネット専用システム自体の需要は多いと思う。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:16 ID:S2x7Lvcd
>>106 >ネット専用システム自体の需要は多いと思う。
本当に需要あるとおもう?家電メーカーはHDDレコーダーの次の飯の種がほしくて必死だろうけど
108 :
:04/03/24 18:19 ID:cKH8++xQ
>利回りが悪化したテレビに組み込んで売るというやり方はどうかと思うが、
いや、今はテレビで儲けてるでしょう?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:35 ID:B6hjNNf1
>>107 あると思う。
ただ、ネット専用なのに汎用PCよりネットが使いにくく、
しかもPCに比べてさほど安くもない、というのが問題なだけで。
スイッチオンで即起動、ゲーム並にさくさく動き、
ウィルスとも無縁、ファイルはネットストレージに保存可
・・・それで2万なら買うさ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:25 ID:2cGmLie6
>109
PS2+BBにチューナーをつけ、ソフトを書けばできそうな気がするが、
モロにPSXとバッティングするな…
もしくはNECのAXをカーネルからごりごり書き換えたほうが早いのかな。
それだったら5万でどうだ?
>>106 >>ネット専用システム自体の需要は多いと思う。
こういう議論は前からあるけど、1996年頃、Oracle社がNCRP(NC Pefference Profile)
に準拠したNetwork Computerを出したけど失敗してる。
112 :
:04/03/24 23:47 ID:cKH8++xQ
>>111 過去に失敗したからといって、これからも失敗するとは限らない。
資本のある限り、挑戦し続けることが許される。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 04:59 ID:b7crclct
>>111 あれは使ってみたことあるけど、明らかに家電を知らないメーカの産物。
確か、Asusがつくってたはず。
パナやソニーも作ってたWebTVの方がなんぼかマシだった。
WebTVは、常時接続環境で使えれば結構面白かったと思う。
電話回線の接続に時間がかかって、PCでは許せてもテレビでは許せなかった。
文字情報の多いページはまともに読めないのがネックだったけど。
テレビの大型化が進めば案外いいんじゃないかなぁ・・・
後、リモコンがもちっと使いやすく・・・
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 05:32 ID:e10wkr0Y
テレビって余計なことを考えたり、したりせずに見れるところが利点だと思うんだけどなあ。
電源つけていきなりメニューでてきたらもうええわって気分になる機械がテレビだと思う。
パソコンでキャプチャーやDVD作成したりしてる者でも
テレビは気軽につけて見られる物であることを望む人少なくないのではないかな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:11 ID:/AiQQZge
ボタン押したらメニューが出るタイプだな
TVなんて受動的に、馬鹿になって見て居たい。
能動的な事を要求されるようなものは普及しないよ。
デジタルテレビだって画質以外の部分はお飾り。
118 :
:04/03/25 13:21 ID:ZtWLfFLp
もっと中間的なもの。
例えば、電源入れたらWindowsMediaPlayerとかじゃないのか?
インターネット機能付きっていうのは、テレビデオな感覚なんだよ。
テレビはテレビ、インターネットはインターネット。
ネット機能付きになった途端に今まで通りのテレビの見方ができなくなるって
考えてる人結構いるんじゃないの?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:58 ID:VqSj+xV/
昔テレビデオを持っていた友達、
ビデオ機能が故障で修理にだしたためにしばらくテレビ見れなかったんだけど
その時、やっぱり別々のほうがいいかもって言っていた。
機能が多い製品ってそういうトラブッた時の面倒がありそう。
ネット機能つきのテレビもネット機能に問題があった場合、
テレビ機能だけ置いていってくれって訳にもいかないだろうし。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:00 ID:VASCY1Ig
テレビじゃ、ちぃさい文字がよぅ見えんねん
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:08 ID:R+H5sWGI
そこでドリキャスですよ!
ネットのコンテンツ自体がテレビでの視聴や操作を前提に作られたものじゃないし。
>>123 それは、テレビでゲーム機ができるようになった当初も言われてたが。
ゲームはPCやゲームセンターの専用機でするもので、テレビでやるもんじゃない、と。
にも関らず家庭用ゲーム機はヒットした。
同じ事では?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:53 ID:fzdiHZxi
>>124 うーん、少し違うんではないかと思うんですが。
テレビとゲーム機は独立した存在で、あくまでもテレビをゲームのモニターにしてるだけで。
テレビとゲームの一体型だと普及しなかったかもしれないと思うのですが。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:31 ID:7Wf5dqF3
テレビは二人以上でも楽しめるコンテンツがある。
ゲームも二人以上で楽しめるコンテンツがある。
だから、リビングに置いてあるテレビでゲームをする事が
許容されて普及した。
webブラウズは二人以上で楽しめるコンテンツなんてないに等しい。
だから、リビングでwebブラウズすると家族の迷惑になる。
なーんて思うけど・・・。
コンシュマーゲーム機は、当初はアーケードやPCのサブセットとして出てきたからな
インターネットには、そういう意味で言えば、すでにiモードなどのケータイがあったりする
テレビでネットするにはブロードバンドならではのコンテンツがいるが、
それではサブセットでは済まないものが必要になるんじゃないかと思ったり
だったら、PCの方がいいんじゃないかな
>>125 インターネット機能もテレビをモニタとして利用してるだけ。
>>126 リビングのテレビにゲームを繋いでも、家族がテレビを見るとなれば
結局ゲームはやめざるを得ない。
個人的には、一体型での供給という形はテレビの付属機能としては一過性な気がするが、
ゲーム機程度の簡単な接続やセットアップでインターネットが出来るようなセットトップボックスなら
十分に需要はあるという考え。
>>125 >>テレビとゲーム機は独立した存在で、あくまでもテレビをゲームのモニタ
>>ーにしてるだけで。
>>テレビとゲームの一体型だと普及しなかったかもしれないと思うのですが。
家庭用ゲーム機(ファミコン等)が普及したのは、従来のテレビがそのまま使
える事だろ。パソコンみたいに、モニターとテレビが別だとゲーム機を買う
と、モニターを別に買わないといけないし負担になる。
今までのCRTモニタ・テレビだと場所を取る。
テレビ・ゲーム機一体型だと、ゲーム機を買うと言う事はまた新しくテレビ
を買うことになる。
これには、昔みたいにテレビが1家に1台でなくて、2台以上の所が多くな
り、家族で視るよりも個人で視るものに変わってきた事も背景にある。
労働力率の上昇…実現か。まだ先…
from 再生会Hos
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:05 ID:tZr9+L98
age
BrowserはOperaでもSafariでもIEでもイイから
今ある全てのPlug-inに対応してくれ!
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:43 ID:BT7JTtao
組み込みブラウザやメーラーにセキュリティーホールが発見されたら修正はどうやるの?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
松下・東芝が蓄積型データサービスepで失敗してるし、双方形のBSデジタルもぱっとしない。
TVで文字情報の比率の多い情報系はやはり無理。