【医療】82病院が医療費増…抑制のために「定額払い」導入したのに
厚生労働省は17日、入院医療費の「定額払い」を昨年4―7月に導入した82の大学・国立病院の
4―10月の入院医療費が、前年同期に比べて2・8%増加したとの調査結果を発表した。
定額払いは無駄な治療や投薬をなくし、医療費を引き下げることが期待されているが、これらの病院
の収入面で見ると、逆に増える結果となった。
入院医療費に、これまでと同じ出来高払いの外来医療費も含めると、3・2%の増加だった。
厚労省は、定額払いの導入によって患者1人当たりの医療費が低下し、その結果、2001年度で
年間31兆円に上る国民全体の医療費の抑制につながると見ている。
病院側から見れば、患者1人当たりの収入は減ることになる。しかし、診療の効率化で入院期間など
が短縮されれば、それを生かせる大規模な病院などでは患者数が増えて収入増となり、他の病院との間
に格差が生まれる可能性も指摘されている。
実際、今回の調査では、患者の入院日数は平均で2日短縮され、患者の受け入れ件数も1・9%増加
していた。
厚労省は「これまでは一般病院に入院していた患者が、診療レベルが高い大学病院に余裕ができたこ
とで、集中した可能性がある」としている。
(以下ソース参照)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040317i114.htm
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 04:04 ID:ELEqXIKO
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 04:10 ID:QvdhaKAh
ううう・・・うぐぅ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 05:12 ID:5q3C9NPq
ふーむ。いつも厚生労働省のやる医療費抑制策は失敗するのぉ。
「医者は儲けるために薬を多く出しているのだから、薬を多く出しても
儲からない様にすればコスト削減になる」
とか言って医薬分業を推し進めたら、単に処方箋料や指導料コストが増え
ただけという事もあった。
マスコミ含めてあれだけ盛んにプロパガンダ報道してた「薬を売るため
に無理に使っている」という「医療の現状」はなんだったのか。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 05:59 ID:F7SXzKtE
治療なんて 国が脅して国民から奪った健康保険税を 医者に
プレゼントする手続きに過ぎない
政治家は票と献金のキックバックを得るしくみ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:00 ID:3dza33AR
現状認識が甘いからな、お上のやることは。
薬価差益なんて今じゃ無に近いし、
技術料も格安になってる。もとからコスト抑えられてるんだから
出来高払いも定額制も、国民の収支面からすると変わんねえって。
その分医療機関が自腹切ってるんだが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:18 ID:V6OOGUJq
そしてほとんどの病院に制度(DPCだっけ?)が導入され定着したら
いつものように切り下げをしていくつもりだから良いんじゃない。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:44 ID:J6GdEAot
>>6 医療費のコストはバカ高の医療器械にあるってことが
お上はまだ解ってないのか…競争と量産、リストラクチャ
リング、医療機器メーカーに足らない部分だ。
厚生労働省や大学病院も協力して臨床テストも素早くかつ
効率よくこなすとか、そう言う事が出来ればもっとずっと
価格も下がる筈なんだが。
結局許認可権は「利権」に直結するからまずそこなんだよな、
行き着くところは構造改革なんだが、らいおんはーともイマイチ
やる気無いみたいだし、だめぽなのか、この国は。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:50 ID:775kNAfN
大病院には社会的入院患者がいないから当然のような気もする。
そういう以前に、今の現状が奇跡だという認識が薄すぎる。
奇跡の成した物に切り込みいれて、それ以上の物を作れるほど
自分たちは優秀だと厚労省の官僚は本気で思ってるのかね?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:07 ID:8GihuJPA
定額払いをやめて元に戻せばいいじゃん。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:14 ID:bQuoQ1cI
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:17 ID:qut1/7k1
医薬分業も医療費高くなっただけだった。
病院で薬出してくれる所みつけたら、
以前いってた医薬分業の病院よりやすくなったよ。
以前は初診料+薬代3日で約2,000円
今の所は初診料+薬代4日で12,000円
最近ちょっと継続してないとすぐ初診料
取られるんだが。。昔は薬2週間くれてちょっとぐらい
あけても初診料新たにとられなかったんだが。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:46 ID:jHSH3hK2
包括を導入すれば、売り上げが上がるように厚労省自身が設定したのに
何を言ってるんだか。ようするにアドバルーン記事なんだよ。これは。
制度の導入のためには病名ごとのコストを計算しなければならず、その調
査やら報酬制度変更のための事務コストを賄う為のアメとして少々、報酬
に色をつけたってことなんだけどね。
このネタのあとで、報酬引き下げって腹なんだろ。まったく役人のやるこ
とはここまで見え透いていると嫌になるね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:36 ID:fYoNzJct
>>14 まあ、何か増えるとすぐ診療報酬を下げるということだな。
でも、どこかの統計で平均在院日数が増えるとコストも高くなるというのを
読んだ事があるが、下げられたら大学の医療は崩壊しかねないよ。研修医の
給与も払わんといかんしね。
16 :
:04/03/19 06:07 ID:H+6SUzf3
>>8 しかし医療機器って台数売れない割に高性能が要求されるから安売りは無理なんじゃないの?
レントゲン装置に不具合とかあったらやばすぎでしょ。
医療ミスしても 医者に金が支払われる こんな馬鹿な制度 潰しちゃえ
>>16 海外(もち先進国)で同じ物を使うと3分の1くらいの値段だが?
機器メーカーが甘い汁吸ってるって事か・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:31 ID:NI6uark7
精神科の電気ショック療法の機械は大正時代に制定された規格と聞いたことが。
オウムも電気ショック機を自作したが、新しい方式で作ったから病院よりも高品質だったとか。
>>19 日本のメーカーの医療機器部門はほとんど赤字
単に競争力がないだけなんだが
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:27 ID:ORv0UHql
大学病院ってフリーター並みの無給医とか大学院生とか非常勤医をいいようにこきつかって
莫大な儲けを競争力のない製薬や医療器具メーカーに分配する装置だよね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:03 ID:vDRrSJMy
>>13 自分の目にはどうしても以前の病院のほうが安く映るんだが気のせいだろうか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:28 ID:IJ/nTx1v
全国の大病院のほとんどは赤字で、公立病院は身売り先探しに汲々。
診療報酬の安い、救急・小児科・外科・産科なんかは赤字だから
廃止・縮小されまくり。
厚生族のドンの橋本龍太郎の献金先の
武田薬品だけで年間4500億円も黒字を上げてるわけだけどね。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:03 ID:IYkLt4Gl
>>20 今時電気ショックなんて滅多にやらんと思うが
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:25 ID:3VUyPhZc
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:44 ID:oksrxoxM
薬&医療機器が海外と同じ種類なのに値段が数倍なのはなんでだろう。
病院の経営が苦しいのに製薬会社が過去最高益なのはなんでだろう・・・
ただの営業のMRの給料が医者(開業医除く)よりも多いのはなんでだろう・・・
>>25 結構普通にやってるよ。昔と違って全身麻酔でやるので痛くもなんともない。
うつ病には劇的に効くケースも多いので、外来で定期的に受けに来る患者もいる。