【調査】PC利用の親子大半が「ソフトは買ったことがない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:37 ID:i8ykBTS1
GNUのソフト使ってるから問題ないよ。いいソフトができようができまいが関係ない
自由であることこそ最も重要
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:45 ID:csUUaiZV
>>103
GNUが自由とは笑わせるな
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:50 ID:xl4IBNkY
>>102
脳に障害があるんですか?
回りの出来事が理解できなくパニックになる、話が一方的でうざがられる。
こんな症状出てませんか。
106103:04/03/18 15:58 ID:i8ykBTS1
>>104
BSDとかから見りゃそうかもしれん
しかし立派な自由の一つだと思うが
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:17 ID:1Rksa/oN
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:24 ID:i0x2bLx8
GPLは自由の強制。
真の自由主義者はBSDライクをマンセーする。
109103:04/03/18 16:37 ID:i8ykBTS1
GPLが嫌なら使わない自由もあるわけで

ああだこうだ言ってるが結局のところ
自由なんて大部分が金の問題だろw
110103:04/03/18 16:39 ID:i8ykBTS1
いや、そういってはかなり誤解されるな。スマソ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:03 ID:mWjbVGxk
>>102
>いいソフトがどんどん生まれ、結果その文化が発展していく
仮想にどっぷりはまり込んでいますね。
アニメ→近所の幼女→大声出される→悲しい結末
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:03 ID:4uokCXR4
>77
最近はノートン先生の期間限定版が付いてくるよ 
そういえば3年くらい前に知人が買ったVAIOにはマカフィーのウイルス対策ソフトが
入っていたのだが、全く役に立たずに感染してボロボロになっていたなぁ
「ウイルスに感染しました」という警告だけは出たらしいが
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:20 ID:qymhVmuG
>>98
あはは、たしかにあんま変わってないです
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:26 ID:Ii2W+0CM
コピー文化は途上国の文化でしょう


115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:30 ID:+veu94Je
レスキューでcgi
かったら全然駄目だった
CGI終わっている
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:37 ID:SvgEOnBS
>>114
いいえ。
他人の努力を認めない国の文化です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:58 ID:NeDpI63p
で、日本から優れたソフトが生まれてるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:01 ID:4Xr6Nv2r
>>116
戦後の日本の急激な発展は第二次大戦後の積極的なコピーがあってのものなんだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:05 ID:gxyoHILh
ソフトなんて買ったこともインストールもしたことがないから、ソースネ糞トみたいなとこに騙されるんですね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:06 ID:gxyoHILh
>>118
コピーっていうとたいてい劣悪な贋作を思い浮かべるが、
日本の場合は本家よりも品質の良い贋作を自力で開発したからなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:10 ID:SvgEOnBS
>>118
日本は戦前(大正)も戦中も優れた独自の技術を持っていましたけど?
戦火で荒廃した国土を復興するためには模倣するのが手っ取り早かっただけで・・
コピー文化だけで発展する国があるなら目出度いことですね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:13 ID:xVe+PZgV
>>117
FEP
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:21 ID:4Xr6Nv2r
>>121
技術を持っていようがいまいがやった事はコピーでしょ?
それと、コピー文化だけで発展したとは一言もいってないし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:08 ID:G8TzrdwZ
>>121
 日本は昔っからコピーの国だぞ? まあコピーと言えば、聞こえは悪いが
最初は真似をして、それを自分たちの文化として取り込んでしまう。

 和服。お茶。麺。全部大陸から来たもんだ。ましてや、テンプラ(元はポルトガル語)
とんかつ(ポークカツレツ)が和食としてまかり通っている現実を何と見る?

 日本は文化も何もかも、加工貿易してきてんだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:05 ID:KMqUPvEe
ま、日本最高ってことですな。
126:04/03/18 22:25 ID:l87xMmFj
>>44
日本の場合消費者が愚かなだけ。まさに愚の骨頂。

ここまで馬鹿だと救いようがない
127:04/03/18 22:27 ID:l87xMmFj
>>46
そもそも、PC使うのに説明書読む奴はその時点で
落伍者の烙印をもれなく押される。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:39 ID:Po6ePhxb
>>70
PC-98全盛期なんかMS-DOSは完全に別売りだったな。
敢えて言えば、DISK-BASICが付属OSだった。

MS-DOSバンドルが当たり前になったのはPC-9821が出た頃からだっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:42 ID:Po6ePhxb
>>73
確かに今は起動するだけで何でも出来るようになったが
反面、自作プログラムが難しくなっていると言う罠。

《昔》 プログラム言語バンドル、OSは別売
《今》 OSバンドル、プログラム言語は別売(WindowsにはQBasicが付いてるらしいけど)
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:47 ID:psipijBZ
努力を惜しまなければ今のほうが恵まれているよ。
gcc、gdb、Java、eclipse 等々。ドキュメントも読みきれないくらい転がっている。
しかも全部、只。

反面、POKE 一発で画面にキャラクターが出る感動は無くなったけどね。

と、スレ違いか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:18 ID:QuTa7yUg
>>129-130

BASIC 全盛期を過ぎてインターネットが普及する前までの端境期(1990 年代前半)が
辛かったな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:36 ID:OYkv5ECF
で、おまいらは他人の努力の成果には「もれなく」金払って暮らしてるのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:03 ID:AUDxVdVc
この8割のなかに割れ物親子がいるんだろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:30 ID:zW5VG09T
Web割れ時代はそんなでもなかったのに、
P2P全盛期なってからコピーを正当化する妄言が増えだしたな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:54 ID:QXeHP1YW
>>134
同意。
みんなで渡れば怖くないって言わんばかりにね(笑

>>132
労働対価に給料を払わない人も稀にはいるだろうけど何か?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:05 ID:24qeMvW5
web割れの時代は、厨房は厨房なりに
URL隠したり偽装したり埋め込んだり細かく裁断したり
一見さんお断りなところが多かったように見受けられた

ま、どっちもどっちなのは確実だけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:05 ID:0Wdoxyuk
>>134
当時は(今に比べれば)ユーザの水準が高かったからな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:17 ID:obQsw4X+
GNUとかオープンソースという言葉だけ振りかざしてバカにしてるのも、充分
割れと変わらない代物だな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:04 ID:vfEjMAfb
>138
オープンソースで間に合うものはそれで良いだろ。
MLで初心者に優しくないとか言って切れてる勘違いした香具師は
割れ以上にやっかいだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:01 ID:I8juxJ4I
ドザの使っているパソコンにはインテルが入っていますが、
全てのマックにはiLifeが入っています。
http://www.apple.co.jp/ilife/index.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:08 ID:obQsw4X+
↑アホは基本から勉強しなおせ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:49 ID:PLuFXWYt
約40%の親は違法ダウンロードに対する自覚が足りない
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079650128/
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:49 ID:x688pUZq
わたしは泣いたことがない
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:55 ID:7nmr46a1
>>128
いま思うとMS-DOSもいい値段してたよな(´Д`;)
145資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/21 15:19 ID:yk3VhGVF
>>130
それは俺も思う。95年のころと比べてもすばらしいほど情報が整って
いるし、自分でソフトが好きなだけ作れる環境はとても嬉しい。

自分がほしいと思うソフトがなければ作ることもできるし、なによりも、
ほしいソフトが大抵転がっている。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:25 ID:2bSVsoug
>>134
あの頃は、獲物を得るまでのプロセスがそれなりにあったから、
アフォな厨房は入ってこなかったしね。

てか、会社から借りてくるとかメチャメチャ多いと思うな。
実家の親とかも、それが当然と言わんばかりにやってるし。
「ソフトウェア」ってものを「ハードウェア」ってものとあまり区別できてないから、
「ハードウェア」を借りてくるような感覚でやってるのかなぁと思うんだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:32 ID:J0Mqji66
>>144
しかも、致命的なバグ修正でも新しいのを買わされた。
契約書にはバグの修正版は無償で提供するって明記されていたのに。
サポートセンターに電話して、無償では提供できないと言い張るのに対し
私:「メーカーが契約書に従わないと言うことは、ユーザーも従う必要は無い
   という事ですね」
サポート:「そう受け取って頂いても結構です」
ってやりとりが有りました(既に残っていないが録音してた)。
これで切れて翌日、秋葉原に行ってMACを買ってきたけど、このやりとりは今でも有効なんだろうか?
相手はNECなのでMSは認めてくれないような気もするけど。
148REI KAI TUSHIN:04/03/22 04:47 ID:yA+uNxLM
Softは買えよ!

SoftBankが低迷している理由は、Consumer(消費者)がソフトを購入せずに
Copyするからなんだよ!

Softを作っているProgrammerも仕事が無くなる!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 05:06 ID:KtEpdnaP
>>148
ソフトバンクは関係ない
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:39 ID:ba0HoSti
>>148
Soft -> software と書いて欲しかったのです


あ、でも Softbank ネタにつなげられないか(´・ω・`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:36 ID:02BJLEkr
「ネトラン」ソフトバンクだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。
おのれ、親子で割れかっ!










_| ̄|○ 俺の心は、なんて荒んでいるんだろう…