【企業】米HPがリナックス採用、パソコン2-3割安く
1 :
にゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★:
パソコン世界最大手の米ヒューレット・パッカード(HP)は6月、基本ソフト(OS)に「リナックス」を採用したパソコンを日本、
中国などアジア12カ国で一斉に発売する。大手が米マイクロソフトの「ウィンドウズ」以外のOSを本格採用するのは初めて。
販売価格は「ウィンドウズ」使用機より2、3割程度安くなるとみられる。日本メーカーの追随は必至で、パソコンの低価格化が一段と進みそうだ。
HPは6月に韓国、インドネシア、タイ、インドなどを含めたアジアの主要12カ国で、OSにリナックスだけを採用した
新型のデスクトップパソコンを数機種、一斉に発売する。出荷台数は初年度から100万台規模に達する可能性もある。
OSと応用ソフトは日本のソフト会社から一括調達する計画で、応用ソフトには表計算やワープロなど事務用ソフト一式が含まれる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040316AT1D1506C15032004.html
2?
国内は一括で調達すると言うことは、ソフトに関するサポートは丸投げって所かな。
んで、幾らよ?
>>4 サイトにはないが日経朝刊には4万〜6万とか書いてあった。
なんか486ぐらいのスペックの予感
6 :
最後のJudgementφ ★:04/03/16 07:56 ID:???
たぶん、HPがタイ(+周辺アジア諸国)向けに出荷したLinux PCを汎用なものに
して展開したものだと思います。タイでは国策でPC普及率を上げるために、PC
奨励金みたいな形で安価に国民に提供できる体制を作りましたが、その際に、
ライセンス料の高いWindowsを搭載したマシンでは価格が上がってしまうため、
Linux PCを選択、国内外のメーカーに製作を依頼したという経緯があったはず
です。
スペック的には数世代前のPCですが、Windowsが付かないという条件も重なり、
フルセットで5〜8万円くらいの価格を実現したみたいです。
6万円でそこそこの性能なら買っちゃいます♪
これで Microsoft は、どう動くのかな。
派手な事をするか、大人しく OEM の料金を引き下げるのか。
しかし、相変わらず HP も Microsoft と仲良しなのか、そうではないのか、
スタンスのハッキリしない会社だ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 08:35 ID:Hj3uAXHG
ディストロは何なんだろ?
まさかホリエモンとこの・・・?(゜д゜)
TurboLinux10DでATOKXがバンドルされてるようだ
Linux版のQT・Real・WindowsMediaのAlternativeってないかねぇ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:34 ID:RiOrOZn6
>日本メーカーの追随は必至
本当かよ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:48 ID:OSVCtUPU
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:51 ID:KsFCMcxb
>>12 日経だからね…。M$がLinux版Office出せばOKでしょ(w
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:56 ID:26eqgoip
>>7 XPでも49800だよ。俺は速攻でRedHatに入れ替えるが。
会社でも速攻でLinuxサーバになってたな。
そろそろ抱き合わせ販売止めてほしいわ。
特にノートパソコンはWindowsがセットしかない。
WindowsでもXPはグロテスクで重いから嫌いなんだよ。
iBookG$に1K切るモデルさえあればそっちにするのに。
HPは、アメリカでは直販でリナックス搭載デスクトップを売ってるよ。
ほんの数機種だけど。
>>16 PC WS で特定分野向け (EDA、DCC、etc.) の製品の事ですね。
ディス鳥は RedHat だったかな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:22 ID:SbwiOJeG
イーマシソズの2-3割安ならOS込みで3マソ切るね。
ソッコー買い。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:36 ID:Z5kW/bYh
こんなの安いったって好きな奴しか買わないだろ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:38 ID:26eqgoip
そんなに安いと企業関係で普及しそうだなあ。
CD起動のlinuxにしてCDから起動、そこから
ICAクライアント起動してMetaFrameサーバの
Windows画面を呼び出して使う。
数千台単位だと管理簡単でいいな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:38 ID:UQBrwqCX
>>15 もういいかげんに変なボタンをつけるのもやめてほしいもんだ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:52 ID:8yQHNCH7
売れない
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:55 ID:KmaeNcoe
バンドルされてるOSっていったいいくらなんだよ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:58 ID:26eqgoip
そうだね。俺もWindows専用ボタンなんか使ったことないよ。
ほとんどの人間がローマ字入力なんだから
シンプルな英語101キーボードを標準にしてほしい。
最近はUSB使えるのでMac用がイイ。
USBでメカニカルの感触のイイやつ使っている。
昔はPC/AT用でもメカニカル結構あったんだけど
最近はコストダウンの影響でろくなのないね。
>>20 用途にもよるけど、その何千台のクライアントをさばく MetaFrame サーバの方が
高くならないかい?
クライアントが1000台だと仮定して、1サーバあたり20台ぐらい対応するとして、
2-4 way 4GB ぐらいのサーバを 50台、これらのサーバを置いておく部屋を確保して、
ネットワークも帯域を増やして・・・
クライアントが 20-30 台ぐらいなら MetaFrame サーバはお得だと思うけど。
OfficeなんてOOo入れときゃいい
>>25 パッチあてたり、アプリのインストールやアップグレードの手間といった、管理コストを
減らすのが目的だったら、クライアントが少なければ MetaFrame サーバを導入する
意味はあまり無いと思うんだが?
>>25 さすがに 1 サーバで 20 台も抱えられないとは思うけど、
それでも1000台のクライアントを管理するコストを考えれば得じゃない?
逆に 20 台程度なら一人で十分管理できるし、普通の PC の方が安いと思う。
何か見落としていたら教えてくれ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 11:26 ID:yHLDtUci
そんな大手のバンドル品なんて買ったらSCOの標的だな。
まとめて訴訟を面倒みますというHPの保証書でも付いてれば売れるかも。
>>27 確かに。管理面ではあまりメリットは無しですね。コスト面のメリットかな?
けど
>>28 で否定的な意見が出てるしなぁ。うーん。
>>28 判断が難しいところですが、集約するとそれなりにアベイラビリティを求められるので
管理者の負担がかかるのが MetaFrame の弱点かなと思ったけど、ロードバランス
させれば OK か。
後は一般論になるけど、使用するアプリケーションがある程度、統一されていないと
メリットが出ないので、それを 1000 台規模のクライアントに求めるのは難しいかな。
たとえば大学ならアプリは統一できるけど、企業だと部署によってクライアントに
求められるアプリケーションはばらつきがあるし。それにいちいち対応するコストを
どう評価するかかな?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 11:29 ID:80gXaC6k
イーマシンズがある今、2万位じゃないと魅力ない
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 11:35 ID:26eqgoip
最近のサーバはラックマウントが主流ですが。
MetaFranmeサーバはライセンスが高いので
数百台数千台単位でことTCO削減が有効となる。
MSのライセンスが同時使用適用できれば20,30台
でもメリットあるんだけどね。
Citrixはクライアント同時50はいけると言っているが
平均は同時20〜25クライアントぐらいですね。
ロードバランシング(負荷分散のMetaFrame用語)して
ファイルサーバは別にしたほうがいい。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:09 ID:6rBMd16O
モバイルノートならリナックスでもいい
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:20 ID:/LHENO5e
ガワが良けりゃ買ってやるか。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:26 ID:A47stJpu
バンドルされるのは、Turbolinux 10 Desktop
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:37 ID:OSVCtUPU
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:04 ID:leuFtbb3
>>35じゃないけど。
日経新聞東京版の朝刊に載ってたよ。
「ターボリナックス採用」って。1面じゃなく中のほうの記事。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:04 ID:RijQ2Stj
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:01 ID:6x/P+Nb0
&hreat;
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:02 ID:Ku9B09Ew
>>38 インフラ屋が使っている ゲートウェイや、クラスタリング機でLinux を
使っているかもしれないからなんとも言えない。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:02 ID:4oQpQOzK
みんなが使っていて、互換性があれば、何でもいいんだよ。
圧倒的大多数は。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:03 ID:/LHENO5e
またhp パビリオン2000みたいなの?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:04 ID:FoqK8vqN
&hreats;
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:05 ID:FoqK8vqN
♥
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:06 ID:FoqK8vqN
超清音&省スペースならば買いたい。
清音自分で作るのマンドクセ。
♥
>>41 まぁ、
「みんなが使っている」=「互換性がある」だが、
そのとおりだな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:35 ID:RijQ2Stj
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:15 ID:lLBPn8x9
>49
それって古い情報なんだけど、いつまでも引きずっていると頭悪く思われるよ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:18 ID:oGPQgdDz
じゃあ何か、今までパソコンの値段の2,3割が
ウィンドウズの値段だったってことかい
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:20 ID:NtOhYHd/
>51
そうだよ。
それに付随するアプリケーション類も含めて、ってところかな。
で、大半がいらんという。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:33 ID:YfWS6eC+
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:33 ID:YfWS6eC+
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:18 ID:Hom4vG4O
>>51 しかも利益率は80%以上。PCの値段の2割はMS税ってことだな。
ターボリナックスってどうなの?
駄目駄目
UN*Xが最初からバンドルってのも気持ち悪い。
PC買ってきて、最初にやる作業はドライブのWINDOWSパーティション削除
→好きなOS入れる→自分向けに設定、が正統なPCの使い方じゃないのか?
別に
VBプログラマーのおいらには縁のなさそうな話です
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:42 ID:Z7g0touR
>>24 Windows専用ボタンは終了時に使う
WinXPなら、Win+u+uで一瞬で終了する
ちなみにWinボタンの代用はCtrl+Esc
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:54 ID:7taReuV2
Perlはプログラマと名乗っていいですか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:05 ID:5WJe42V5
漏れはPCに詳しくないけど、こういう動きは当然だと思う。
大多数のライトユーザーにとったらメールとネットが出来れば十分なんだし。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:07 ID:PLtlSk3y
インターネット専用とか
軽い使い方のサブマシンとしては最適かも
そういう方面でlinuxも発展していけばいいんじゃないの?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:07 ID:1BlC8r4B
M$工作員必死でつ(w
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:10 ID:WcLjFiSQ
>>59 >>UN*Xが最初からバンドルってのも気持ち悪い。
まぁ、ハードの動作確認ができているっていうだけだよね。
>>→好きなOS入れる→自分向けに設定、が正統なPCの使い方じゃないのか?
Windows で使う場合も最初にそれするよ。
リカバリーの確認しないと気持ち悪いから。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/03/16 21:11 ID:7WXrS5zr
アセンブラ使いこなしてこそプログラマ
>>8 >これで Microsoft は、どう動くのかな。
そんなに動かないんじゃないの?
国の政策でLinuxパソコン売ってるタイでも結局
そのPCに海賊版Windows入れてつかってるわけで
>しかし、相変わらず HP も Microsoft と仲良しなのか、そうではないのか、
HPは昔幹部がWindowsNTを人前で散々こき下ろしたが為に
NTサーバが売れてからもMSから冷遇され続けた歴史があるからな
どっちもスッキリしてはおらんだろう
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:12 ID:tMBMSmXg
オフィスや一太郎がつかえないと、さすがに家庭用としても駄目だろ。
(一太郎はlinux向けにJavaで動いているのがあるようだが)
そのうちOpenofficeが普及したら、使えるようになるかも。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:18 ID:VI6O3HLd
>>71 ( ´D`)ノ< 家庭はオフィスではないので、OFFICEは必要ありません。
インターネットとメールとメッセンジャーが使えれば十分というユーザーは多いのれす。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:19 ID:t2ZCrvFN
Linuxには秀丸がないからダメだな。使えないよ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:20 ID:Q0T61cVe
>>64 Perlで飯食えてるなら、いいんでない?
TuboLinux10Dなら初心者にもお勧めだ。
普通に使うならWindowsXPとさほど変わらない。
>>70 言語を選んでいる時点で(ry
> そんなに動かないんじゃないの?
案外、そうかも。少し自分の期待が入っていたかな。
> どっちもスッキリしてはおらんだろう
そこまで、昔の話を根に持っている奴はいないと思う。
IA サーバは Compaq で塗り替えられて旧 HP の人たちは
ほとんど首になりましたから。
それと、ここ2,3年のニュースを探せば分かると思うけど
ソリューションの分野で、結構 MS を手を組んでいます。
一方でハードはニュートラルと言うか節操が無い。
縦割りの会社と言えばそれまでですけど。客から見れば
良く分からん会社という印象を拭えないのかなと。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:30 ID:IMa35yIQ
職場のPCにコソーリと中古ゲームでもインスコして、仕事するフリしてサボる楽しみがなくなるから嫌だ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:34 ID:RSxEck+/
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:37 ID:zdevlhO4
プラモ狂四郎を再現
>>75 *.wmvや*.movの動画ファイル見れるんですか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:50 ID:RSxEck+/
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:51 ID:DIRtwAqm
2006年にPCを新しくするぞ!計画を発動している俺は、喜べばいいのやら、
悩まなければいけないのか。。。_| ̄|○
Windowsっちゃパソコンの中で最も高価な部品なんだよな。
CPUよりも・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:01 ID:DIRtwAqm
やばいヤバイ。リナックスやばい。
マジやばい。超ヤバイ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:11 ID:1BlC8r4B
M$工作員と信者が発狂したな
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:12 ID:AJDxok94
>72
だめ
年賀状ソフトが必須。
今時は、それにデジカメ画像管理ソフトととDVD焼き焼き
そこまであれば、ご家庭用にはいいんでないど。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:24 ID:Z7g0touR
うおーそれがあったよ
リナ用の筆王、筆ぐるめ、筆まめが必要だな
まだまだデスクトップはつかえない。勇み足。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:31 ID:2Mi/abR2
Linux用のOpenJaneDoeがあればいいのにね
92 :
天災業腹くん ◆YEMAGICec6 :04/03/16 22:32 ID:bxMYxvil
昔々マックから多くのキラーアプリケーションを移植してWindowsが栄えたように
LinuxもWindowsからキラーアプリを移植しないといけない。
PhotoshopやらFlashやら・・・・あ、他はほとんどMS製だわ。Excelとか。
社会復帰する気ないなら氏ね
仕事用はワードとエクセルとブラウザが使えれば十分。
へんちくりんなソフトを勝手にインストールされない分だけリナックスがマシ。
ウイルス対策ソフトの無駄金を使う必要もなし。
家庭用は年賀状ソフトがないと無理だけどな。
たぶん、LinuxのシェアがMacを確実に上回ったとしても、MSはLinux版Officeを作らない。
でも、もしかしてアップルはiTunesとQuickTimeのLinux版を作るかもしれない。
97 :
天災業腹くん ◆YEMAGICec6 :04/03/16 23:42 ID:bxMYxvil
BeOS乗せてデュアルで売った日立フローラの二の舞や、また
どこぞのパーツショップが売っているLinuxマシンといったもの
との違いを見せてほしいね。
単純にLinux乗せましただの、価格が安いだのは現時点で既に
メリットではないことが証明されている。
HPならではのソフトが入っている や、例えばMacOSXじゃない
が独自で開発したGUIを乗せるなどの「自社ならでは」がないも
のは、所詮がらくたでしかないし、そんなものは商売でもなんで
もない。
あくまで付加価値だ。例えば、計測器アプリが五万とはいってい
るとか、HP-UXのアプリが走るとか、PA-RISC Emulatorが搭載
されているとかね。
かつてIBMがやったみたいに、HP-UX Personalなるものを開発
して乗せるのも面白い。
>>71 君、一度マーケティングを勉強した方が実のためだな。
見識が凝り固まっているというか、もはや見える物も見えていない
ことが文章ににじみ出ている。それでは商売はとてもじゃないがで
きないな
オイラはネットブラウザがあって、画像と動画がさくさく見れれば
なんでもいいYO!
ワープロソフトはVGみたいなもので全く問題なし。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:51 ID:IpAm/boB
>>101 あんたがどんな妙案を持っているか知らんけど、残った仕事を家のパソでやること
なんて普通にあるでしょ。(そういう奴が駄目とかアホな話は無しね)
そのためにはある程度、普及しているオフィスソフトとの互換性は必要になってくる。
孫との通信に使う爺さん婆さん用なら別だが、その辺のOLですら、Wordのファイル
くらい使えないと話にならん。まあ、そのあたりの層なら、デジカメとかプリンタ、スキャン
が使える方が大切かもしれんけど。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:57 ID:JTmFjyqR
みんなでよってたかってAppleを買収、OS]をオープンにするのが最高の選択だな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:04 ID:B+OXdGNe
起動が早ければそれだけでメリットになるのだが
つうか最近のリナのGUIはどうなのよ。
2年くらいまえ触ったときはクソだった。
アポーからノウハウ朴って使いやすいGUI作れれば望みはある。
あとOpenOfficeもガンガレ。
ときどき挙動がおかしくなるぞアレ。
>>104 オフィスソフト使おうが使うまいが、他人に渡すときはPDFで
出力しないと。WordはWord同士でもバージョン間の互換性が怪しい。
PDFを出力できるんなら原稿は何で作ろうが自由。
>>109 PDFの編集って、ワープロソフトでできたっけ?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:09 ID:0fba8qb0
>>108 M$ Office 2003はかなりの挙動不審
OpenOfficeは十分使える
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:10 ID:0fba8qb0
>>110 だから、オフィスソフトで原稿作って、
「PDFプリンタ」に印刷すると、PDFファイルが作られるの。
つまりPDFは出力結果。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:29 ID:JTmFjyqR
MacOS]なら、PDF作成は標準で出来るし、定評のあるGUIはWindowsよりいい。
それをマカーだけのものにしておくのは、独占禁止法違反だと思われ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:32 ID:zuPX3z92
なんとかリナックス上でウィンドウズソフトが
使えるようにできないものか
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:34 ID:NuGCKsYL
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:35 ID:JTmFjyqR
Macなら、GUIのソフトはWindows用の次に多い。MSオフィスもある(つうか、オフィスは元々マックのソフトだったね)。
UNIXのソフトもWindowsも動く。まじで、これをAppleに独占させておくのはもったいない。
MacOS9までgccもJava2もダメだった。
とにかくフリーソフトの文化が遅れてた。
悲惨の極みだった。
>>108 WindowsXP(Luna)よりも重くなったが、そこそこ使えるようになった。
しかし、コピペが出来るか出来ないかはアプリ次第という状況は変わっていない。
またXFree86はしばらくバージョンアップが期待できない状況に陥ってる。
そんなことより大手ディストリビュータ達の悲惨な決算報告。
Linuxで儲かっているのはIBMなどの20年前のスタイルを維持するハード屋ばかり。
OpenOffice/JavaなどSUNごと消え去りそうな勢い。
KNOPPIXとかに無駄で莫大な税金注ぎ込むくらいなら、Linux企業支援法でも作れよ。
あんな馬鹿CDディストリに日本国民一人あたり800〜900円とは此以下に。
>>113 それじゃ意味ねえよ・・・会社に入っているソフトと家のソフトに互換性が
あり、なおかつ中身をいじれないと。そりゃ、相手側に渡すのならPDFが
望ましいけど。(それでも、場合によっちゃワードファイルの方がいいこともある)
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:26 ID:JTmFjyqR
>>121 >会社に入っているソフトと家のソフトに互換性があり、なおかつ中身をいじれないと。
それ、みんなでOpenOfficeにすれば済む事じゃん。無料だし。
それができたらとっくにしてるって。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:31 ID:0fba8qb0
OpenOfficeヤバイよ OpenOfficeヤバイよ OpenOfficeヤバイよ
ガクブルM$が国防総省にOfficeを無料配布するくらいだ(W
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 04:42 ID:oGk2JY7q
外れるのはウィン、マイクロウィン、、、
_,,,,、、、、、、,,_
_、-''~::: ' C,、` ::::"ー-,,
;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
(⊂)|:::| ━、_ _.━ |.:.::|
| | |/ ,-ェュ 、 ,-ェュ、 |.:.:|_
| |(゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. |__
|/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
l`‐⌒ヽ\ `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
\‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
\:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
\:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
\:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙ \
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
`i、:.:.:.:.:../ ヾ(_ )`ヽ、
└┬~ _..-'´`! `'-、.___)
└''" `ー-┴┐ )
`''''
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:46 ID:IZ/p0VKb
OSだけで二割とすると
あとOFFICEも入ってるから
普通の20万円PCでマイクロソフトの取り分っていくら?
逆にOSとOFFICEいらないって言ったら割引してくれる?
安くなるのは嬉しい。
しかし、これまではwindowsが強制的にインストールされていて
どうせ高いからハードも少し高くても高機能なものを選んでいたのが
裸のハードの値段がもろにでるので、中国製でもいいから安い物が
売れるようになる。
国内のパソコンメーカにとっては厳しいことになる。
リナックスはwintelによる無駄な劇重負荷をCPUにかけないなから
遅いスペックの古いパソコンでも動いてしまうので買い替え需要が
低下する危険もある。
>>127 >リナックスはwintelによる無駄な劇重負荷をCPUにかけないなから
大嘘、最近のRedhatのデスクトップは死ぬほど重いぞ。
Redhat以外にもたくさんあるからそれ選べ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:55 ID:K+J0pE9N
>>126 MSから全てのPCにWindowsを入れるよう圧力がかかってるから無理。
HPはどうやったか知らないけど。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:06 ID:0fba8qb0
>>130 かなり古い認識ですね。
かつてMSはメーカーに「出荷台数×OSライセンス料」
を課していて、Windowsを搭載しなくても強制的にOSの
料金をメーカーに要求していたので必然的にWindowsを搭載
せざる得ない状況でしたが、独禁法違反で吊るし上げられて
しまい、現在はそのような契約は無効になり自由にOS等を
メーカーが選択できるようになりました。
そして、その流れの延長に今回のHPの話題があるわけです。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:19 ID:OK9LVRzS
2〜3マン安いだけならわざわざリヌクス選ばんだろ。半額に汁。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:37 ID:etIusnlb
MSはXPのライセンス方式で見放されたな・・・
BSDがいいよ。マジで。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:42 ID:y3Sd5JSA
このOSワードとエクセルに互換性はあるの?無ければ使えないよ・・・
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:46 ID:etIusnlb
OpenOffice次第じゃないかな
コンバータあれば
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:48 ID:tu8I1A+q
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:49 ID:etIusnlb
>>137 会社で使えないなら普及もしないでしょ
結構重要なことだよ
139 :
最後のJudgementφ ★:04/03/17 09:53 ID:???
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:56 ID:etIusnlb
>>139 お。コンバータ搭載なんだ。
なら乗り換えに躊躇いはいらないね。
141 :
最後のJudgementφ ★:04/03/17 10:02 ID:???
>>140 どこのページかは失念しましたが、PowerPointのアニメ付きプレゼンテー
ションファイルをコンバートする実験をやっていたところがあって、やはり
ある程度は表示が崩れてしまうとのこと。おそらく、Wordもフォントの問題
とかありますから、印刷イメージが違ってくるでしょう。
企業が取引先とオフィス文書を交換するには、もうひと努力必要そうです
が、過去の資産を継承するくらいの気持ちであれば、十分に使えると思
います。
>>139 一番インパクトがあるのは、同じ型の低価格 PC で
Windows と、Linux モデルを併売して、Windows モデル
の価格が非常に高い印象を消費者に植え付けること
ですかね。
Windows モデル 7万円 (Windows + Office)
Linux モデル 3万円 (Linux + OOo)
やり口はあまり褒められたもんではないですし、
これやったら MS に目をつけられるのでお勧めし
ませんけど。w
143 :
最後のJudgementφ ★:04/03/17 10:15 ID:???
>>142 現在の正確なMS製品のOEM価格は把握してませんが、たぶん、そこま
で差はつかないかもしれません。おそらくですが、インセンティブ的なも
のも含めて、Linux陣営が戦略的に価格を引き下げて、官公庁を中心に
導入を推進するのが近道だと思います。いい意味での、MSへのプレッ
シャーにもなりますし。
また、次の主戦場はXML+SOAPや電子フォームみたいなものが中心に
なってくると思いますので、そうなるとオフィスソフト自体の価値も変わっ
てくるでしょう。いつかのMSのXML Patent登録でも見られるように、MSは
すでにこの動きに敏感に反応しているので、IBMやAdobeがどれだけLinux
陣営の助けになるかに注目したいです。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:20 ID:etIusnlb
Linux+OOo+バックアップソフト(Ghost並)+GUI標準のpostgres
これを標準装備すれば会社でMS製品は要らないな
>>143 価格については Office が結構高価なので差がつくと思っています。
実際には官公庁が一番良いですよね。そこそこ儲かるんですが、
お客様がとても我侭なので手厚いサポートが必要なので、安い
料金でペイできる体力が続くかなという所が心配どころでしょうか。
(私の運が悪く、お付き合いのあったお客様に恵まれなかっただけ
なのかもしれませんが)
業者として官公庁に食い込むよりも、国の事業として味方につけ
ちゃうのが一番でしょうね。で、短期間で失敗の可能性が低い
プロジェクトを成功させて大々的に宣伝すると。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:47 ID:ezgAbVoQ
>>128 デフォルトでしか使わないのかよ。 FVWMで十分
Linuxモデル買うような人間にしてみればOS無しの方が嬉しいだろ。
プレインストール OS は、メーカーのための動作確認用ソフトと言う事で。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:22 ID:tu8I1A+q
>>144 >Linux+OOo+バックアップソフト(Ghost並)+GUI標準のpostgres
>これを標準装備すれば会社でMS製品は要らないな
それを踏まえてSunはJDSを推してるんでしょう。
・Linux→Winとの違いがあり使いづらい→Sunがチューンしまふ
・OOo→ExcelのVBAマクロ資産が、、、→Sunがコンバートしまふ
・OOo→Accessの代替が無いと困る→SunがStarSuiteにお付けしまふ
・Lin,OOo→サポートデスクが無いと不安→Sunがサポートいたしまふ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:53 ID:sykZcueW
どうせメーカーにWindowsだって500円位でOEM供給してんだろうに何で2-3割も?
で、LINUXで今持ってるウィンドウズ用のアプリは動くのか?
>>150 Windows のサポートは OEM 先が引き受ける事になってますよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:36 ID:rby40qo2
最近はマイクロソフトたたきが世界的に広まっているのでいい傾向だよ
マイクロソフト高杉
OFFICEなんか10000円にしろよなー
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:52 ID:IPSFX/Km
win
の優位変わらず
winの優位を崩せなくても独占状態を打破できればお客には十分メリットがある。
156 :
最後のJudgementφ ★:04/03/17 13:15 ID:???
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:40 ID:IPSFX/Km
mysqlとPHP
英語ねー
徒論
は消えたし
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:17 ID:IPSFX/Km
linuxは改造しやすい
点、規格の問題が
大変
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:38 ID:Cz7ystfe
linuxもWindowsもイラン。
自分で用意するからOS無しの製品をもっと安く。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:00 ID:k59s14Fx
Linux用のゲームとかないんだよな?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:10 ID:ycx3gVd+
一応あるけど、マイナーだな。
>>143 一応、SOAPはXMLで書かれていると揚げ足とりしておく。
linuxとかでゲーム作るのはどうするんだ?ダイレクトXみたいなのあるの?
ゲームぐらいはwindowsに華を持たせてやれば。
165 :
最後のJudgementφ ★:04/03/17 19:22 ID:???
>>162 XMLって明記しておかないと、分かりにくいですから。
>>164 ゲームぐらいはX-BOXに華を持たせてやれよ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:06 ID:SYX66/h8
つぼ8だとおちゅーしゃがインストできねー
Red HatとLindows4.0〜4.5はDriverが無かったが!etcデレクトリー内のコンフに
呪文を打ち込んだら、LAN Cardが使えた!
Macとデレクトリー構造が若干異なるのでコンフファイルを捜すのに手間取った!
なれれば、楽勝!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:12 ID:K+J0pE9N
>>132 2年ほど前にメーカーの人から聞いたのだが。最近の話?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:32 ID:N9Y+XFQs
UNIX系OSは鯖用途に特化してる。
OS自体が軽い事に意味があるのだから、GUIの必要なし。
クライアントはWINの方が言うまでもなく優れているし、ソフトも充実している。
それと、ディストリビューションが乱立しているLINUXよりも
FreeBSDの方が使いやすいとおもふよ。
>>169 今でもWindowsのライセンス料なんて数百円ですよ。
OEM版のCD付けるとなるともっとしますが、HDDイメージ版なら
昔と同等もしくは若干安くなっていますぞ。
Officeも同じくHDDイメージ版ならStarSuite(OOo)より微妙に高い程度。
IBMやHPのように自社でハードウェアの製造ラインを持っているところは、
「ソフトウェアはあくまでもハードウェアの付属物」というメインフレームや
8Bit機時代を彷彿とさせるビジネススタイルを展開していけますが、
中小のPCメーカーやソフトウェア重視のメーカーだとこれは無理があります。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:56 ID:gYxdZVob
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:04 ID:K+J0pE9N
>>170 両方ともデュアルブートだから「Windowsをインストールする圧力」の反論になっていない。
あと、子会社という抜け道も却下。
>>104 だからさ、すこしはマーケットの切り分けってやつを考えろよ。
>>141 ひとつ教えてあげる。
純粋な英語版PowerPointと日本語版PowerPointは単純にローカライズされて
いるだけの違いしかないわけじゃない。
実はそれがコンバート時の障害になっている。
ちなみに俺が望んでいる姿は
PC本体 + プラットフォーム別ドライバ集CD
これだけでいい。OSもOfficeもこれまで買ったものを
使い、旧PCを破棄、もしくは安く払い下げる(フォーマット済み)
このスタイルをどこかがやってほしい。
Linux使わない人でも、
正規に買ったウィンドウズを持っている人なら、
マシンのリプレイスと同時にOSのライセンスを買う必要はないと思う。
そういう意味でも、ハードとOSの分離は促進されるべき。
資本主義者 ◆vhX57iu14M
REI KAI TUSHIN
あぼーんしますた
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:31 ID:K+J0pE9N
>>177 ワークステーションは確かにそうだな。
となるとおかしいな。別の条項で縛ってるのかな。MSが圧力をかけないはずがないし。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:48 ID:gYxdZVob
もう、みんなでOpenOfficeかStarOfficeでいいじゃない。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:30 ID:sVIC3zKZ
数年前、iMacが大ブームになったときもデザイン性ばかりが注目されていたが、
漏れはMSがMac版のOfficeを出したことが大きいと見てました。
正直、OSなんかどれでもいい。Officeが使えるかどうかが、死活問題。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:32 ID:4r2eKGRF
Linuxの新時代は廃人カスタマーを一人雇えば直ぐさ
Linuxにすれば殆どのソフトがタダで入手できるのだ。
OfficeとかPhotoshopとかにいくら払った?
ぜーんぶタダだから。全て無料で構築できる。
>>179 現在でも分離されてるんですけど?
メーカー製のソフトウェアバンドル機を選択するか?しないか?だけ。
BTOや自作マシンなら、んなこたぁ関係ないんで(ry
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:43 ID:4r2eKGRF
ホーム、オフィス、ワークステーション、サーバ
これらの用途に合わせたそれぞれに最適なカスタムOSがあれば普及は難しくない
あとWWWブラウザのデフォルトフォントをゴシック体にすべし
>>173 いや、WindowsやOfficeのライセンス料から10%引いたくらいが原価らしい。
で、主力財源はVisualStudioなどの開発ツール一式とのこと。
と、うちに来るMSの営業が言っていた。
1.ユーザーには無料でもいいからWindows使ってもらう。
2.ユーザーが増えるとソフト屋も増える。
3.ソフト屋から絞りとる。
4.ソフト屋は搾り取られた分をユーザーから回収しようとする。
5.すると割れる。
というようにMSは開発者から搾り取るシステムなので
Windowsが割れようが痛くも痒くもないらしい。
>>188 それを見る分にはビジネスアプリ層以外は全部引っこ抜いて来れそうな気もする
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:06 ID:uXWt8AWk
Windowsは賃金の安いインド人がプログラミングして、センスの無い韓国人がデザインしてる訳で、
原価は100円くらいだよ。
>>189 現在のソフト屋は自社で全部開発とかはほとんど無いから
関連会社・関係会社全部含めて同意を得れない限り、
引っ張るのは難しい。
これが一般ユーザーなら他者(社)の事は考えなくてもいいが、
中小企業となるとそうはいかないのがミソ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:15 ID:eAGMwtzM
PCに占めるOS価格ってそんなに高かったの?
PCの平均価格が下がってるんだから、何もしなくてもOSの相対的な価格は上がる一方だワナ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:58 ID:U0JHYRfe
一緒にOS価格も下がらないのが、独占の悪弊なんだワナ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:04 ID:Lfo/PxGR
>>188 それは嘘。
有力な競合ソフトをもつ分野は、MSに限らずIBMなどもそうだが
価格が安い。
MSの開発ツールは他のベンダーと比べても十分安い。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:07 ID:KedMmwk0
それは他のベンダーが出荷本数が少ないく、値段も高すぎるだけだろ。
199 :
最後のJudgementφ ★:04/03/18 02:51 ID:???
>>188 それは違うと思いますよ。出足こそ好調だったものの、MS自身がVS.NET
の売れ行きが悪くて困っているくらいですから。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:55 ID:aZG8kTOa
>>199 開発環境がコロコロ変わり杉だよね。
実は、M$内部のやつらでさえウンザリしているから笑える。
個人客よりMSDNで年会費払ってくれる客がメインでしょ。
使いたい使いたくないは別にして使わなければならない状況に陥れてる。
ウンザリしつつも商売する以上、ついて行かなければならないし。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:21 ID:+veu94Je
linuxをまた止められたのですが?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:38 ID:b6RIWusg
MSは売れていないソフトの方が圧倒的に多い
OSとOFFICEの利益をばらまいているからOSの値下げはできない
値下げした途端に利益でなくなる
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:51 ID:qLcU6lgs
タイかどこかでやってたLinuxPCって、結局安いPCを買ってきて
ほとんどの人がコピー物のMS Windowsを入れて使っているという
ニュースを聞いたことがあるが
要するに日本でもそれをやろうという事か?w
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:02 ID:8o9lOeXi
>>199 VS.NETは1本購入したがコントロール配列が出来ないのが判明したので
使い勝手が悪くVS6のままいくことにした。
M$もバカな仕様変更ばかりしてるからXP用にはBorland-Cを使う事が多くなったよ
>>197 同感です。VS.NET は開発者離れを防ぐためか、良くお得な優待販売しているし。
乗換キャンペーンとはいえ、MSDN サブスクリプションが付いて6〜7万円で買え
るのは、競合他社が訴えても良いぐらいの安さです。
(競合他社以外の) 開発者にはとても優しい MS。
>>204 そうなるでしょうね。きっと。
中国のように国がLinux推進しててもそのようですし。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:42 ID:kJ6DH3Aa
フォントさえなんとかなればLinuxでもいいんだが
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:13 ID:bQuoQ1cI
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:45 ID:+veu94Je
最初にlinuxを始めたのは
7.3の時
ブラウザのデフォルトをゴシックにしろ
ホームとオフィスとワークステーションとサーバとでそれぞれGUI環境を整備しなおせ
>>210 すげー未来の話をしているなぁ。
今のバージョンはいくつか知っているか?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:55 ID:+veu94Je
9の時にぶろーどばんどにしたら
なんかメモリが足りなかった
>>210 その世界ではemacs40くらいか?
でもqmailは1.03のままなのか?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:57 ID:+veu94Je
linuxは使用しないことにした
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:04 ID:emi+YC63
Windowsの「不適正価格」の証拠? 明るみに出たMSの投資家口説き戦術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news019.html 1997年にMicrosoftのグループバイスプレジデントのジェフ・レイクス氏が、
レドモンド在住の億万長者ウォーレン・バフェット氏に送った投資の依頼のメールだ。
Wall Street Journalの17日付けの第一報によると、レイクス氏はメールのやり取りの中で、
莫大な利益を生むMicrosoftのOS独占体制は「橋に通行料を課しているようなもの」
と一部で表されていると述べていたという。同社の営業担当者は世界中でわずか100〜150人で、
「これは利益率90%以上のビジネスです」とレイクス氏は記していた。
>>216 WindowsXP HomeのOEM市価は\13000〜14000程度だが
これで高いと言えるのだろうか?
Linuxの個人向け市販製品も同じぐらいの価格だが・・・
>>217 うん。だってOEM版パッケージってノンサポートなんだろ。
Linux はノンサポートでよければ無料。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:03 ID:emi+YC63
>>217 利益率90%がどういうことかわからんのか?
もうけちゃいけないってことでしょ
>>219 OEM版って、メーカーPCにプリインストールされてるヤツじゃなくて、
適当な周辺機器と一緒に買うやつだよ。
>>218 サポート・・・・って・・・・カスタマーに電話したこと無いから
必要性が理解できないんだけど・・・・
>>220 ボロ儲けだから悪いの?
>>222 補足thx
224 :
218:04/03/18 19:26 ID:JFar2Abh
>>223 >>サポート・・・・って・・・・カスタマーに電話したこと無いから
>>必要性が理解できないんだけど・・・・
そういう君ならLinuxだって雑誌付録CDで充分使いこなせるよ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:14 ID:WJmU6uFw
金取って売ってるLinuxってチョコッとしか商用ソフトがついてない
>>224 Linuxは、VineLinuxがベータテストしてた時からインスコして動かしてたけど・・
使うソフトを決め打ちしてしまえば、そこそこ使えるけど(だから、鯖なら問題なし)
クライアントとしては・・ダメでしょ?
基本ライブラリが変わるとソフト使えなくなるからね。
互換性を無視してライブラリを改変してきたツケは大きいよ。
まぁ・・・・UNIXなら、やっぱりBSDだね。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:08 ID:odNzE7M7
>>223 > サポート・・・・って・・・・カスタマーに電話したこと無いから
> 必要性が理解できないんだけど・・・・
研修中のM$社員かい
Turbo(USA)、Kondara、RedHatと使ってきて、ことごとく消滅していくディストリ。
とりあえず消滅しない事を前提とした会社運営をして欲しい。
あとLinuxを指定してくる客が希にいるが指定ディストリ以外つかって
動かんとか文句たれるの改善してほしい。
Linuxと一口に言っても似てはいるがディストリごとに全く別物なんだから、
「○○Linux」とか名乗るのやめろ。
TurboLinux10Dだ?Turbo10Dにしろ!!
Debian GNU/Linux? Debian GNU/OSにでもしろ!
OpenLinux? SCOは黙ってろ!!
Knoppix? 名前はいいが税金使うのやめろ!!
自由というのは不自由なものだなあ。
>>229 >Linuxと一口に言っても似てはいるがディストリごとに全く別物なんだから
たしかに・・Linuxカーネル使ってるつーだけで、ディレクトリ構成でさえ違いがあるよね。
それに文字コードの問題もあるよね。
Fedora Coreだと標準の日本語文字コードが「UTF-8」だとか・・・・
一部のソフトでは表示とか文字化けするって聞いたけど。
まぁ米国では、ある程度普及が進んでも日本では無理だと思うが・・
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:03 ID:5QC6Sco6
Windowsの「不適正価格」の証拠? 明るみに出たMSの投資家口説き戦術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news019.html Microsoftのグループバイスプレジデントのジェフ・レイクス氏が、レドモン
ド在住の億万長者ウォーレン・バフェット氏に送った投資の依頼のメールだ。
レイクス氏はメールのやり取りの中で、莫大な利益を生むMicrosoftのOS独占
体制は「橋に通行料を課しているようなもの」と一部で表されていると述べて
いたという。同社の営業担当者は世界中でわずか100〜150人で、「これは利
益率90%以上のビジネスです」とレイクス氏は記していた。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:17 ID:5QC6Sco6
>>233 すると2003年のPC販売台数は約1億6,885万台だから約236億ドルか。
利益率82%だと約194億ドルか。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:08 ID:oz9O7YbQ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:04 ID:OouGAduj
PC利用の親子でも「ソフトは買ったことがない」が大半
日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(JPSA)は3月17日、児童やその親、学校を対象にした
PCソフトの利用状況調査をまとめた。8割の児童が家庭でPCを使っている一方、ソフトを購入したことが
ある児童はわずか2割という結果だ。
児童の家庭でのPC利用率は8割以上、小・中・高校のPC導入率も9割を超えている。学校では「総合的な
学習の時間」「技術・家庭」などでPCを利用してWebサイト作成やワープロの操作法などを学んでおり、家庭では
ゲームやインターネットでPCを利用している。
8割の学校が、教育ソフト、Webサイト作成ソフトなどのソフトを購入している一方、家庭でソフトを購入したことが
ある児童は2割。親が子どもに買い与えたケースも4割で、その多くがゲームソフト。購入しない主な理由は
「もともと入っていたソフトで十分で、必要がない」ため。特に児童は、自分がどのソフトを使っているのかという
意識が低かったという。PCのプリインストールソフトが充実している一方で、単体ソフトへの関心が低下している
ようだ。
JPSAは「ソフトメーカーがソフトの用途や使い方をユーザーに分かりやすく伝えることや、教育現場などの
ニーズも吸い上げたソフトを開発することが需要喚起に必要だ」としている。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/ (ITmediaピーシーアップデート)
237 :
最後のJudgementφ ★:04/03/19 21:29 ID:???
ま、なんでもそうだが
商売ってのはいい物が売れる ってわけじゃないんだよねぇ。
パンピーとかアホな技術者はそころのところがまだ理解できてい
ない。
だから、Windowsを超えるだのシェアを奪うだの、あり得ないのだ
よ。先行者利益ってのは歴史が証明している。それが可能なの
はリセットされる時。
だがそれは戦争や国が崩壊など動乱の時代が訪れた時にのみ
おこる。現世はそれが起こりにくい
>>238 概ね同意ですけど、不況真っ只中の今はある意味アンチ MS のチャンスでは?
アンチ MS の方には、グダグダ文句をいっていないで、チャンスを見逃さないように
頑張って頂きたいものです。(頑張っている人も居ますけど)
Linuxはウイルスがどうとか成ったときに
責任の矢面に立てる人物(法人)がいない
シマンテックを買い取れるってんなら別だけど
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:02 ID:Y63QtCJJ
文句の行き先でしょ
Linuxって実体の無い同人臭いイメージ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:41 ID:XEMYrly2
しかし世界のマイクロソフト叩きもはなはだしいな。
マイクロソフトのおかげでインターネットが普及したのに。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:48 ID:3/+A0KMZ
リナック搭載パソコン買う人って本当にリナックス使うのかな?
安く購入して海賊版のウィンドウズインストールしたりしない?
特にアジア。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:51 ID:ezKaRRKG
>>238みたいな池沼は自動車が出来たときとかIBMが独占してたときもいたんだろうな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:00 ID:Y63QtCJJ
> マイクロソフトのおかげでインターネットが普及したのに。
それは違うべ
なんといっても、モザイク(後のネットスケープ)のおかげだべ。
それを潰したのは、マイクロソフトだが。
>>246 そうそう。目先の利く者がこれからはインターネットの時代になる、っていってた時期に
MSNのような旧態然としたクローズドな会員制BBSをゴリ押ししてたのがマイクロソフト。
95のデスクトップにMSNのアイコンが置いてあったとき、つくづくこの会社先見性ないと
思ったよ、当時。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:34 ID:Y63QtCJJ
マイクロソフト最大の功績、それはマックの値段を下げた事。
当時、誰もが憧れたGUIをもったマックはべらぼうに高かった。
マイクロソフトはそのまがい物を作り、一般人はマックよりはるかに安いWindows搭載パソコンを買えた。
歴史は繰り返す。
するとオープンソースが普及した次はリベート払って普及ですな。
俺って先見性ある。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:52 ID:Va4qY/Zv
>>247 やっぱりインターネットは独占できないからじゃない?
オープンソースがGPL中心な環境の駆逐が先だろう
BSDライセンスならクローズドで流用可能なんだっけか
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:16 ID:Va4qY/Zv
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:23 ID:vd9Dy2wi
HDD録画機能がついたら、一般的な消費者もこっちを選ぶんじゃないかな。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:46 ID:aVxJPLM0
マイクロソフトの幹部って交渉の席でwindowsをタダにする権利を与えられているんだって。
OSさえ売れればオフィスでがっぽがっぽ?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:47 ID:Y63QtCJJ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:49 ID:VnHI+sps
Winの功績=気軽に自作PCが作れるようになったこと。
メーカーごとにソフト買い換えてた時代とは雲泥の差。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:49 ID:Y63QtCJJ
linuxに詳しいオタ
お笑いに詳しい大阪人
どっちも社会不適格
銀行が大口預金者に粗品送ってるようなもんだろ
政府職員は問題大有りだな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:39 ID:ezKaRRKG
>>260 違うだろ。ヤクザが一般人に麻薬を配ってるようなもの。
>>262 何?中毒になるぐらい凄いのか?早速、試してみるか。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:05 ID:udccRhbj
>>263 マクロウイルスとか社内情報流出とかの副作用がひどいからやめとけ。
>>264 何言ってんだ、俺は使い方を良く知っているから大丈夫だ。
だれか、ワクチンを持っていないか?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:17 ID:Y63QtCJJ
>>262 > ヤクザが一般人に麻薬を配ってるようなもの
そのとおりだな。
一般人の中でも影響力のある人物に麻薬を配る→一般大衆に麻薬を広める→MS儲かる
>>254 HDDレコーダーの中身は、実はLinuxだなんて結構あるからな
OSを意識してるかどうかだけだったり
>>267 NEC の AX ぐらいしか思い浮かばないんだけど、
それ以外にも使われているの?
OSの用途なんて限られてるんだから
OSのGUIと機能の部分を切り離してさっさと商売を始めなさい。
基本機能、GUI-XFree、WinXP並のドライバ漬けは無料。
それ以外のデスクトップシステムは有料。
GUIユーザビリティを売るだけなら5000円くらいの格安OSになるだろ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:08 ID:cqLOCRxr
/´ ̄ ̄ ̄`ヽ
/ _,ァ---‐一ヘ
i / |
| 〉 / \|
| | |
ヤヽリ−[ (・)][(・)]
ヽ_」 つ|
| __) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| □□ < はずれるのはウィン、マイクロウィン
/ \________________
>>269、
>>272 dクス。意外とあるのね、ドライバーさえ何とかなればLinuxが安上がりだしね。
GPLがマンドくさいけど。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:36 ID:pRcTb61W
いい加減OSで儲ける時代は終わりにして欲しいね。
現代においてパソコンはもはや贅沢品ではなく必需品なんだよ
今のLinuxにはGUIはいらねぇと声高に叫んでいる連中と、ビジネスを展開
する上でGUIは必要というゲイツの対立
そして、結局は融合することで一つの商品となり 結果、今や中心的なOS
にまでなったのだから。オープンソースの世界でのGUIが貧弱なのはやは
り技術者優位でプロダクト意識がまるでないのが問題だね。
だから、GUIはいらねぇなんてのがまかり通るし、結局それで商売したいと
思っても、形になることはない。企業がやはり統率を取ってやらないと、この
Linuxをデスクトップマシンには、延々と実現できないだろうね。
MacOSXはそういった意味では非常に成功した例とも言える。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 03:13 ID:OUU+87Do
これからはInterixです。
『なんだ〜ぁ!INAX?トイレの宣伝か〜ぁ?』
よし!これで、頭の良い人だけが利用するOSになる。
これで、公務員御用達OSになるな!
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:11 ID:s8wMpmRJ
‐ ´ ̄⌒ ー-、 / ま す
/ ミ ~ = \ ヽ っ げ
./ / ≧ ゞ ! ノ 白 え
j.ノ,, /^} レ!! i|| \ だ
. V ,} ヘ ! !|i| 丿ぞ
! ,,_爪ノ`;ー-、Y ノ ilハ ヽ
ヽ_人_ ゝハ''Tj;` '''iTゞy゙/ , ヽ  ̄ヽ
_ / ./ ,,バ'~ !. ~'~゙/ , ハ ヾヽ
ふ お \ ,. -=彡 ヽ に) _../ / |__\ `ト-、
く っ < __/ ̄ !/ { 「 ,リ ヽ \ヾ \
ら ぱ ( 〃 / 、_ {! /__j |\ ヽ`⌒ヽ
ん い / / { ノ フ, \ )ハ) ノ
で も \/ / / ヽ レレ⌒!ヽ_ヽ
.・ / ! / }| |
.・ ヽ . j ∧ 、 。 ノ ィ j !
.・ / / /,∧ ー | / {
< ! ∧从ハ ハ / 人
ヽへ/ | 〈 ! !. ヽ- /  ̄(
. ! ! | { <
!. | / . ! / な 優 優
! ! / | ヽ っ 子 等
.! | / .! ノ た が 生
〉 ./ { \ あ 裸 の
l ! / ! 丿 | に
j , ,| } / | ヽ っ
ノ// ト L jノ !  ̄ヽヘノ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:07 ID:z9jzdo8a
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:08 ID:fSEZgyQ+
sunについては信憑性無し
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:50 ID:g2v3ZzFy
中国:Linux普及は緩やか、Windows圧倒
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/pc/297434 >Linuxを利用していない理由としては、「あまり普及していない」が
>前回同様に5割を超えて最も多くなった。前回比で上昇したのは
>「信頼性の問題」。今後の普及に信頼性が大きなポイントになるとみられる
やっぱ出来損ないは国策で押してもダメってことだね。
中国のWinシェア97%って、日本より高いじゃん。
日本は過去のMacブームの名残りがあるからね。
だってLinuxプリインストールマシン買ったら中身消して海賊版の
Windows入れるんだから。タイでも同様。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:46 ID:v4kbfdXw
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:51 ID:GNwBR1Yz
>>285 SuSE Linuxの場合は、
>現在のところ対象地域は北米のみとなるが、
>ヨーロッパ、中東、アフリカ、アジア太平洋地域についても今後適用する予定とのこと。
>日本法人のノベル株式会社では、国内対応についての詳細が決定次第、正式発表する予定
一方Turbo Linuxの場合は、
>HPは6月に韓国、インドネシア、タイ、インドなどを含めたアジアの主要12カ国で、
>OSにリナックスだけを採用した新型のデスクトップパソコンを数機種、一斉に発売
Turbo Linux = アジア
SuSE Linux = 北米
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:58 ID:7PQ7SUDg
今年はパソコン史上重要な年になるね。
数年以内にLinuxが標準になるだろうが、その大きなうねりの始まりの年だ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:58 ID:v4kbfdXw
>286
>HPは6月に韓国、インドネシア、タイ、インドなどを含めたアジアの主要12カ国で、
>OSにリナックスだけを採用した新型のデスクトップパソコンを数機種、一斉に発売
は日経に書かれていることであって、当のメーカー(HP)が発表したわけではない。
アジア諸国では、ターボ “も” 一応扱えるようにしただけ。
先にソフトの充実が先だな
今までの資産が生かせないと普及は難しいんじゃないか
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:18 ID:x2ilm2Wd
「資産なんて飾りです。素人にはそれがわからんのです。」
「資産、資産」と称して溜めこんでいるデータは、
実は「負債」なんだと誰も言わないんだよな。
互換性の低いデータは整理されていないデータ同様「負債」に過ぎない。
291 :
電気 ◆pwjUA.Fuck :04/03/26 01:52 ID:vYJDhwYM
マクロの互換性が完全になるだけで結構ユーザ増えると思うが…。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:00 ID:afrwLOXN
HP=ヒットポイント
HP=ホームページ
HP=エッチパワー
正解はどれでしょう
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:04 ID:BYeeA0YL
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 06:38 ID:F2kXCzyE
>>291 オフィスのマクロ、Longhornで互換性無くなるのを知らないの?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 06:53 ID:gfmaWo5I
「OSと応用ソフトは日本のソフト会社から一括調達する計画」
ってソースネクストのことですか?
>>294 バージョンアップのたびに、一部のマクロが仕様変更になり互換性に問題が出ることはあるが
「オフィスのマクロ、Longhornで互換性無くなる」なんてことはありえない。
Linuxオタの人かな?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:21 ID:BH1KACST
VBAなくなるんじゃなかったっけ。
オープンソースでOSが無料なんだからオープンショーユで本体も無料にしろ
299 :
最後のJudgementφ ★:04/03/27 01:06 ID:???
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:10 ID:BH1KACST
Office for Longhornでは、VBAはサポートされないよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 08:53 ID:F05sTKGy
linuxとBSDはやっぱりBSDの方が
保守料金設定は低め?
302 :
最後のJudgementφ ★:04/03/27 09:55 ID:???
>>300 その情報は初耳でした。だとしたら、企業システムの根幹を揺るがすニュース
ですから、非常に気になります。ソースとかありましたら、教えていただけると
嬉しいです。日英両方のリソースをひっくり返してみましたが、見つかりません
でしたので……
>>287 そういうのはまともなGUI環境を整えて、なおかつソフトウェア資産を充実
させてからほざいてください
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:16 ID:F05sTKGy
メンテナンスフリーって最早
常識か
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:20 ID:KGlppKQW
お客にはそうなるのかな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:26 ID:KGlppKQW
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:38 ID:F05sTKGy
linuxについている
namazuはおまけでも使いたくなくなった
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:41 ID:KGlppKQW
とか言いながら使ったね?
309 :
最後のJudgementφ ★:04/03/31 08:44 ID:???
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 02:20 ID:dT/6KI5E
>>301 linux できます、とか言う奴が来て、人手が足りなかったので、
NetBSDのISOイメージとブートFDを渡して、セットアップさせた。
自分でやった方が速かったと気づいたのはその日の夕刻。
今は、LinuxはCDから自動セットアップなのね、あうー。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:03 ID:jFlm9MDZ
>311
見るからに藻前は使えなさそうなやつだな。
313 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :04/04/08 11:25 ID:wLDFjMXA
( ゚Д゚)<マイクロソフトの落日が始まるヨカン
OpenOS/2 で復活!