【資源消費】パソコン1台1.8トン

このエントリーをはてなブックマークに追加
5145:04/03/08 17:44 ID:ODSLrkgs
>>46
だよね?
わざわざたったの1台作るために設備投資するやつなんかいねぇよ。

しかも、そんな極端例だして、警告すんなよってかんじ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:50 ID:wc8c56bu
どう考えても大量生産過程での一台辺りの消費だろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:20 ID:dcnKZjef
現在の大量生産過程での消費量に決まってるじゃん。
それに大量生産すれば良いって話でもないだろ。現在でも大量生産
しすぎて余った分は廃棄してるんだろうし。
PCの寿命を延ばすべきなんだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:22 ID:dcnKZjef
あと、消費資源の大半が水(1.5トン)だから、水の浄化装置もいるだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:23 ID:0IlbuqbQ
半導体洗浄に大量の純水かどうとか
携帯電話を始めとして貴重金属がどうとか
昔の話を掘り返してるだけですね
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:26 ID:0IlbuqbQ
つまり議題自体がリサイクルと言うことで
57名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/08 18:30 ID:B1zIWYeo
>>11
さすがだな
もれもそう思った。車の方こそデータとして出すべきだ。パソコンなんてどうだっていいんだよ
無駄な研究しているこいつらのほうが地球に実害。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:33 ID:5bp6dfja
>またパソコン生産に必要な化石燃料は最終製品の重さの10倍で、
>自動車や冷蔵庫が製品のせいぜい2倍程度しか必要としない

製造後に消費する化石燃料も含めると、自動車>>>>>冷蔵庫>パソコン、だろうね
トータルで考えれば、趣味としては車よりもパソコンの方が環境への負担は少ないでしょう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:35 ID:965I9gQd
PCを槍玉に挙げたのって、反発が弱いからだろうな。
自動車業界や、建築廃材出しまくりの某流通業界とかだと、
大変な圧力がかかるからだよな。

数多くの人間が誤解している、
○○電池は槍玉に挙げても良さそうだけど。

しかし、PCの技術革新はスピードが早すぎるので、
このニュースをテレビでバンバン流してほしいのだけど・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:40 ID:0IlbuqbQ
自動車に比べてもモジュール化が進んでない筐体も多いね
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:42 ID:R5C/rCj1
よし、じゃあ次は太陽電池を槍玉に。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:45 ID:Zs6Rh6PX
資源を大切にしろ!というのは理解できるが、
水1.5トンはいくらなんでも水増しだろ!!
水は再利用可能資源だから除外したほうが分かりやすい。
んでも240kgも化石燃料使っているとは思わなんだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:58 ID:HL8c54Ap
シリコン洗浄にかなりの量の水使うからなぁ。
でも他の産業もかなりの資源を消費してるはずだが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:59 ID:qB6GmLzu
>62
タンカーの燃料も含まれているんだろ。

PCは1個の製品に使われる基板の総面積が大きいから、叩かれているのでわ。

冷蔵庫と車を同レベルで考えているやつウザイよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:09 ID:iwRI7V1U
PCの廃品が途上国に棄てられて、化学物質がたれながし。
水が飲めなくなって死ぬ。
純水って石油より高くて貴重だっつうのに。

PCは買い換えサイクルが短く、一家に1台とかではなく、個人に1台とか、
場合によっては、図書館、漫画喫茶、学校などなど、1人で何台も使うくらい台数が多い。
影響は大きいんだろうね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:11 ID:+QtlLBWv
パソコンは83%が水で出来ています。
人間みたいですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:29 ID:ye4JXU/E
こんなにpc出回ってるのにいまさらなにを寝言のようにいってるんだ。


この試算をしたのもpcを使ってだよな、きっと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:32 ID:Lo7AaTDC
要は石器時代に戻れと・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:41 ID:f7pAeHdO
資源を探せ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:48 ID:jPh1k1t6
食料や水、贅沢品などを含めた全ての他の生産物と比較しても、
使い切って捨てるまでの生産と使用期間の効率ではパソコンの方がよっぽど良さそうだけど・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:49 ID:965I9gQd
環境負荷(たぶん)
人間1トン>>>>>>食料1トン>>>車1トン>>>ガソリン1トン>>>>>>水1トン
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:51 ID:965I9gQd
おまけ
ガソリン1トン>>飲料水1トン>>>>>>>工業用水1トン>農業用水1トン>>>海水1トン=0
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:55 ID:965I9gQd
おまけのおまけ
PETボトル入りミネラルウォータ1トン>>>>>>>>>>>井戸水1トン
>>>>>遠くから送ってもらう地域の飲料水1トン>>水の豊富な地域の飲料水1トン

値段の差は小さいけどね
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:11 ID:LzXFWrDL
>>68
炭素合成のCPU研究中じゃなかったか
まだ石器時代じゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:13 ID:8tgmQDNj
ああ、再利用できるシステムも考えなきゃな・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:20 ID:aUOQBQrO
いや、今PCが普及しつつある中ってほとんど普及してるけど
それと同時に捨てるPCも増加するって言うのを見越しての
警告みたいなもんじゃないかな
まあ、何も言わなければそれまでだが
誰かが何か言わないとほったらかしになるしな
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:20 ID:7sccQPwT
ノートパソコンだとどうなるんすかね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:23 ID:LzXFWrDL
中古ルートができれば良い方じゃないかな
モノかマーケかによりけり
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:57 ID:zVO8IKVw
自動車 製造 販売 するのにパソコン使ってますが・・・
パソコン 製造 販売するのに自動車使ってますが・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:22 ID:JJVtn92F
プッ バカな研究
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:24 ID:+4KFPxTy
7年目に突入した、AMD,K6-2の愛機はあと5年は使ってやる。
部品捨てたくないから追加するだけ。ディスプレイは故障で一回替えたけど
大事に使ってるよ。パソコンを1年で帰るなんて信じられん。
今回のニュースは大げさに言い過ぎだけど、でも資源の無駄なのは事実です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:26 ID:4qG9A8mL
うちは今年で四年目突入だぞ。
VALUESTARマンセー!

ちなみに始めて買ったVAIOのノートは1年で逝った。
ソニータイーマー発動した模様。
エロ画像を大量に保存してあったので、恥ずかしくて修理に出せなかった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:29 ID:9FspZ+eT
うちのヴァイオMXも一年ちょいでMDドライブが逝き、
その後はあれよあれよといううちに起動しなくなった。
見積もりだしても法外な値段吹っかけられたので
新しいの買っちゃったよ。
もう2度とソニーはかわね。
84 :04/03/08 22:45 ID:VrIVR+g6
>>49
それも一つの真理だが、帰農も一つの真理だと思うぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:10 ID:AOokMTyR
計算尺の時代にもどるか・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:31 ID:g/t2a1HG
現実に考えて戻るわけねえじゃんw
てか極端すぎ
普通にリサイクルの方法をもうちょっと考えてみようって
ことでこいうのを取り上げたんでしょ?w
87 :04/03/09 12:52 ID:XTtUEWmA
全ての技術を捨てる必要は無い訳で
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:04 ID:vJPY8+Sn
それでも、棄てるものは棄てないと余裕で滅びの道へ一直線な訳で
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:00 ID:ct5RoRdg
そんなときに宇宙開発ですよ?
月から資源もってくりゃいい。
日本も本気になれや。
まぁ目先の問題はエネルギーじゃなくて温暖化の土壌水分濃度の減少による食糧不足だと思うけどなおれは。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:08 ID:g/t2a1HG
89は馬鹿か
月に行くのにいくら金がかかると思ってるんだ
もっと考えて物言え
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:26 ID:ct5RoRdg
>>90
月の砂を処理してヘリウム3を取り出すプラントさえ月につくっちまえば
たった数トンのヘリウム3で日本の電力1年間分養えるんだぞ?
いまとどっこいどっこいだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:08 ID:g/t2a1HG
突っ込みどころ満載だが
それで一年分持ったとしても
その電力をどうやって地球に持ってくるんだ?
まさか月に永住するつもりじゃないよね・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:21 ID:2dwc2u/e
月と地球を電線でつなごう。
月がどこかへ飛んでいくのも防げる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:54 ID:2EysggtZ
電力を持ってくるんじゃなくてヘリウム3をもってくるんの、地球に。
たった数トンだったら一回でスペースシャトルに積載できるでしょ?
スペースシャトルの打ち上げコストは一回大体500億円程度。
CO2問題もあるしいつまでも化石燃料に頼ってるわけにもいかないでしょ?
指数関数的に増えてくる電力需要が化石燃料、燃料電池等でまかなえるとおもってるのかね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:13 ID:g/t2a1HG
ヘリウム3が地球に戻ってくるときどうするんだ?
まさか、海に落とすとかはないよね・・・
もちろんヘリウム3と人間は一緒につめないだろうし
あとコストとかの問題じゃなくてその物質自体が危険物質だから
スペースシャトルとかで持ってくるとかは不可能じゃないのか?
無人でスペースシャトルとかだったらそれこそ危険だろうしな
まあ、宇宙から危険なものは絶対持ってこれないだろうな
原子力で危険っていってるのにさらに危険な物質地球に持ち込んでどうするんだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:25 ID:2EysggtZ
>>95
あんたさだいじょぶか?
ヘリウム3自体は放射能をもたない安定核種だぞ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:28 ID:ct5RoRdg
g/t2a1HGは放射性核種ごとの半減期について学んだほうがいい
まぁ夢のある話だとは思うけど、実現はまだまだ先
一つだけいえることは人類は滅ばないということだけだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:46 ID:fpT1OENy
>>94,>>96
ヘリウム3を乗せた宇宙船が、危険な大気圏を通って、地上に着陸するんでそ?
ヘリウム3は放射能を持たなくても、水爆より破壊力があるのでは?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:47 ID:FX4jSuGO
仮に乗せてるスペースシャトルが爆散しても
熱とか衝撃で反応おきるわけないじゃん。
ちょっとはHPでもみて勉強しろよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。
>ヘリウム3は放射能を持たなくても、水爆より破壊力があるのでは?

今へそで茶が湧きました。ラーメン作ってくるよ。