サムスン電子がIBMとチップ製造技術をライセンス、次世代プロセッサを視野に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφ ★
Samsung Electronicsは3月5日、IBMのチップ製造技術のライセンシングならび
に、IBM Microelectronicsのチップ製造サービスの利用、IBMを中心とした将
来的なチップ製造プロセスにフォーカスした取り組みに参加していくという、
IBMとの3つの契約を結んだ。

同社は、現在IBM、Infineon、Chartered Semiconductorらが共同で進めている
プロジェクトに参加する形になる。同プロジェクトにより、Samsungは65nmプ
ロセスやその後に控えている45nmプロセス技術という次世代チップ製造技術の
導入が可能となる。
(以下略)

- Samsung chips to take on a 'blue' hue(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5170556.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:04 ID:E6s3qb2Y
2げt
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:04 ID:7s538IR1
日本の電子産業の敗北
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:05 ID:iDQTfwJ/
G5がサムスン製になるのか。
5最後のJudgementφ ★:04/03/06 04:05 ID:???
IBMは次世代半導体製造技術の強化と、外部からのチップ製造委託事業を強
化しており、今回、サムスンがこのIBM主導のパートナーシップに参加した形
になります。

IBM自身もPowerプロセッサの強化に努めており、DRAMメーカーNo.1のサム
スンが陣営に加わったことで、Intel対抗の一大勢力を築きつつあります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:10 ID:kxVtP2LK

ムーアの法則という呪縛
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:12 ID:jnYWdKXX
法則を打ち破れ!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:57 ID:D8h4LSdG
法則発動でIBMあぼーん確定w
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:27 ID:GWUUyI1I
やれやれ CPUがウリナラ発祥 になる のが目に見える
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:07 ID:Ro01woGd
あの法則でつか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:27 ID:JrDrwpbv
これは・・・インテル買いのニュースかい?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:44 ID:vrEuCGTR
これでAMDの未来は盤石になった
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:08 ID:LZVRBUFX
>>12
まったく同じ事を考えた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:16 ID:KxIQwr9t
あの国あの人達あの法則。 DECアルファMPUとおんなじ運命をたどるのかパワーPC MPUは
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:44 ID:UObn0zuC
           / ̄ ̄ ̄\
         /         \
       /    / ̄ ̄\    \
      |     \____,     |
      |              |
      |   /二二二二\   |
      /  //::::::::::::::::::::::\ \  |
     と二 ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::\二つ
      |/  ̄ ̄      ̄ ̄  ||
     「 ||  -=・=-  ハ -=・=-  )|ヽ
      | Y      /         ||| チームの勝利が最優先ですからね
       V     /(   )     ||/
       |  /  ⌒⌒ \   |
        | (     U   )   |
         |      へへ    |   
          \    ̄ ̄     /
          \     ̄    /
           \_____/


16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:02 ID:YUERMHwk
サムスン、半導体製造でIBMと提携
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000003-cnet-sci
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:33 ID:MPKYXrYt
IBMの生産を肩代わりすんじゃなくてプロジェクトに参加するってだけか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:45 ID:8Ou8+mBi
IBMはすでに零落してるがなw
チョンと組むとあぼーんすんじゃなくてあぼーんしかけてる所が
藁をも掴んでチョンと組もうとしてんじゃないのか?

んで止めを刺される。と、、、
19最後のJudgementφ ★:04/03/08 16:07 ID:???
>>17
逆ですね。IBMがサムスンから委託されてチップ製造を行うのだと思います。
その際に、IBM連合から次世代チップ技術の供与も受ける感じになります。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:11 ID:zp9SK64z
ベータのビデオみたいなもんだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:32 ID:abDNw96d
量子の世界はもうおわった?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:37 ID:abDNw96d
量子計算の時代になればニュータイプの時代と
いってみるテスト。脳の力でミサイルを操作したり
ロボットを動かす時代にと妄想。
23 :04/03/08 16:47 ID:DOU/o+Z7
あの法則厨はハングル板にでも帰れ。
本当にそんな法則があったら世界の主要企業の殆どは倒産、業績悪化する事になる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:53 ID:cVpy53ct
>>23
おや、勇気あるお方がおられますね。
これほど、明白な法則なのに。
信じないのは本人の勝手。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:56 ID:WqYFaYed
韓国を嫌う気持ちは分かるが、甘く見てたんじゃ足元をすくわれる
過小評価せず徹底的に潰していこうという考えでなければ更なる増長を許すだけ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:21 ID:XnNGZsWt
句点がないのね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:36 ID:XcLcQVqW
>>23
マジレスしたって無駄無駄
ハエが寄ってきますよ
あ、もう来てたw
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:44 ID:jz+wy3eC
>>24
なんだか宗教じみてるな。
信じないと罰が当たりますってか?
29 :04/03/08 18:05 ID:IJUPk5P0
つうか、実績がものをいうのだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:02 ID:XYp2OTNd
IBMに法則発動の予感
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:26 ID:BaAPo4n7
ビッグブルーまでがアノ法則でヤラレルのか...
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:27 ID:rGjCy+K0
ブルーライトニングとチェスマシンが同じでは無い
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:35 ID:pgT7NyL7
法則はほぼ迷信で本気で信じてる奴はいないだろう。
法則、法則言って敬遠している方がなんだかんだ言って向こうにはきついんじゃない?
少なくともグローバル化だ合併連合だ言ってむやみに技術提携とか韓国企業を甘く見てる奴よりは
数倍いい。韓国は強力な競合相手であり徹底的に潰すか、飲み込む方針がいいと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:36 ID:+BBqisFb
IBMと関係持ってる日本企業に法則発動
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:52 ID:qOQDFIck
Samsungって昔Alpha作ってたような気がするのだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:56 ID:vrwXgd3m
AMD&富士通の大勝利ですな
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:58 ID:fd0Z3e3E
漏れ、自称Intel信者だから正直どうでもいい。
38名無しさん@お腹いっぱい。
売国の製造装置メーカーを規制シル。もう手遅れだが。