【DQN】JRへの苦情の半数、リアル工房関連 破損・放火・盗難・喫煙・車内飲食・ごみ放置 

このエントリーをはてなブックマークに追加

苦情の半数 高校生関連 JR東日本仙台支社調査

駅舎での放火が増加、苦情は高校生に関するものが半数を占める。宮城、山形、福島の3県を管轄する
JR東日本仙台支社がまとめた2003年度の駅の被害報告(2月20日現在)で、こんな実態が
浮かび上がった。

「駅舎などへのいたずら行為」は計46件に上った。行為の内訳は、ドアや壁などの破損が25件と
最も多く、次いで落書きと放火が各8件、盗難が5件。全体的には01年度の91件をピークに減少
傾向にある中で、放火は逆に過去4年間で最多となった。
1月には陸羽西線津谷駅(山形県戸沢村)でドアのガラスが割られ、待合室で電話帳を燃やしてたき火を
していたような跡が見つかった。昨年4月には、仙石線あおば通駅(仙台市青葉区)で男子トイレの
トイレットペーパーが燃やされた。いずれのケースも犯人は分かっていない。

一方、苦情などでは、高校生に関するものが309件中ほぼ半数の153件に達した。たむろや座り込み、
喫煙など多岐にわたり、「車内でカップラーメンを食べ、ごみをそのままにしていく」という指摘もあった。
こうした現状を受け仙台支社は6日、仙台駅と福島駅で「高校生サポーター会議」を開く。
高校生乗車マナー標語コンクールの入賞者と社員が意見交換し、マナー向上に向け提言をしてもらう。
提言は新年度の「高校生の高校生による高校生のためのマナーキャンペーン」に反映させる予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000001-khk-toh
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:02 ID:9GC0Qskk
2getズサー
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:23 ID:rYXPYi7X
ビジネス記事ではない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:31 ID:g2w0Kug3
どうビジネス的に解釈して良いのか分からない記事だね。
DQNのせいで運営コストが上がっているとは思うけど、記事の内容は
そのような意図があるようには読み取れないし。

>>1 さんは、どんなビジネス的側面があると思ったの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:32 ID:0uZ126/0
> いずれのケースも犯人は分かっていない

それなのに高校生のしわざ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:02 ID:PruEzDbX
コンビニ前とかでゴミ箱がすぐそこに有るのに意地でも
食い散らかしたり塵をばら撒く中高生にはマーキング本能が働いているに
違いないと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:24 ID:Of/r8Pgl
>>1

死ねよ知的障害DQNクズ記者。リアルでぶっ殺されとけや!

このタイトルで立て直せ。塵が

biz+板での苦情の半数、名古屋、バス屋関連 板違い・煽り・火病・ブヂネス・重複放置
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:30 ID:UHycVgJ4
マナーの悪い奴がいる高校の生徒には、学割を適用するな!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:42 ID:kE7E7l/m
誘導
ビジネスとは関係ないですよね。

【調査】"電車内でラーメン→ゴミ放置" 苦情の半数が低モラル高校生関連…JR東日本仙台支社
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078213407/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。
  2月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、
東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。

 その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。

 自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。

 切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる
私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
 二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。