【どぶろくブヂネス】初の製造免許 岩手と新潟の計4人に
初の「どぶろく」製造免許 岩手と新潟の計4人に
http://www.sankei.co.jp/news/040226/sha133.htmタソ 釜石税務署(岩手県釜石市)は26日、酒税法が一部緩和された
“どぶろく特区”に認定された岩手県遠野市の1人に、どぶろくの
製造免許を交付した。また高田税務署(新潟県上越市)も同日、新
潟県安塚町、松代町、牧村の計3人に免許を交付した。どぶろくの
製造免許交付は全国で初めて。
遠野市と安塚町によると、免許を受けたのは家族で農家民宿「MILK−
INN江川」(遠野市附馬牛町)を経営する江川幸男さんと、安塚
町の民宿「さわ」経営、吉田良一さんら。
江川さんは3月上旬に製造方法などを釜石税務署に提出、許可を得
た後、同月中旬から製造を始める。年間108リットルを造る予定
で、民宿の宿泊客らに提供する。新潟県の3人は3月18日にも仕
込みを始めたい考え。
政府は昨年11月、遠野市などが申請していた特区を認定。どぶろ
くの製造免許を取得するには従来、最低年間6000リットル製造
しなければならなかったが、特区となり最低製造数量がなくなった。
江川さんは昨年12月、釜石税務署に免許を申請。今年1月には県
主催の醸造技術研修会に出席するなどしていた。
(02/26 22:15)
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:49 ID:9Wr6vcde
チョソ ド・ブロク 住所不定
´,_ゝ`)
6 :大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ@大名古屋ビルヂングφ ★ :04/02/16 21:47 ID:???
ガアルフレソドは Hello Kitty がお気に入り。
交換日記は勿論、Kittyタソのノオトブク。
彼女のカキコはいつもKittyタソのシイルでイパーイ。
パパのお仕事で急に転校した彼女。
交換日記は郵政省メヘル交換に変はり、
3日と空けずアツーイお手紙の交換。
彼女の便箋封筒は、勿論Kittyタソ。
不意に途切れた彼女の郵政省メヘル。
あれ〜?(泣)。。。とオモーテをつたら。
交通事故に巻き込まれた、と。
HelloKittyタソの郵政省メヘルは、
嫁タソの厳しい監視を逃れて
今も当ビルヂングの手元にある。
今頃は丁度同じ位の息子や娘がをつたはづ。。。
彼女の供養に、一組申し込んでみやうかと。
ブヂネス uzeeeeeeeeeeeeeeee
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:06 ID:ZZoI1bri
8 :
ぽこぺん:04/02/27 16:45 ID:I3V9wnRD
20年くらい前だったか、違法だと知りながらドブロクを作りつづけてた爺さんがいたね。
酒類の製造免許って考え方が間違ってると訴えて、自家製のドブロクを人を集めて
振舞ってた。何度か逮捕もされてたけど、もう死んじゃったかな?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:18 ID:WhcjAi21
俺の親父は昔から山葡萄を発酵させてぶどう酒作っているんだが、
これはどぶろくに該当するのか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:23 ID:QSpdxnCJ
>>9 密造酒扱いだから違法、ぶどうで酒作るのは禁止されてるのよ。
最近は個人向けビール醸造キットも出てて、ちょっとした個人醸造ブームだけどね。
どぶろくも造り方さえ覚えれば簡単に仕込める、プロの味にはかなわないが。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:38 ID:e9/DXe1w
申請から許可まで1年・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:48 ID:K170FZ8o
14 :
8:04/02/28 02:48 ID:QCnl3CJk
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ほうれん草や玉ねぎで酒は作れるかな?