【医薬】山之内製薬と藤沢薬品 合併で基本合意、国内2位になります【vs武田薬品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935日経新聞7月9日土曜日:2005/07/11(月) 00:46:05 ID:z4LZEVio
14版11面(企業1面)
ロンドン同時テロ
除法収集急ぐ日本企業
出張見合わせ 相次ぐ

(前略)ホンダは・・・(中略)
(段落落ち)トヨタは・・・(中略)
(段落落ち)日本車大手3社は・・・

(段落落ち)ロンドンに欧州事業の統括拠点を構えるアステラス製薬は、
ひとまず15日まで英国出張を取りやめる。野村證券は(中略)

(段落落ち)大手邦銀の・・・
936日経新聞7月9日土曜日:2005/07/11(月) 00:54:50 ID:z4LZEVio
日本最大の輸出産業であり、米国GMですら追い詰めてしまった日本の自動車産業。
この自動車産業に続いて国際拠点の動向に関する記事で
研究開発型製薬企業が取り上げられるなんて隔世の感。

それもアステラスが取り上げられてる。

本当に他業界を含めた経済界からも注目されてるんだねぇ・・・
グループ会社含めてアステラスは、
国内シェア1番手グループとして日本の医療体制に貢献するとともに、
「日本発のグローバル製薬」として欧米にも
価値ある新薬を提供することを期待されてるんだねぇ・・・
937日経新聞7月9日土曜日:2005/07/11(月) 01:03:55 ID:z4LZEVio
×除法
○情報

orz
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:42:30 ID:h+2qdW8j
>>936
グラクソ・スミスクライン等がアステラスを買収しようと考えているから
アステラスのことが取りあげられたんじゃないの?
と書いたけど、タガメット・ザンタックがガスターと競合してしまうね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:34:08 ID:nCyG6PH6
どうですか?その後は?100日で融合できそうですか?
合併の先駆者(財閥系)はいまだに足元がふらふらですよ。化学出身の素人が上に
いるかぎり、もうだめだね。こりゃ。有望な開発品は全て失われた。今度は化学とくっつく
らしいけど、株上がんのかね?株主のためにがんばってよ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:04:08 ID:wO1MtWCp
新スレはまだかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:04:23 ID:7iqe9vem
独島 進水式に大統領 日本批判

独島進水式には盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領も出席。熱っぽい口調で
「400余年前、李舜臣将軍は20回にわたる戦闘にすべて勝利し、
日本の侵略撃退に決定的な役割を果たした。『独島』は韓国海軍の
発展に画期的な転機をもたらす」と語った。 (22:48)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050713AT2M1202R13072005.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:15:59 ID:Orcxpqj+
みんなむつかしい話はやめて、ここら辺で名物社員イニシャルトークってのも面白くない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:30:39 ID:0dr//LZo
>>941
韓国海軍、アジア最大自慢の新鋭強襲艦に日本領の「独島」って・・・
薄っぺらい歴史の証明みたいなもんだな。

しかし海自も「ひらがな」艦名はやっぱり周辺諸国を刺激しない為とはいえ、もういいだろ。
「こんごう」を「金剛」になおして。「きりしま」「霧島」の方がよほど士気も上がるだろう。
今後新鋭イージスに「むさし」「やまと」とかひらがな使われたらかなわん、
そもそも周辺諸国っても、バカ韓と中だけだしな
9441レスに押し込みました:2005/07/21(木) 00:57:14 ID:SWwAKorA
次スレを立てて、本スレを参照可能にしておくには、もう次スレを立てる時期ですね。
本スレは1-2週に1レスだけ保守レス入れて,生かしておきましょうか?1年保ちます。
この板に新スレを立てるには、
日経系列の新聞or雑誌のHPに引用手頃な記事が出ると良いんですけどね・・・

次スレのタイトルは、こんな感じかな?長いかな?
【医療用医薬】日本発グローバル製薬への挑戦! アステラス←山之内+藤沢【with 武田、第一三共】

内緒話用スレとして、全スレsage進行専用の別スレを先ほど作りました。
間違ってageてしまっても、問題のない板を選びました。
沈める間に3スレほどカキコされましたが、今日中に沈めるのでブックマークしてお使いください。
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1121867038/l50
sageは必ず英小文字4文字ですよ!
とりあえず本スレ長寿化のために、この板に新スレが立つまでは内緒話スレへ移動を!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:23:44 ID:WgKXh+L1
次スレいらないでしょ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:35:14 ID:Z5EEzkl4
>>941
「日本の侵略」と書いてあるけど、豊臣秀吉軍の朝鮮出兵に対して20回?
すべてに勝利したのなら、別にそれでいいじゃないか。
日本はモンゴル帝国の元寇に勝ったのでモンゴルのことを悪く思っていない
はずだが、実際に朝鮮半島を侵略したモンゴル帝国のことを朝鮮民族は
どう思っているのだろうか。

ついでに書くと、ドイツが15年ほど前に統一された一方で、まだ朝鮮民族が
分断されている。
北朝鮮とのことを最優先に考えるべきじゃないの。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:24:24 ID:ekJ5KzDc
>>946
元寇の2回、日本に奇襲をかけたモンゴル軍の尖兵として最初に上陸してきたのは
属国となった朝鮮軍だった。対馬の住民を皆殺しにしたのも朝鮮軍。
自分らが秀吉にやられた事だけを、鬼の首でも取ったかのように喚き立てる。
これが韓国クオリティー。
ついでに言っとくと北韓と韓国が統一されて困るのは韓国国民、GDP比30分の1とも
40分の1とも言われている北との統合で経済破綻するからくっつかない方がいい。アステラスとは
逆だな。
日本の国策としても永遠に対立構造の方が日本の利益になる。核保有した反日統一朝鮮
なんて嫌だしな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:32:05 ID:VfqYD8mj
武田の新しい睡眠薬が米国FDAに承認されたな。
その割に株価が上がらないのが不思議。Super sleeping pill と言われてるのに。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:59:04 ID:jtzf+fNj
まだあったのかこのスレ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:06:41 ID:NgZUn7ed
その辺りは織り込み済みなんでしょ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:59:28 ID:/C3Xjer2
その通り。>>950
「承認」で株価が反応するわきゃないw
ま、「申請」でもなかなか反応しないしね。
よく反応するのは「申請取り下げ」、、、それも大型の場合ね。
あすてらちゃん、COX-2、大丈夫??
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:13:42 ID:ZDiK107h
>>947
1910年?の日韓併合から終戦までのことは、謝罪する必要があると思う。
しかし、400年以上前の豊臣秀吉の朝鮮出兵については、朝鮮側が勝っている
のにも関わらず、今になってなぜそのような以前のことを言うのだろうか。
実際に侵略されたモンゴルに対しては、どういう態度をとっているのだろうか。

>>947の後半に書いてあることは確かにそうだけど、同じ民族が60年間分断
されているのは悲劇だと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:57:44 ID:TK58Cns5
全然悲劇じゃないよ。
これまでの歴史から統一しても中国に朝貢するだけの国民だよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:27:18 ID:FMxATTmI
【おい!】ソープの穴を埋める男【マジかよ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/swim/1122089782/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:32:00 ID:ukkm56D0
俺は中国から沢山強奪してきたけどね、はっはっは
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:32:28 ID:D0itoOJg
>>951
今日反応してるじゃねーか。金曜日には武田のウェブサイトにも承認の話はポストされてなかった。
FDAの承認の発表はいつされるか分からないから、FDAを絶えずチェックしてないと、情報が
遅れるんだよ。Forbesはその日に報道したから優秀だわな。ROZEREM (ramelteon)はこれまでの
睡眠薬とは作用機序が全く異なり、他社に競合する薬がない。メラトニン受容体のアゴニストでメラトニン
の作用を強力にしたような感じで、生理的睡眠に近い。又習慣性がないのでcontrolled substance
の指定を受けずにすんだ。この薬はヒットする可能性大ですよ。それにしても日経はどうしようも
ないね。今日になっても何にも報道してないじゃん。下らねーチャンコロ関係のニュースはあるのに。
日経チャンコロ新聞とバカにされる所以だな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:20:28 ID:tUM//p7d
>>956
釣りですか?
株を長くやってる香具師にとって日経は買い材料を拾うところではなく
売り時を見るものじゃないの?
2ch株板じゃ,言い古されてるけどなぁ・・・

されど日経・・・
日経は日経の役割ってあるでしょう?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:07:20 ID:RBbC0Weo
ふぅ〜、Nスペ(NHKスペシャル)が終わったぁ・・

国内のHIV感染に関しても、このところ厚生労働省のHPではいろいろ出ているが、
世界全体を見た時の保健衛生&社会保障と知的財産&経済の関係・・・難しいなぁ
国内に目を転じれば中医協での薬価論争など・・・考える所が多いしなぁ・・・

分かっていながら目を瞑っているサハラ以南のアフリカのHIV感染なのだけど
この問題は国内だけに限っても混合医療を容認するか?と言う問題にもつながる。

完全な自由経済にゆだねられないのが医療産業で、その一翼を担う研究開発型製薬産業。
逃げてはいけないけれども、ウェ!、っと思おうくらい重い番組だった・・・

959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:30:18 ID:d5xc4CYs
その前の週にやったアフリカの少年兵の問題や内戦によるボツワナ60万人大虐殺
もひどかったな。民族による差別や、先進諸国の武器の在庫処分セールでアフリカは地獄だ。

医薬産業をになう私たちも儲からなくてもあそこに莫大な研究開発費で作られた、格安の薬を
届けるべきかは課題だが、一つ思うのは彼らはいくら経済・技術支援をしても支配層が潤うだ
けでまったく意味を成さない。北朝鮮に食糧援助するのと一緒。
アフリカ人の死は軽すぎる、我々の命の重みと同等とは考えない方がいい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:26:42 ID:wAtR2mer
あのな、治療より予防の方が同じ金使うなら効果的なの。既にHIVにかかってしまった
人は見捨てるしかない。製薬会社は慈善事業じゃない。巨額の投資をして、バカマスゴミに
叩かれながら、新薬開発して、その上ただで薬よこせだと? そんな事したら誰も薬など
開発しなくなる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:51:48 ID:d5xc4CYs
>>960
つまり貧乏人は見捨てる、助かるのは金もち。
慈善事業じゃないからアフリカは何百万人死んでもしょうがないって事でOK?

962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:59:57 ID:wAtR2mer
>>961
テメーが自腹切って助けるつもりもないくせに偉そうな事言ってんじゃねーや、クズ。
もしただでアフリカのエイズ患者治療するとしたらいくら必要なのか分かってんのか、
バカ。それよりその金を予防に使った方が余程多くの人間を救えるって話は、legitimate
な議論としてまじめに考慮されてるんだ、バカ。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:47:12 ID:d5xc4CYs
>>962
いやはや、ご立派な意見だこと。クズヤロウ
エイズ治療に莫大な金がかかるのはとっくに知ってるよ、お前の言葉を聴いて気色悪くなったわ。
なに神様気取りで「自腹切れ」アホか?お前がエイズ患者だったらしっかり見捨ててやるから安心しろ。
企業がどうこうの問題ではなく国家戦略として支援するんだよ、ODAはお礼も言わない中国に半分近くが
取られてるんだから、全部アフリカに回せばいいんだよ。フランスが資源の利権を握るアフリカに食い込む
いい機会じゃないか。近視眼的に損得だけで物を考えるなアホ

映像の途こういう言葉があったな
「資本主義は強いものが勝手にゲームのルールを決めてしまえるのです。その時の強いものは
豊かな者達だけなのです」
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:51:31 ID:/Q9mlii9
なかなか高尚なテーマを下衆な言葉使いで議論されると何か笑えるのはオレだけ?
しかも仕事ほっぽらかして・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:10:12 ID:CJKCCtxd
さてさて、昼間に賢明な諸氏が、
「NHKと言えどもマスゴミの言ってる事は事実の一部でしかないんじゃない?」
と言う事で色々なネタを提供してくれたので、
この話題終了!
ですかね??
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:50:47 ID:vf5wF2WB
おそらく、製薬会社の知名度は下のようでないの?
武田>>>>山之内>>アステラス>藤沢
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:29:04 ID:exhqucAJ
いや

ロート>>>>>>>>>>武田>山之内>藤沢>>>>>アステラス

だろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:09:18 ID:OtpDz1pI
ロートは日本人なら誰でも知っている。

やはりカナはつよいよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:37:44 ID:Ml3m42KP
おまけに小林製薬にも負けてるな・・・
ロート>小林>>>・・・
 
あ、再春館製薬も製薬会社だと思ってるだろなぁ、イパーンジン
970966:2005/08/04(木) 00:49:42 ID:eL2N4kRS
確かに、一般の消費者からみたらそうかな。

大正=ロート>エスエス=小林>武田>>>>ファイザー>GS
というような感じで、アステラスはどこかが合併した会社としか思って
いないのだろうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:42:00 ID:f91LA0aO
!?
GSって・・・
ガソリンスタンド?
それとも、税金逃れの方法を考えて、悦に入ってるゴールドマンサックス?
税金がその地域に住むための会費だとも理解できずに
節税して頭が良いと思ってるゴールドマンサックス日本法人の経営者&従業員には
日本の社会保障製度は使って欲しくないね。

社会の基本が分からずに、全てが短期的な金儲けだけしか理解できない
ゴールドマンサックスは本当に困る。

GSと書いただけでは通常GSKとは理解されないよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:51:14 ID:f91LA0aO
誤解のないように書いておくと
節税は悪くないが、徴税の本来の意義があるにもかかわらず
抜け穴を探して、徴税の本来の姿を無視してせせら笑うような態度が問題。

目的があって、それをカバーするためにルールに落とし込んでるのに
ルールの不備を突いて本来の目的をないがしろにする。
ルールに不備があるのも問題だが、それを突いておきながら
自分達のルールに問題があるとほっかむりをして金融庁から業務停止を食らう。

そんな企業は一生規制される側=被支配層に位置付けられるべきだと思う。
自分からルールを作りたいなら、ルールの本来の目的からはずれる
ルールの穴を突くような事はしない方がいいのに、と思う。

そんなGS日本法人に憧れる邦人の多さを見るにつけ・・・考えてしまう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:54:15 ID:3U3CWJTO
創価学会は税金払ってね
974966:2005/08/04(木) 22:50:21 ID:eL2N4kRS
>>971
薬には「GS」と書いてあるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:11:01 ID:lR0sKLAa
やっぱり、一般の人からみて訳のわからないの会社名ではなく、
「フジヤマ薬品」の方がよかったな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:18:52 ID:w9Mng8IW
いやいや、おれはアステラス最高だと思ったよ

第一三共?なんて幼稚園児でも考えるぞ

外人がDAIICHISANKYOなんて発音すら・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:27:55 ID:yH+Vo+AI
>>976

> 第一三共?なんて幼稚園児でも考えるぞ
> 外人がDAIICHISANKYOなんて発音すら・・・

エーザイかシオノギを加えた後に改めて社名変更するのでは。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:52:05 ID:6aaKeEtu
ALG最寄駅の都営三田線西台駅周辺は4時過ぎの時点で臨戦体制に入ってました。
駅から花火会場への順路から若干外れるダイエーでは、350ml缶チュウハイが100円。
西台駅に面した側では敷地いっぱいに露天が出て、冷やしあっても店内と同一価格。
地下1階の食品売り場では花火大会用としか思えない惣菜系で埋め尽くされ次々とはけている。
大量に魚もさばいているらしく、普段はあまり量の出ない、
魚のアラも大量に200円で大量に売りに出てる。
(明日のアラ汁用に、アラ買ってきました^^)

1階中庭の食品館側の催し物スペースでは、焼き鳥,焼きそば販売など臨戦体制。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:52:45 ID:6aaKeEtu
片や、順路の途中にある7-11は同じチュウハイが、これも定価の150円。ダイエーの1.5倍だ!
店内雑誌コーナーは撤去し、レジ待ちの整列を指示するテープが床に張られている。
惣菜系の店内入荷陳列は4時時点では今ひとつだが(もしかして惣菜系からは降りたのか?)、
店頭では順路にそって、目いっぱいに酒を含む飲料系の露天を出して花火客のキャッチ・モード突入。

両店とも、既に客の入り良好(ナショナルブランドゆえか?)。
その他、ダイエーから7-11までの順路上には露天で焼き鳥、焼きそばなど各種出店が販売開始。
西台駅向かいの「餃子の王将」も店頭の幅いっぱいに、餃子などの販売用露天を展開中。
隣の不二家から商品輸送ケースを借り、それを台にしている(根性入ってるなぁ)。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:53:45 ID:6aaKeEtu
一方、通常日は売上急進著しいはずの地域密着型の99円ショップ、99+、では
店内陳列が一部惣菜系に変わりつつも、店頭にはまだいつもの野菜が多くならんでいる。
店頭での100円飲料の販売準備は進むが、本来は店頭の野菜販売スペースを撤去して
花火会場へ向かう道路への接触部分が長い店の特徴を有効に使い
花火客を店頭・露天でキャッチしないと商機を逸するのではないかな?
店内に人を入れずに、店内を店頭への商品補給基地とし、店頭での回転をいかにあげるか?
そして、100円ショップゆえの利益額の低さ(売れ残りは致命的)をカバーするために
早めに売り切る戦略をなぜ取らないのだろうか?

特に売れ残っても通常日に売りつづけられる定番品(飲料系)を店頭に出し、
売れ残ると捨てるか投げざるを得ない惣菜系を店内に置いている理由はなぜだろう?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:54:27 ID:6aaKeEtu
それに2時ごろ入店したら、店長と思しき人がレタスの葉を毟って陳列棚にレタス並べてたし。
(ALG近辺の人ならわかるよね・・・99+の陳列棚は?)
4時過ぎ時点の99+の状況では、店内奥の冷凍、冷蔵スペースに持ち帰り惣菜を並べていたが、
レジで詰まってしまって、一気販売量を伸ばすことは難しそうなんだ・・・

青果商上がりの99+オーナーとは言え、今日は書き入れ時ではないのかな?
それとも、100円ショップゆえに売れ残りの損害を最小化する戦略なのかな?
それとも、出店後2回または3回目の花火大会なので、今日の商売の仕方がつかめてないのかな?
通常日に破竹の勢い(株式は昨年末くらいに公開、後続のローソンもついて来れない。日経新聞参照)
の99+も、今日の商売形態(ビジネスモデル)には経験不足で対応しきれないのかな?

経験や商売の形態(ビジネスモデル)って、怖いと思った。

それでは、第二回実地調査に行ってきまぁ〜す。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:00:55 ID:BtLeG9fa
夏の暑さでいかれた香具師だろな。 こやつは。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:31:33 ID:Mwbyo8RW
ALG近辺の状況に詳しいとなると、R床開発とかS頼性保証本部とかAES・・
その辺の香具師か?
984名無しさん@お腹いっぱい。
それも、一緒に花火を見に行く彼女もいない、寮住人だと思われ。。。
ん〜 数が限られてきたw
今日、寮でゴロゴロして、たまに周囲を散策してた男だな。
開発2部か?