【OpenOffice】いずれはMSの脅威に?オープンソースソフトのローカライズ進む

このエントリーをはてなブックマークに追加
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:00 ID:bMvkgb4U
>>203
多少面倒って・・・
他のパッケージソフトとなんら変わらんよ。
特別な手続きや設定が必要な部分なんて無いぞよ?

なんか昔のイメージがあるんかなぁ。
俺は昔使ったこと無いんでわからんけど。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:03 ID:3pLODpHG
OpenOfficeは無料だから、MSオフィス買えない人でも使える。
MSオフィスはWindows版とMac版しかないが、OpenOfficeなら、
WindowsやMacで使える事はもちろん、LinuxでもUNIXでも使える。
Openだから他のプラットフォームにも移植されるだろうね。

どこからどう考えても、OpenOfficeの方が汎用性があるし、将来も安心できる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:09 ID:yW+6knJ0
Windowsで動く「オフィス」製品として考えるとね、
Power Users以上の権限持ってないと、まともに使えないとか、
UNCサポートしてないからドライブ文字マッピングしないとサーバ上の
ファイル開けないとか、致命的な問題がまだまだあるんだよね。
今後に期待しつつ社内のマシンへのインストールは今のところ
禁止するしかないんだが、果たしてそういうのが致命的だと
認識する開発のベクトルがあるのかどうかちょっと疑問だったりする。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 04:40 ID:v8FKODOR
原稿書く段階ではどのソフトでもいいじゃん。
提出する資料の形式をPDFに統一すればいいだけのこと。
これなら閲覧不可能な人はいないだろ。
Microsoftがあるかどうかわからない十年後でも内容の参照に問題はない。
MS-DOSのソフトだってせいぜい10年が寿命だったし、
Windowsだってあと何年使えるか分らない。
PDFだったら規格化されているから安心。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 05:06 ID:mSv310el
『SUN』のロゴがうさんくさいから嫌い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:32 ID:WrveqF++
ループになるけどPDFはなんでもっと軽いビューワーがないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:43 ID:TfftMRWg
>>210
これで軽量化しよう。

Adobe Reader SpeedUp
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/adobereaderspeedup.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:50 ID:WrveqF++
いや、そういうのもあるけどデフォで軽いビューワーがなんで出てこないのかなぁと思ってさ。
なんか俺、激しく勘違いしてる悪寒だが。
213資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 12:54 ID:pynlyTT4
>>210
実のところAcrobatが思いわけじゃない。よけいな使いもしないプラグインをじゃん
じゃか起動ごとに読みに言っているからなのだよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:54 ID:YyXlMwWt
linuxでメモリ喰いまくりよりも
MSの方がいいのかな?
セキュリティが心配
215資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 12:58 ID:pynlyTT4
>>214
すまないが、文を割愛しすぎていて、なにを言っているのかさっぽりわからん
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:17 ID:QPNHD3nF
PDFなどの互いに読み込みの崩れない共通フォーマットって言うのはいい案だよね。
でも現状のPDFでは編集がAcrobatがないとできないからね、そしてあれは高い。

もっと便利で安価なフォーマットができればいいのだが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:18 ID:YyXlMwWt
>>215
暗号
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:55 ID:VGs8WB56
openofficeを作るのに使われているプログラミング言語はなんですか?
219資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 14:00 ID:pynlyTT4
>>218
CとC++だそうだ。ポピュラーな言語である
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:06 ID:VGs8WB56
ありがとうございます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:06 ID:KRLn3+k/
このまま世界的に不況とデフレが進むと
総合的なコストパフォーマンスの向上(コンピュータとはそもそもCPを向上させるための道具なのだ)
ではなく目先のコスト(≒購入資金)のみが優先されてしまう。
それは書き味最悪ではあるが最低限の機能を満たす100円ボールペンの世界である。
あるいは空腹を緩和し生命を維持する為だけに存在する\280の牛丼・豚丼の世界である。
こういった価値観が優先されるのは人手が減少し天然資源の乏しい日本では死活問題である。
あなたはそれでも低機能低価格な製品を望むのであろうか?
その先にデフレがもたらす一億層下流の時代が待ってたとしても。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:07 ID:+ChBGuVs
>>221

  低機能&高価格&ボッタクリのあくちべーしょんサービスよりは、
             ずぅぅっと、マシ。
223資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 14:11 ID:pynlyTT4
>>221
確かに今の日本の以下のような風潮は反吐がでるのと同時に日本の売りで
ある部分までもが消滅し本当に何も特徴のない国になりはてる可能性がある。

1.安かろう悪かろう風潮
2.HRの枯渇が目に見えているにもかかわらず人材育成を企業が行わない
3.競争のベクトルが外部にではなく内部同士

ただ、それとこのスレとの関連性はあまり感じられないのも事実だ
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:12 ID:bMvkgb4U
オープン規格のファイル形式しか認めません。
って官公庁が言い出せば色々と解決するんだけどねぇ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:23 ID:KRLn3+k/
>ただ、それとこのスレとの関連性はあまり感じられないのも事実だ
なぜ関連性がないといえるのか。
オープンソース勢が無料で開発を続けられる理由のひとつは
既存の有用なアイデアを盗むからだ。
その盗んだアイデアは企業が莫大なコストをかけているR&D部門の成果である。
企業間のアイデアの盗み合いは競争という形で双方にメリットをもたらすが
オープンソースコミュニティが盗んだアイデアは全く還元されない。
もしオープンソースプロジェクトがMS Officeを完全に妥当したならば(それはまずありえない仮定だが)
それは自滅を意味する。なぜなら新しいアイデアを生み出す力がないからである。
せいぜいMLで不毛な議論を繰り返してプロジェクトが分裂するのが関の山である。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:31 ID:15hgzzyQ
>>221
100円のボールペンや280円の豚丼に合わせて楽しむことも出来ないような
質の悪い人間は淘汰されるのだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:34 ID:+ChBGuVs
>>225
>もしオープンソースプロジェクトがMS Officeを完全に妥当したならば(それはまずありえない仮定だが)
>それは自滅を意味する。なぜなら新しいアイデアを生み出す力がないからである。

誠に僭越なのですが、
志有るプログラマ諸兄を始めとする、人類の非商業的結集による知性を軽んじるのも
どうかと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:00 ID:KRLn3+k/
>人類の非商業的結集による知性を軽んじるのも
少なくともOfficeに話を限れば既存の機能をパクる以上のことは全くやっていない。
ひたすらパクってコードを書くだけ。思考停止的に無感動に。

それからオープンソース=非商業的ではない。
ちょっとでも有用なプロジェクトは(Linuxの核であるカーネルですら)
すべて大企業の資金(と企業収入につながる思惑が)が流入している。
229REI KAI TSUSHIN:04/03/28 15:26 ID:QukWkXif
MSにも、もっとがんばって欲すぃ〜いス!
Long Hornの発売時期の前倒し!

周辺機が売れないス!
買え換え特需が、期待できないス!

Appleにみはなされて、苦しいス!
(MSの『Appleは潰れる』の言葉に騙されて、1995年にAppleに対して、
行った仕打ちの仕返し!)
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:02 ID:d5xCKwK2
>>212
iBookG4買え。MS版OfficeもOpenOfficeもあるぞ。
231資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 16:17 ID:pynlyTT4
>>230
NeoOffice/Jといいなさい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:21 ID:2hNETUli
>>212
> いや、そういうのもあるけどデフォで軽いビューワーがなんで出てこないのかなぁと思ってさ。
http://www.apple.co.jp/macosx/features/preview/index.html
これにかぎらず、TIFFが閲覧できる画像ビューワなら、PDFくらい開けるだろ。

TIFFが貼付けられるドキュメントなら、PDFそのまま貼付けられるしね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:35 ID:y5ORKdEs
>>228
少なくともOfficeに話を限れば既存の機能をパクる以上のことは全くやっていない。
ひたすらパクってコードを書くだけ。思考停止的に無感動に

そりゃいまのところMSOfficeと互換性をもつのことが
一番ユーザが望んでいることだから仕方がない。
それに同じ機能を実装するのってそんなに思考停止的に
無感動にできる作業なのかね。だったら数あるブラウザは
ほとんど無感動で無意味な産物だ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:55 ID:pKNsbknM
PDF変換用にしか使ってないよ〜
でも、普通に使うには十分だと思うよ。
MS-Officeも使用していると
どうしても使い慣れた方をつかってしまうな・・・
ま〜なれだと思うよ。
235212:04/03/28 18:07 ID:WrveqF++
MacにあってWinにないものの一つなのかな・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:45 ID:K7fARPK4
>>231
あれはヘッポコすぎ。
237僕50億7番:04/03/30 01:38 ID:vVUT5gNY
ウィンドウズが、存在してるからなぁ。こうなったら、レッドハット(名前変わったが)
をはじめとして、リナックスにがんばってもらうしかないな。
2chのように。リナックスも相当、ウィンドウズからの弾圧があるようだが、
ばんばって欲しいな。まあ、リナックスも実質は、絶対に必要だとわかっている人
だらけだろうから、大丈夫だと思うが。僕もそっち派。
238MS:04/03/30 01:45 ID:OfS/c1Ri
>>233
必死だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:00 ID:533NF25m
マクロが科学計算用のソフトと連動しないから使えね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:35 ID:NixdyaID
OpenOffice 1.1.1がリリース - いくつかの不具合を修正
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/30/013.html

米国時間の29日、フリーなオフィススイートの新版「OpenOffice 1.1.1」が
リリースされた。基本的には、昨年11月にリリースされたv1.1.0の不具合修正
版と位置付けられるが、使用する言語に応じて桁区切り記号を使い分けると
いった機能も追加されている。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:53 ID:suI71AiZ
ところでOOoの著作権者であるSUNが潰れたらどうなるの?
SCOみたいなところへ権利譲渡されてGPL無効とか言われたらどうするの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:09 ID:dsNpt67c
>>241
それ以降のStarOfficeへの追加開発部分がOpenOfficeに適用できなく
なるだけ。以前の版のライセンスは有効で、遡ってライセンスを
取り消すことはできないから、それに基づいて独自開発したものを
配布することはかわらずできる。
ところで、あれってGPL単独だっけ?妙なデュアルライセンスだった
ような気がする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:55 ID:C+w9ieOJ
1.1.1日本語版マダー?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:03 ID:jlELsZga
MSOfficeはあまり使いやすくないからなぁ
もっと使いやすいの出してほしい。
ヘビーユーザほどそう思っているだろう。

UIの向上と構造・デザインの分離を早くしてほしい
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:04 ID:h/7tRGn/
MSとSUNが提携してもOpenOfficeがオープンソースなのは
変わったりしないだろーな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:28 ID:x0lLvVKg
age
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:55 ID:iEtOh57W
10年ぐらい前に通産省肝いりのΣプロジェクトって250億円も
掛けたプロジェクトがあったけど。あれどうなったんかいな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:57 ID:TH3lt7ld
もう一度くらいやれば、内需拡大に成るよねえ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:24 ID:dnNVfh+T
オレ、Lotus SuperOfficeも使ってるぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:10 ID:AYftFRIk
1.1.1の日本語版マダー?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:41 ID:KIQBElJX
役所がこんなことやってるようじゃ駄目だな
http://www.jsdi.or.jp/~hitachi4/Web-Static/7unyu/62sou.xls
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:55 ID:4M3uJ7iI
>>251
役所は基本的に一太郎とExcel。
備品のPCへはアプリ追加は禁止だ。
行政文書は基本的に字間や行間を等幅にするように決まっているのでExcelで
文書つくっても最終的には一太郎の罫線表へ変換なんてことしている。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:58 ID:POdxqtZD
ルワンダの福沢諭吉だな>スティーブ・マーフィ氏
254名無しさん@お腹いっぱい。
いずれっていつだよ。オープンソースソフトはいつもこうだ