【OpenOffice】いずれはMSの脅威に?オープンソースソフトのローカライズ進む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビジネスゴンφ ★
ITMedia2004/02/17 09:20:00 更新速報
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/17/news008.html
より一部引用

『いずれはMSの脅威に? オープンソースのローカライズ進む
商用ソフト開発を正当化できるほど市場規模のない言語地域では、プログラマーの目は自然とオープンソースに向かう。
オープンソースソフトのローカライズ化が進めば、
Microsoftにとってかなりの脅威になるかもしれない。
ルワンダの小規模な開発者チームが、オープンソースのオフィスソフトOpenOfficeの
ローカライズ版開発プロジェクトに着手した。
同プロジェクトの責任者、スティーブ・マーフィ氏によると、ルワンダで用いられているキニヤルワンダ語では、
「コンピュータ」などの基本的な技術/コンピューティング用語が多数欠けている。
「コンピュータ」という用語について、英語もしくはフランス語をそのまま使うか、
キニヤルワンダ語からひねり出すか討議した結果、このグループは「間違いを犯さない何か/誰か」
という意味の言葉「mudasobwa」を使うことにした。
こうした問題は、このようなプロジェクトにとって初期の関門にすぎない。
それでも、数百という開発者チームが同様の取り組みを進めており、
アゼルバイジャン語からコーサ語まで、OpenOfficeやLinux用KDEインタフェースなどの
オープンソースソフトのローカライズに当たっている。
これらのプロジェクトの大半は、まだ珍しい存在の域を出ないが、長期的に見ると、
PCデスクトップ分野を支配するMicrosoftにとってかなりの脅威になるかもしれないとアナリストは指摘している。』
※全文はリンク先でドゾー。

関連スレ:Java開発ツールにオープンソース化の波――Eclipse
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075605714/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:42 ID:8Hrfks8E
3
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:42 ID:3Xkn4Ztc
おおぉ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:46 ID:ZFm1Up9w
コンピュータ=間違いを犯さない何か/誰か

正しいとも言えるし、幻想を抱いているとも言える…
5窓際暇人@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :04/02/17 20:46 ID:QdvkTOuG
( ´D`)ノ<ルワンダ?
6窓際暇人@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :04/02/17 20:47 ID:QdvkTOuG
( ´D`)ノ<ツチ族使用れすか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:51 ID:aSBUlNUp
原文(英語)をちゃんと読まないといけない鴨
itmediaの記事はかなり端折っているからな・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:03 ID:ktLZHAow
プログラマーも良いんだけど、ローカライズする人にも
同じぐらいスポットライトを当てて欲しいな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:03 ID:AEdzEaAy
中国や韓国もどうせコピー品しか使わないんだから
オープンソースでなんでも自分らでやればいいんだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:04 ID:q2zJdD1E
伺か
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:22 ID:sUfGOmQD
KDEの日本語化は頓挫していたはずなんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:24 ID:VXHry8ba
ただ、ローカライズの点ではOpenOffice.orgは非常にローカライズ
のしやすい形になっているから、こういうのはいいね。

それに2バイトもそこそこ形になってきているから、1バイトならほ
ぼ最強だろう。

KDEは最悪だけれどね。翻訳のまるで機械で翻訳したようなもの
や、なじまない翻訳ぶっこいているものまである。

少なくとも、Japanese Buildもはじめはこういうところから始まった。
それもたった1年と6ヶ月前の話だ。そのころはどういうわけか日本
語ビルドは中国のサーバにだけ存在し、しかも出来はしょぼかった。

だが、現時点を見てみればかなり洗練されてきているし、なによりも
面白い点は、メニューのありとあらゆる部分をいちいちリコンパイル
せずとも書き換えることが出来る点。

小学校向けとか入門編向けとかにも書き換えて差分であるメニュー
を格納しているxmlファイルだけ交換するだけで早変わり。

できれば、スキンなどにも対応してほしいところだが重くなっておしま
い感が漂うだけだと思うのでそれはいらねぇや
13おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :04/02/18 02:09 ID:cI1FMErc
>>12
きみ恥ずかしいね

>2バイトもそこそこ形になってきているから
UTF-8 は可変長ですよ?
>メニューのありとあらゆる部分をいちいちリコンパイルせずとも書き換えること
プログラム本体とメッセージを分離するフレームワーク(catgets(3) や gettext(3))は
大昔からありましたが。
>スキンなどにも対応してほしい
オフィススイートになにを求めてんだ?なんでもかんでもヲタ臭いテーマ使ってんじゃねぇよ

14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:14 ID:tPgJGbdC
>>13
>>12
【フリーウェア】IT特区の洲本市、OpenOfficeを全庁内PCに導入【オフィス】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074512727/
にも書き込んでる厨房だ。

相手にするな
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:36 ID:8/eDkoA9
オタがオフィススイート使うの?
5万が高いと思うほどしょぼいビジネスwの人はこれ使えばいいけどね。w
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:14 ID:fdu/BL4x
>>15
5万円×数十台と考えたら結構な差額になるぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:41 ID:vuSxdNtP
揚げ足取り、つまんね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:51 ID:jR5Rzqea
たしかに>>15はつまらんな
>>16はもっともだと思うが
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:55 ID:vuSxdNtP
>>18 すまそ。
>>15 よりも >>13 。文字に反応して、文章読んで無いんだもん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:05 ID:uOv3XZ/u
OS X版入れたけど動かんかったぞ、(#゚Д゚)
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:27 ID:osXziQn2
重くて使えなかったよpenthiamuだと
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:20 ID:+r3quoCL
俺もほぼ全てOpenOfficeで方が付くなあ。
まあワードとかはたまに必要だけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:40 ID:HNs1aSNm
>>15
5万が高いと感じるのはショボイビジネスじゃなくてビッグビジネスの
ほうだぜ。
5万が1000人だと5000万、
5万が10万人だと50億
公務員はこれつかってろや。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:58 ID:dVtB0PKa
脅威にはならんと思うんだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:59 ID:sw1NsAXw
脅威になってくれないと困る
MSがますます付け上がるから
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:17 ID:y8qtrcNO
一太郎使いだから関係ない
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:20 ID:D8cXEy4t
一太郎もオープンソースソフトに汁
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:31 ID:W91mUlOZ
Officeソフト要らん。
今時配布するならワープロよりHTMLやPDFだし。
表計算よりPerl/Ruby使うし。
使うとすればVISIOぐらいか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 05:36 ID:TDOOzyoi
>>28
Officeソフトがないと仕事にならん
MS製品にこだわりはないがな
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 07:56 ID:juHetk6j
個人的にはオフィススイートはMS-Officeである必要はないと思ってる
自分は一太郎が好き
しかし取引先はMS-Officeで文書とか作ってきたり
MS-Wordで文書を作るよう要求してきたりするから
MS−Officeを入れざるを得ない
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:28 ID:IOA9bHOQ
まぁ確かにVISIO/Excelくらいだな。
Wordなんて他はどうか知らんが、めったにつかわないし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:10 ID:ss/c0+kB
みんなでOpenOfficeにすればいい。
無料なんだから、PDFみたいに標準になればいいだけだよ。

これからは、MSオフィスや一太郎での配布は禁止。よろしいですね!
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:25 ID:NUjw+u5D
独占禁止法違反
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:50 ID:IOA9bHOQ
みんなでCSSレイアウトにすればいい。
それが正しいんだから、XMLみたいに標準になればいいだけだよ。

これからは、Web屋はテーブルレイアウトや意味のないdivの使用は禁止。よろしいですね!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:19 ID:2evht6VW
これだけで月20以上の収入可能。
http://netjobs.dyndns.org/mail/publifacil/index.php?id=05102323
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:50 ID:BzNpVWre
>>34
やだよ。俺はCSSは切ってる。
CSSでレイアウトしても無駄無駄無駄・・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:36 ID:HfoHM4q8
CSS切ったってHTMLは見えるんだからそれでよい。
テーブルレイアウトは選択の余地がないからな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:36 ID:+oIZen6X
OpenOfficeが標準化団体によって標準オフィスソフトと認められるよ。
早ければ、今年中。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:23 ID:QWcH/Ihd
>38
それだけは絶対に阻止しないといけませんね!!!!!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:26 ID:eGxUXzdI
>>39
なんで?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:33 ID:5krbcHfr
オープンソースのソフトって、何か、物凄くじれったいよね。何でだろ。
出来上がってから「バーン」と出てくるんじゃなくて、じわじわしてるからかな。
じわじわそのもののスピードは、商用ソフトと変わりないの?
42REI KAI TUSHIN:04/03/03 01:35 ID:SxicPWvC
2004年03月03日 0時09分
Xbox2の開発環境はPowerMac G5で動くNT?
http://slashdot.jp/developers/04/03/02/1515213.shtml?topic=31

2004/03/01
Microsoft firing fueled by XBox 2 secrecy?
http://www.appleinsider.com/news.php?id=382
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:41 ID:V1j0Spmx
日本のオープンソースってゴミばかり
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:17 ID:oLuL69CD
使いづらさ満点
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:27 ID:uVGBpn/O
>>41
その手の人に言わせると、小出しにした方がむしろ結果的に開発が速くなるっーことらしいが…実際はどうなんだろうね。
まあ、使う側からしたら頻繁に更新されて楽しい反面、めんどくさく感じる人もいるだろうな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:32 ID:yKleVRAi
>>41
テストプロセスの問題じゃないかな。
計画的集約的なテストが行えないから、バグが小出しで出てきてアルファやベータ期間が
伸びるんじゃないかな、ちゃんとした工程でやってるメーカとくらべて。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:37 ID:oFkrwz6C
OOで壊れたExcelファイルを開くことができて助かったことがあったな。
VBAソースも無事取り出せたし。
そういう使い方しかしてないな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:58 ID:aDg3yosE
>>38
> OpenOfficeが標準化団体によって標準オフィスソフトと認められるよ。
昨日小耳にはさんでびっくりした。本当にそういう動きがあるらしいね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:21 ID:FaA4wtkk
>>36
お前の思想はもうすでにW3Cの支配下にありますが…。
っていうかブラウザがスタイルシート持ってるとも解釈できるしな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:21 ID:Laaog5eu
>「mudasobwa」

無駄蕎麦
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:27 ID:y77nSO8M
ソフトウェアは「間違いを犯す何か」。
マイクロソフトは「よく間違いを犯す何か」
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:28 ID:/TZAv61y
>>51
ワロタ

ooがgifの時のような問題が起きないことを祈る。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:27 ID:pqUFr8QG
>>48
ソフトじゃなくて、文書フォーマットを標準化汁
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:54 ID:8tX115jS
ISOが認めようとしているのは文書フォーマットでしょ。
もともとXMLかなにかなんだろ。標準として認められるのは当たり前と言えば当たり前。
OpenOfficeがISOと同じでEUだし、当然の流れでしょ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:05 ID:7b+dezIQ
どのみちMSは必死で独自路線貫くでしょ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:43 ID:8Ykn2s3f
OpenOfficeで作っておけば将来安心だね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:41 ID:AUcMml7C
MSはXMLの特許申請して囲いこもうと必死になってるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:44 ID:fHFgw/3f
標準ファイル形式になりそうだし、これからはOpenOfficeだね。
これで作ったファイルなら、どんなソフトでも編集できるようになる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:54 ID:FyXCqtRx
オープンソースで思い出したんだが
あれはどうなったの?
家電店がフリーのソフトを勝手に売って
サポートは丸投げとかいうやつ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:22 ID:s70Azgfq
>>59
  ↓
【著作権】オープンソースソフトを自社製として無断で販売、サポートは作者に丸投げ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077211924/

あとニュー速の方では↓
【トムと】フリーソフト無断販売悪質ショップ★11【モリー】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078135534/

作者個人に貼りつく昔からの因縁らしいので、もうごちゃごちゃ(w
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:54 ID:68njOJJi
「MSがSCOを援助」証拠となるメモが漏洩?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040305101.html

「リナックスを使う企業を著作権侵害で訴えている米SCOグループ社は、実は米マイクロソフト社
から1億ドルちかくの援助を受けていた」ということの証拠とされるメモが、オープンソース推進者
であるエリック・レイモンド氏のブログに掲載された。

「これは動かぬ証拠だ。MicrosoftがSCOのために少なくとも8600万ドル用意したことが判明した。
だが(3月3日の)SCOの電話会見によると、同社の現金保有高は6850万ドル。Microsoftがいなけ
れば、SCOは現在、少なくとも1500万ドルの借金を抱えていただろう」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/05/news018.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:46 ID:AHcQG78l
>>1を読んで、遮断法人teamOS/2思い出しちまったよ。(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:05 ID:n++SnmmW
社内文書のテンプレをOOoに移植しまくってます。
もはや簡単な届けの作成なら、OOoの方がいろいろと便利。
solarisしかないマシン部屋から休暇届けのためだけに、
経理のPCを借りに行かなくて済むようになって便利至極。
PC買ったばかりの社員にもインストールCD渡して、
家から届けを出せるようにしています。

MS-Officeについて、いろいろと面白くない思いをしているのは同意だが、
MSのアラを探してここで愚痴る暇が有ったらも、
OOoの適用範囲をコツコツと広げていく努力をした方がみんなの利益になる。
なんか、使えるテンプレートやワークシートが有ったら、公開してもいいだろうし。

ちなみに、生来、浪費癖の激しい私はOOoで家計簿を付けていたり。
日付と費目と詳細と金額を明細シートに書き込めば、
日別一覧シートと費目別累計シートに反映されて、
「今月はあとン万で何日過ごす」
とかを見ているとそれなりに楽しめます(w


64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:04 ID:s81xavBs
>>63
なんだったら、家計簿テンプレ作ろうか?

インターフェースを1つ用意して、あとはデータベース的に後ろのほうのシートに蓄積
するようにすると
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:38 ID:n++SnmmW
>>64
いいね、
今は俺様仕様なんで、マクロとか使わずに費目なんかは決め打ちで運用しているけど、
カスタマイズできるような凝ったものがあれば、その方がいいかも。

今年は、年賀状の住所打ちも以下のページを参考にOOoでやったし。
ttp://openoffice-docj.sourceforge.jp/document/tips/sasikomi.html
こういう、活用事例がどんどん提示されていくと嬉しいね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:19 ID:abrMi6Am
ソフトウェアのシェアってデファクトスタンダードと呼ばれる
ソフトが圧倒的なシェアを持つ「一強他弱」状態に大体落ち着く。
オフィス系ソフトは他社とのやり取りがあるから特にそういう状態に
なる。だからこの牙城はなかなか切り崩せないと思っているけど
その分期待している。活用事例の公開はいいね。>>65

個人的には、MSのOSのシェア独占は許せる(というか仕方ない)けど
オフィス系ソフトとブラウザまでシェア独占するのはちょっとがめついと
思うなぁ、やっぱり。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:51 ID:VtCPbtvt
OpenOfficeはメーカーに標準搭載を呼びかけないのかな。
無料なんだし、誰に送っても編集できるから便利でしょ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:08 ID:GzZEDG/S
OutLook-PIMとActiveSync何とかナらんだろうか。
PocketPC(WindowsCE)との通信に必須なんだよう。
最終的にデバイスの問題がいつも残っちまう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:10 ID:GaA+5J0o
PCメーカーはこのソフトを入れて出荷したりしないのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:23 ID:VtCPbtvt
メーカーはMSに気を使って自粛しているのかな。
でも、無料のオフィスは便利だよ。
いまどきは悪恥のおかげで、誰でもMSオフィス持ってるわけじゃないからな。

無料のソフトが、ソフトの発展を害するとか言うのは無しね。
IEでネスケを潰したのはMSだからね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:43 ID:NHxssWep
StarSuiteなら結構バンドルしてるところあるよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 04:34 ID:e9o3/DpP
Sofmapの中古とかツクモのPCとかだっけな
73REI KAI TUSHIN:04/03/07 06:50 ID:Sc4sJz1V
LinuxもよけいなLanguageのResourceを外せば(英語と日本語以外 削除)
軽くサクサク動くのに!
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:07 ID:Wotz8CzU
冗談。
リナックスがデスクトップと思っていたが
サーバー共用なのだろうーか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:36 ID:k46aliO5
エクセルで色々貼り込みすぎでファイルが読み込めなくなった時だけは
使えるよなあ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:34 ID:MSI/qgAg
>>68
  ∧∧
 ( メ・_・)<OOoはとりあえず、Pocket Excel Wordには対応中だよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:35 ID:eEuNaI46
ワードでつくった、とある企画書。
ある状態から先は何やっても保存でコケるようになった。
(特に凝った内容でもない)
OpenOfficeに読ませたら、微妙なレイアウト修正は必要だったけど、以後無問題。
導入をためらう理由は何もなかったので、関係者全員にインストールファイルを配布。
あっという間に環境統一がなされてハッピーです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:59 ID:Wotz8CzU
のんき君
LinuxのISOimageを焼く場合に必要なdiskは
いつになればDVDに転換するのだろうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:24 ID:Wotz8CzU
OpenOfficeでの計算
約2Gぐらいあるものに100Mの速さで
落とせばどれほどの時間がかかるか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:42 ID:NWFctQ+m
押しつけで多機能化(実はヴァージョンアップ=お布施をさせようとする魂胆)するMSオフィスより、
ユーザーの要望で機能を増やしているOpenOfficeの方が良くなるのは間違いない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:49 ID:23D6GpC+
MSのOffice製品は97から何か変化があったようには思えない
97と同程度の性能があればオープンソースしかいらないね
パワーポイントがフリー向けで規格化されてりゃいいのに
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:15 ID:vaKe6mH6
所詮、MSのパクリ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:17 ID:vvRgWGX7
>>81
固まった時に、謝ったりチクったりするようになったよ。 (原因教えろ)
あと、お節介も増え、重くなった。(新PC買え)
それと、最近のは9x系で動かない。(新OS買え)

スゴイや。全部M$側の利益追求機能だ。w
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:58 ID:Y3kJiYlx
Drawに密かに期待してる。
現状でも特に不満はないけど唯一、クリッピングパスで切り抜いたEPS画像が配置できないのが不満かな。
それさえできればイラレ5.5並に使えるんだけどなー
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:22 ID:NWFctQ+m
考えたらドローが付いてる分、MSオフィスより進んでるね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:19 ID:C9BVUztb
>85
MS OfficeにはPublisherというoooのdrawよりも数段階も優れたツールがついてるけど?!
デマの流布はやめてくれないかな?!
それ以前に、oooにはOutlookやAccess、Picture Manager、Document Imaging/Scanningに
相当する物は含まれているのかね?!
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:48 ID:hbr3fYba
Accessはどっちかとういと
Delphi+FireBirdとかPostgres+Ruby/PHP
辺りに置き換えたほうがヨサゲ。
Imaging/Scanningはスキャナのバンドル品がいいだろ。
OutLook-PIMはWindowsCEとの関係上ないとマズイんだが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:55 ID:iMyqK+2E
>>86
で、全部でいくら? それ全部使う人間はどのくらいいるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:21 ID:UOeVzDMA
そんなことより、SUNがOOoやJava道連れに消滅する可能性が非常に高いような気がする。
90REI KAI TUSHIN:04/03/08 04:50 ID:s5mmX8P4
MacもWMPのよけいなLanguageのResourceを外せば(英語と日本語以外 削除)
軽くサクサク動くんだよ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:41 ID:WqYFaYed
>>89
どうやったらオープンソースを道連れにできるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:49 ID:2Ot4G54q
SCOみたいに騒ぎまくるとか
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:10 ID:6Mf3MpI3
>>86
おまえ、オールインワンパソコンがすばらしいとか思っちゃっている馬鹿だろ?

なんでもかんでも一緒くたになってりゃすごいってか?

アホかお前。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:34 ID:diakFdwC
>>93
だから、そういう宗教論争みたいな事をやっても意味がない。
OOoに必要な運用実績と活用事例を積み重ねる為に努力汁。

だから、なんか使えるテンプレートとか文書に使えるイラストをキボンヌ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:39 ID:cn3bFQAz
儲からない事には、なんかモチベーションがわきません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:29 ID:m0ec9BAp
>>94
俺はとりあえず、4月よりOOo向けのフリーのテンプレートを作ろうと
計画中である。

絵は、イラレが少し使える程度なので、むしろ絵を中心とした物では
なく、デザインと実用テンプレートを主体に作っていきたいと考えてい
る。

予定としているものは、
1.Impress用のテンプレート
2.Calc用のテンプレート(家計簿や会計帳簿などのアプリも計画中)
3.Writer用のテンプレート(挨拶文や通信文、報告書などなど)
余裕があれば、Draw用のテンプレート(POP広告やちらしテンプレートなど)
も盛り込みたいところだ。

目指すは100テンプレート
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 07:12 ID:znqWCKsA
>>96
ガンバレ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:29 ID:R/zcMTZT
>>96
期待してる
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:35 ID:/vTSBoCk
いいからplan9使え
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:53 ID:CuTY5KhO
MSの検索窓使わなくてもIEにmsnサーチあります。すまんぽ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:48 ID:g25LnP4R
Writerの章節番号の挙動がわけわかんないんですが。
誰かおしえてくり…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:12 ID:a852BdyN
64がでとるがな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:48 ID:4FYMgkPj
いずれは脅威に!オープンソースはMSの脅威!

とかなんとかずーと言われつづけてるけど、
なんともなく今まで来てるのはなんで?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:18 ID:HYOnSVc2
何ともない、ことはないぞ。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:01 ID:yr14vfSf
「ビル・ゲイツに告ぐ、ソフトウェアの無料提供を中止せよ」:米政府機関
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064801,00.htm

 Microsoftはこれまで、高価な生産性向上ソフトウェア「Office」を
無料で政府職員に郵送してきていた。
 しかし、CNET News.comが入手した情報によると、少なくとも2つの
連邦機関では、職員に対し、連邦職員に対する倫理方針に抵触するおそれ
があるので、受け取ったソフトウェアを送り返すよう注意を促したという。

こうやってMS製品を広めてきたわけか。
政府や金持ちには無償配布。一般ユーザーには高くかわせる。
どこまで汚いのかマイクロソフトの利益率は、9割。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021118/2/
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:06 ID:xQBJauvf
>>103
5年や10年ではない、ということじゃない。

その手の仕事に就いている人の問題であって、一般の人にとってはかなりどうでもいい話だよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:19 ID:vHkcPb4Z
Sun、インドの州政府から契約獲得
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/11/news030.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:41 ID:lO5gy9in
>>107
Sunのオフィス(OpenOfficeのパッケージ版)は、いくら頑張っても、
いくら安くしてもMSオフィスに勝てない。

だって、MSオフィスは政府職員に無償で配ってるんだから>>105
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:45 ID:ima1m1Cg
>>108
きみさ、一度病院行った方がいいよ。

眼科にな
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:59 ID:ERfgKMr/
>>70
ooをバンドルしていることがコンシューマー市場相手に売りになるかと
いうとならないからであって、MSに遠慮しているわけではないと思う。

MSのOfficeは、市販パッケージ3万後半なのがPCバンドルだと2万程度に
なるので、PCメーカー側が「なんとなくお得」感を出せる。

#といっても、どこともやってるんで価値は薄れてて
#やめた方が負けるというチキンレース状態。

筆まめ、筆王系のOpen筆とか出るといいかもしれんけどね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:59 ID:3FRYn5qv
OOって起動が重いような気がする。
もっとも、M$の方がOSと融合してPC起動時にOfficeも一部読み込んでれば
そりゃ起動が早くなるだろうけど。
OOも似たような事やっていいから起動を早くしてほしい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:05 ID:7zTg6JVe
常駐されりゃいいだけちゃうん
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:09 ID:J0s/WVI+
>>110
そういえば
Opinion:ウイルス対策ソフトは無料にするべきだ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/01/epc05.html
114REI KAI TUSHIN:04/03/12 12:28 ID:mH/wKGOW
【Microsoft】
2004年03月12日 6時34分
ペンタゴン曰く『貰ったMS Officeは返すように』
http://slashdot.jp/articles/04/03/11/2134222.shtml?topic=49
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:31 ID:H/djoTnn
<ウイルス>マイクロソフト「アウトルックに致命的弱点」
http://it.nikkei.co.jp/it/news/virus.cfm?i=2004031202298zv

パッチ適用するには、オフィスのCDが必要。
アウトルック削除にもオフィスのCDが必要。

「CD持ってない香具師は、ウィルス感染して氏んで下さい」
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:57 ID:o0m8+ToZ
>>115
CDなしで適用できるパッチがあったと思うよ。
fullfileとかいうファイル名。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:39 ID:kiGayQ2L
windows2000互換のOSをフリーで開発してほしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:44 ID:x27spExF
>>117
ソースコード出回ったし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:47 ID:sUX4FpnC
PowerPointが必要なんで買おうと思ったらたけー。
StarSuite が10本買えるじゃん
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:43 ID:yQ5CtwWV
どうでもいいが富士ゼロックスのオープンオフィスフロンティアとは商標状の問題はないんだろうか。
http://www.fujixerox.co.jp/company/oof/
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:44 ID:yQ5CtwWV
>>118
一部だけじゃん
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:09 ID:d4XP1ZPn
これwin95じゃ使えないんだよな
ボロパソコンに入れ様かと思ってたのにイミネー
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:23 ID:RSxEck+/
パソコン世界最大手の米ヒューレット・パッカード(HP)は6月、
基本ソフト(OS)に「リナックス」を採用したパソコンを日本、
中国などアジア12カ国で一斉に発売する。大手が米マイクロソフト
の「ウィンドウズ」以外のOSを本格採用するのは初めて。販売価
格は「ウィンドウズ」使用機より2、3割程度安くなるとみられる。
日本メーカーの追随は必至で、パソコンの低価格化が一段と進みそ
うだ。(以下略)

詳しくは、
http://it.nikkei.co.jp/it/news/win_vs_linux.cfm?i=2004031509454wb
特集 http://it.nikkei.co.jp/it/news/win_vs_linux.cfm
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:26 ID:tfJxOsSl
これエアエッジじゃ落とせねぇよ
77MBもあっていつも20〜30MBのところでリジュームが効かなくなる
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:00 ID:qVAYlOO5
>>124
1年前には、ファイルを10分割してアップロードして拡散活動とかも
あったけれど、最近は見ないね。

ユーザ会に頼めば?俺も当時、ファイル拡散に協力した口だがあれ
は結構評価高かった。でかいファイルの分割は企業でもめずらしく
ないからね。きっと乗ってくれる。Ring Serverにも乗せてくれるだろう。
126最後のJudgementφ ★:04/03/17 07:50 ID:???
StarOfficeの最新版は、マクロコンバータを搭載。MS Officeからの移行
がより容易に。

- StarOffice rev may ease move from MS Office(News.com)
http://news.com.com/2100-1012_3-5173579.html

# けっこういい線いってると思います。ただ、うまく説明できないのですが、
  まだ、あともう一押しするためのスパイスが必要な気がします
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:37 ID:rSlcvieZ
>>124
CD付のPC雑誌にときどきついてるけどなー。
本屋で探してみ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:50 ID:xpEN+1dF
今後、ブラックボックスに近いバイナリ形式がXMLに置き換わって
オープンになれば解決するのかなーと思っていたけれど・・・

M$もいろいろ策をめぐらしているようですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:20 ID:gYxdZVob
OpenOfficeが標準になるのは時間の問題だろうな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:24 ID:0fba8qb0
>>129
M$のOSとアプリをテストしている立場から一言。

OpenOfficeは個人で使う分に問題ないレベルにあると思う。
企業でガンガン使う場合については、もうちょいとテストしてみないとわからんが。。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:26 ID:JZ6ethjI
>>128
残念ながら、ファイルフォーマットの標準化は世界の流れ。

そもそもが、OOo派やMS派といった政治的な問題ではなく、
今の今まで標準化されていないこと自体がこの業界ではと
てつもなく、遅れていることである。

ファイルフォーマットが未だにバイナリ形式 もしくは標準化
されていないものなど特殊用途以外ではもはや無意味。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:27 ID:NYykFIMW
MS Office も4.2のころはひどかったからなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:51 ID:5QC6Sco6
欧州委、マイクロソフトに制裁
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040318AT2M1802P18032004.html

「ウィンドウズ」から音楽・映像再生ソフト「メディア・プレーヤー」を切り離し、
他社製ソフトとの競争を促すことなどを求めるとみられる
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 04:03 ID:6l8ExKC1
ゲイツくんのデススターは爆発ですか?

帝国も終わりなんですね
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 04:07 ID:fgI2tv3p
このスレ読んでたらOpenOfficeの使い方覚えておく方が良さそうだと思った。

MS Officeのクラスで100ドルはする教科書買わされたのは一体なんなのかと
小一時間ほど文句言いたい
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 04:51 ID:5QC6Sco6
Microsoftは昨年のOffice 2003発売以来、小売価格で1部約500ドルもする
この主力商品を、大口顧客の従業員に数万部も無料で提供してきた。
今年に入って、この無料提供の対象は政府職員にも拡大された。
しかし、CNET News.comが入手した情報によると、少なくとも2つの連邦機関
では、職員に対し、連邦職員に対する倫理方針に抵触するおそれがあるので、受け
取ったソフトウェアを送り返すよう注意を促したという。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064801,00.htm

Windowsの利益率は86%,MSの事業セグメント別の収益が明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021118/2/
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 04:58 ID:QA//LPwo
ソフトは高ければ高いほどいい。そんなの常識。
無料だったら割れズって使う快感が無いじゃないか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:09 ID:9/53SL82
あまり使わんからM$のでいいや情報多いからな。
ライバルが出来ることはいいな、M$の寡占がなくなるし努力もするだろ。
素人にとっては、逆転現象が起きたら乗りかえれば十分ということでしょ。

みながんばってくれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:05 ID:OouGAduj

PC利用の親子でも「ソフトは買ったことがない」が大半

 日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会(JPSA)は3月17日、児童やその親、学校を対象にした
 PCソフトの利用状況調査をまとめた。8割の児童が家庭でPCを使っている一方、ソフトを購入したことが
 ある児童はわずか2割という結果だ。

 児童の家庭でのPC利用率は8割以上、小・中・高校のPC導入率も9割を超えている。学校では「総合的な
 学習の時間」「技術・家庭」などでPCを利用してWebサイト作成やワープロの操作法などを学んでおり、家庭では
 ゲームやインターネットでPCを利用している。

 8割の学校が、教育ソフト、Webサイト作成ソフトなどのソフトを購入している一方、家庭でソフトを購入したことが
 ある児童は2割。親が子どもに買い与えたケースも4割で、その多くがゲームソフト。購入しない主な理由は
 「もともと入っていたソフトで十分で、必要がない」ため。特に児童は、自分がどのソフトを使っているのかという
 意識が低かったという。PCのプリインストールソフトが充実している一方で、単体ソフトへの関心が低下している
 ようだ。

 JPSAは「ソフトメーカーがソフトの用途や使い方をユーザーに分かりやすく伝えることや、教育現場などの
 ニーズも吸い上げたソフトを開発することが需要喚起に必要だ」としている。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/ (ITmediaピーシーアップデート)
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:09 ID:uiqsbHjY
MSの脅威になることはMS製品ユーザーにとっても良いことだろ。
MSも手を抜けなくなるので。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:58 ID:I8juxJ4I
罰金にWMPバンドル制限:EU、和解交渉決裂でMSに制裁へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/19/news020.html

Microsoftと欧州委員会が進めていた独禁法問題の和解交渉は物別れに終わった。

Microsoftは制裁措置として、年間売上高の最大10%の罰金の支払い、WMPを含ま
ないWindowsのバージョンの開発と、同OSへの競合メディアプレーヤーのバンドル
などを命じられる可能性がある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:01 ID:sQmjldJX
入社するには7時間ぐらいある面接を受けて、
ユニセフとかに2、3兆円ぐらい寄付している人が会長やっている会社が
なんでこんなぼったくり的なソフトしか作れないんだろう?
超優秀な社員を10人雇って、それぞれの社員の年俸を3億にすることも簡単に出来るし。
まさか、わざと不良ソフト作ってる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:49 ID:lOkETBtQ
>>130
OOは個人で使う分には問題ないね。
企業でも文書作る分にはほぼ大丈夫だと思う。表計算はもうちょっと試してみないとわからん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:19 ID:mf73i9BT
これで練習したらエクセルとかワードもすいすいでつか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:53 ID:y4xCeu7M
文書は一太郎でお願いします。
マカーはEGWORDで。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:51 ID:CidnZ2gC
>>141
競合メディアプレイヤってやっぱrealなのかな・・
それだけはいやだ。
147最後のJudgementφ ★:04/03/19 21:28 ID:???
- StarOffice、ドイツで100万本突破(ITmedia/ZDNet)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/19/epc04.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:49 ID:D8op6ewt
>>147
マルチうざい
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 04:25 ID:ed0v6GjF
>>148
関連する話題だからマルチは構わないと思うが
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 06:45 ID:pl4z5PjF
MSが嫌いだからSUNを応援するという発想が理解できません。
まだLotus Super Officeや一太郎のほうがマシ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:33 ID:X/Fmtkly
>>150
あなたの妄想が理解できません。
オープンソースだから応援するのです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:39 ID:iBxdBr9M
StarSuiteが普及すればJustOfficeなどの小さいところから潰れていくでしょう。
SuperOfficeは以外と今後の本命かもしれません。
なんと言ってもIBM系列。
公表されているグループ総資産だけでも160兆円越えは伊達じゃないでしょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:58 ID:Y63QtCJJ
>>152
> StarSuiteが普及すればJustOfficeなどの小さいところから潰れていくでしょう。
OpenOfficeのファイル形式が標準になる(3年以内。もっと早いかも)。
JustはOOのファイル形式で、独自UI。使い勝手で売り出す。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:42 ID:hJfNYCaZ
世界中の学校でOpenOfficeを採用すればMSはびびるのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:09 ID:560SFk30
大学や公的機関で普及するフォーマットは確かに無料で手に入るソフトで
開けるのが望ましいなぁ。

pdfは重たいし、役所の数字データはxlsファイルで提供されることは多いし。

大学も、レポートや卒論はdocファイル意外のOooドキュか何かにしてくれ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:47 ID:c5Xzr9ZH
これってファイルの互換性はどのぐらいなの?
印刷物じゃなくファイルが成果物な仕事だと使えないかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:49 ID:XS6+jryS
>156
Oooはほとんど互換性ありません。
職場の後輩がレポートをマンガ喫茶で作成してきて、そのファイルが良く見たらOooファイル。
良く知らないんだったら使うなよ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:50 ID:QB+hrJQS
そもそもMS同士でもバージョン間で多少の非互換はある。
読み取りの互換性を確保するにはPDFでの配布がベスト。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:54 ID:+kE1QUTi
>>158
WindowsでもMacのプレビュー並みにPDF表示が早くなればいいのにね。
それさえ解消できればもっと使う人が増えるんだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:55 ID:Y63QtCJJ
>>156
>これってファイルの互換性はどのぐらいなの?
>印刷物じゃなくファイルが成果物な仕事だと使えないかな?
MSオフィスとの互換性はイマイチな部分もあるが、OpenOffice間では互換性は保たれている。
OpenOfficeは無料で誰でもダウンロード可能。
OpenOfficeには、PDF書き出し機能もある。
161156:04/03/20 18:01 ID:c5Xzr9ZH
SOHOなんだけど、家の4台のパソにoffice代わりに入れたかったんだけどダメなのね。
officeXPproを1アカとoffice2000を1アカ使ってるんだけど、子供がパソを使ったり
するから、どのパソでも使えるようにしたいけど・・。

良い知恵ないですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:04 ID:Y63QtCJJ
>>161
全部OpenOfficeにする
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:10 ID:+kE1QUTi
>>161
子供がどれくらいの年か知らんけど、小学生以上なら
仕事用と親子共用は分けた方がいい。

知り合いで痛い目にあった人がいるんで。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:39 ID:d4cp4BTD
>>161
排他的に考える必要はなくて、OOoとMS-Officeは同時に入るよ。
HDDに、両方合わせて1GB位空き容量があるならだけど。

そういう意味では、OOoは、Office97と2000とXPと・・・なんて
場合よりも余程扱いやすいよ。

「業務に使う方を後から入れる」って原則さえ忘れなければ、
ファイルの関連付けもおかしくならないし、good。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:53 ID:EuHPpgQF
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:59 ID:+kE1QUTi
>>165
ああ、あるんだ。しかも結構前に。
ということはPDFが遅い遅いとか言ってる香具師は勉強不足?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:47 ID:yk3VhGVF
>>166
まあね。

今のAcrobatが思いのはプラグインの数が以前の数倍にもなっている
から。しかも殆どは不要なのさ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:55 ID:UFnh8qdy
Windowsの利益率は86%,MSの事業セグメント別の収益が明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021118/2/

「利益率90%以上のビジネスです」(マイクロソフト社レイクス氏)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news019.html

1997年にMicrosoftのグループバイスプレジデントのジェフ・レイクス
氏が、レドモンド在住の億万長者ウォーレン・バフェット氏に送った
投資の依頼のメールだ。
Wall Street Journalの17日付けの第一報によると、レイクス氏はメールの
やり取りの中で、莫大な利益を生むMicrosoftのOS独占体制は
    「橋に通行料を課しているようなもの」

と一部で表されていると述べていたという。同社の営業担当者は世界中で
わずか100〜150人で、
    「これは利益率90%以上のビジネスです」

とレイクス氏は記していた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 04:43 ID:Ex16/FlG
使い方がまだ良くわかんない。
マイクロソフトと操作をまったく一緒には出来ないのかな。
機能が減ってるだけで。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:54 ID:ocDC6Cpb
>>168
MS社の製品、全部半額にしてもいいわけだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:08 ID:4ao/IkGa
OOの日本語版を使おうと思ったんだけれど、面倒くさい。
インストールすればそのまま普通に使えるぐらいのところまで敷居が下がらないと、
互換性が十分に普及するには至らないんじゃないかな。

上に書き込みにどいつで100万ほど販売されたってあるけれど、
日本は2バイト文字の関係上もうひと段階ローカライズが必要。

その辺がOOの日本ユーザー会がうまく対処してくれるといいんだけれど、
どうもそれほどうまくいってないと、
あまりパソコンになれていない学生は感じるわけです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:30 ID:GJZCzMnA
そもそもインストール段階で挫折する輩が続出。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:44 ID:4u5w7rcG
ooo、インストーラ一つ見ても独善的なんだよ。
利用許諾全部読まないと先に進まない?利用契約なんてのは大人のお約束
なんだよ。読む読まないはユーザーの自由。読まなくても読んだことにする
のがお約束。全部読まずにユーザーが困っても、それは自己責任。スクロール
強制したって読んだか読んでないかなんて分かんないのに、押し付けがましいだけ。
1ユーザーのみならユーザーインストールで、共有するならシステムワイドに
管理者インストールしてからユーザーごとにユーザーインストール?
...もう無理ぽ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:15 ID:WVb0PsQU
>>173
MSの後追いなんだからしかたあるまい
いずれF8でスキップとかできるさ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:26 ID:qgigBPUy
どこでも××ユーザー会ってところは閉鎖的だよな
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:14 ID:pOu2Hq0L
>>171
君、いつの話しているわけ? 馬鹿?>
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:16 ID:SM14snPU
社員うざいっすね
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:16 ID:xtjOrwOG
まぁ、素人さんはソースのパッケージ版でも買ってなさいってこった
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:39 ID:7u+DxxH0
VBAは普及してないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:42 ID:SrEL8Ema
VBAくらい簡単に移植できるだろ
やってくれよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:46 ID:NgXIKXo+
>>176
クソガキは世の中出てからモノ言え(藁
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:05 ID:6CqnUbWh
Windowsの利益率は86%,MSの事業セグメント別の収益が明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021118/2/

「利益率90%以上のビジネスです」(マイクロソフト社レイクス氏)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news019.html

1997年にMicrosoftのグループバイスプレジデントのジェフ・レイクス
氏が、レドモンド在住の億万長者ウォーレン・バフェット氏に送った
投資の依頼のメールだ。
Wall Street Journalの17日付けの第一報によると、レイクス氏はメールの
やり取りの中で、莫大な利益を生むMicrosoftのOS独占体制は
    「橋に通行料を課しているようなもの」

と一部で表されていると述べていたという。同社の営業担当者は世界中で
わずか100〜150人で、
    「これは利益率90%以上のビジネスです」

とレイクス氏は記していた。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:55 ID:ebWXSDqU
>>181
でさ、1年前の話持ち出してなにわめいているわけ?(ブブブブブブwっww
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:05 ID:TzXYKobT
このスレ見る限り、ダメっぽいな。
職場へは一太郎を推薦するか…
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:35 ID:3vvUwb7B
>>183
インストールしたら日本語ですぐ使えるところまで行ったの?
なんかテンプレのフォントやら何やらの設定が必要みたいで、
うまくいかなかったから結局アンインストールしちゃったよ。

確かに俺は素人さんだけれど、
offceソフトの市場には俺ぐらいのレベルの人が少なくないと思うよ。

もしOOが別に普及をはかるつもりがないんなら
今のままでも構わないんだけれどね。

不慣れなユーザーに高額のソフトを売るMSと、
不慣れなユーザーはMSのでもかっとけばと言うユーザー会は、
不慣れなユーザーから見れば大して変らないな。

186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:54 ID:XuFwExOt
>>113
 おれ、無料のアンチウィルスのAVG使ってるよ。
 チェコの鯖回線が細いのか、ファイルの更新に時間がかかるのが
難点だが......(時差計算しないとな)
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:59 ID:ebWXSDqU
>>185
curvirgoを使えば済む話。

テンプレなんか自分でつくるなりぱくってくるなりできるし、フォントの設定
なんかしなくてもcurvirgoは設定済み

だから笑われる。
不慣れなら馴れればよい。 使えない人間は何を使っても同じだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:11 ID:TzXYKobT
>>187みたいな意見ではさすがに一般にはひろがらないだろうな。
たかが道具に惜しむ努力は最小限でありたいものだ。

いい道具ならば多少努力したいところだけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:30 ID:81+VXsdL
>>187
1000人の企業で導入して、1人60分インストールと設定にかかると1000時間。
人件費その他で500万円以上の損失です。テンプレ作るとかいう話に
なると途方もないですね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:26 ID:y3T1jKw/
>>189
>1000人の企業で導入して、1人60分インストールと設定にかかると1000時間。
パソコンメーカーは、OpenOfficeを最初からインストールして出荷すべきだね。
無料なんだし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:38 ID:TzXYKobT
入れてもPCの価値が上がらないようなソフトを入れても仕方ない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:39 ID:ob6JHR31
なんか、必ず「・・して・・して・・すればすぐに簡単に」「あとは自分でちゃちゃっと」系のこと簡単に言う
人がいるが、そういう人をみると、ああそれ系ってのは、やはり一般ユーザの事全く解ってないのだな、
解ろうとする気も無いんだろうな、と思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:42 ID:TzXYKobT
>>192
アポーのジョブズみたいに小うるさいプロデューサーがいれば
多少は進歩するんだろうけどね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:43 ID:QAz3Frt/
>>189
すみませんが、普通はバッチインストールを企業内では欠けますので
そのような1台アタリ×時間の合計など何の意味もない。

トラフィックの処理が可能なキャパシティの問題にもよるが、1000台な
ら同時に500台処理できるなら2時間で可能。

もう少しお勉強してから大きなことをほざいてくださいな。まさか1台ずつ
手動で入れるとでも思っているわけ?お馬鹿さんはこれだから困る。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:17 ID:9Z4rzCvr
日本語がきちんと使えるところまでバッチでしてくれるなら確かに便利だね。
知らなかったよ。そういう情報がもっと広まってくれると普及が加速するんじゃないかな。

ただ、インストール時の障壁がなくなったとしても、
これまでのMSofficeの資産が問題なく使えること、たとえば、
保存してある多数のファイル、またエクセルで言えばマクロ、などが
高い互換性で使えることが必要だわな。

また操作性の違いはあまりないにしても、
一定の社員の再教育が必要だね。

完全な互換性とまでは行かなくても、
もう少し総体的なコストが下がるまではMSに対する優位性は築きがたいんじゃないかな。

コンピュータを使う人の大半はさしたる知識もないユーザーが大半なんだから。
それは巷のコンピュータ系の雑誌を見れば分かるでしょ。

OOを推す人はその辺の感度が低くないかい?
196189:04/03/28 01:17 ID:yW+6knJ0
>>194
だから、それができれば問題ないということだろ。
ところがテンプレ自分で作るとかいう途方もない話に
話になってるから、そう書いたんじゃないか。
ちゃんと文脈嫁。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:27 ID:3pLODpHG
今までだって、一太郎からワードに乗り換えて来た。
OpenOfficeならオープンだから、将来楽。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:32 ID:bMvkgb4U
OOoのWin32版のインスト面倒って
何処が面倒なん?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:34 ID:3pLODpHG
>>198
インスコ自体が面倒。MSオフィスはイン須子しないでも入っているのに比べてだが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:40 ID:bMvkgb4U
んじゃもうバンドルソフト以外なにも使えないじゃん・・・・・
もう、インスコしたら無修正動画が見られるとかじゃないと
インスコすらしてもらえないのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:43 ID:3pLODpHG
>>200
だんだんそうなっていくかもよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:46 ID:bMvkgb4U
長瀬愛は引退を早まったな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:47 ID:9Z4rzCvr
>>200
> もう、インスコしたら無修正動画が見られるとかじゃないと
> インスコすらしてもらえないのか?
わろた。offceの話だよ。

インスコ自体は多少面倒でもそれほど大きな障壁じゃないだろうね。
やっぱり取引先に提出する文章がOO製とかだと、
信頼感がないとかそういう障壁も少なくないと思う。

例によってこれも外圧で変化するんじゃないかな?
海外の大企業がOOに乗り換えたのを契機にそれと取引する日本の企業も
OOに乗り換えていくとかね。

あとIBMとかがその辺のsolutionを作り出して
コンサルするかもしれないね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:50 ID:+ChBGuVs
>>195
おまえ、何言ってるんだ?
MSとOO両Officeは同時インストール可能だぞ。
片方は無料なんだから、先方に入れてもらえば全て解決じゃないか。

そういう意味では、Office2003や97よりも、(98以降のWIndows総てに
入るって意味で)可用性は高いんだ。

独占中毒で現実が見えなくなってるんじゃないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:00 ID:bMvkgb4U
>>203
多少面倒って・・・
他のパッケージソフトとなんら変わらんよ。
特別な手続きや設定が必要な部分なんて無いぞよ?

なんか昔のイメージがあるんかなぁ。
俺は昔使ったこと無いんでわからんけど。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:03 ID:3pLODpHG
OpenOfficeは無料だから、MSオフィス買えない人でも使える。
MSオフィスはWindows版とMac版しかないが、OpenOfficeなら、
WindowsやMacで使える事はもちろん、LinuxでもUNIXでも使える。
Openだから他のプラットフォームにも移植されるだろうね。

どこからどう考えても、OpenOfficeの方が汎用性があるし、将来も安心できる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:09 ID:yW+6knJ0
Windowsで動く「オフィス」製品として考えるとね、
Power Users以上の権限持ってないと、まともに使えないとか、
UNCサポートしてないからドライブ文字マッピングしないとサーバ上の
ファイル開けないとか、致命的な問題がまだまだあるんだよね。
今後に期待しつつ社内のマシンへのインストールは今のところ
禁止するしかないんだが、果たしてそういうのが致命的だと
認識する開発のベクトルがあるのかどうかちょっと疑問だったりする。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 04:40 ID:v8FKODOR
原稿書く段階ではどのソフトでもいいじゃん。
提出する資料の形式をPDFに統一すればいいだけのこと。
これなら閲覧不可能な人はいないだろ。
Microsoftがあるかどうかわからない十年後でも内容の参照に問題はない。
MS-DOSのソフトだってせいぜい10年が寿命だったし、
Windowsだってあと何年使えるか分らない。
PDFだったら規格化されているから安心。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 05:06 ID:mSv310el
『SUN』のロゴがうさんくさいから嫌い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:32 ID:WrveqF++
ループになるけどPDFはなんでもっと軽いビューワーがないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:43 ID:TfftMRWg
>>210
これで軽量化しよう。

Adobe Reader SpeedUp
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/adobereaderspeedup.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:50 ID:WrveqF++
いや、そういうのもあるけどデフォで軽いビューワーがなんで出てこないのかなぁと思ってさ。
なんか俺、激しく勘違いしてる悪寒だが。
213資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 12:54 ID:pynlyTT4
>>210
実のところAcrobatが思いわけじゃない。よけいな使いもしないプラグインをじゃん
じゃか起動ごとに読みに言っているからなのだよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:54 ID:YyXlMwWt
linuxでメモリ喰いまくりよりも
MSの方がいいのかな?
セキュリティが心配
215資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 12:58 ID:pynlyTT4
>>214
すまないが、文を割愛しすぎていて、なにを言っているのかさっぽりわからん
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:17 ID:QPNHD3nF
PDFなどの互いに読み込みの崩れない共通フォーマットって言うのはいい案だよね。
でも現状のPDFでは編集がAcrobatがないとできないからね、そしてあれは高い。

もっと便利で安価なフォーマットができればいいのだが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:18 ID:YyXlMwWt
>>215
暗号
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:55 ID:VGs8WB56
openofficeを作るのに使われているプログラミング言語はなんですか?
219資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 14:00 ID:pynlyTT4
>>218
CとC++だそうだ。ポピュラーな言語である
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:06 ID:VGs8WB56
ありがとうございます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:06 ID:KRLn3+k/
このまま世界的に不況とデフレが進むと
総合的なコストパフォーマンスの向上(コンピュータとはそもそもCPを向上させるための道具なのだ)
ではなく目先のコスト(≒購入資金)のみが優先されてしまう。
それは書き味最悪ではあるが最低限の機能を満たす100円ボールペンの世界である。
あるいは空腹を緩和し生命を維持する為だけに存在する\280の牛丼・豚丼の世界である。
こういった価値観が優先されるのは人手が減少し天然資源の乏しい日本では死活問題である。
あなたはそれでも低機能低価格な製品を望むのであろうか?
その先にデフレがもたらす一億層下流の時代が待ってたとしても。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:07 ID:+ChBGuVs
>>221

  低機能&高価格&ボッタクリのあくちべーしょんサービスよりは、
             ずぅぅっと、マシ。
223資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 14:11 ID:pynlyTT4
>>221
確かに今の日本の以下のような風潮は反吐がでるのと同時に日本の売りで
ある部分までもが消滅し本当に何も特徴のない国になりはてる可能性がある。

1.安かろう悪かろう風潮
2.HRの枯渇が目に見えているにもかかわらず人材育成を企業が行わない
3.競争のベクトルが外部にではなく内部同士

ただ、それとこのスレとの関連性はあまり感じられないのも事実だ
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:12 ID:bMvkgb4U
オープン規格のファイル形式しか認めません。
って官公庁が言い出せば色々と解決するんだけどねぇ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:23 ID:KRLn3+k/
>ただ、それとこのスレとの関連性はあまり感じられないのも事実だ
なぜ関連性がないといえるのか。
オープンソース勢が無料で開発を続けられる理由のひとつは
既存の有用なアイデアを盗むからだ。
その盗んだアイデアは企業が莫大なコストをかけているR&D部門の成果である。
企業間のアイデアの盗み合いは競争という形で双方にメリットをもたらすが
オープンソースコミュニティが盗んだアイデアは全く還元されない。
もしオープンソースプロジェクトがMS Officeを完全に妥当したならば(それはまずありえない仮定だが)
それは自滅を意味する。なぜなら新しいアイデアを生み出す力がないからである。
せいぜいMLで不毛な議論を繰り返してプロジェクトが分裂するのが関の山である。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:31 ID:15hgzzyQ
>>221
100円のボールペンや280円の豚丼に合わせて楽しむことも出来ないような
質の悪い人間は淘汰されるのだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:34 ID:+ChBGuVs
>>225
>もしオープンソースプロジェクトがMS Officeを完全に妥当したならば(それはまずありえない仮定だが)
>それは自滅を意味する。なぜなら新しいアイデアを生み出す力がないからである。

誠に僭越なのですが、
志有るプログラマ諸兄を始めとする、人類の非商業的結集による知性を軽んじるのも
どうかと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:00 ID:KRLn3+k/
>人類の非商業的結集による知性を軽んじるのも
少なくともOfficeに話を限れば既存の機能をパクる以上のことは全くやっていない。
ひたすらパクってコードを書くだけ。思考停止的に無感動に。

それからオープンソース=非商業的ではない。
ちょっとでも有用なプロジェクトは(Linuxの核であるカーネルですら)
すべて大企業の資金(と企業収入につながる思惑が)が流入している。
229REI KAI TSUSHIN:04/03/28 15:26 ID:QukWkXif
MSにも、もっとがんばって欲すぃ〜いス!
Long Hornの発売時期の前倒し!

周辺機が売れないス!
買え換え特需が、期待できないス!

Appleにみはなされて、苦しいス!
(MSの『Appleは潰れる』の言葉に騙されて、1995年にAppleに対して、
行った仕打ちの仕返し!)
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:02 ID:d5xCKwK2
>>212
iBookG4買え。MS版OfficeもOpenOfficeもあるぞ。
231資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/28 16:17 ID:pynlyTT4
>>230
NeoOffice/Jといいなさい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:21 ID:2hNETUli
>>212
> いや、そういうのもあるけどデフォで軽いビューワーがなんで出てこないのかなぁと思ってさ。
http://www.apple.co.jp/macosx/features/preview/index.html
これにかぎらず、TIFFが閲覧できる画像ビューワなら、PDFくらい開けるだろ。

TIFFが貼付けられるドキュメントなら、PDFそのまま貼付けられるしね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:35 ID:y5ORKdEs
>>228
少なくともOfficeに話を限れば既存の機能をパクる以上のことは全くやっていない。
ひたすらパクってコードを書くだけ。思考停止的に無感動に

そりゃいまのところMSOfficeと互換性をもつのことが
一番ユーザが望んでいることだから仕方がない。
それに同じ機能を実装するのってそんなに思考停止的に
無感動にできる作業なのかね。だったら数あるブラウザは
ほとんど無感動で無意味な産物だ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:55 ID:pKNsbknM
PDF変換用にしか使ってないよ〜
でも、普通に使うには十分だと思うよ。
MS-Officeも使用していると
どうしても使い慣れた方をつかってしまうな・・・
ま〜なれだと思うよ。
235212:04/03/28 18:07 ID:WrveqF++
MacにあってWinにないものの一つなのかな・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:45 ID:K7fARPK4
>>231
あれはヘッポコすぎ。
237僕50億7番:04/03/30 01:38 ID:vVUT5gNY
ウィンドウズが、存在してるからなぁ。こうなったら、レッドハット(名前変わったが)
をはじめとして、リナックスにがんばってもらうしかないな。
2chのように。リナックスも相当、ウィンドウズからの弾圧があるようだが、
ばんばって欲しいな。まあ、リナックスも実質は、絶対に必要だとわかっている人
だらけだろうから、大丈夫だと思うが。僕もそっち派。
238MS:04/03/30 01:45 ID:OfS/c1Ri
>>233
必死だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:00 ID:533NF25m
マクロが科学計算用のソフトと連動しないから使えね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:35 ID:NixdyaID
OpenOffice 1.1.1がリリース - いくつかの不具合を修正
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/30/013.html

米国時間の29日、フリーなオフィススイートの新版「OpenOffice 1.1.1」が
リリースされた。基本的には、昨年11月にリリースされたv1.1.0の不具合修正
版と位置付けられるが、使用する言語に応じて桁区切り記号を使い分けると
いった機能も追加されている。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:53 ID:suI71AiZ
ところでOOoの著作権者であるSUNが潰れたらどうなるの?
SCOみたいなところへ権利譲渡されてGPL無効とか言われたらどうするの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:09 ID:dsNpt67c
>>241
それ以降のStarOfficeへの追加開発部分がOpenOfficeに適用できなく
なるだけ。以前の版のライセンスは有効で、遡ってライセンスを
取り消すことはできないから、それに基づいて独自開発したものを
配布することはかわらずできる。
ところで、あれってGPL単独だっけ?妙なデュアルライセンスだった
ような気がする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:55 ID:C+w9ieOJ
1.1.1日本語版マダー?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:03 ID:jlELsZga
MSOfficeはあまり使いやすくないからなぁ
もっと使いやすいの出してほしい。
ヘビーユーザほどそう思っているだろう。

UIの向上と構造・デザインの分離を早くしてほしい
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:04 ID:h/7tRGn/
MSとSUNが提携してもOpenOfficeがオープンソースなのは
変わったりしないだろーな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:28 ID:x0lLvVKg
age
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:55 ID:iEtOh57W
10年ぐらい前に通産省肝いりのΣプロジェクトって250億円も
掛けたプロジェクトがあったけど。あれどうなったんかいな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:57 ID:TH3lt7ld
もう一度くらいやれば、内需拡大に成るよねえ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:24 ID:dnNVfh+T
オレ、Lotus SuperOfficeも使ってるぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:10 ID:AYftFRIk
1.1.1の日本語版マダー?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:41 ID:KIQBElJX
役所がこんなことやってるようじゃ駄目だな
http://www.jsdi.or.jp/~hitachi4/Web-Static/7unyu/62sou.xls
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:55 ID:4M3uJ7iI
>>251
役所は基本的に一太郎とExcel。
備品のPCへはアプリ追加は禁止だ。
行政文書は基本的に字間や行間を等幅にするように決まっているのでExcelで
文書つくっても最終的には一太郎の罫線表へ変換なんてことしている。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:58 ID:POdxqtZD
ルワンダの福沢諭吉だな>スティーブ・マーフィ氏
254名無しさん@お腹いっぱい。
いずれっていつだよ。オープンソースソフトはいつもこうだ