2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:58 ID:gYHrHTZ1
____
/∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴●∴∴.● |
|∵∵∵/ ●\∵| tanasinnだね
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ |\_|_/| |
\∵ | \__ノ .|/
/ \|___/\
3 :
:04/02/17 15:58 ID:DEFhbZAu
リバースエンジニアリングされたソースコードが流出したので。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:00 ID:kyQMf4hs
かぎのおと
おやがわたしや
もうだめぽ
ふいんきなぜか
へんかんできない
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:01 ID:L6zUa9g3
>>1 乙
暗号を解読といってもWinnyと特定出来る部分だけでいいんだから
正確には解読というよりもマッチングじゃないのかな?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:02 ID:+yeeLpIr
検索キー部分がノーマルテキストのままってのは47氏も改善項目の一つに上げてたな。
暗号を解読したというわけでもないと思うのだが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:07 ID:FX6oGU4C
この会社と京都府警の繋がりは?(・∀・)ニヤニヤ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:21 ID:KFNUDKZF
何度言っても会社や学校でWinnyやるバカにお悩みのネットワーク管理者向けか。
場合によっては禁止せずにクラスタワード調べてそいつの趣味を晒しageもできる。
うーん便利。
ほんとに解読したなら漏れたんだろうな
多分
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:27 ID:JBtszKiq
ネットエージェント「ほっ!これがフェイク」
厨房「味なマネを・・・」
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:27 ID:TIrYBstR
泥棒撲滅に向けて一歩前進ですね
アホな商品だな。実効性無し。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:32 ID:Fx+3YTnT
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:32 ID:lQcLa0Dc
One Point Wall Winny
One Point Wall 2ちゃんねる
One Point Wall SoftEther
One Point Wall WinMX
One Point Wall FFXI
One Point Wall カスタム
名前使って大丈夫なのか!?特に他社商標を表す注釈もないようだし
三流企業丸出しだな
16 :
:04/02/17 16:36 ID:DEFhbZAu
>>15 そうだな。そのあたりどうなってんだろう?
次世代P2Pが出てくるまでの抑止としては充分じゃないの?
結局イタチごっこだけど。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:37 ID:KFNUDKZF
ある日会社の掲示板に
○×課 ○○さんは△月×日に会社の回線上でWinnyを起動し
クラスタワードを
「鬼畜」 「ロリ」 「レイプ」
などとして関連ファイルをダウンロードしたことがわかりましたので訓告処分にしますた。
byしゃちょー
これって既出じゃなかった?
ずいぶん前に聞いたことがあるよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:53 ID:lOIHyVds
プロバ向けじゃなく、企業や法人向けの商品でしょ。
会社や学校のPCからnyされるのを阻止するための。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:55 ID:g3IJkXby
ここってLuminさんの会社?
一番重宝するのは大学だろな。
んなMXだのWinnyだのやり放題なザル企業はこんなのに金掛けんし、
まともな企業ならそもそも社内からは現時点でも出来んだろうし。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:11 ID:L6zUa9g3
>>22 確かに
ていうか、httpとかf特定あて先のftp、smto、popなんかの必要な
ポート以外を閉めたらWinny止まるんじゃないのか?
おらはこの一件でよくわかった事がある。
「/.J は無知の集まり」
というか、報道を鵜呑みにしすぎて思考停止してやがる・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:30 ID:ZLf81ymw
Winnyが駄目になったらどうすればいいんだ生きていけない
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:33 ID:RI13f0Ma
>この製品を入れたネットワークからはWinnyの接続が全て切断されWinnyを孤立化させることができる。
「この製品を入れたネットワークからはWinnyの接続が全て切断されWinnyから孤立する事になる。」
の方が正解
このソフトがnyに流れる悪寒
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:58 ID:OA6PlWdb
>>27 さっそくnyで検索かけてますがナニカ?(w
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:58 ID:dErybfj9
>>26 Winnyをソフト単体として見るか共有ネットワークとして見るかだな。
共有ソフトを孤立化させることができる。
共有ネットワークから孤立する事になる。
の違い。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:04 ID:67PH8bnX
Winozまだぁ?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:12 ID:pLntgOug
>27-28
ワロタ。
ある種の、痛烈な皮肉だな。
>>8 MXでそれやってるサイトがあったな
場所忘れたけど
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:27 ID:+FNAtFE6
こんなソフトが出てくるってコトは
会社で2chやらnyやらオンラインゲームをしてる
馬鹿ってホントにたくさんいるみたいだな。
二、三流大学出て会社でnyかおめでてぇな。負け組は。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:30 ID:r1qJ9J9h
アホな会社はすぐとびつくだろうから
新しい共有ソフトが出るたびに商売できていいなこの会社
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:36 ID:rMEXEATI
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:39 ID:JogsviV1
勝ち負けの尺度はなんだろな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:40 ID:r1qJ9J9h
年収
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:41 ID:RI13f0Ma
チンコのデカさだろ!!
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:45 ID:r1qJ9J9h
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:47 ID:rMEXEATI
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:47 ID:r1qJ9J9h
逮捕以前にとっくにダウソ板では解読されてたよなぁ?
大体Winnyユーザーをなかなか捕まえられないのは転送が理由であって、暗号部分は関係無いし
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:50 ID:JogsviV1
くってければ、あとはひまなほうがいいじゃん
・One Point Wall 2ちゃんねる書き込み
2ちゃんねる型掲示板への書き込みのみをブロックします。
閲覧は通常どおり可能ですので、情報源としての利用は可能です。
こっちは企業では大活躍だろうな。
…あ、したらばやVFBBS(ry
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:54 ID:JogsviV1
ケータイでやれば良いじゃん
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:25 ID:pKyPtRqN
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:29 ID:jtjnCeyG
nyネットワークにとってはむしろプラスになりそうなソフトだね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:31 ID:s8t5N2tT
このソフトをプロバイダーが導入したらまじ((;゚Д゚)))ガクガクプルプル ですな・・・
すげーな一個人によって作られたソフトが、業界を悩ますなんて
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:38 ID:oXTLNTD/
個人だからまだ関係ないや。プロバイダーがどう出るかだな・・・
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:41 ID:JFe18cy1
118 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/02/17 20:46 oc4x41XU
会社や大学は導入するところも出るだろう。というかその為のソフト
しかしISPは導入できない。ISPは電気通信事業者だからね
電気通信事業法、第一章第三条検閲の禁止に抵触する
ISPに出来るのは約款でトラフィックの制限を加えるぐらい
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:04 ID:c4TnUbGF
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:10 ID:u6xPOwIw
普通の人はインターネットをほとんど使いません
いいかげん目を覚ましましょう
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:25 ID:aCxzuqYh
っていうかこれ買う奴ってnyの所為で自分のところの収益が悪化しているってマジで信じてるデンパぐらいだろ?(w
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:45 ID:+NXFYF6r
ないなら新しく勇者が出る。
それだけの話
単なるFWですね。( ´_ゝ`)って感じ
小規模なねっとならともかく、大学の基幹レベルでこの程度じゃ無理だろ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:31 ID:izeyjg/u
新しい暗号を設定してやれよ。
じゃあ、アルファベットをひとつずつずらしてみよう
>>56 > っていうかこれ買う奴ってnyの所為で自分のところの収益が悪化しているってマジで信じてるデンパぐらいだろ?(w
自分とこの社員や学生が、会社や学校のネットワークでwinny使って、もしつかまったらどうするんだよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:07 ID:AeBHcHLf
>>54 勘違い君だな
>>56 ちゃんとした企業はログとってるから、やってるかやってないかはの判断は
おわっていて、それの対策ってことだろ?
しかし、こんな物いれなくても防止は出来るんだけどな。
64 :
kai- ◆kai/rQnSpY :04/02/18 08:12 ID:CO8X94+e
そりゃあ凄い。
無関係だけど。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:14 ID:Wz/ubzka
>>62 懲戒免職
リストラ用に退職金上乗せする必要ないから一石二鳥(w
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:20 ID:vgwKgBeu
>>33 お前無知だな
公務員でもいるんだぞ
俺たちの血税でつなぎ放題
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:27 ID:AeBHcHLf
>>33 ある意味勝ち組じゃないか?
職場で仕事もしないで・・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:30 ID:lIc8bXHF
大学でWinnyか……
俺は2ちゃんするのにもガクブルもんだったけど
ダメ人間一直線ってな感じで
69 :
:04/02/18 09:37 ID:pk3PAyyS
>>68 2chやってる奴がいたから、そいつに
「大学から2chとはおめでてーな」
って書いてやったら、周りキョロキョロしてたw
まあWカップ当時のサカ板だったんだが。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:41 ID:EIehHwr8
>>65 甘い。
会社も責任問われる可能性がある。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:13 ID:dANq2+3Y
これはありがたい。
会社や学校からやる奴が増えると、
そのP2Pソフトの寿命を縮めるからな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:26 ID:Wz/ubzka
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:36 ID:F0+FuGOz
検索キー部分がノーマルテキストのままだったのか・・・
これじゃISPにもばればれやん・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:38 ID:AeBHcHLf
>>72 不正ソフト交換をお前が実証出来てからだな。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:42 ID:Wz/ubzka
>>74 (゚Д゚)ハァ?
何ムキになってんだ?
立証するのはK察やACCSの仕事だろ?
ny厨必死だな(w
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:53 ID:AeBHcHLf
>>74 どっちが必死なのやらw
そのスレって結局は、アイコンがデスクトップにあってそれも下請け企業の奴って
事でだったんじゃなかったっけ?
普通の企業のFWでは許可した物以外は禁止と設定してるから、Winnyなんて
出来ないって事を知らないのかい?
そりゃ家庭向けのルータについけるおまけの機能では、禁止した物以外は許可が
原則だから、お前みたいな奴には判らないだろうけどね。
漏れは会社から自宅のPCにリモートアクセスしてnyとか2ちゃんなどの
ヤヴァ系をやってるから問題ない。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:07 ID:u7mccpzw
>>76 それだけ知識があれば自分だけは大丈夫と思いこむのもうなずけますね(・∀・)ニヤニヤ
ま、お家でnyが出来るんならそれでいいや
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:09 ID:AeBHcHLf
>>77 リモートアクセスできるポートを空けているイイ会社ですね。
でも、統計情報とかで何処にどれくらいパケットが流れているとか罠を仕掛けている
事もありえるので、シス管あたりと仲良くなって確認しといた方がいいよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:11 ID:AeBHcHLf
>>78 俺か?
Winnyなんてしてないしw
まぁ、仕事中に2chにはアクセスはしてるけどね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:17 ID:uOv3XZ/u
会社からカキコ!
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:22 ID:RrXl1BFx
漏れの会社の社長は、2ちゃんねら
さて、まだOne Point Wallはnyに流れないのかのう・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:35 ID:2D7H+asX
One Point Wallをブロックするための
One Point Wall One Point Wallがフリーウェアで
作られる悪寒。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:34 ID:AeBHcHLf
88 :
サーといえば三沢さん:04/02/18 14:36 ID:pk3PAyyS
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:40 ID:ERPGjh0Q
ファイヤーウォールの設定をちゃんとすれば、
こんな製品買わないで済むような気がするが。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:43 ID:AeBHcHLf
>>89 その通り
必要ないものを禁止するという考えでいるから、こんな物が必要になる。
必要な物だけを許可するというFWの原則に従っていたら必要ない。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:49 ID:rUTNGnZh
47氏が社員だったらおもしろいのだが。
(ウイルス対策ソフトを作っている会社にそれっぽい人がいるように…)
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:52 ID:+RsrrJmf
>>89 素朴な疑問なんだけど、nyのポートを80とか8080にされたらどうなるの?
>>72 SONYってプロバ会員の逮捕には協力するくせに
社内のny厨にはオメコ星かよ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:06 ID:AeBHcHLf
>>92 串経由しか外へのアクセスを許可していないなら問題なしだし
それなりのFWを入れている企業なら、統計レポートが出るから
後であやしい通信は判るよ。
>>92 80や8080で異常な量のパケットが出たら翌月には
PC特定されて搾られるだけ。
まぁそもそもPFWのポリシー一括制御とかになってる企業なら
Winny、MX入れたところで通信も出来んが。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:14 ID:R0/22N38
Winny8.0 開発中 これなら
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:16 ID:iifq9JYX
>>97 もしも新バージョンが開発中ならば、
オイラとしてはメッセンジャー機能を搭載して欲しいのだが・・・。
プロバイダーがこのソフトでwinnyを制限する効果あるのに。
ACCSに解読されたり京都府警に解読されたり解読され放題だな
その割にユーザが減ったという話を聞かないが
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:35 ID:R0/22N38
102 :
こ:04/02/18 21:37 ID:veiDPcEn
つまり今のうちってことだよね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:42 ID:YN4rsAG6
winnyはセッションごとに違うキーを使うようにしとけばコード漏れても大丈夫
だったのにね。。。
>>99 まんま検閲になるのでISP(電気通信事業者)が使ったら法律違反。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:11 ID:Di6OJvkq
次世代P2Pが出てくる前にIPv6が普及するからP2Pネットワークは事実上壊滅するよ
間違いない
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:13 ID:Di6OJvkq
Winnyの暗号は破られてないよ、MD5なんて破れないよといってる奴ほど
ファイルのアップロード自体が違法ということには一切触れようとしない!
間違いない
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:36 ID:BW549rDf
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:44 ID:cWQ3bwMw
>>105 だな。
IPv6なんて日には、いまのVPNがあたりまえになるだろうから、
派閥とか仲良組とかだけでP2Pするんだろうね。
数年後にはいまは古きよき時代になる予感・・。
109 :
↑:04/02/19 01:51 ID:FfNhVTd5
Maybe SO .....
IPv6の普及がいつになったら来るのかという疑問があるが・・・。
>108
その辺の解説を分かりやすくプリーズ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 04:40 ID:TZCGt73A
日本は一番v6Readyが進んでるんだろうがなぁ
>>111 IPv6はIPSec対応が条件だとかその辺絡みだろうか.よくわからんが.
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:28 ID:C63wOtvk
要は普及が遅いってことをゆやしてるんだろ
それぐらい意を汲んでやれよ
ウィスルスキャン系ソフトと同じで、需要が一巡したら
どこからともなく新たなP2Pソフトが現れて、対策ソフトが出ての
循環が続く。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:01 ID:C63wOtvk
>>116 P2P自体が古い考えになってるかもな
違法性が高いが、ネット上に存在するホストへ少しづつ勝手に記憶し共有したり
通信回線上に流す事で存在させたりと・・・・
ゆや(←なぜか変換できない)
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:35 ID:49oVwMUd
揶揄
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:32 ID:CBMR03Hw
油屋いちどぅ〜〜〜〜
おーえすっ(M$) おーえす(M・・・
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:32 ID:mRudlYjz
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:44 ID:mRudlYjz
誰が協力したかと小一時間
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:06 ID:C9xS0OhJ
むかむか
あぼーん
126 :
サイ☆:04/02/21 12:08 ID:Il2Pel/y
続き
このアパートで24時間盗撮影が行われている。やっているのはまだ
18前後の親と同居の少年。ここ1年以上に渡り、盗撮が続いている模様だ。
去年の暮れから、同世代の少年3名が隠れ住み、手伝っている。もちろん親
が知らない訳はなく食事など面倒を見てやってる。金さえもらえれば盗撮
も許すって親ですか?
こんなことが世の中続いていていいんだろうかと思い、気は進まないが一念
発起で書き込みました!
http://groups.msn.com/p6asl39h42jpmh6ibfgr49u4e3の 「七夕」の管理人が仕掛け人・男。ネットの地下組織にキーが20万もする「ハッカーの極意」
というサイトをもっている。
>>121 俺も知らないけど、PCにエミュレータ-をインストールして、それで遊ぶんじゃないの?
p2pは消え去らないだろうが、WINNYは更新が止まっちまったからな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:26 ID:UCZ0+5wA
今頃winnyをインストールした俺は負け組ですか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:19 ID:MIu+YyrH
>>129 捕まって初めて負け組
違法行為されしなければ無問題
>>129 ポエムとかジャッカルを楽しむ分には勝者
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。: