海外生産の邦楽CD、国内への還流禁止 著作権法改正へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
アジアで生産・販売された日本の音楽CDが国内に逆輸入され、
格安価格で販売されていることから、政府はこうしたCDの還流を禁止する方針を固めた。
1月に韓国で日本語音楽CDの販売が解禁されるなど、
アジアで日本生まれソフトの市場が拡大するにつれ、還流も急増が予想されている。
音楽産業の衰退につながるとして、レコード業界が還流防止策を求めていた。

文化庁、公正取引委員会など関係省庁で最終調整し、18日に与党に骨子を示し、
今国会に著作権法改正案を提出、05年1月の施行をめざす。
還流防止策は65カ国が導入しており、先進国では日本だけ制度がなかった。

中略

改正後は販売目的で輸入すれば著作権侵害とみなされ、
レコード会社の申し立てに基づき税関で輸入を差し止められる。

海外旅行のみやげ品として持ち帰るなど、販売目的でない場合は、
従来通り認められる。日本のレコード会社がコスト削減のために、
アジアの工場で生産し、日本に輸入するのも対象外。


以下ソース
http://www.asahi.com/business/update/0216/038.html


関連ヌレ
【逆輸入ブヂネス】海外版音楽CDの逆輸入禁止 2005年にも【文化庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068784486/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:03 ID:O04AtM0N
これで、国内販売のCDの値段は高止まりか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:09 ID:CaK1OyxG
不公正な取引方法
http://www.jftc.go.jp/dokusen/1/fukousei.htm

>(差別対価)
> 3  不当に、地域又は相手方により差別的な対価をもつて、
> 商品若しくは役務を供給し、又はこれらの供給を受けること。

>(取引条件等の差別取扱い)
> 4  不当に、ある事業者に対し取引の条件又は実施について
> 有利な又は不利な取扱いをすること。

公取はさっさと告発してください
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:38 ID:QZwYgep0
輸入品に押されてる産業にも国内への還流禁止措置してやれよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:27 ID:9TctbPgd
洋楽も対象なのかな?
海外で活躍する日本人のCDも対象?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:31 ID:9C7CSAsU
他国で売るのをやめるか自国で作るのをやめるかどっちかにせい
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:41 ID:t5dZm5IV
こういうことするからまたNYのトラフィックが増えていくわけだw
もう日本の音楽業界の固い固い頭はどうにかなんないのかね?絶対国内盤のCDの
値段は高すぎる!
今年、来年くらいから海外の色んな企業が音楽のネット配信サービスを始める
かもって報道がイッパイあるけど、そうなったらまたCDの売上が落ちるのは目に
見えてるじゃんね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:43 ID:+HzEmc+Q
洋楽国内盤の一部に「輸出禁止商品」とか「For Japan Only」と記載されているCDはどうなのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:45 ID:STjnwW3M
国際便使った日本向けの販売体制が大々的に整ってくることないかなぁ。

10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:46 ID:LZ9JDRjX
どーせチョンがNyに大放流するから関係ないような。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:48 ID:LZ9JDRjX
>>9
個人輸入はまずは転売厨がタイーホだな。で、どんどん内堀まで埋まってくに決まってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:52 ID:8LshUW40
音楽業界と結託して利権を拡大への道を邁進する糞野郎どもは死ね
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:52 ID:STjnwW3M
>>11
結局nyへと還る運命なのか……
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:07 ID:OAPEHnQr
日本のレコード会社を通さずに洋楽CDを買いたい。
AmazonならOK?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:09 ID:/Y1ZlGqt

音楽屋業界が低価格化への努力を放棄した以上、
消費者も何らかの自衛策を取らなくてはな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:15 ID:8LshUW40
>>14
次は日本の音楽を保護するために海外の音楽を輸入禁止にしそうだな
そして出版社は洋楽のコピー作品を濫造して高値で販売して儲けるってわけだ
まあ洋楽のコピーに関しては昔からやってるけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:16 ID:caISx3Gc
>>16
海外の音楽は正規ルートで独占できるので、輸入禁止なんてとんでもないです。
日本版を全てCCCDにすれば1枚1万でも売れます。
むしろ中古ゲームが同時期に禁止になるので、日本版CCCDにはゲームや映像特典を
どんどんつけてサービスしますよ。そのかわり中古売買も友達にあげるのも犯罪行為です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:26 ID:payvhsQX
輸入CDの個人輸入ブジネスでもやろうかな・・・
広報を読む限り、販売目的での輸入の規制だから個人輸入は引っかからない
もっと詳しく検証する必要が有るけど、ブジネスチャンスではありそう

幸い、個人輸入のルート基盤はうちの会社で持ってる、中国・台湾・アメリカと多彩だ
送料が500円以内に納まれば買ってくれるかな?
もちろんネット注文・ネット決済でやれるようにはするよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:30 ID:OAPEHnQr
>>18
送料を含めて、アルバム1枚をいくらくらいで売るつもりだ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:40 ID:KprxOrBb
こんなことする前に、日本の特許を侵害しているチュンやチョソ製品の
輸入差し止めとかしてみろよって。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:45 ID:bhYd2buv
>>14
米アマゾンで買えるけど
送料がしゃれにならんそうな
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:59 ID:2f0lIC+K
Amazonだと送料CD1枚2ドルくらいじゃなかったかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:14 ID:B7PmBKmP
>>21
日本のamazonでも買えまつよね?
品切れの製品も多いけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:32 ID:Y4OSoZeE
お前らは無能だから何も出来なかったね
必死で2チャンで反対してもこの通り政治決着(ププププププププp
ざまーねえな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:36 ID:TzIO9C5G
そのうち更に改悪されて、オンライン購入もできなくなりそう…(´・ω・`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:37 ID:U93aDbOv
正直、CD販売を主ビジネスとして考える時代は終ってると思う。
主購買層の若年者も減ってるしなにより音楽そのものに皆飽きてる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:47 ID:0VZRHUkq
>>26
そなんだよね。最近の音楽ってつまんないんだよね。
必要なのは新しい音楽なんだよね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:58 ID:zDcguQqp
>>24
俺も最初は血眼になってぶち切れたけど、もう文句言うのアホらしくなってきたわ。
匙を投げますた。
いくらいっても聞かないしね。もう勝手に好きなようにやってくださいって感じ。

なんてマジレスしてみる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:00 ID:bwFklS8F
CD買ってないしなー
中古で90年代の洋楽を時々漁ったりはするが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:01 ID:8nE9zbDc
だったら再販制度をやめろよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:20 ID:HSbuPjla
album \1,500 single \500にしたら買ってやる
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:21 ID:jusA+73q
>>24
おめでとう



じゃ漏れは今からnyを(ry
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:25 ID:G7Nmsrss
日本は崩壊してもいい ボソ (´・ω・`)
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:29 ID:cisXJfaO
こんな事で、業界保護してどーなるわけ
あーぁ、もうダメだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:32 ID:eWE3lp24
これまで数千枚(もしかしたら1万枚超)ディスク類を買っているが、ここ2〜3年で買ったCDはほんの十数枚。そのうち大半はクラシックと洋楽。
「テトペッテンソン」「みんなのうた音楽集」他、買おうと思ったがCCCDのためパスしたもの数枚。
浮いた予算はDVDに回ってるわけだが、最近の邦楽の魅力低下はどうにもなりませんな。

Appleがやってるダウンロード販売を日本でもはじめたら、ヘビーユーザになる自信ありw
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:37 ID:tMfTk74F
そこまでやった分だけ、売れるだけの曲が作れるのかと小1時間問いたい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:38 ID:v14aj1qN
俺は逆に
厨房の頃は、洋楽にはまり
今は邦楽マンセーな訳だが

まあ、昔の曲中心だがね
最近の洋楽は終わってるよ、
洋楽も昔はいい曲が多かったが
今は訳わからんラップ調の曲ばかり
アメリカ音楽業界も落ちたな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:39 ID:U93aDbOv
>>31
そう、まさしくそれが現在の音楽の価値だと思います。
昔と違って。
ちなみに自分はalbum\1,000sigle\300位が妥当かと思っています。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:44 ID:9TctbPgd
>>35
iTune Musicstoreが日本展開できない最大の理由がJASRACなのだが(藁

これじゃあ衰退するだけだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:45 ID:ahpG1qKx
そのうち、海外のネット販売会社を訴えるんだろw
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:54 ID:bnAk+C5z
カス(略 は一応、国内CDの値下げを
行う努力をするんでしょ?

まぁポーズだけの努力というのもありえるけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:55 ID:jusA+73q
>>39
今じゃプラーゲも裸足で逃げ出すのでは(w
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:59 ID:dQpMaL3A
鎖国ですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:09 ID:zDcguQqp
でももう時すでに遅しという感じだな。ネット配信は。

いくらなんでも中古相場が安すぎる。
販売されて、半年ちょっとのレンタル落ちが500円以下で売られてるから、
アップルが一曲100〜200円で配信しても、高く感じるな。
それなら、中古出回るまで待つよ。1ヶ月待てば、もう出てくるしな。
最近じゃ、中古アルバムCDが、1,000円以下でも高いと感じる。

ま、結局は買うに値する新作がないだけのことなんだけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:05 ID:8LshUW40
安価なネット配信はRIAJとその仲間たちが断固阻止するので日本ではできません
高額なネット配信なら可能ですが既に失敗済みなのは言うまでもありません
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:07 ID:8LshUW40
きっと前向きに努力してくれることでしょう
・・・努力だけですが(藁
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:16 ID:D6iIFNcR
どうせいつかはオンライン通信販売になるって。
時代の流れに逆らったって無駄。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:18 ID:ff7+2dsi
>先進国では日本だけ制度がなかった

日本だけにしかない制度を廃止して下さい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:34 ID:QQQKGej+
国内で転売しなければいいってことは、
海外の現地拠点が日本語対応すればいいだけの話なんだよな。
たとえば米アマゾンを日本語化するような。(amazon.co.jpのことではない)
英語苦手な人でも海外のオンラインショップで安いものを手軽に買える。
そして円の流出へ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:40 ID:9GSBVpQO
でも、アジア発のものはヤフオクでもいっぱいある・・・。
個人売買のふりした海外通販。
海賊DVDとかニセブランド品なんかもいっぱいうってたじゃん。

無意味っぽいなぁ・・・。ヤツらがもうかるだけじゃん・・・・

・・・・・・はっ!ヤツらの手先か!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:44 ID:ZMfKGWJL
輸入禁止と、海賊版対策は別だろ。文化庁、頭冷やせよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:45 ID:sPbLvF00

 開国してくださいよ〜

  もぉ〜金儲けばっかり考えてコノ#%$##が!!


53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:17 ID:5jH45aTF
文化庁は文化破壊庁に改名してくれ。
名が実態を表していない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:34 ID:zcqpY/bd
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:59 ID:M+fHB/0Z
>>37
単にオヤジになっただけじゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:18 ID:O04AtM0N
何年も聞けるような音楽なら、相応のお金払ってもいいけどな。
邦楽で、そんなのないような気がするけど。安ければ買うけど、今の金額なら、
聞かなくてもいいやって感じだ。なんか、もったいない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:43 ID:Y4OSoZeE
>>41
ジャスラックはCDの値段を決める機関だったの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:03 ID:Te97m6xv
誰のための著作権か
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:25 ID:+H4JGI7M
著作権関係ねーじゃん。
正式ルートである以上どこで売れても著作権者には金入るんだし。

「国内流通業者の利権保護」ってちゃんと言え。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:26 ID:VV2C6ZMN
>>48
禿同
再販制度のこと棚に上げまくり

再販制度をめぐるこの10年
http://www.riaj.or.jp/issue/60th/pdf/60th_5.pdf
文部省・文化庁と当協会を含む音楽業界14団体により
「音楽文化協議会」が設立され、音楽文化の振興と、
再販制度の存続を関係方面に訴えかける活動を展開
していくことになりました。

↑これって政治と癒着してるってことでしょ。終わってる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:48 ID:fAnve3FP
ここ最近は欲しいCDがあっても

CD見に行く→CCCDで諦める
ふとシングルに1,000円も掛けるのが馬鹿らしくなって買わない。

のどちらかの選択肢しか選んでないなぁ。
ご贔屓のアーティストですら、CCCDになったら10年ファンやっているが買わなくなりそうだ。

この業界の落ちぶれっぷり、「得するためには損をしろ」とはよく言ったものだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:53 ID:LSB/S7tj
文化 審議会 著作権 分科会(第12回)議事要旨 より
http://www.geocities.jp/patentdj/copyrights.html
「反対意見が賛成意見に含まれているなど,集計上のミスが散見される」
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:25 ID:zb+LHPCk
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:18 ID:pnNZdoAz
コンパクトディスク

もう結構でかく感じるな
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:14 ID:r2ZYYvj0
ちゃーんと 在日の方が輸入してくれるので心配ないですよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 05:51 ID:ktudzEAR
TV朝日が無批判で報道した。
抗議しよう

視聴者センター

電話番号:(03)6406-2222
受付時間:8:00〜23:30(土日祝祭日を除く)
67名無しさん@お腹いっぱい。
未開封の、個人から買い取ったなぜかジャケットが日本語じゃない中古、だな(笑)