【中銀】「福井日銀総裁は世界最高の中銀総裁」 英エコノミスト誌が絶賛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
英経済誌エコノミストは最新2月14日号で、福井俊彦・日本銀行総裁が
現時点で世界最高の中央銀行総裁だと称賛する記事を掲載した。

同誌は、福井総裁が量的緩和策を積極活用し、財務省との関係を改善した
ことなどを評価。前総裁の速水優氏は「恐らく世界最悪の中銀総裁」と酷評した。

一方、アラン・グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長については
「1990年代後半に株式市場のバブル的な状況を招いた」としたほか、
ジャンクロード・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁も「利下げが遅過ぎる」と批判している。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040214i414.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:38 ID:+6UDanZ5
福井ってすごいのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:40 ID:8GVZcGi9
1980年代の社会主義崩壊以降、
経済学の常識が次々と崩れ去り、
世界のエコノミストが例外なく壊れました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:42 ID:jlsYu4Om
>>3

「小さな政府」をめざす新保守主義(偽ネオコンは除)は今どう見られているんでつか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:42 ID:J+r0M31y
エコノミストの予測なんて誰が信じるか?
ちょっと前まで株価6000円とか言ってたよな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:44 ID:NCaH1H+P
あまり詳しい事はよくわからんが、
イギリスのメディアが褒めてるのを読むと、
なんだか皮肉を言ってるんじゃないかと勘繰ってしまう。
7.:04/02/15 00:50 ID:HxdhfOJp
福井の気配り力はすごいよ。エコノミストにも「友人」がいるんだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:56 ID:K1Cnq2/8
>>2
密かに80年代から世界中に注目されてたプリンス。
天才肌だそうで。
 
Economistタソ:http://www.economist.com/タソ

元ネタ記事チート見たいんだがPaySiteなんだなや。
カネ払つとるヤシをる? うpキボソ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:59 ID:ThSO33Pz
速水に比べたら、やわらかそうなオッちゃんなイメージ。
11 :04/02/15 01:00 ID:9PTpPsVF
ノーパンしゃぶしゃぶ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:04 ID:3aiBQFTZ
なんか変
為替政策で日本や中国が批判されてたと思うし
エコノミストが日本や日本人を賞賛することなんてあまり聞いたことがない
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:24 ID:+6UDanZ5
>>8
へー。期待していいのかな
14書き込めるかな:04/02/15 01:41 ID:gv1dR4+M
今週のエコノミストは日本をもちあげまくりだよね。
継続可能な景気回復サイクルにはいったって、景気回復宣言してるし。
1514:04/02/15 01:44 ID:gv1dR4+M
書き込めたので、本文アップ。英文のみだけど。

The Bank of Japan
Toshihiko Goldilocks

Feb 12th 2004
From The Economist print edition


Taking the porridge test

WHO is the world's best central banker? Alan Greenspan,
the chairman of America's Federal Reserve, would doubtless
be the punters' favourite. But The Economist still blames
him for allowing the stockmarket bubble to inflate in the
late 1990s. More recently, his low interest rates have fuelled
a household borrowing binge. In contrast, Jean-Claude Trichet,
who took over at the European Central Bank last November, has
been too slow to cut interest rates. But if Mr Greenspan's
policies are too hot and Mr Trichet's too cold, Toshihiko Fukui,
the governor of the Bank of Japan, would seem a veritable
Goldilocks among central bankers.

Come again? How can we praise anyone at the Bank of Japan
while the economy is still in the grip of deflation? Because
Mr Fukui has been in his job for only 11 months and has, for
once, actually steered monetary policy in the right direction.

1614:04/02/15 01:45 ID:gv1dR4+M
He had been expected to follow in the footsteps of his
predecessor, Masaru Hayami, quite possibly the world's worst
central banker. Mr Hayami argued?wrongly?that once interest
rates were zero, monetary policy could not halt deflation.
Mr Fukui has shown greater zeal to use unorthodox monetary
policies. Even when the price of money?interest rates?is zero,
a central bank can still increase the quantity. Under Mr Fukui,
the bank has, in effect, printed a lot more money through its
“quantitative easing” policy.

Relations have improved vastly with the Ministry of Finance.
One result is that the Bank of Japan no longer fully
“sterilises” intervention in the foreign exchange markets.
Of old, the yen that it printed to buy dollars would be mopped
up by selling bonds. Now it lets some at least of the resultant
liquidity flow into the economy.

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:45 ID:9XBSYAL8
そもそも経済学自体信用に値するものなのかどうか。
1814:04/02/15 01:46 ID:gv1dR4+M
Critics might fret that the recent slowdown in the growth in
Japan's monetary base (banks' reserves at the central bank plus
notes and coins in circulation) suggests that the Bank of Japan
has tightened policy. But as Richard Jerram, an economist at
ING, argues, this may simply reflect rising confidence in banks
and thus falling demand for notes to stuff under the futon.

Even more important than rolling the printing presses has been
a change in the bank's rhetoric. Oddly, when the Bank of Japan
started quantitative easing in 2001, Mr Hayami said that it
would not work. Since monetary policy affects inflation partly
through expectations, this indeed turned out to be the case.
Mr Fukui has been much more enthusiastic about the policy's
efficacy, and says the bank will not stop easing until
year-on-year inflation has been positive for a good while.
Even Takatoshi Ito, an economist at Tokyo University and long
a critic of the bank, says that Mr Fukui is at last sending the
right message. In effect, says Mr Ito, the bank now has an
inflation target.

There is still more to do. Deflation has not yet been defeated:
consumer prices fell by 0.4% in the year to December. And broad
measures of the money supply are still barely growing because
banks have been reluctant to lend, or because firms have been
too concerned to pay off debt, or both. But Mr Fukui is at last
changing deflationary expectations. Government bond yields have
risen since he arrived; surveys suggest a decline in the
proportion of households expecting consumer prices to fall.
Extra liquidity has pushed up share prices. Who knows? Perhaps
there will be time, not too far off, when there are books
entitled “Nikkei 100,000”.

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:47 ID:PxNl470o
>>1のイニシャルはFなのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:48 ID:f3+UJLwT
福井でごじゃいます。の人まだ生きてるの?
2114:04/02/15 01:51 ID:gv1dR4+M
ここ数年エコノミスト読んできたけど、アメリカのバブル崩壊あたりから、
実は日本の不況は構造改革とかうんぬんより、の資産バブルの後遺症と
マクロ政策の誤りってゆう意見をずっと展開してきたし、わりとアメリカの
メディアほど日本もう終わりって論調じゃなかったと思う。

今週号は、巻頭に日本鶴が飛び立つ写真と共に、タイトルが
「Take off」
「This time, the economic recovery looks sustainable」だし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:52 ID:bcK8bZnI
速水の中の人は福井だった訳だが、エコノミスト誌の
取材力は大丈夫なんか?
2314:04/02/15 01:56 ID:gv1dR4+M
ファイナンス&経済セクションのトップ大型記事は、
えびすさんが描いたような日本のサラリーマンがマンホールから
やっと這い上がってくる絵と共に、「日本企業、負債からついに脱出」
みたいな内容だったし。
先週FTでも、一面記事でバブル後初めて、格付け会社が格上げした
日本企業の数が、格下げされた数よりも上回ったって特集でてた。
 
おおサソクス乙 >14タソ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:59 ID:keGgm4/1
>>21
不況の原因は、俺とほぼ同意見だ。
それにしてもバブルの元凶で速水の腹話術師として
金融政策を誤った戦後最悪の経済犯福井を誉めるとはどう言う了見なんだろう?

2614:04/02/15 02:01 ID:gv1dR4+M
この人が就任した当時は、日本経済が顔面蒼白なのに、
なんでこのおっさん、こんな血色いーんだ、なんて腹立ってたのに、、。

はやく15年不況脱出したいですな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:05 ID:keGgm4/1
資産デフレが止まって地価が上昇に転じた時が本物の景気回復でしょ。
土地担保制を取ってる以上それが全てだと思う。

2814:04/02/15 02:06 ID:gv1dR4+M
>>25
まぁ、エコノミストいわく、福井たんが就任してから、日銀の
デフレに対するメッセージがクリアになり、かつ量的緩和もじゃぶじゃぶ
なんで、そこの評価でしょ。過去はあんまし気にしてないか、しらないん
じゃない。

最近、メリルのジェスパーコールっておっさんが、いろんなメディアで
日本の景気回復を宣言してて、ナイスなんだけど、そのたびに
ピータータスカ(?)とかゆー、おっさんが、それを打ち消すコメントを
寄せてて、結構腹立つ。あとBBCとかCNNにでまくりの、ミズホの
英語ぺらぺらのデブ日本人アナリスト、日本の悪口言い過ぎ。
俺が頭取だったら、海外に出さず太宰府支店とかに飛ばしてやるのに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:07 ID:kiRA/uJK
素人には金融政策がすごいのか下手糞なのかすらわかんね。
3014:04/02/15 02:11 ID:gv1dR4+M
貿易黒字も過去最高でしょ。
やっぱし、内需がついてかなきゃ、だめなんかな。
今海外に住んでるからわからんのだけど、どーなの日本は。
牛丼に並んだりしているニュースしかはいってこんよ、、。
みなさん、牛丼だけじゃなくて、高いものも食べて元気だそうよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:13 ID:WCOb9AEQ
速水に比べたら…
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:16 ID:SdwVk4hT
まぁ、バブルの時みたいに「同じ物なら高い方が売れる」ってのも
おかしな世の中だったけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:21 ID:humZWAxl
zzz
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:22 ID:+6UDanZ5
>>30
ブランド物とデジタル家電は売れてるらしいよ
他はあまりかわらんと思うが…
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:22 ID:humZWAxl
あああ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:05 ID:Hva+0i+q
速水は絞首刑が相当。あのバカは政府の方針にたてつくのが日銀の仕事だと思ってた。
朝日新聞は政府の言う事を聞かない速水を高く評価していた。ここでもあの法則が
発動。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:50 ID:K1Cnq2/8
出るべきときに出たのが福井さん。
彼に任せてみましょうや。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:09 ID:Hva+0i+q
>>28
メリルのジェスパーコールはDaily Yomiuriに時々書いていますね。
他の経済評論家が政府や日銀を批判しまくってる時にも、異なった視点から
楽観的な見方をしていた。結局、この人の方が冷静に分析していたという事
になりますね。
3914:04/02/15 04:31 ID:gv1dR4+M
>>34
ビジネスウィークの先々週号で、日本電気メーカーの復活みたいな
記事がでてた。韓国やら台湾勢をしのぐ、高度な技術で勝負!みたいな。
実際、そのへんの売り場でも日本製のフラットテレビやらを(特にシャープ)
みるようになってきた。あいかわらずLGとか寒損とかうざいけど。

>>38
常識から考えたら、日本明日にもアルゼンチン!!みたいな議論は
ありえないのにね。研究開発投資の伸びとか、大学改革とか、
リストラによる体質強化とか、90年代は、日本にとって重要な10年だったかも
って最近思います。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:45 ID:Hva+0i+q
>>39
LGはまだ許せるんだけどね。LGの液晶は日立と富士通にライセンス料払ってるから。
サムソンの液晶は独自技術だと言ってるけど怪しいね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:49 ID:vYCZUHRd
>>39
>常識から考えたら、日本明日にもアルゼンチン!!みたいな議論はありえないのにね。

同意。
マスコミは国内債務を対外債務に見せかけて報道してるからなあ・・・。
日本は世界最大の債権国だというのに。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:50 ID:C/qcVVMr
世界最高とか世界最低とか付き合ってらんない
4314:04/02/15 04:53 ID:gv1dR4+M
>>40
この2つは日本が育てすぎちゃったって感じだよね。

とくに寒損なんて、あそこまでキャッシュがじゃぶじゃぶあると
マーケティングやら研究開発やらにガンガンぶちこめるし、
勢いがなくなることはあっても、昔の韓国の一田舎企業にもどすのは
難しいかも。
日本企業が貿易摩擦で血みどろになって開いた海外市場に、我がもの顔で
でてきてるし。しょうじきむかつきますな。
4414:04/02/15 04:58 ID:gv1dR4+M
>>41
そのへんは海外でも知ってる人は知ってるってかんじ。
あと為替介入も、日銀が結果としてアメリカをファイナンスしてることを
アメリカ人はわかってるから、今回はあんまし批判はないような気がする。

ただ結果として、一人だけ強烈にあげてるユーロのせいで、ヨーロッパ人が
日本人にちょいきれぎみだけど。
どのメディアみても、日本と中国がAsian central banksで一くくりされて
人民元のドルペグと同一視されてるし、、。まぁ同じようなもんだけど、
中国人ほど得してないしね。
45 ◆gVDEcDI6uY :04/02/15 05:26 ID:NCE5t+Qm
>>44
つーか、仏独がシナ寄りなので、雨を支えている日本に対して
皮肉ってるだけだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 05:31 ID:Hva+0i+q
>>44
ユーロなんか始めた仏独自身に責任があるわけだがな。
47& ◆gWDU/vXM6A :04/02/15 05:58 ID:+QjHcCUk
昔の日銀の総裁って全然覚えてないな。
とんでもない人だったみたいだねw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:10 ID:8m5k/85H
すごい14さんがいらっしゃるので伺いたいのですが
これから日本は好景気になるのでしょうか・・・?
自分は大学を卒業したものの職が見つかりません。
発作的にハローワークにいって将来はホームレスになるしかないのですか?
と聞きにいきたくなってしまいます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:16 ID:Z+yLaVOs
福井は知らんが

>速水優氏は「恐らく世界最悪の中銀総裁」と酷評した。

これだけは胴衣。10年不況は間違いなくこいつのせい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:21 ID:uyEJt/cJ
とにもかくにも日銀はFB引き受けまくってもっと介入して、
円安誘導して資産デフレをどうにかしろ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:09 ID:keGgm4/1
>>28
俺はピーター・タスカ結構好きなんだけどな。
ニューズ・ウィーク日本版にも寄稿してるな。
おおむね、奴の診断は当たってるぞ。
この前は、日本の為替介入をかなり批判してたな。
そんな事してアメリカの財政を助けるのなら
その分、日銀が札刷って株なり土地なり国債なり買って国内に投資しろと。
そうすりゃ国民がよりハッピーになれるじゃ無いかと。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:18 ID:keGgm4/1
この人の書いた本を読むと福井は米の手先の極悪人なんだけどねえ。
まあヴェルナー自体デンパ扱いする人も居るし、実際は分らんけど。
評価は日本がデフレから脱却出来て適度なインフレになった時でしょう。
特に地価のデフレが止まるかどうかが鍵のような気がする。

なぜ日本経済は殺されたか ヴェルナー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062118688/qid%3D1076569198/250-1996594-1682650
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:32 ID:M4hJqsKs
円安誘導だって 馬鹿じゃねえの
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:49 ID:Knbd9PD9
福井総裁の政策は今のところうまく機能していると思うので、海外、それもThe Economiseから
こういう記事が出てきたということは素直にうれしいね。さすがに「日経平均10万円」なんて本
は任期中には出てこないと思うが。

>>52 書評があんまりだったんでかえって気になり、本屋で手にとりはしたものの、ぱらぱらと
見ただけでも明らかな事実誤認があって結局買う気にならなかった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:51 ID:keGgm4/1
>>54
じゃあ何で日銀や福井は訴えないんだろうな?
それこそこれ以上無いぐらいボロクソに書かれてる訳で。
事実じゃ無いなら告訴ものだ罠。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:58 ID:Knbd9PD9
>>55 訴えて、どういう判決をとれば日銀あるいは福井個人にとっての利益あるいは名誉を回復できるか、
を考えれば訴えても無駄.まして、相手は外国人.何を書かれようが、それによって自分の政策を曲げら
れる恐れはない、と見切ったんだろうな.

2ちゃんねると同じで「煽りは放置」ってことで.
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:04 ID:keGgm4/1
>>56
どの辺が事実誤認なのかご指摘いただくとあり難いんだが。
一応、ヴェルナーは日銀内部に居た人間だしね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:16 ID:oevs6Xpj
速水ってやつは何をやらかしたの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:17 ID:SdwVk4hT
>>58
世紀の愚策「ゼロ金利解除」
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:26 ID:RHqLV/X6
イギリス人が人を褒めることなんてあるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:38 ID:EnYXefpy
>>60
ある。

・朝飯に一品多く付けて貰った時。
・コンビニでおつりを間違った多く貰った時。
とか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:39 ID:keGgm4/1
>>59
小渕の大規模財出をぶち壊しにしたよね。
せっかく株価2万円回復して3%成長になってさあこれからって時だった。
だけどあの時、有識者で利上げに反対してたのって植草とあと一人ぐらいって聞いた事あるよ。
平蔵を始めとして経済学者ってのは詐欺師だなw

>>60
自分達に都合の良い人物の時だけ誉めます。
英米に取って極めて都合の良い人物って事です。
ハゲタカの顧問だったしね。
日本人にして見りゃデフレ不況も止まらんし、失業率も高止まりだし、
何で?って感じなんだけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:40 ID:f15Gy6fS
ノーパンシャブが世界最高の登竜門


みんな急げ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:40 ID:dknjCKQw
ホメ殺し?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:44 ID:keGgm4/1

しかしバブルの戦犯がなぜ総裁の座に?
まあアメリカの以降があったんでしょうな。
中原や岩田になってれば国民もこれだけ痛みを負わずに済んだかも。
6665:04/02/15 23:45 ID:keGgm4/1
いけね、意向だ。
6714:04/02/16 21:49 ID:Si6rppqq
>>48
そんなにイケイケの景気がすぐ来るとは思わないけど、
日本経済は最悪期を抜けきったと思いますよ。
ここ数年を必死で生き残れば、経済全体が活性化するときに
波に乗れるのでは。
若い人の就職状況は厳しいかぎりだけど、がんばって生き残ってほしい。
トンネルの出口はもう見えてるし、ここでくたばるのは
もったいないよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:21 ID:N9FXzq3Z
>>67
人民元の切り上げでイケイケがやって来ますよ。
ここ10年の不況は製造業ではアジア、金融ではアメリカへの
投資偏重気味だったからね。輸出で稼いだ分以上の現金が
海外へ流れて不況になっただけ。けどついに人民元が上がりはじめるから
これ以上人件費の安い投資先はアジアからはなくなるって事。
つまり相対的に日本が見直されて、無鉄砲な海外投資から洗練された
投資への転換点が来る訳。
これから1年でバブル後は終わったとかいいだすと思うけど、
こういう時こそ公務員の給与改革とか国内の高コスト体質を
改善して欲しーね。

はっきり言って経済学者なんて存在価値無し。
日銀の総裁や首相でも実体経済への影響力は皆無に近いことは
みんな薄々気付いてるはず。
エコノミスト誌なんて木を見て森を見ずの典型例。近づきすぎると
大局がよく見えなくなるんだよねー


69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:27 ID:DY+AtovS
>>67
それは楽観的に過ぎるんじゃ無いの?
デジタル家電バブルがいつまでもつか分らんし。
ITバブルの頃と状況が似てるんだけどな。
特に大統領選で対日強硬派のケリーが勝つような事になれば
再び沈み始めると思うぞ。
そうなっても内需拡大策にシフトすれば問題無いと思うんだけど
小泉・竹中・福井は国内に投資する事は絶対にしないと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:21 ID:R13LjCiI
>>69
ケリーが「対日強硬派」?その昔、別の強硬派どもが跳梁跋扈している時に、
日本は好景気だったじゃん。
米大統領の気分に日本経済の浮沈が委ねられているなんて、まるで出来の悪
い陰謀史観だな。中米の小国経済ですらもっと自律的だぞ。

ドイツのアナリストもエコノミスト誌と同様の見方をしている。2005年に日本
企業復活。株価2万円台説を唱える人もいる。ただし、雇用(創出)なき景気
回復。来年までに各企業がリストラを更に押し進め、更にダメ企業を淘汰し
ておいた場合にのみ、持続的成長軌道に日本を乗せることが出来る、といった
意見だね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:58 ID:kL7eg0Bo
バブルを発生させてふくれさせ、破裂させたのも福井、景気回復するもさせぬも
福井次第。

福井のすべて自作自演!バブルも10年不況も景気回復も思うがまま操作してる!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:59 ID:kL7eg0Bo
日銀に異様なほどの権力を与えすぎてしまった。

日銀>官僚>政治家
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:01 ID:fBp/q10u
まあ
今の日銀総裁は上品な雰囲気を出してるよな

そういう印象も影響したか??w
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:09 ID:5upLvSjr
>>71
やろうとしていることは明白だ。

内需を拡大しつつ、ゆるやかな円高に持って行って、
日本を巨大消費市場にする。そこで、自由貿易協定
をてこにアジア経済圏を創出して、日本をその中心
に据える。

日銀帝国の成立だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:20 ID:+Zlr3snt
ノーパンシャブシャブ福井が世界最高とはさすが英国
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:48 ID:WsTZmBMu
相変わらずテキトーなことぶっこいてるね。
福井を持ち上げ、グリーンスパンをこけおろしとるんかい?
このような風見鶏的ネタは糞だ。一番くらだんのはこの記事を載せた
読売新聞のヤシ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:56 ID:RqiU1Du0
英国王室ももう終りだしな
なんかダサいなぁ イギリス
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:10 ID:KcgkJMJ/
バブル崩壊後15ヵ年計画経済
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:12 ID:WjY8+8xx
僕はオナニーということをまったくしない。
いわゆる夢精のプロだ。
今回は僕が夢精のプロとして、いかに夢精が良いものであるかをレクチャーしたいと思う。

まず夢精というのはとにかく気持ちいい。せくーすより気持ちいいんじゃないかと思うこともあるくらいだ。
これからその科学的根拠を示したいと思う。

人間の感覚神経から流れる情報というのは、多ければ多いほど分散する傾向にある。
ケガをした時などに患部に手を当てると痛みが和らぐ気がするのは、痛みの情報に手を当てている情報を加えて、伝達内容を分散させているからだ。
普段のせくーすをみんなは感覚をフル回転させて行っているのだろう。オナニーにしても脳内の妄想や視覚情報、手のスクロールなど非常に情報が多いもとで行っているはずだ。
しかし夢精は違う。与えられる情報は夢だけのため、神経回路を集中して使うことができる。
つまり快楽の情報を何にも邪魔されることなくほぼ100パーセントの純度で伝えることが可能なのだ。

つまり何が言いたいのかというと、諸君はもっと夢精すべきだということだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 04:27 ID:qZRtjVOW
なんだコピペ荒らしだけか
 
>>74は、それを妨害するチョンだったら嫌ですねえ
わけわからん接待をして、スキャンダルな事実を作り
上げ妨害するとか

つまり、名古屋、豊橋は・・・
空襲があった地域には在日が多く住み着いている。
たしかに異常なくらい。新幹線の出口いわば名古屋の顔みたいに
とらえられる場所にあるんだけど、さびれているちゅうか
開発が進んでない。中国人、台湾人だと中華街が形成されるが
なんで朝鮮人だとゴーストタウンみたいになるんかいな。


81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:23 ID:5TKtMhSh
>>67
抜けきったって・・
害氏がお買い物に来てただけじゃないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。
そんなにすごいか?