【医療】世界初、「幹細胞」使い血管再生治療…京都府立医大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
京都府立医大循環器内科(京都市)の血管再生医療チーム(代表=松原弘明教授)は14日、
急性心筋こうそくの男性患者(46)に、血管の元になる「幹細胞」を心臓の冠動脈に注入し、
血管を再生させる治療を世界で初めて行ったと発表した。
同チームは「従来の血管再生治療より患者の負担が少なく、心機能の回復も早い」としており、
急性患者の救命治療として期待される。
同チームは約2週間で新しい血管が作られ、約3か月で収縮機能が50%に上がり、日常生活が可能になると期待している。
松原教授は「短時間の治療で患者の負担も軽減され、新鮮な血液を用いることができる。薬剤を使わないので、副作用の恐れも低い」としている。
同グループは昨年1月、心筋こうそくのブタに同様の治療を行い、心機能が10%上昇することを確認。
12月、同大学の倫理委員会が臨床応用を承認した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040214it12.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:43 ID:kODhBWRd
なんだ、4か・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:55 ID:euxCefFw
なんだ、3か・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:57 ID:WAdSPeZG
「関西厨房」使い血管ぶち切れ
なら良くある話
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:55 ID:YAxnfQ6l
この体制幹細胞を使った治療、非常に期待している。
胚性幹細胞と違い、自分の細胞を使うわけだから、
免疫の拒否反応も、倫理上の問題も無し。
以前民放の特集を視たときには、皮膚や膝の軟骨の再生もやっていた。
ぜひ、うまくいって欲しい。

レス少ないな・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:35 ID:ebVfE0Kx
府立医大も再生で行くか。
手法は泥臭いけど、一足飛びに良い結果を出すのはスゲエよ。
パーツ再生とはちょと違うみたいだけど、いろんな部位に応用できそうだ。

松原弘明教授(・∀・)オボエタ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:05 ID:lJ4fAyzS
>>6
別に教授が実験したりしてるわけじゃないんだけどね。
8名無しさん@お腹いっぱい。
田中さんが頑張ったのに島津の社長がニュースになるみたいなもんか?