【ベンチャーブヂネス】沖縄電力 「酒好き」女子社員発案でラム酒事業に進出
沖縄電力、「酒好き」女子社員発案でラム酒事業に進出
沖縄電力は12日、年内にもラム酒の製造販売事業に進出すると発表した。
ラム酒はサトウキビが原料だが、今まで沖縄には専業会社がなかった。
製造から販売までの一貫体制も極めて珍しいという。国から酒造製造の免許が得られれば、
南大東島に計画中の工場で月産5000本のラム酒の生産を始める予定だ。
自称「酒好き」の社員金城祐子さん(31)が、発案した。
沖縄名産の泡盛は輸入したインド種米が原料だが、県産物を原料にしたラム酒は
「地域おこしにもなる」と着目して01年冬から検討を始めた。
社内ベンチャー制度による新会社グレイス・ラム(本社・南大東村)を3月に設立する。
資本金1000万円の出資比率は沖縄電力51%、発案者の金城さん34%、南大東村10%など。
輸入ラム酒の多くが香料や着色料を合成しているのに対し、無添加・無着色にこだわっているという。
沖縄電力は昨年、社内ベンチャーで豚肉の生産・販売事業にも乗り出している。
仲田和弘副社長は「面白いアイデアなので是非成功させたい。ラム酒と豚肉を使った加工品もいい」と
期待を膨らませている。
http://www.asahi.com/business/update/0212/115.html ┏┫ ゚∀゚┣┛ 社内ベンチャーは諸刃の剣。企画コケたら村八分。
ラム酒って、お菓子作りにちょこっと使う程度では…
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:49 ID:35H2qLL4
ラムと電気って…
狙ってるな・・・
"「酒好き」女子社員がムラムラ"に見えた・・・・
・・・・もう寝よう。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:49 ID:tyU5yMca
別にいいんだけど、どうして電力会社が酒作るわけ? 案を出したのが男だったら
あれこれ難癖つけて即、却下だったと思うけどね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:00 ID:6Hnf3JUQ
祐子って名前、漏れ個人的には好きだわ。
沖縄電力といえば、5月からジワジワと上げる有料銘柄じゃねーか。
>>3 しかも南国だからアグネスラムともかぶってるw
こじつけですか、そうでつか。
ダメなら、黒糖焼酎と言って売るw
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:06 ID:3JSpVkq2
ラム酒って呑んだことないから、どーなんか判らんが、試みとしては
面白そうだなぁ。沖縄とさとうきびと聞くと、小学校の社会の教科書に
載っていた写真を思い出す。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:59 ID:0FSxNd0j
つか、むしろ今まで専業会社がなかった
のが不思議。ラムって、なにげにカクテル
で飲んでるよね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:02 ID:ftAFVdad
滅茶苦茶記憶があいまいなのだが、戦後とかに「電気ブラン」なる酒はなかったっけ?
あったとしたら、電力会社が酒を造っても問題なし。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:42 ID:VdxFvFGN
黒糖焼酎ブームなのに今年は台風の影響で大凶作。
どの酒造メーカーもサトウキビの確保が大変って時につまらん事を。
来年には国外サトウキビの混入は必至だな。また一つ庶民の味が大資本によって犯される。
全角ブヂネスうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(´(OO)`)ブ、ブヂネス
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:52 ID:U+InYXWW
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:34 ID:IXUbokbF
おお、サンキュー
>>17 戦後どころか、明治からあったのか・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:36 ID:eld3fB1n
女子社員に釣られてきたのに…
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:11 ID:b5nHTdbA
社長の愛人?
独占が許されている公益企業は他の業界に進出するな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:35 ID:liPm/qPF
ヘイホー ラム酒だ しばり首
>>23 シルバー船長キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:01 ID:4V8fWcJ1
今朝の毎日新聞で写真出てました。
美人です!キャプ画像希望!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:04 ID:jKZpTBV6
これ、いいね。
カクテル・ブームが再来したら、受けるだろう。
あんまり飲まれないが、ベースが甘いので、どんなのにも合う。
将来は酒造で得たノウハウをエタノール製造につなげる
に100ざわわ