498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:31 ID:UP/PkJJR
>>495 雑誌っても、週刊少年ジャンプとか200円台の物や
ビジネス誌系の1000円超える物まであるんだから、
一概に数十円が高いとも言えないんでない。
>DVDと同じ原版転写方式で1枚数百円
漠然としてる。例えば200円と800円では大きな差がある。
>>496 データを付録にする場合他にどうしろと…
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:12 ID:UP/PkJJR
>>501 そこまで行くとこの技術もう関係ないやんと。
んー読み取り機器の方もきってサイズで初期出荷数千円でSDも読めるようにするらしいし、
携帯とかPDA、ゲーム機などで採用されんじゃない?
搭載するメーカー側としてもインフォマイカがしょぼって出回らなくても
メジャーなSDは読めるんだから。
んで初期出荷でメディア100円、つまり量産ならもっと安くなるん
なら雑誌の性質によってはCDよりこっちを付録に付けるかもよ。
んでもマーケティングで失敗してこけそうな気がする。NTTだし。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:36 ID:bexFcQos
携帯のような小さい端末に地図なりデータベースなりの
静的なデータを読ませるとかいくらでもあるだろ
>>503 そうなるとやはりカーナビという用途が真っ先に思いつくよなぁ。
せっかくの小型なんだからモバイルと絡めるとよさげじゃない?
電子ペーパーと組み合わせればいい感じ
駅の売店の文庫本やら週刊誌やらと取って代われる将来性を感じるね
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:11 ID:TT0Xv6Iz
>>500 別冊プログラムリスト。16進コードでみっちり500ページとか。もちろん手入力。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:29 ID:2PawEPIp
立ち読み防止として
こういうのを電子ブックのメディアとして使えばいいかも
輸送もかさばらないし
携帯電話に積んで音楽聞きたいね。
>>501 噂に聞いた伝説ののグラマですな(´д`)
>>506 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コンテンツ配布に使うってのはあんまり現実的じゃないでしょ。
パソコン向けであればネット使った方が安いし早い。
携帯向けに関しても、数年後には動画でも通信で十分に間に合う速度に到達する。
>>510 そこでほら、食玩方式ですよ。
どんなコンテンツが入っているかわからないわくわく間で。
レアで透明でない色つきマイカもある。
>>506 昔は10ページくらいなら平気で16進コード打ち込んだよね・・・
>>512 確かにうち込んでたなぁ。もう歴史の彼方に埋もれた暗黒の記憶だが。
当時消防の俺にはチェックサムの使い方なぞわからず、
必死に最初からタイプミスした個所を探し…
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:21 ID:8MJGIlag
>>502 SDも読めるようにするというのは初めて聞いた。
出来ればソース希望。
もしSDカードリーダの付属機能としてインフォマイカリーダが付くというのなら、
PDA等の携帯機がこぞって採用するだろうね。
ノートパソコンにCD-ROMドライブが付いた時のように。
それだけ、量産配布されるデータを自前で読めるようになる事への魅力は大きいよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:31 ID:IHTIMePJ
SDも使えるようになったら
まさに使い方は広がるね
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:02 ID:8MJGIlag
今月になってからこのスレを見つけたから、
>>1のソースとオフィシャルページだけ読んで
あとは流し読みだったよ。
すまん。
この技術が普及する事を願って記念カキコ。
小型で1000円以下で大容量で持ち運びに便利で書換可能なメディアは
なかなか無いので、単純に便利。試作段階で1GBって事は近い将来
更に大容量化されたり更に安価になったりするのかな。
そうなるとマルチメディア系業務を扱う人には革新的な技術だと思う。
と思ってたけど
>>503みたいな用途が最もしっくりくる。
とにかくドライブをバラ撒くのが先決だな
携帯電話は当たり前として、
あとはなんとかして任天堂を引き摺り込むんだな
あそこは数年前に海外メーカーの3Dメモリ技術に数十億円の出資をしているから
かなり無理しないと駄目だろうが載せることが出来れば
一気に世界中に数百万単位でバラ撒くことが出来るからな
任天堂は次世代GBAに上位互換持たせたいだろうからどうだろ?
カートリッジロムとの併用は原理的に無理っぽいが
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:17 ID:1IClMfIc
>522
>あそこは数年前に海外メーカーの3Dメモリ技術に数十億円の出資をしているから
ちなみにこの時の技術は夏に発表されるディーエスとかいうゲーム機のメディアに採用するとか
ゲーム屋はコストとコピーガードとの板挟みだからな、普及してるメディアを
採用するとコストは安いがコピーの可能性が高い、独自仕様ならコピーの
可能性は低いがコストはかさむ。
読み取り専用のマイカと書き換え可能のマイカで仕様を変えてしまえば済む
問題ではあるが、それもなぁ…。
普及の為にSDに合わせたサイズ、っていってんだから
次世代GBAに乗せるってんならGBAカートリッジに合わせたサイズのメディアを作ればいいじゃない
SDとの共用ドライブが作れるんだからGBAカートリッジとの共用ドライブだって作れそうなもんだ
>>526 なんか言ってる事が良くわからないな、マイカに合わせたゲーム機を作った方が
筐体がコンパクトになってメリットが大きいのでは?
GBAのカートリッジに合わせるのは簡単だよ、GBAのカートリッジのガワをマイカに
かぶせればいいんだから。
GBAカートリッジとの共用ドライブってのは何のメリットがあるんです?
>>528 メーカーにメリット無い物開発するわけがないと思われw
>>527 GBAがGBとの互換スロットを採用した理由も理解できないと言い出しそうな勢い。
>>530 下位互換でしょ? 他に理由あったっけ。
そうじゃなくて、526はGBAカートリッジjのサイズに合わせたメディアを作ればいいと
言ってるんだから、それは簡単だよ、って返事してるんだけど。
>GBAカートリッジとの共用ドライブってのは何のメリットがあるんです?
GBAがGBとの互換スロットを採用したのと同じメリットはあるはず。
既にあるGBAの市場と客を丸ごと取り込めるわけだし。
メディアサイズも、コピーガード対策としてメリットがあるとなればやるでしょうな。
>>531 GBAカートリッジってGBで使えるの?
逆の事言ってるのなら上位互換のような気がする
サイズ云々の話が出てるが、1年後に切手サイズで10GBだせるなら
DVDのケースサイズにすれば200GBくらいに出来るんじゃないかと言って見る。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:37 ID:ZxCuQ7Dm
書き直しが出来なそうな感じするなー
HDD代わりは無理か
>>525 書換可能マイカでも一部の領域は書き換えができない(物理的に)ようにして、
ROM型ではそこに認証コードを埋めこむって形で両用できないかな。
>>533 ミスった、仰る通り、上位互換です_| ̄|○
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:59 ID:zs/POBAg
インフォマイカ!インフォマイカ!
おまえの姉さん、プラスチック樹脂に大容量データを記録できる次世代メモリだな。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:02 ID:DxA/3Bu0
おまえはやればできる子と思っていたよ
GBAのカートリッジってGBのカートリッジの高さを1/3ぐらいにした感じじゃなかったっけ
次世代GBAは現GBAのカートリッジの高さを1/3ぐらいにした感じのカートリッジにしてそれに合わせたコンパクトな筐体作ればいいじゃん
GB,GBAの資産がそのまま使える、それはいい事だろ?
しかしなんだ
転送速度が遅いのは携帯機器のための省電力だからだ、とか
サイズを大きくすればDVDなんか比較にならない容量を持てるがSDとの互換でこのサイズ、とか言われると
ポテンシャル全開の廃エンドモデル出してほしくなるな
>>540 GBAカートリッジの1/3ならカートリッジってかスティックって呼ばれそうだね
しかしまぁ、日本電子のキャパシタ(コンデンサ)とか、
流通してくれないと凄さの実感が沸かない技術が増えてきたね
数字の凄さは良く分かったけど、それは愛されるの?って思ってしまう
Genio位の大きさでNT系のWindowsが乗っかった、PCを出してくれ〜。
インフォマイカが、実用化されたら行けるはずだ。
oqoとかじゃだめなの?
早く実用化しる
期待age
マイカあまいかしょっぱいか
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
来年か。。