1 :
ブナ(゜Д゜)シメジφ ★:
「インフォ・マイカ」は透明なプラスチックに1Gバイトのデータを記録できる。
DVDマスタリング装置を流用して安価に量産できるという。
NTT(持株会社)は2月12日、プラスチック樹脂に大容量データを記録できる次世代メモリで、
1Gバイトの容量を持つ切手サイズのROM「インフォ・マイカ」と小型ドライブの試作に成功、
実用化へのめどをつけたと発表した。
DVDと同じ原版転写方式で1枚数百円と安価に製造できるROMとしてコンテンツ販売などでの使用を想定。
メーカーと協力して2005年中の製品化を目指す。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/12/news081.html
あなたの勝利です。
( ・ω・)モニュ!! φ ★さんは負け犬です。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:54 ID:aCDIl+yj
HALとか、TNGのコンピュータはプラスチックなメモリっぽかったよね。
age
んー、未来的でカコイイな。はやくほすぃ(;´Д`)ハァハァ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:07 ID:37giGrIi
何に使うんだろうか
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:09 ID:czMUF8dY
Hi−MDの立場はどうなる?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:13 ID:xN6i0eht
CD-ROMやDVD-ROMがインフォ・マイカに変わるかも知れないということか。
携帯ゲーム機とかに良さげ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:15 ID:AdDaoZF+
記憶屋ジョニーが失業するので反対です
任店あたりが使いそうだな・・
家庭用に・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:21 ID:5DH1E/P6
携帯電話のアプリとして売ってもいいかも知れない
これって、中国の携帯電話にくっついてる奴に似てる・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:23 ID:4EfGvEqy
CD、DVDはすべてこれに置き換え。
当然、雑誌・書籍もすべてこれに置き換え。
国会図書館とかうれしいんじゃないか。
ROMか…(´・ω・`)
でも、小型機器の別売りソフトの媒体に使えそうだね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:28 ID:HxERbt5O
切手サイズじゃなくしちゃうヨ〜
液状ジェルの記憶媒体はどこいっちゃったの?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:30 ID:k33BKHxm
割れて読めなくなったら何て言えばいいんだ?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:33 ID:85BEVxpD
RやRAMも作ってくれ。。。
へぇー、こりゃ凄いな。1Gが使い捨てか。
エロ動画保存にいいかもな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:42 ID:z3LQa99m
>>19 <ヽ`∀´> <謝罪と賠償を要求するニダ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:44 ID:iJufQbd2
なんか不思議な感じ
レーザーディスクもはじめは不思議だったけど
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:45 ID:xuJpVgm3
>>20 つーかDDR SDRAM DIMMも(w
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:45 ID:PBU5avDr
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:05 ID:L9ES0d9z
コンテンツ提供側としては、垂涎物の技術だな。
安くて小さくて大容量でコピーコントロールがしやすい。
レーザー読み込みみたいだが、傷や汚れは大丈夫だろうか。
>>26 CDやDVDと同じように扱えるんじゃない?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:09 ID:4c8BKStG
また、おまいらは、NTTに騙されたわけだが
画期的なの? 値段と容量だけならDVDの方が安そうだけど。
取扱いとか読み出し速度のことは書いてないから分からないし。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:12 ID:8JFQTpIB
数百円といっても100円から999円まで幅があるわけで。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:12 ID:plfUQzd8
キター
1GBだと微妙なサイズだね。動画を収めるには少ないし。
音楽、静止画ぐらい?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:16 ID:4CJjHNRW
ほんまかあ?
これが本当だとしたら結構凄いね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:17 ID:IAj+1jeV
速度が問題だよな・・・
>>32 >また導波路の積層を増やすことで大容量化でき、今後は10Gバイト以上の商品化に向けて研究を進める。
ってことらしいから登場時にはDVD数枚分収まるようになってるかも
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:28 ID:IAj+1jeV
データ転送レート1.5Mbps程度か・・・
20倍位にして貰わないと使えないな
>>36 >>37 thx。FAQ見てきました。
メディアのポテンシャルとしてはかなり魅力的。
基本特許を一社(しかも家電メーカーではないNTT)で抑えている
メディアがどれだけ浸透するか。NTTの頑張りに期待ですね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:34 ID:e3Kscnmq
>>38 携帯用プレイヤーとしては、
消費電力をできるだけ抑える必要がありますので、1.5Mbps程度を想定しています。
消費電力を気にしない環境では、もちろん、さらに転送速度を大きくすることも可能です。
だって。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:37 ID:DAGm9fbS
切手サイズって言っても国際文通週間の切手と科学技術と
アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズの切手じゃ大きさ違うだろ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:46 ID:AknudR/I
これはSDカードのライバルみたいなの?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:48 ID:3s6puIi5
切手と言えば普通はハガキや封筒に貼る切手を思い出すものだが
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:48 ID:DAGm9fbS
>>42 だからこれなら「80円普通切手サイズ」って書けってことなのだが?
>>45 君にとっては悲しいことだけど、普通の人はそのサイズを思い浮かべるし、
君のレスも
>切手サイズって言っても国際文通週間の切手と科学技術と
>アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズの切手じゃ大きさ違うだろ
⇒
>だからこれなら「80円普通切手サイズ」って書けってことなのだが?
とはストレートに思えないなあ。普通に
>だからこれなら「80円普通切手サイズ」って書けってことなのだが?
って書けばいいのになあ。なんでだろう…。
>>45 日本のスタンダードな切手サイズなのだが
ま、君のような切手マニアじゃない奴にいってもわかるまい。
>>45 そういうことはかかりつけのお医者さんに話してください。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:55 ID:7e2peX3u
>>19 マ・イっ・カ マ・イっ・カ
お姉さんが激しくDQNなキャラクターになる罠
ソニーが規格を分裂させないように抑えとかないとな
やった。これでまたぐるぐる回る円盤の媒体から解放される!
こういうののデカいのがたくさん本棚の本みたいに刺さってて、
いくつか飛び出てて、そっと押すとゆっくり挿さってって・・ってのがイイ!
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:12 ID:WDhGrA5t
去年だったかディスクの形でホログラムメモリを提案していたベンチャーがいたけれど
カードの形で充分な容量を確保できれば、ドライブが小さく安く作れそうだね。
円盤脱却は歓迎できるな。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:14 ID:plfUQzd8
なんかこのメディア
なにげに凄そうだぞ
こんな凄い開発をしていたのかntt
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:16 ID:UbJx+Ocx
熱や傷に対する耐久性はどうなんだろ?
いくらメディアが安くてもすぐデータ飛んだら話にならん
これって、透明じゃないと使えないの?
ラベルか何か貼っておかないと、区別が付かないよ…。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:20 ID:5BtS/kbs
切手サイズのROMにどのくらいの需要があるんだろうか。
この技術を使ってCDやMDサイズのディスクを作ったほうが良さそう。
透かすとうっすらと文字なり模様なりが浮き出るとかそういうのではないの?
ROMだから、どうせラベル貼りかえたりしない使い方だろうし。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:21 ID:eJQEsdom
確かに任天堂が採用しそうな技術。
GBA後継機は携帯GCだって聞いたことあるが、このメディアなら実現出来そうだな…。
すっげー。
見える……ポータブルプレーヤーの未来が……夢のようだ……
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:23 ID:lfZ5T/rn
技術は画期的かもしれんけど全然普及しないと思う。
・一枚数百円 ・・・ CDR、DVDのほうが安い
・転送速度 1Mbps ・・・ 消費電力を気にしない環境で10倍の速度で使えたとしても
全然使い物にならない。
・ROM ・・・ 単なるROMに現在どれだけの需要があるのか?
新たに投資して数千円のドライブを製造するメリットが思い浮かびません。
そのうち携帯電話みたいなもので(というか携帯電話そのもので)
この媒体のROMの映画再生とか出来るのかね。
eBookみたいなのの販売用データ用にも使えるのかな。
でも数百円か・・。本のデータだと安くならないと難しいかな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:26 ID:17NVuYj0
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:29 ID:AknudR/I
NTTは、この技術を新電電に無償で開放すべき。
映画のプロモーション用に、10MBくらいの廉価版の奴で映画の一部ずつ
分割してペプシなんかのおまけに付けとく。コンプリートすると映画全部
観られるとか。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:32 ID:plfUQzd8
どういうふうに販売されるんだろうか
殻とかはつかないのかな?
これはあれか、
「壁に埋まってて触れると発光しながらせり出してくる」記憶媒体のプロトタイプになり得るのか?
アプリケーションなんかのソフトがこれで供給されるようになっても、
店に並ぶ時はデカい箱に入ってんだろな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:34 ID:DD8Ug9XK
この容量ならリニアPCMで音楽が聴けるな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:48 ID:2EKEVG88
記録媒体は
テープ→ディスク→メモリと進化すると思うのだが
コレの読み取り装置はヘッドをシークしたりしないんだろうな。
可動部分があったらいやだ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:49 ID:plfUQzd8
でたら
間違いなく
買うな
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:53 ID:x+hZS4VG
1GBのROMかぁ
1GBのMDが700円程度で売られると言うのに・・・
何か中途半端だよなぁ。
携帯電話にWindowsXPが入るね。
だからどうしたって感じだけど・・・。
ROMだからウィルスの心配無いけど、バグでフリーズしそうだ。
DVDマスタリングとかいう技術で簡単に大量に同じもの作れるというのが
メーカーにとっての利点かね。プレスみたいなもんか?
まあ簡単に作れるという事は、それだけ値段も下がりやすいと。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:01 ID:DD8Ug9XK
音楽だけでなく映像も格納できるから(・∀・)イイ!ね
もし商品化されたら絶対買うな
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:02 ID:uXFtd6EC
くるくる回す必要もないし、本気出せば相当な読み出しスピード出しそうだけどなぁ。
ボッティーNTTが絡むと安い気がしない
NHKと同様、技研の技術は凄いよ。NTTは。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:10 ID:xy0joTlC
フラッシュメモリのROM版と考えるより、切手サイズのCD-ROMと考える方が
使い道が考えやすい。
あと、切手サイズで小型である事を強調しているが、必ずしも切手状でなければならない
わけではないような気がする。
クレジットカードサイズとか棒状とか。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:29 ID:Fcru4T6E
画像有 って書いといてよー
ドライブに稼動部が全く無いわけではなさそうね。
ROMか・・・ゲームにはいいかもな
今、WBSでやってたのがそうだったのか
用途が余り思いつかない。
カーナビとかにイイかも。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:00 ID:+3CZuugU
いいねー。CD-RもDVDも意外と場所取るからなあ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:09 ID:6ui1xAPQ
ROM&専用ドライブが必要…
凄い技術だが用途はかなり限られそうだ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:12 ID:Bqhzsg4Q
書き換えが出来るメディアだったら最強なんだがな
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:12 ID:710OUxpC
正直、電子辞書と携帯ゲームくらいしか使い道が思い浮かばない。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:15 ID:Bqhzsg4Q
>92
音楽は??
これ思いつかないというところからして
頭弱いな
>>87 確かに。振動に強く、ランダムアクセスに強そうだし。
だけど、読み出し速度がちょっと厳しいかも。
CDRより安く作れるじゃないの 一焼きで何十枚も出来そう
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:23 ID:ErQqPDQf
SFでよくある、「透明なメモリーキューブをスロットにさしこんだ」が実現です。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:23 ID:f3etDb4s
遂にHALの記憶素子が実現できましたね
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:26 ID:rrQ3xDYP
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:26 ID:62O9EdIy
>>92 それだけあれば十分な気もするけど。
電子辞書、つーか電子ブック。
NTTは技術はすごいけどどうにも普及させるのが苦手。
四の五の言わず、とっととメーカと提携しる。
ごり押ししてでもドコモに採用させろ。
CD-R附きの 本や雑誌に良いだろ 小さいから かさばらない
スパイが決死の思いで盗み出すのがマイクロフィルムじゃなくなって
インフォ・マイカになるって訳だね?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:53 ID:BNSQ3w0N
ンニーがPSPでUMDを普及させよとした計画は
オジャンってことか?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:53 ID:qzDvppzc
ROMということで用途が限られるけど、確かに凄い技術。
利用シーンはいくらでも出てくるはず。
99のいうとおり、NTTは普及させるのが苦手。
思い切って、仕様を公開してしまうとかタダ同然で技術を開放すれば
広がるかもしれない。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:54 ID:Bqhzsg4Q
またソニーにあの法則か
あの法則は恐ろしく強力
焼けもしない単なるROMの一体何が凄いのやら。
原価一枚数百円でも市場に出るときはデータ付きでン千円ン万円とかだよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:55 ID:ErQqPDQf
もう30年以上コツコツとホログラフィックメモリの研究を続けている
IBMは、これを見て如何思っているだろうか。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:58 ID:Bqhzsg4Q
パイオニアもがんばってたよな
書き換え可能なホログフィックメモリ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:59 ID:BNSQ3w0N
HPも研究してるよ。
任天堂の次世代ゲームボーイに最適?
ソニーはUMDをどうするのだろう?
>>105 セルDVDがそういう商売です。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:27 ID:KTK33EZv
みんな研究してるんだね
111 :
とーほくの資産家:04/02/13 01:28 ID:r3K5MOXT
安い大容量メモリはマックにこそ必要でしょう。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:30 ID:Bqhzsg4Q
音楽CDが一番ヤバイな
これに置き換わるかもしれん
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:38 ID:C2Do8eBX
回転しないのがいい。壊れにくくなるよ。
>>105 そりゃデータただで売るわけにいかないかと……。
携帯電話でこの電話が使えるようになれば
安いし小さいし雑誌の付録に
ついてきたりするのだろうか。
カードの認証用暗号に使おう。
....読み込み遅すぎて駄目か。
是非ゲームボーイアドバンスの後継機に採用してくれ
PSPも期待してたけど、ゲームギア並みの大きさとバッテリー持続時間らしいということ聞いて一気に萎えた
ディスクメディア使ったら、どうしても大きさとバッテリーは我慢せにゃならん
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:42 ID:TbP7NK1z
携帯にもこれつけたら
音楽とか聴けるね
様々な使い道が携帯で出来るようになるが
問題はやはりバッテリーか
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:46 ID:2eTqvoMp
切手サイズで音楽が2時間以上入りそうだから、クラシックなんかにはいいかも
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:47 ID:s/UyC8aT
コレってもしかして任天堂の新型ゲーム機DSに使われるやつなのかなぁ?
>>119 それは違う。
1Gビットだしマトリックス社の奴使うから
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:26 ID:s/UyC8aT
>>120 ありがとう(´ー`)ノ旦
やはりコレは任天堂のゲーム向けだね。
>>112 やだな。これ以上ジャケットを小さくしないでほしい。
この先1G程度のデータなんて、パッケージ売り自体ナンセンス。
現状でもフラッシュメモリとかで間に合うと思わない?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:45 ID:oIQhIDFt
パソオタ的発想から離れて考えてみませう
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 05:06 ID:83EiM1j+
NTTは無意味に物性系が強いよな。(物理、応物の分野は多分民間トップ)
民間企業で、しかも物作ってないんだから物性系の研究なんてやめて
もっと簡単に成果が出て儲かる研究してればいいのに。
スライドガラスみたい。
顕微鏡で見てみたい
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 07:18 ID:TfrlCs7N
マイノリティーリポートみたいな感じかな(?Д?) かっくい〜
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:38 ID:PXMbljRt
ここはいつも人、物、金、権力を集めて、
打ち上げ花火を派手に揚げるけど、
君臨しているけど、
世界で標準になった技術もないし、ものになった商品も無いし、
Bell研のようにノーベル賞を取ったこともない。
同じような年齢で同じような技術研究していても、
民間なら課長クラスの主任研究員が部長クラスの主席研究員を名乗っている。
ある種、技術者の楽園。
潰したら!
発表などせずに、今年中に製品にして、世界の市場を席巻しろ。
できないだろうな、いつも、中途半端な技術をアナウンスするだけだから。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:50 ID:z1r6ljLu
>>128 惨い文章だな。
発表しないでこっそり製品化しても広がらないし、ソースの文章を読む限りは
既にある程度裏取りが進んだ後での発表と見られる。
全体論はともかく、この件については君が考えているより先に進んでいると
思うよ。
131 :
名無しさん:04/02/13 09:19 ID:kpvHodkd
アサヒによると読み出し専用だってさ。
>NTTは12日、従来のフラッシュメモリーと同程度の1ギガバイトの記憶容量を持ち、
>100〜200円のコストで生産できる読み出し専用の光メモリー「インフォ・マイカ」を開発した、と発表した。
>切手サイズの大きさで、CDに代わる音楽用の媒体や電子辞書などへの利用が期待できるという。
>1万円前後する従来のフラッシュメモリーがシリコン製なのに対し、インフォ・マイカはプラスチック製。
>CDと同様に原版から転写でき、低コストで大量生産することが可能になった。
>ただし、今のところ、読み出し専用のため、データを更新できるフラッシュメモリーを完全に代替できるものではない。
>同社は05年中の製品化を目指している。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:30 ID:zmOEJLht
ゲーム機に使えるじゃないかー
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:36 ID:bsOXYnnY
マイクロフィルムの代替として公文書等の保存に使われるようになるとか。
何がいいって、「透明なプラスチックの板」ってのがいいね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:55 ID:wBBW2wt1
読み出し速度が遅いのは携帯端末(の消費電力)を考慮してのこと。
電力を気にしなくていい環境では高速に読み出し可能。
ちゃんとソース嫁。
-----------------------------------------------
ホログラムメモリは、2次元でデータを読み出すため
本来非常に速いデータ読み出し速度を持っています。
-----------------------------------------------
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:55 ID:7AtuDYuJ
耐久性が問題になりそうだな
なんにしろメディアの規格にまた新しい路線が加わったのか・・・
多いよ!!!!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:58 ID:VY3inNaD
誰かが言ってたが、まずはソニーに「餅つけ」と言って抑えなければ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:59 ID:hdKYAtgu
データ保存用に書き込み可能にならないと要らんな
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:03 ID:zVH3S/De
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:08 ID:4v25dCJJ
あの小さい画面でムービーシーンみてワイワイですか。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:08 ID:diCkeODU
いろいろ使えそうだねぇ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:09 ID:l/8D4fRm
この単価だと確実に成功しちゃうだろうな。このメディア。
市場に出るのはいつごろなんだろ?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:09 ID:AiE+iuAV
>>137 だな。あそこはまた「独自企画」とやらを持ち出してくるんだろうな…
メモリースティックなんてイラネ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:11 ID:7AtuDYuJ
しかしこれで書き込みできるようになった日にゃCDRはなんだったんだって話になるぞ
・・・デジタルデータは長持ちしませんなぁ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:14 ID:zo8urwqs
書き込み可能になったら、
ハードディスクとしては使えないのか、、、
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:17 ID:VY3inNaD
>>143 メモリースティックさえソニーが捨てれば、フラッシュメモリはSDで
ほぼ統一されるのにね・・・。
>>145 転送速度に問題があるらしい、最高転送速度については公式Q&Aでも
非常に歯切れが悪い、せめてIEEE程度の速度が出ないと話にならないと思う。
NTTがメディアを作れば、当然、特許フリーにしてくれるんだよな?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:26 ID:InJrIcJq
円盤ディスクさよならか さびちい
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:47 ID:InJrIcJq
>>148 読んだyo。いろいろ展開していくみたいだね。
新しいメディアのドライブが初期から数千円でできるとはすごいなぁ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:48 ID:InJrIcJq
素直に凄いなあ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:02 ID:8cXrtq4W
>150
円盤じゃないディスクがあるのかと
一枚100円で10Gが達成されたら無敵な気がする。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:09 ID:VY3inNaD
>>155 書き換え可能でIEEE並の速度が出たらね・・・。
157 :
名無しさん:04/02/13 11:23 ID:qIC+wEi7
1Gのフラッシュメモリが1万円なんだろ。
読み書きができたら凄い。
円盤上の磁石の向きを変えるとか、レーザーで小さい穴をたくさん開けるとかだったら
なんとなくわかるし、死ぬ気で頑張れば自分で作れるような気もする。
けど、
>デジタルデータを二次元符号化し、それをもとに計算機ホログラム(CGH)の像を算出。
>光を当てると、そのホログラム像が結像するような凹凸パターンを、厚さ10ミクロンの層内に成形する。
>これを重ねて作られる。
>再生時には媒体の側面から半導体レーザー光を入射する。
>すると、凹凸で散乱した光が重なり合い、レーザー光入射に対して垂直方向にホログラムの再生像が結像する。
>その像をCCDの映像素子で撮像し二次元複合、元のデジタル情報を復元するというもの。
こんなの空想科学小説の技術だろ?
>>146 IEEE1394(通称 i-link , FireWire)のことですか?
>>156 プリンタのパラレルポートレベルなら
現仕様でもいけるみたいで(´д`)
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:59 ID:VY3inNaD
>>159 あぁ、そうそう、普段アイトリプルイーって略して言ってるからそのまま書いたわ。
読み取り部分のパーツは光学マウスと似たようなものだから安そう
照射装置に可動部分があって面倒っぽい
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:10 ID:xjZ5HP68
YAMAHAでまた絵が描ける奴出してくれないかな。
電子書籍に便利そう。そういえばそろそろどこかが端末出すんだっけな?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:23 ID:64mt+2OE
透明なプラスチック製ってのが禿しくカコイイ!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:56 ID:FZ5tw6Yj
書き換え用途だとOUMになるんだろうな
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:00 ID:gT0QyRGD
有機ELも透明でカコイイ!
あらゆる物がどんどん透明になったら未来っぽくていいな
あとはデザイン
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:19 ID:9c1Bv2v8
やっとできたかと言う既視感があるのは、ホログラフィックメモリの概念は、
昔からお馴染みだったからか。
半導体メモリもハードディスクも、「こんなの本来あるべき姿じゃない」
という違和感がずっと消えなかった。
そういった泥臭い実物を見る前に、SFで「透明なキューブ/プレート」を
さんざん見てきたからね。
刷り込みって大きいんだなあ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:22 ID:J6wi36hD
SOFT BALLET - EARTH_BORN - HOLOGRAM ROSE.mp3
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:22 ID:XrImPagu
これでSONYのUMDは死亡か
>>158 本当に全く理解できない。
無条件に尊敬してしまう>NTTの中の人
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:28 ID:aYdf1QVP
*転送速度
レーザー光入射→出てきた二次元画像を読み情報復号だけなんで、消費電力の制約がない環境では
それこそシリコンメディア並みの読み込み転送速度が出そうに思えるが?
*容量
薄膜多板構造の枚数を増やせばいいだけなんで記録密度の壁がない。
現在の光学メディアに比べその潜在ポテンシャルは遥かに高そうに思えるが?
でいいの?教えてエロい人
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:37 ID:i4Bxd0lh
なんか久しぶりに有望な大型新人が出てきた気が汁。
リライタブルではないのを差し引いても、これは相当逝けそうだ。
初手からドライブがえらく小型だし、安くできそうな雰囲気だしな。
あとは欧米に類似の代物があるかないか、だな。
ただ開発したのがNTTというところが惜しい。
株買ってウマー、にはしにくい。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:44 ID:L70147IO
ウイニーがないいま、なんに使えと
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:48 ID:HyZ5Ba0D
ガンダム全シリーズが1枚のチップに収まってしまう時代が来るのかな
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:52 ID:ufZfNzQf
一辺が25mmで10層のプロトタイプでも1GBを実現とは素晴らしい
消費電力が低いうえにアクセス速度も十分期待できそう
100層でも量産時の原価が数百円程度ってのもよろしい
年末発売予定のPSPに搭載されるUMDなんかは早くも終了っぽいですな
UMDはとりあえずPSP専用みたいなもんだからな
NTTがこれをガンガンライセンスして普及させれば良い
とりあえず任天堂に売り込め
雑誌の付録とかドリンクのオマケとかそういう
極めて大衆的な使い方をされる事を望む。
ヲタってのは個人的な環境でしか物を考えないから
そういう読み出し専用はお嫌いなようだがな。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:05 ID:rN2XLyAM
書き込み出来ないんじゃクソだな
マジレスすると
ROMだからコンテンツ提供者は安心して提供できるんだよ
そう大量な訳じゃない公式発表くらいは読んでからレスして欲しいと思った。
それはともかく、「現在NTTでは、インフォ・マイカと互換性のあるデータ書き換え可能な記録媒体の実現に向け、材料の検討を進めています。」
だそうなので書き換えが可能になる可能性は結構高そう。
速度に関しては実用上不都合のない範囲で消費電力最優先としているようなのでそれを意識しなければかなりの速度が出せると思う。
なので将来に期待してます。
10Gのメディアが大した投資なしに入手可能になればこんなに嬉しいことはない。
ROMでも所詮はデジタルデータに過ぎない
中身を抜き出されたら結局同じこと
今、十六茶っていうドリンク商品のオマケに
シングルサイズのCD-ROMが付いているのだが、
これが陳列するのに相当ウザったいことこの上ない代物。
しかもあんな物をわざわざ家のPCで再生して見る奴が何人いるのか?
今回のこの新メディアで省スペース陳列と携帯電話で即閲覧できるくらいの
手軽さを実現できるならば、これは各方面から引っ張りダコだろうね。
>ROMでも所詮はデジタルデータに過ぎない中身を抜き出されたら結局同じこと
しかし今回の場合は買った方が手間を考えれば安上がりになるだろうね。
あと書き換え商法は儲からないから企業は嫌う。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:16 ID:wWyQg3az
考えて見れば
今の音楽CDってなにげに半端な存在価値だもんな
あの大きさは、携帯出来ない大きさではないが、いつも
CDプレーヤー持ってる人間は、そんなに多くないし
CD買っても、聴くのは家というのがほとんど
そんな中で、こういう安くて小さいメディアは、携帯にも導入可能でしょうから
新たな顧客層を取り込む事が出来るな
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:17 ID:qLPn+N15
NINTENDO 64以来のカセットゲーム復活もあるかな?
>ROMでも所詮はデジタルデータに過ぎない中身を抜き出されたら結局同じこと
こういうのは手軽さ安上がり最優先のメディア。
ドリンクの景品や雑誌の付録で携帯で即閲覧というのは、
できるかどうか現実的に考えても極めて大衆的なスタイル。
データのバックアップとかそういう方面にすぐ目が行く人は
商売には向いてないんでしょうね。
書き込みドライブも出るみたいね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:24 ID:erbDjQ1u
雑誌の付録にホログラムメモリが付く時代になるのか。昔はソノシートだったのに。
こういう流れ?ソノシート、CD-ROM、DVD、インフォ・マイカ?
MDみたいに、日本でだけ流通する予感。
RAMに進化したら世界に流通する予感。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:44 ID:8jZ+p/7U
67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 22:31 ID:Lm2onwS/
映画のプロモーション用に、10MBくらいの廉価版の奴で映画の一部ずつ
分割してペプシなんかのおまけに付けとく。コンプリートすると映画全部
観られるとか。
なるほろ。
メモリカードリーダーの価格設定が普及するかしないかを決めるだろう。
価格が下がるまでは組込用途で使われるんじゃないか?カーナビとか。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:57 ID:wWyQg3az
>き込みドライブも出るみたいね。
maji?
>>201 初期出荷で数千円。初期が一番高いのに数千円。
携帯電話に付けるのは確実で鉄板!
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:00 ID:riKNMj73
いろんな用途が考えられる。すごい有望だ。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:07 ID:JVMouZFK
もし読み書き可能になったらフラッシュメモリってアボーンするね。
10GBで200円のフラッシュメモリ。。。
>>51 これをドクター中松が横から特許申請したりして。
早く出せよ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:13 ID:wWyQg3az
>>196 ヲイ!「フロッピーディスク」飛ばしてるぞ!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:23 ID:VY3inNaD
>>205 2006年中旬?? 凄い早いスケジュールだな・・・さすがPC業界・・・
書き換え可能ドライブが二万円以内、10GBメモリが500円以内で
登場したらライバル考えられない、独走だ。
>>205 下手な女のイラストだ。漏れも理系だが、美術をもっと取り入れてもよいと思う。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:31 ID:i4Bxd0lh
来年には商品化、ってのと、ドライブが相当安価・小型にできる、というのがミソだな。
だがそのために、容量などをものすごく妥協したと思われ。
1GではDVD-ROMの代替はできないしな。でもその判断は正しいと思う。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:38 ID:wWyQg3az
コピー対策として
これにpcソフトとかも載りそうだな
そういう意味での意義はデカい
麻生先生が理解できるのか心配だ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:21 ID:rS2P3WxG
↓以下、NY、MX厨の悲鳴
これでアホビやマックロソフトやマックロメデアのソフトを
安価で豆まきみたいにバラまけるようになった。
ヒー!ウレシー!(嬉しい悲鳴)
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:24 ID:JtvTFLi0
このてのニュースが発表されると 必ず言いたくなる一言
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「早く出せ!」
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:25 ID:Jos1QHe6
>216
専門の担当者が
キチンと説明申し上げますので無問題です。
担:先生、今度発売になった切手サイズのフロッピーディクです!
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:26 ID:VY3inNaD
PC本体にスロットをいくつか付けて、ソフトはインストールしなくてもそのまま刺して
使うという事になれば結構便利かも知れん、無くすと悲惨だが。
やっと五月蝿いモーター使う回転メディアなくしてくれるのか( ゚Д゚)y−~~
あとはファンレスになれば無音PCも夢じゃないな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:56 ID:X+o+ImjV
音楽業界にしがらみの無いNTTが各音楽会社に持ち込んで
音楽会社同士が協定結べば一気に音楽の配布方法の更新が進む可能性もあるな
携帯に再生機能つけるとか
224 :
全く新しいジャンルのドライブ:04/02/13 16:57 ID:J6wi36hD
き込みドライブ
25mm四方のプラスチックのチップにDVD並の画質の動画が数時間も入るとは、
凄い時代になったものだな。デカい円盤を回す時代もそろそろ終りか。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:03 ID:0NJNMIXb
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:06 ID:0NJNMIXb
Qインフォ・マイカの量産商用化はいつごろですか?
A2005年を目指しています。
Qインフォ・マイカのデータ読み出しドライブのコストはどのくらいですか。どのくらいを目指しますか?
A量産開始当初になるとコストは数千円程度と試算しています。
Qインフォ・マイカのデータ読み出しドライブの消費電力はいくらですか?
A量産機は数百ミリW程度を目指しています。これまで、消費電力の関係でCD-ROMドライブが使えなかった
利用分野への適用を目指したいと思います。
Qデータ転送レートはどのくらいですか。
A携帯用プレイヤーとしては、消費電力をできるだけ抑える必要がありますので、1.5Mbps程度を想定しています。
これで非圧縮オーディオ情報やH.264のビデオ情報の再生が可能となります。ただし、ホログラムメモリは、
2次元でデータを読み出すため本来非常に速いデータ読み出し速度を持っています。
家庭内や車で利用する場合など、消費電力を気にしない環境では、もちろん、
さらに転送速度を大きくすることも可能です。
未来の人達「なんであんな円盤使う必要あるの?」とか言いそう…
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:08 ID:0NJNMIXb
Qデータの書き換えはできますか?当面のRAMの併用方法は?
A現在データの書き換えはできません。
当面は、フラッシュメモリなどの書き換え可能媒体と併用することを想定しています。
ただし、現在NTTでは、インフォ・マイカと互換性のあるデータ書き換え可能な記録媒体の実現に向け、
材料の検討を進めています。
Q現在のインフォ・マイカ媒体の容量は?将来どのくらい増える予定ですか?
A現在は切手サイズで1GB程度ですが、将来は映像コンテンツなどが十分入る10GB以上を目指します。
顕微鏡を用いた光学定盤上での媒体検査では一層あたり 1.7ギガビット毎平方インチ(1.7Gbit/inch2)を確認しました。
これは、例えばSDカード(Secure Digital memory card)注)の大きさ(24mm(W)×32mm(D)×2.1mm(T))に換算すると、
25ギガバイト(100層)の記憶容量に相当します。
Q媒体の材料はなんですか。
Aオールプラスチックです。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:10 ID:0NJNMIXb
Q媒体に傷や汚れがついても大丈夫ですか?指紋がついても大丈夫ですか?
A傷や汚れの度合いによりますが、少々の傷や汚れであれば再生可能です。
指紋程度は再生に影響を与えません。
Qインフォ・マイカの特許はNTTのみ単独でもっていますか?
A基本特許は、NTT単独です。既に、国内・海外で成立しています。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:14 ID:1izLL6zs
もうマイクロドライブは負け組ケテーイ?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:36 ID:7AtuDYuJ
開発者がNTTを訴えてガッポリの予感
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:47 ID:Is+3V0hY
書き込み可能になったらすごいな
書き換え可能技術が実用化された時点でinfoMICA-RW陣営、+RW陣営、RAM陣営に分裂する予感。
言いやすい名前にしてほしいな。
Info miCaにしたら?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:10 ID:QwWDgIPF
これってかなりすごい技術だと思うけどどうなん?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:16 ID:adJjyRqD
それでも俺は、フロッピーを使い続ける
俺は、パンチカード。
エロ画像落としまくるぞ。
まぁ、提携先しだいだけどNTTだから、たぶん成功しないんだろうな。
そういえばIDがNTT
おお! 凄い人がいる!
しかしNTTはTwinVQを事実上消滅させたからなぁ。
今回ばかりはうまくやってくれるとよいが。
>>243 ああ、あったね、TwinVQ
ヤマハも独自規格作ってなかったっけ?
小型化だったらinfoの圧勝だろうなぁ。ああ、早く商品みてみてぇ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:58 ID:5HcaWBYI
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:59 ID:fdRILHzn
これで再生専用のCDは消えるな
これに置き換わるだろう
世界的に
小さい事はいいことだ。
>246
ダメだダメだダメだ!!完全にトランスルーセントなメディアすなわち透明な媒体じゃなきゃダメだ!!
ラベルなんて以ての外だ!!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:12 ID:b55rYlMp
2次元的な読み込みができるってことは将来的に転送速度はすごいことになりそうだ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:16 ID:fdRILHzn
>249
ラベルがなかったら
いろいろ不便だと思うけど
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:17 ID:6B5hxoOX
この文章を見た人には、身の回りで、
3日後に何かとても悪いことが起きます。
悪いことを起きなくさせるためには
これと同じ文を2日以内に、
違う所に5回書き込んでください。
5回書き込まなかった女子中学生が、
書き込みを見た後、
3日後に死にました
とりあえず、書き込み1回のみでいいから、レコーダーも市販きぼん。
CD-RWレコーダー持ってるけど、CD-Rしか焼かないし。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:20 ID:wJrooIKE
>>247 互換の書き込みメディアを出さなければCDに取って代わる可能性大
現状のコピー問題もクリアされ、携帯等で再生もできる形になるはず
HITするな・・・
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:20 ID:Cg0F6tjp
DVD姉のAAが出てないな、、、
>>249 だな。
「貴重なデータの入った透明なカードをコンピュータにセットする俺」
ってシチュが最高だよ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:21 ID:+c1oAaly
NTTは確実に変わりつつあるなフムフム。。。
>253
どうせよからぬことに使うんだろ?
技術的に可能でもそういうのは出さなくていい。
ただでさえ物が売れない時代なのに。
>258
何気に光学系は昔から強いぞ、NTTは。
光通信技術の副産物なんだろうけど。
>>259 PCのバックアップとデジカメ写真の保存以外の用途に使ったことはないぞ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:49 ID:IhvWLr1W
>>258 むしろ最近は力が落ちつつあるよ。
昔はNTTの研究所といえば日本が世界に誇れる研究所の一つだった。
10年後もデータが読み出せる状態なのでしょうか。
そろそろ破壊し無い限り永久に残るような記憶媒体が欲しいんですが。
つーかあのサイズって紛失する奴続出な気がするんだが・・
あれだけ小さいなら傷がつかないようなカバーをとりつけてくれるとさらに良いと思う
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:14 ID:llt8DetN
永久に残そう宇宙に流そう
>263
ヤスリで削りでもしない限りは読み取れるとあるようだ。
読み取りも非接触型なので、積極的にダメージを与えないか材質そのものが経年劣化
しない限りは読み出せるんじゃないか?
消したいときは溶かせばOK?砕けるかな?電子レンジ入れたらOK?
余った記憶層には目で見えるホログラム入れてホスィ
>267
再利用を考えないんなら、融点を超える熱を加えることで中のピット消せばいい筈
>>267 材料は純プラスチックだから、割ってリサイクルに出すと。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:38 ID:QwWDgIPF
>>267 いらなくなったら表面に絵を描いてオーブンで焼けば(ry
>>271 わろたw小学生の頃なんかやったきがするw
>>263 >そろそろ破壊し無い限り永久に残るような記憶媒体が欲しいんですが。
フラッシュメモリは半永久と考えていいんじゃねーの
MOも永久とは言えんけど相当期間持つし
ドライブの供給が永久じゃないけど、それは何でも同じだし
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ マ | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l マ ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| イ l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | イ |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| カ | | l | ヽ, ― / | | l カ |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
>>266 読み込みドライブが市販されるとは書いてあるけど、
書き込みドライブが市販されるとは書いてないよ。
書込み可能なドライブはまだ当分先みたいね。
記録膜の選定から始めるようで…
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:08 ID:Y3v1eori
音楽CD、CCCDさようなら。
素晴らしい技術だな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:17 ID:Ro26Givr
これすごいね読み込みできるようになって早く携帯に入って欲しいものだ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:19 ID:j8HDLazE
海賊版対策に中国でこれ売る出せばいいじゃないか
ゲーム用にも
NTTって通信だけじゃなくIT全体に取り掛かってるな。
275が中国に情報を流すと見た。
IDがSpyだし
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:38 ID:Dr4PVf3V
数年前、武蔵野研究所見学したときに
ホログラムメモリの研究みせてもらったな。
それが今回発表のこれなのかな?
こっちだとべた誉めなのに、
PCニュース板の方では、
こいつとDVDやCD-Rを比較して「こんなもんイラネ」って意見が多いので驚いた。。。
>>285PCニュースじゃなくてニュース速+のまちがい
くるくる回ってないと落ち着かないんだろ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:10 ID:mCmSUlRP
>>285 そもそも
パソオタ的発想に執着してんだよ、奴らはw
世間一般でヒットする要素がどういうもんか、という着眼点がまるっきり
無く、頭悪い奴らでしょ、まるっきり否定している奴らは
音楽業界にとっても大歓迎な技術だよ、ありゃ
>>288 286の訂正を見るとニュース速報+らしいが
ニュー速報+とビジネスnews+ってそんな差がある?
>>280 実用化どころか、開発すらできてないし…
PCヲタ的には、技術的ではなく政治的な理由で、書き込み媒体が
登場しない可能性が高いフォーマットは、始めから受け入れがたい、
ということなんだろう
>>289 ヌ速+は、おそらくここよりヲタ比が高いだろう
この板は株とかやってる香具師が、ヌ速+より多いだろうし
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:46 ID:8K5O4qIa
角砂糖ぐらいのホログラフィクで、テラオーダ入るのをどっかで研究してたはず
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:56 ID:62O9EdIy
CDにがしがしプロテクトかける代わりに、
これを2枚ほどおまけでつけてくれないかな。
>292
あったなそういうのも。
ただ立体ホログラムを使うんで技術的にハードルが高いらしい。
>>290 出来てなきゃ今回の実演プレゼンテーションできないでしょ。
RAMと勘違いしてる?RAMはまだだけど
275の答えとしては充分。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:38 ID:bfG4dGxG
3年後にはCDの代わりに雑誌についてると思う
298 :
:04/02/14 00:50 ID:CBRdZ/is
かっこいいね。
NTT独自開発みたいだし普及して欲しい。
この頃何かと外国企業と共同開発の規格が多いからなぁ。
PC雑誌の付録がFDからCD-ROMになったときに、出版社はものすごく喜んだ。
コスト上の理由だけなく、雑誌の付録に金属部品(FDのシャッターやスプリング)を使うと、
規制で流通が非常に制限されたからだ。
さらに、キラキラ光るCD-ROMは、登場当時は消費者にも魅力的で、
原価100円のCDを付録に付けた雑誌は、1000円高く売ることができた。
このインフォマイカは、CD-ROMほどのインパクトはないかもしれないが、
それでも出版社の食指をかなりそそるだろう。
専門的なことはよくわからなくてもなんだかすごいということは漏れにもわかる!!
これで雑誌や本を出して欲しい。
部屋が広くなるし、雑誌なんかはいちいちスクラップしなくても
そのまま残せる。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:36 ID:HShzpMPY
スタトレとかのSFで プラスチックの透明チップがでてくるが
まさにこれなんだな。
なんか 嬉しいよ ある日 血だらけの男に 政府の秘密を記録した
チップとか 渡される日もそう遠くないって事か
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:51 ID:/2WSDfb2
パンチカードにエロ動画を保存する猛者はいないのか
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:52 ID:Hhuh4YWp
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:18 ID:poJac87X
これと電子紙で雑誌とかでないかな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:24 ID:Rj3C9PqW
>今後は10Gバイト以上の商品化に向けて研究を進める
次世代DVDがもたついてるから、もっていかれるかもね
ってかさ、これどう考えても携帯ゲーム機の主流になりそうなんだけど。
媒体が特殊&読み込み専用なんて、コピーを嫌うあの業界に適しすぎてる
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:56 ID:yyAKfsUr
実用化が近いなら、PSか、GCの次ぐらいで持って来そうだなあ。
CD−ROMよりコピーしにくいだろうし。傷の心配が少ない分
ユーザー側にもメリットありそうだ。
>>301 いきなりこれにはならないにせよ、
オマケで中身まるごと入ったのをつけてくれたら
読んだ後心おきなく捨てられてありがたいよな。
このメモリって京大の教授が研究してたフェムト秒レーザー利用したメモリ?
教えてエロい人
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:45 ID:dLY4F/LA
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:48 ID:Hhuh4YWp
ゲーム業界は
アジアでの海賊版に悩んでいるからなー
そして音楽業界も
こぞってこれを導入するだろう
コストも安いときているし
CDに執着しても、将来いい事はなにもない
しかしライティング装置さえあれば
原版読み込んでビットマップデータそのまま書き込むことで複製できないんだろうか。
まさか全てのライターをNTTが直轄するわけじゃあるまいし。
ゲームボーイとか糞ガキが扱うようなROMはMOみたいな保護ケースつけてほしい
やつらは平気で砂場とかで遊びやがる
ケツポケットなんかに入れて滑り台やコンクリの上をアホみたに滑るだろう
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:29 ID:eA43U/IG
>>314 それで壊れたとして企業を訴えるのかい?
それとも、物には壊れる条件があると教育するかい?
今は前者のいわゆるプロ市民系が多いんだろうけど。
それ以前の問題だろ
任天堂の耐久テスト凄さをご存知かな?
そのぐらいのことは想定して設計するよ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:24 ID:3HQ1XNv2
竹ざお登って滑り落ちて、こすれても逝かないようにして。
別に耐久性が欲しければDVD-RAMみたいに殻付き仕様のを出せばいいだけでは?
つか、あと2〜3年早ければ普及したかもしれんけど、2005年じゃカナーリ微妙だな・・・
その頃には携帯機器向け燃料電池も実用化されてるだろうから、
そうなると読み取りデバイスの消費電力の低さもウリにならないだろうし・・・
(画期的なメリットが無ければ生産施設の投資コストの問題から、既存の8cm DVD-ROM
あたりが使われそう・・・)
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:19 ID:Q75ydXm9
携帯に内蔵するなら切手サイズでもデカイな。SD-Cardみてみそ。
いまどき、切手サイズを小さいと表現するのは如何なもんだ?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:36 ID:PBdD8hGO
>>320 SDカードとインフォマイカじゃ価格が違いすぎるよ。。。
本のオマケにSDカードをつけたらエライことになる。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:43 ID:Q75ydXm9
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:46 ID:jlrW0dpF
ROMしかできないって不満多いけど
CDやDVDだって開発当初はROMのみだったよな
2,3年もすればすぐRAMできるようになるかと
そうなればノートPCのHDDとしても使われるだろうし
1テラ(1000ギガ)ノートってのも普通に出来そう
>>322 逆にSDが人が扱える限界の小ささだろ
オレは指が太いからCFしか使わない
切手サイズというのは分かりやすいからサンプルにしただけであって
実際運用する際にはもうちょっと小型化するだろ
原理的には表面積と層の重ねる枚数で容量が増えるみたいだからね
メディアケースも表面片方だけ露出してれば読み取れるみたいだからなんとでもなるでしょ
ケースごと差し込んで中でシャッターが開く形式なのか
スロットにケースを近づければ中身だけ吸い込まれる方式になるかするんじゃないの
消費電力が少ないのも優位
燃料電池が採用されても質量あたりの効率は理論的にリチウムイオンの10倍が限度
それで小型デバイスで駆動系のメディアは使えません
ケイタイのバイブやバスパワーのドライブを使うとバッテリーがすぐにあがるの如し
携帯に内臓できれば用途に応じて自動翻訳用の語彙辞書や全国のナビなんてのも現実味を帯びる
言語や最新版の地図の入れ替えはメディアを入れ替えるだけ
RAM版もでるだろうけど構造的に可逆樹脂かなんかをレーザーで焼いて書き込む方式になるだろうから
とてもじゃないがPCのHDDディスクに置き換わる速度はでないでしょう
ノートの省電力という観点からするとOSはフラッシュメモリ上に展開してアプリはインフォマイカで持ち運んで
そのつど端末にセットしてコピー対策・・・てのも考えられるかな
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 07:58 ID:H2lSbAhV
ソニー、メモリースティック強化(ソースは日経)
ソニーはAVや情報機器に使う半導体記録メディア(メモリーカード)事業をてこ入れする。
年内に独自規格「メモリースティック」すべてにデータの複製が繰り返せないようにする
著作権保護機能を付け、実質1―2割程度値下げする。ソフト会社など著作権者の支持獲得を
狙うとともに、競合規格との実売価格差を縮め、巻き返しを図る。
これだとソニーは余計シェアを狭めるだけだと思うが?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:10 ID:Yu+x5Y8y
切手サイズじゃなくてMDサイズにしてくれ
>>328 何百GBものリードオンリーのメディアなんてなんにつかうんだ?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:25 ID:Yu+x5Y8y
すべての映像を一枚に・・・
ホログラムの特性で「一部分が破損しても全像が保持される」ってのがあるけど、このメディアの場合はどうなのだろう。
もしかすると、かなり頑丈なデータ保管手段になりうるんじゃないかな、と期待。
この小ささだと、GBAに10個ぐらい差し込んだまま、どれで遊ぶか選択できるとか、
100連装コンポとかができるのかなぁ。
幼児が誤飲する可能性が高いのでこのままの形ではまず採用されないと思う
俺はこの手の話に疎くてわからんのだが、
こりゃ広さを2倍にしたら2GB入るのか?
いくらなんでも厚さ2倍にしたら2GBってことはないだろうけど。
>>334 容量は基本的に面積×積層数で考えていいと思う。
>>333 スマートメディアは切手サイズなのに市販されてるわけだが。
>>334 説明によると密度くさいが、、
1年でサイズ10Gって考えてみたらどうやるんだろね.
層と密度?
>>334 ニュースリリースから
>*8 10ギガバイト以上:
>インフォ・マイカの記憶密度の可能性に関して、顕微鏡を用いた光学定盤上での媒体検査では
>一層あたり 1.7ギガビット毎平方インチ(1.7Gbit/inch2)を確認しています。
>これは、例えばSDメモリーカード(Secure Digital memory card) (注)の大きさ(24mm(W)×32mm(D)×2.1mm(T))
>に換算すると、25ギガバイト(100層)の記憶容量に相当します。
基本的には密度を頑張って、あとは×面積×階層で実現させるような?
斜めに重ねて円盤型になったりして
340 :
334:04/02/14 15:52 ID:TLWXYLqi
>>335 >>337 >>338 (゚∀。)なるほど、よくわかった!
SDカード大なら25ギガって・・・す。すごすぎる・・・
さらに、CDとかDVDみたいにぐるぐる回さなくていいから
消費電力が長持ちするってことでしょ?技術の進歩って素晴らしい
しかし・・・あの、なんでこんな冷静なんですか皆さんは。ここに限らず。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:02 ID:mb/v9/m7
実際問題、製品化に成功するんだろうか?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:09 ID:QduKqtpH
ここまで情報出して
出来ないほうがおかしい
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:21 ID:/iWiqucT
よし!ガチャポンAVを企画して勝負だ。
切手サイズだとなくしてしまいそうだ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:54 ID:gD4CpsE7
切手大の透明な板に1GBの情報が入ってるなんてなんかカッコイイ
jj
20Mbpsぐらいは出て欲しいなあ
でもまぁ、少なくともソニーのメモリースティックはうざいだけの
商品になるな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:21 ID:En34gttd
351 :
反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/02/14 17:32 ID:J83AlWK7
>>350 2枚目の写真が味があっていいな
ま、RAMが出たらスゲー使いやすそうだな
今年末だっけ時期GBA。間に合わんね。それとも500mb位のをフライングで出すのか。
>>352 ありゃ次期GBAでもなんでもない。バーチャルボーイみたいなもんだ。
GBAの後継機に関しては、いまだに何の情報もなし
せいぜい「このくらいの液晶の性能を要求している」みたいなコメントをした位。
そうかなぁ?アレが時期だと思うけど。
「二画面」新携帯ゲーム機の発売に関して
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040121.html 商品名: ニンテンドー・ディーエス(仮称)
発売時期: 2004年年末
希望小売価格: 未定
CPU: メインプロセッサ ARM9
サブプロセッサ ARM7
表示画面: 3インチTFTカラー液晶 × 2
バックライト付
ソフト格納メディア: 半導体メモリー(最大1Gビット)
まぁさすがにこれに搭載はしてなかったね。
>>354 いや「思うけど」ってオイw 公式発表してるぞ悪いが
例え発表してたとしてもユーザーから見たら実質次期だと思うがな。
352の発言はユーザー視点での発言だと思うから多分同意義。
352をちょっと直すと(多分今年末に出る端末には搭載は間に合わんね。)
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:01 ID:bj4PKeQK
次期GBAっていうかわからんが、年末に出る端末は難しいのでは?
それほど量産体制が整っていないから、本体価格に数千円上乗せする
というのを任天堂が飲むかというと・・微妙だな。
CD-ROMを他のゲーム機で採用しても、半導体メモリを頑として使い
続けた会社だし、ソフト価格や媒体生産速度で半導体を凌駕したと
しても、採用されない可能性が高いと思う。
もし、あり得るとしたら、外付けユニットで、リアル遊戯王みたいな
ゲームが出たときだと思う。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:04 ID:JvIxZkEV
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:05 ID:clw+qw6D
>>355 ああそうなんですか。知りませんでした。
356が直してくれた分に修正します。
これからは、白紙のはがきにインフォ・マイカ切手
コンタクトレンズにするのはどうだろう?
目の中に数百Mのデータ。。。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:30 ID:YuLLmMYc
食べられるプラスチックで作れば非常食にもなるな
>>362 もったいねぇ。。けどスパイが緊急処理する時とか使えたり
>>361 コンタクトレンズの度数によって、ピックアップというか読みとり装置を制御せにゃならんので、
結構めんどくさそう。
でっ、インフォ・マイカ-Rも開発してくれるんでつか?
使い捨てってどういうこと?短寿命?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:17 ID:rVUdRySl
いまは512M*2だが、オレのPCもメモリが5Gくらい簡単に載せられるようになるのか?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:40 ID:ulbMGCJn
プラスチック爆弾で作ればかなり売れるね。需要あるだろうし。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:46 ID:kD7OmMc0
>>365 単価が安いから販促品としてバラまけるってこと、まぁ付録だな
>>366 リライタブルができても転送速度が遅すぎてメモリには到底つかえない
それどころかHDDの置き換えにすらならんと思う、バックアップ媒体だな
>>367 尚、このデータは自動的に消滅する・・・BOMB!ってか
家電の組み込みOSとかに使えそう。
途中で書き換える事あんまりないし。
携帯ゲーム用だと、
外観はROMカートリッジと同じような殻で覆われていて、中を見ると
今まで基板だったところが透明の樹脂になっているんだろうな。
個人的に、読出し/記録面が剥出しのメディアは信用できないから、
PC用はカートリッジも有りにしてほしい。
うーん。このメディアを携帯音楽プレイヤーで聴くには
まだまだ問題あるかな。
まず、書き換えがまだ出来ないのを何とかして欲しいよね。
これだと、好きな曲だけ入れて聴くってことが出来ない。
まさか今さら、市販された音楽メディアをリードオンリーで聴くってのは
MP3に慣れきった漏れ達は満足しないでしょ?w
まぁ書き換え可能になるのは時間の問題なのかもしれないが。
あとこれってCDとかと同じように、ピックアップ部分とかは駆動系パーツなんだよね?
そうすると、モバイルで使うには「消費電力」がやっぱ気になるのと、
「落としたときに壊れやすい」っていう問題が出てきてしまったりしないかな。
子供向けにも販売しなければならない携帯ゲーム機としては、難しい課題になるかな。
素材がプラスチックだから落としたときにメディアは大丈夫なんだろうが、
本体が壊れたらそっちの方が痛いでしょw
あとさ、携帯電話に入れるってのはまたさらに難しくない?
なんか駆動系パーツって可動部分とか必要だから、
結構かさばりそうじゃん?携帯電話に納まるかな?
出来たとしても、かなり分厚いものになりそうw
それにしても消費電力の問題もあるし、落としたときには・・・。
あと、書き換えできないと、携帯電話に入れても使いづらくない?
携帯電話にライティング機能が付けば話は別だけど、
熱が結構出たりとかするんじゃないかなw
そう考えるとやっぱシリコンメディアがモバイルには最適ってことか?
とは言ってもネガティブな面ばっかり見るのもいけないか。
>MP3に慣れきった漏れ達は満足しないでしょ?
そういうスタイルで音楽を聴く人達を企業側はよしとしないんだよね。
とにかく物を売って儲けを出さないとやっていけないんだから、
そう簡単にはRにはしないだろう。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:50 ID:3xdfrLv9
いまんとこは辞書とか地図とかを
モバイル端末で利用することを想定してるんじゃないの
とにかく最大のウリは容量に対してのそのサイズだろう。
そしてコストが安いのと廃棄後の再利用のしやすさとか。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:26 ID:WWBNnKOb
P S P も う だ め ぽ
O 「「「l
o \. V7
○`) | | r‐、
(⌒) o | | >、,>
____`o ○ | |. | |
// |O。゚-ト、. | | |
.//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | |
|//| | | | | / | | ̄`l /\
|//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ
|// \ | / / | \/\/ `ー'"
|/ ヽ__ // / | /
mn____|___r──l__/ | /
ヽ_______|__ノ────' ──''"
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:19 ID:/sGm0NFW
早めに出せれば市場席巻できる
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:53 ID:YuLLmMYc
例えば10GバイトのメディアにMP3の音楽を2000曲ぐらい詰めといて、
曲を聴くためには別に1曲ずつライセンスを購入してパスワードを入れる必要があるとか。
そうすればROMだけでもそこそこ利用価値はあるんじゃないかな。
>>379 そういうのは所詮理想論であり机上の空論。
すぐハックされてネットで情報はバラまかれる。
切手サイズの激安メディアなんだから
1枚に数十曲も詰め込んでムリに売る必要は無い。
せっかく良い物作っても普及させなきゃ意味ないからね。
じっくり考えて普及されろよw
普及率の高い商品と組むとか考えないと・・・・
旧国営企業の怠慢や強引さが出ると普及しなくなるよ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:09 ID:kD7OmMc0
結局、普及に失敗すると思う。
外国のスパイ関係の人が買ってくれるんじゃないか?
CDやDVDには置き換わらないだろうなあ。
これの特徴が、小型・大容量・低価格、だとして、現在広く
普及している物に換われるほどの優位性は無いでしょ。
メディア単価はほぼ同じ、
数GBでは大した差ではない、
小型・・は大きな差だけど、CDやDVDの用途に於いては
あんま求められてないでしょ。
家庭用なら小さいのは扱いづらいだけ、
さらに既製品ならパッケージにある程度の大きさが必要で
メディアだけ小さくてもねえ。
屋外利用も少しはあるけど、それで完全に置き換わったりは
しないよなあ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:52 ID:sYNNhXqC
>>385 >小型・・は大きな差だけど、CDやDVDの用途に於いては
>あんま求められてないでしょ。
そうかな?ノートPCのCD/DVDドライブがこいつ(の書き込み型)になったら、
小型軽量・ついでにバッテリ駆動の長時間化に大きく貢献すると思うが。
ついでに言うと、ポータブルCDプレイヤーのあの邪魔さ加減については、
既にいくつか書き込みされてるし。
家庭用でも、写真のアルバムサイズに数百枚のこいつが収まっていて、
それがビデオライブラリだったらどうだ?
DVDパッケージサイズでも見開きだけでも30枚は収まるぞ。
あるいはレンタルDVDショップも、劇的に小さな店舗で営業できるぞ。
パッケージを見ながら作品を捜さず、データベースにつないだPCを見ながら捜せばいいし。
おお!そういえば郵送代も80円で済むなぁ。
>>386 Hi-MDがここに参入してくるとなると、よけい目立たない存在になっちゃうよ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:58 ID:OnHf29ON
つうかこいつが10枚乗るPDAホスイ
>>388 自分としては、モバイルPCにHDDの代わりにこれを使えないかなと
思っている。もちろん作ってくれればだけれども。
OSはCEでいいよ別に。
B5ノートの現在のバッテリーを持ってすれば、かなり長時間稼働が
できるノートPCが出来るだろう。今のノートの解決されていない課題
がバッテリーだからさ。そして現在のCEマシンはポータビリティはい
いのだが、画面が小さいし記憶容量も少ないし。
円盤系をこれで駆逐できるのなら、10GBのWinCE B5ノートなら俺は
是非一台ほしいと考える。今のノートPCはハイスペックすぎる。無駄
に電力食らうだけで使い勝手悪すぎるからさ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:08 ID:OWFLfcVy
>>373 ホログラムだから駆動系は基本的に無いと思うよ。
それがドライブが安く小さくつくれるひとつのメリットなんだろうね。
ROMなところが最大の弱点というかんじかな。
ゴミや傷にどれだけ強いのかも疑問だけど。
ReWritableにするのはそうそう簡単じゃなさそうだ。
ま、結構いい技術だと思う。
それと世の中に広まるかどうかは関係ないが・・
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:10 ID:HJqGH/B0
Hi-MDって書き込みクソ遅いでしょ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:28 ID:FJd8RUEG
DVDも現状で8.5ギガあるので、切手サイズでも1ギガでは少なすぎる。
容量を増やさなければモバイル専用になってしまうだろう。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:46 ID:oU0CATAX
まあ
どう考えても普及するなこれは
女にもウケるだろ、これは
>>391 転送速度とかき込み速度どれくらいなの?MOといい勝負ならおれは
買うよ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:32 ID:7TceZkFC
それよりDVD-RAMの書き込みを早く40倍速くらいにしてほしい。
>>392 別にモバイル専用でいいと思うんだが……
>>396 DVD系書き換えメディアは16倍速あたりが限界。
それ以上はディスクの回転数が10000rpmを越えてしまう。
>>398 いや、それはわからんぞ?あのCD-Rも実際は今のような速度は
無理だと言われていた。
だが、やってのけた。
DVDもヘッドを2倍にしそれぞれをかき込みの外側、内側から書いて
ゆけば、実質可能になる。だが相当実現には技術が必要だが。
インフォ・マイカ(IM)
コピーコントロールが優れてるってことで、レコード会社に売り込んでる
ようだけど、メーカーはそれで良いとして、制限が掛けられたIMに
ユーザーのメリットは何があるのかと。
ポータブルプレーヤーで聞くなら、そりゃ小さいのが良いけどね、
他には無いじゃん。誰が買うのさ。
どこぞのコピーコントロール好きが、「今度からIMのみで販売します」
ってやったとして、新たにプレーヤーも買うほどの物がどれほどあるのか。
DVDとビデオテープのように、両方で販売したとしたら、CDではなく
IMを選ぶ理由があり、買う人がどれほどいるのか。
>>400 サウンドプレイヤーだけの需要じゃないとおもうよ
マルチメディアプレイヤーになれば動画ニュースが入った新聞が駅のキオスクで買える
時間によって変色する層を挟み込んだメディアを作れば24時間だけ視聴できるサンプル音源にできキャンペーンに最適
漫画も雑誌もインフォマイカ、起動時に広告が出るようにすれば販売単価も抑えられる
その場で書き込めれば搬送や資材面で環境にもウマー
コンビニで自分が好きなジャンルのインフォマイカがもらえてそれには個別ID、
ソフトドリンクをかえば1つパスが着いてきてネットでそれを照合すれば1曲分のスクランブルが取れる
全部とりたい場合はネットで全曲解除パスを購入する、音楽産業ウマー
翻訳も辞書もナビもすべてインフォマイカのマルチメディア端末ですむ
そうなればおれは禿しく欲しいが・・・
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:29 ID:InYsZvtA
やっぱ携帯ゲーム機への採用が一番現実的だね
ソニーは独自企画ディスクを採用するって決まってるみたいだから
ニンテンドウの次世代ゲームボーイかな
>358の記事が気になるけど
レコードからCDに変わった時のようなポテンシャルを感じる。
ただ、本当に安くて小さいドライブと、量産IMを実現しないと。
各種業界が真に良さを実現すれば、気がついたら入れ替わってたと思えるほど
浸透は速いと思う。
これに似たような媒体はいくつか有るが、透明プラスチックの良さは優れている。
CDはアルミの膜が必要だがIMはそれもいらない。真に安価な単一素材のメディアである。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:41 ID:CKPHlHG7
>CDはアルミの膜が必要だがIMはそれもいらない。真に安価な単一素材のメディアである。
年間CDのアルミ?にどれくらいの料使われてるんですかね?
リサイクルとかしてんのかな?聞いた事ないけど
まあ、これはプラスチックだけだろうだから、リサイクルも簡単そうだし
環境にもいいと言う事なんだろう
悪い事は無いな
まあ、ISDNしか来てない俺がNTTをべた誉めするのも
悔しいがw
携帯にコレのスロットを付けて動画再生機能を乗っければ、凄いことになりそうだな。
個人的には、6インチ液晶位の大きさのミニPCを作って欲しいけど。
あと、カーナビのHDDの代わりにもなりそうだ。
紙媒体にしても古紙回収率が8割近い日本ならいざしらず
発展途上国の識字率が上がってパルプ消費がふえると森林があっと言う間に消えていくだろうしね
その点、IMはかさばらないから回収も容易で再利用も分離する必要がないから簡単
良いこと尽くめだね
どんな用途にせよ、メディアの技術だけじゃ実現出来ない事が多いからね。
それを実現させるメリット・ニーズが、企業・消費者の双方に必要なんだよね。
汎用メディアとしては、既存の小型シリコンメディアに置き換わるのが精一杯だって。
例えば、PDAにコレを乗っけてマルチメディアおもちゃみたいなのを作ったら
俺は間違いなく買う訳だが。
GPSナビ機能、インターネット機能、スケジュール管理機能、メディアプレイヤー機能、ゲーム機能。
5万円位で、出せないだろうか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:15 ID:CKPHlHG7
まあ
小型メディアはないかと需要がるだろう
同じくらいシリコンメディアは高いしね
その反面、データ記憶も出来るが
これのメリットは、安くて小型
これだね、小型化は時代の当然な流れだと思われ
410 :
409:04/02/16 03:16 ID:CKPHlHG7
ありゃ
なんか訳わからん文章になっとる
酒がまわってきたな
デジタルカメラ・デジタルビデオカメラの記録メディアとして普及
-> PC用IMドライブが普及
-> 携帯電話の記録メディアに採用
-> その他、小型携帯機器の記録メディアに採用
-> IMドライブが標準装備されたPCが増える
-> ちょっと良いビデオデッキにはドライブ搭載
ここら辺が限界。
書き込み対応予定の2006〜2007年頃なら、DVDと互換のある大容量光ディスクが
出てると思うから、既製品の流通や家庭でのテレビ録画にはほとんど使われないね。
映像は高画質・大容量になってくから、25GBとかでは足りない。
>>411 テレビより普及しているんだし
ほぼ全ての携帯電話に積まれればOKという気がするけど
>>411 いや・・・現状の光ディスクと同じ表面積と厚みをいただけるなら数百GBになると思うが・・・
CDでも8cmと12cmがあるように、携帯やPDAでも使える切手サイズと、
据え置きデッキやPC用に面積や層を増やして大容量化したタイプを
作ればいいということで。
>>413 でも発表してないよね。それが発表できたら宣伝効果抜群なのに。今後の見通しでも全く出てこない。ということは、
これ以上サイズはキツイのかな? サイドに光通すから。
>>415 いやインパクトの問題でしょ
はがきサイズで600GBです来る将来の高画質映像にも十分対応というより
切手サイズで25GB、DVD−Rの5倍以上です
という方が一般には分かりやすいんじゃないかな
サイドから照射して浮かびあらせる特性上、奥行きは厳しいだろうけど
幅はその制限をうけないだろうし厚みも1mm以上にはできるだろうしね
CFサイズなら200GBは余裕でいけるんじゃないのかな?
製造原価がバカ安なのは色んな事に手軽に導入できるメリットがある。
>401が言った様な動画ニュースの自販機なんかも比較的簡単にできるだろう。
繰り返し動画コンテンツ流す媒体なども、
コンビニ、街頭のビジョン、電車のインフォメボード、とか今より安く作れるし、
なによりメディア交換が安価で容易なのがいいね。
>>414 どうも、パッと見た感じ、
●サイズが小さい→モバイルで使える→シリコンメディアより安くて(・∀・)イイ!!
っていう連想をしちゃうと思うけど、
実態はこれ、CDやMDの小さい版と考えた方がいいんじゃないかな?
レーザー当てて読みとるから、今のCDウォークマンや録音機能付きのMDくらいの
厚みは必要だと考えるのが妥当じゃない?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/12/news081.html ↑下の方のドライブ画像を見ると、試作機だからかもしれんが、やっぱ厚いような・・。
あと、PDAや携帯電話の記録メディアにするには、
ライティング機能搭載のドライブをPDAや携帯電話に搭載する必要があるから、
ちょっと難しいと思うんだ・・・消費電力とかの問題から。
まぁノートパソコン並のバッテリーが搭載されれば話は別だけど、
それなら素直にシリコンメディアを・・・とか思ったり。
しかし、リードオンリーメディアとして考えるとすごいことになりそうだし、
書き換え可能になればMDやCDとも楽勝に対抗できそう。
このメディアが20GBの容量にもなれば今のDVD、
さらに次世代のHD-DVDにも対抗できるかも。
しかし、シリコンメディアには対抗できないんだよな、結局。
ライティングドライブ搭載しないといけないってのが・・・。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:44 ID:4NciXgGa
インフォ・マイカ
ttp://www.ntt.co.jp/news/news04/0402/040212.html P S P も う だ め ぽ
O 「「「l
o \. V7
○`) | | r‐、
(⌒) o | | >、,>
____`o ○ | |. | |
// |O。゚-ト、. | | |
.//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | |
|//| | | | | / | | ̄`l /\
|//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ
|// \ | / / | \/\/ `ー'"
|/ ヽ__ // / | /
mn____|___r──l__/ | /
ヽ_______|__ノ────' ──''"
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:56 ID:ENCbQ07n
将来インポ・マイカと呼ばれないように祈りage
生体分解プラスチックで自動的に消滅する指令書とか作れるのか
>>421 あれ、はっきりいうけどかなり長く持つよ。
しかもこれはプラスチックの塊。
…そしてこれはサルベージ可能?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:15 ID:1A3wpncq
普及するのかな?すばらしい技術だが普及させるのは難しいだろう
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:20 ID:zdPnfrA2
どこか大手が採用してくれる→量産効果で価格低下→普及ってなるだろうな
一応、任天堂がうんぬんって話がでてるから、そこでどうなるかだね
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:31 ID:W2cp2hSN
プラスチックだからキズがついたらもうだめじゃん
426 :
ねかま死ね:04/02/16 17:36 ID:M3EK7pNB
コーティングでもすればいいじゃん
CDやDVDもそうだけどな。
CDやDVDで読み出せる程度の傷ならこっちでも読み出せるだろうし、
読み出せないほどの傷でも記録面に損傷がなければ表面修復が可能。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:27 ID:1A3wpncq
是非普及して欲しい技術だけどドコが採用するかな?
Appleや任天堂あたりが採用して爆発的に普及!とかだったら嬉しいな
CDとかの代替だそうなので、音楽メディアに使われればいいなあ。
コレの携帯プレーヤでたら未来っぽい。
あとは、携帯ゲームだろうねェ。
あとカーナビとか。
これでエロ画像落とし放題ということだよね?
音楽CDやDVDの置き換えには使って欲しくないな。
どうせめちゃくちゃ厳しいプロテクトがかかってて利便性の低い規格になるだろうし。
まあここまで普及した音楽CDを置き換えるのは相当困難だろうけど。
ライバルはスマートメディアやコンパクトフラッシュだと思うんだけど、
DVDやCDが比較対象になっている意見のほうが多いね。
ROMだけならCD/DVDの代替として採用されるかもね。
でも、書き込み型が出たらいずれコピーし放題になるから、
音楽業界も映画業界も採用しないんじゃないかな。
UMDはそこを見越してROMしか出さないと明言してるし。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:47 ID:Hun7oogr
携帯電話にリーダーつけてそこら中の雑誌やらCDやらDVDやらにオマケとしてこのメディアをつけまくる。
中身はそのまま音楽とか映画とかPV、雑誌につけるなら映画の予告編、新製品の紹介ビデオ等々。
ニュー速で出てた案で笑ったのは一枚にガンダム1話分入れてジュースにオマケとしてつけるって案。
CD、DVDの代替とかはちっと無理臭い気もするが携帯電話用のオマケだったら行けそうな予感。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:51 ID:GKweuCs4
大体何でも、速さが10倍になれば根付いて、
値段が1/10になれば一新するって
聞いたことがあります。
未来ぽい外観もあるし、とてもいい感じです。
景気だけじゃなくて、これで世界での立場が強くならないかな。
NTTさんにはうまいことやって欲しいです。頑張れ。
次世代メディアっていうのは自社特許による囲い込みで( ゚Д゚)ウマーな思いしたいから
メーカーがムキになるもんだと思うが、これはどうなんだろう?
他社巻き込めるのか?
グダグダな音楽CDやめてこれできちんと規格作って欲しいな。
>>434 携帯のオマケのはずが、気が付いたらCDやらDVDを食ってたってのは十分ありそうだけど。
サイズが小さいってのはきわめて魅力的だと思う。
LDからDVDとか、レコードからCDとか。
日本ではシリコンオーディオは、そこまで流行っていないけど、コレはMDは十分食っちゃうん
じゃないかと思うけどなぁ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:48 ID:pktu1MZ7
>どうせめちゃくちゃ厳しいプロテクトがかかってて利便性の低い規格になるだろうし。
いや、切手サイズなら一枚一曲でもいけるんじゃないか?まあ値段相応だが。
利便性が高すぎると、それはそれで企業側の儲けが少なくなるからなあ。
ある程度の縛りってのはどのメディアでも必要だと思うぞ。
書き換え可能にすると、どうせすぐコピーデータの配布とかに使われるからな。
まず人間が思いつくのは悪い事に使うというのを念頭に置こう。
なにがどういけるのかわからん。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:02 ID:lhLP5hHe
イソテルの90nmはなんか胡散臭い。
90nmプレスコは爆熱で低性能だし。
というか今時プロテクトのないメディア出したところで
コンテンツ系の業界にそっぽ向かれそうな気がするが。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:00 ID:Lt7tqlYl
結局、いいDRMを搭載したメディアが勝ち組になれるって構図だろうね。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:01 ID:LsJ021bQ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:16 ID:j1p6T0Mq
こいつでパンフレット作って(PDFとかで)展示会でばら撒きたいなぁ
上質紙総合パンフの割り当て削られて大変なんだこれが。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:32 ID:I5rW7Q2s
ROMメディアの安さがそのままユーザーに還元されることは決して無いということが
カスラックを始めとする音楽産業を見れば一目瞭然なのが悲しい
愛のメモリー
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:31 ID:I2DaquZr
はやく無稼動の大容量記憶装置を出してくれ。HDDじゃ怖くてたまらん
>>438 これと組み合わせて、本人がタッチしないと聴けない音楽媒体
なんかもできちゃうのだろうか・・・ちと無理があるか。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:02 ID:EVNjD5sZ
HDDは消耗品だよな,,,。
無稼動でもFlashも怖いな。
453 :
.:04/02/21 02:12 ID:JDhUr6Gs
逆にこれのでかいの作ればブルーレイとかは不要ということだね。
まあ、書き込みという問題はあるが。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:21 ID:3XQtzgpe
ドライブ数千円に媒体一枚100〜200円か
実現すりゃいいな
オーマイカッ!
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:52 ID:guPPKJIE
電磁波が少なそう。
test
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:23 ID:qqJd8KI1
これって側面からレーザーを当てるわけでしょ。
側面が削れたり傷ついたり汚れたりしたらどうなるんだろうね。
側面をなんかにこすりつけちゃっうことなんてよくあると思うんだけど。
層と平行に傷が入ったらほとんど読めなくなりそうだよね。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 05:43 ID:Wt9Oz18e
これ、書き込み可能になったら、東芝がこの前発表した小型HDDの存在価値は??
傷対策にカートリッジ式にするとか
なんか熱に弱そうだな。
夏の炎天下の車に放置したら変形して読めなく、いや、最悪ドライブに
入らなくなりそう。
それはCDも同じ
464 :
sage:04/02/24 13:45 ID:F3c2fIYc
面積が小さいのに1Gもある媒体だとCD以上に熱や傷に弱いような気がする。
ちょっと傷が入ると何メガ分かは読み取り出来なくなりそうな。
465 :
読み取りレンズの開口数とかね:04/02/24 14:20 ID:FCppIaNr
>>464 多 分 色 々 考 え て る ん だ よ 、 角 度 と か 。
それはDVDも同じ
>>464 それを考えると、読み取り部にギリギリまで近づいて高速回転して
なおかつ持ち歩かれてるCDとかの方がよっぽど傷の心配をせにゃあかん。
つまり技術次第でどうにでもなるってことですよ。
>>462 熱に強いプラスチックを使えば良いのでは。
タフネスマイカとかでてきそう。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:12 ID:nTLTt3ed
> 熱に強いプラスチックを使えば良いのでは。
高速スタンパーによる量産が出来なくなりますが。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 07:06 ID:NniS42RJ
正直、電子辞書と携帯ゲームくらいしか使い道が思い浮かばない。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:16 ID:KaOHIxyM
闇市場での複製とかはできないのかな。
それが、実現すれば犯罪に使えそう。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:50 ID:kXBm3VDq
>>460 > これ、書き込み可能になったら、東芝がこの前発表した小型HDDの存在価値は??
書き込み媒体との競合はしばらくないんでは。
書き込みできるようにすると入ってるが、書き込み速度が速い保証は全くない。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:29 ID:HCPPAhry
>>473 理論上、電気がいくらでも使える据え置きタイプならかなり高速化出来そうな予感。
HDDだって登場当初は今のMOより遅かったんだから・・・。
駆動系いらずって夢が広がるね
ヘッドにもモーターいらないのかねえ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:55 ID:sN1NWzR0
>>474 高速モードと省電力モードを備えてくれれば、
かなり実用的になりそうだよね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:51 ID:GLnLMrM+
これの書き込みは二年で実用化できるんかな。
おそらく有機素材をレーザー熱で書き込むのだろうけど、
熱を逃がすのが難しそう。
熱を考えたら書き込み速度はえらく遅くなるか
高密度にはできないだろうね。
>>474 CDだって、当初の電力使用量は・・・
冗談抜きで火事が起こせるぐらいだったからなあ(;´∀`)
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:05 ID:WiapBkIG
ホログラムは数年前、イスラエルの企業と共同開発してたな。
その時はCDのような透明な円盤やカードサイズの板だった。
これのRAM版をいかに早くリリースするかにかかっている。
うまくいくとDVDを食えるかもしれん。
10GBのはよだしてほしいわー
HDDの重要のだけBACKUPするから。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:16 ID:xLprKFW0
>>481 HDD壊れた。。。 稼動部があるメディアなんて嫌いジャー
>>482 俺の外付けHDDも壊れた。データが・・・データが(つAT)
現時点で最速のHDDって転送速度どれくらいあんのかな
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:15 ID:VK6RQjO0
>>484 単体で? 複数でもいいならストライピングすればいくらでも速度は上がるけど・・・
なんか存在自体がかっこいい技術だな
これアプリ焼いたら割れ対策には最適なんじゃ?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:47 ID:JJXvOzyu
>>487 CD−ROMが出た時もDVD-ROMが出た時も
同じ論調があったよ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:08 ID:/Z9Ibpd1
デジタルテープ(死語)に終末バックアップしてた頃、テープの入れ替えだけに
休日出勤してた情け無かったあの頃が何故か懐かしい。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:33 ID:YKlzRb4+
ゲーム買ってきたら90分テープ2本組みとかな
オサーンが見たら普通にゴミと思って捨てるんじゃないか?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:50 ID:JJXvOzyu
テープ版XANADUとか勇気有ったよな、もっともあれは
要望が多いので出したらもの凄く不評貰ったと木屋氏が
書いてたけど。
用途が思いうかばん。
RAM版をあえて作らずに、機器同士の通信は暗号化し次世代ドングルに使うってのはどうかと。
で、マイカ側にアプリケーションの実行コードの一部と巨大な分散暗号鍵を持たせる。
つまり1G長の鍵を持っているようなイメージね。
PC側でアプリケーションを走らせると常にマイカ側の鍵で認証を行いながら実行する。
とは言っても、現状のOSとCPUの組み合わせではどんなに強力なガードをしてもあんまり
意味がないんだけどね。おおもとの認証部分のコードをハクされたら終わりだから。
OSとCPUとのタッグが不可欠。ま、無理だわな。
>>493 過去ログで一番出てきた活用法は
コストが数十円という事なので雑誌のふろくとかさ。
雑誌にプラス数十円って高いぞ。
低容量版にしてもそこまで安くできるかもわからないし。
しかも、実物での付録と違って、専用機器がないと使えない。
むしろ、雑誌自体を放り込んでしまえば良いかと。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:31 ID:UP/PkJJR
>>495 雑誌っても、週刊少年ジャンプとか200円台の物や
ビジネス誌系の1000円超える物まであるんだから、
一概に数十円が高いとも言えないんでない。
>DVDと同じ原版転写方式で1枚数百円
漠然としてる。例えば200円と800円では大きな差がある。
>>496 データを付録にする場合他にどうしろと…
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:12 ID:UP/PkJJR
>>501 そこまで行くとこの技術もう関係ないやんと。
んー読み取り機器の方もきってサイズで初期出荷数千円でSDも読めるようにするらしいし、
携帯とかPDA、ゲーム機などで採用されんじゃない?
搭載するメーカー側としてもインフォマイカがしょぼって出回らなくても
メジャーなSDは読めるんだから。
んで初期出荷でメディア100円、つまり量産ならもっと安くなるん
なら雑誌の性質によってはCDよりこっちを付録に付けるかもよ。
んでもマーケティングで失敗してこけそうな気がする。NTTだし。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:36 ID:bexFcQos
携帯のような小さい端末に地図なりデータベースなりの
静的なデータを読ませるとかいくらでもあるだろ
>>503 そうなるとやはりカーナビという用途が真っ先に思いつくよなぁ。
せっかくの小型なんだからモバイルと絡めるとよさげじゃない?
電子ペーパーと組み合わせればいい感じ
駅の売店の文庫本やら週刊誌やらと取って代われる将来性を感じるね
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:11 ID:TT0Xv6Iz
>>500 別冊プログラムリスト。16進コードでみっちり500ページとか。もちろん手入力。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:29 ID:2PawEPIp
立ち読み防止として
こういうのを電子ブックのメディアとして使えばいいかも
輸送もかさばらないし
携帯電話に積んで音楽聞きたいね。
>>501 噂に聞いた伝説ののグラマですな(´д`)
>>506 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コンテンツ配布に使うってのはあんまり現実的じゃないでしょ。
パソコン向けであればネット使った方が安いし早い。
携帯向けに関しても、数年後には動画でも通信で十分に間に合う速度に到達する。
>>510 そこでほら、食玩方式ですよ。
どんなコンテンツが入っているかわからないわくわく間で。
レアで透明でない色つきマイカもある。
>>506 昔は10ページくらいなら平気で16進コード打ち込んだよね・・・
>>512 確かにうち込んでたなぁ。もう歴史の彼方に埋もれた暗黒の記憶だが。
当時消防の俺にはチェックサムの使い方なぞわからず、
必死に最初からタイプミスした個所を探し…
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:21 ID:8MJGIlag
>>502 SDも読めるようにするというのは初めて聞いた。
出来ればソース希望。
もしSDカードリーダの付属機能としてインフォマイカリーダが付くというのなら、
PDA等の携帯機がこぞって採用するだろうね。
ノートパソコンにCD-ROMドライブが付いた時のように。
それだけ、量産配布されるデータを自前で読めるようになる事への魅力は大きいよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:31 ID:IHTIMePJ
SDも使えるようになったら
まさに使い方は広がるね
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:02 ID:8MJGIlag
今月になってからこのスレを見つけたから、
>>1のソースとオフィシャルページだけ読んで
あとは流し読みだったよ。
すまん。
この技術が普及する事を願って記念カキコ。
小型で1000円以下で大容量で持ち運びに便利で書換可能なメディアは
なかなか無いので、単純に便利。試作段階で1GBって事は近い将来
更に大容量化されたり更に安価になったりするのかな。
そうなるとマルチメディア系業務を扱う人には革新的な技術だと思う。
と思ってたけど
>>503みたいな用途が最もしっくりくる。
とにかくドライブをバラ撒くのが先決だな
携帯電話は当たり前として、
あとはなんとかして任天堂を引き摺り込むんだな
あそこは数年前に海外メーカーの3Dメモリ技術に数十億円の出資をしているから
かなり無理しないと駄目だろうが載せることが出来れば
一気に世界中に数百万単位でバラ撒くことが出来るからな
任天堂は次世代GBAに上位互換持たせたいだろうからどうだろ?
カートリッジロムとの併用は原理的に無理っぽいが
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:17 ID:1IClMfIc
>522
>あそこは数年前に海外メーカーの3Dメモリ技術に数十億円の出資をしているから
ちなみにこの時の技術は夏に発表されるディーエスとかいうゲーム機のメディアに採用するとか
ゲーム屋はコストとコピーガードとの板挟みだからな、普及してるメディアを
採用するとコストは安いがコピーの可能性が高い、独自仕様ならコピーの
可能性は低いがコストはかさむ。
読み取り専用のマイカと書き換え可能のマイカで仕様を変えてしまえば済む
問題ではあるが、それもなぁ…。
普及の為にSDに合わせたサイズ、っていってんだから
次世代GBAに乗せるってんならGBAカートリッジに合わせたサイズのメディアを作ればいいじゃない
SDとの共用ドライブが作れるんだからGBAカートリッジとの共用ドライブだって作れそうなもんだ
>>526 なんか言ってる事が良くわからないな、マイカに合わせたゲーム機を作った方が
筐体がコンパクトになってメリットが大きいのでは?
GBAのカートリッジに合わせるのは簡単だよ、GBAのカートリッジのガワをマイカに
かぶせればいいんだから。
GBAカートリッジとの共用ドライブってのは何のメリットがあるんです?
>>528 メーカーにメリット無い物開発するわけがないと思われw
>>527 GBAがGBとの互換スロットを採用した理由も理解できないと言い出しそうな勢い。
>>530 下位互換でしょ? 他に理由あったっけ。
そうじゃなくて、526はGBAカートリッジjのサイズに合わせたメディアを作ればいいと
言ってるんだから、それは簡単だよ、って返事してるんだけど。
>GBAカートリッジとの共用ドライブってのは何のメリットがあるんです?
GBAがGBとの互換スロットを採用したのと同じメリットはあるはず。
既にあるGBAの市場と客を丸ごと取り込めるわけだし。
メディアサイズも、コピーガード対策としてメリットがあるとなればやるでしょうな。
>>531 GBAカートリッジってGBで使えるの?
逆の事言ってるのなら上位互換のような気がする
サイズ云々の話が出てるが、1年後に切手サイズで10GBだせるなら
DVDのケースサイズにすれば200GBくらいに出来るんじゃないかと言って見る。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:37 ID:ZxCuQ7Dm
書き直しが出来なそうな感じするなー
HDD代わりは無理か
>>525 書換可能マイカでも一部の領域は書き換えができない(物理的に)ようにして、
ROM型ではそこに認証コードを埋めこむって形で両用できないかな。
>>533 ミスった、仰る通り、上位互換です_| ̄|○
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:59 ID:zs/POBAg
インフォマイカ!インフォマイカ!
おまえの姉さん、プラスチック樹脂に大容量データを記録できる次世代メモリだな。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:02 ID:DxA/3Bu0
おまえはやればできる子と思っていたよ
GBAのカートリッジってGBのカートリッジの高さを1/3ぐらいにした感じじゃなかったっけ
次世代GBAは現GBAのカートリッジの高さを1/3ぐらいにした感じのカートリッジにしてそれに合わせたコンパクトな筐体作ればいいじゃん
GB,GBAの資産がそのまま使える、それはいい事だろ?
しかしなんだ
転送速度が遅いのは携帯機器のための省電力だからだ、とか
サイズを大きくすればDVDなんか比較にならない容量を持てるがSDとの互換でこのサイズ、とか言われると
ポテンシャル全開の廃エンドモデル出してほしくなるな
>>540 GBAカートリッジの1/3ならカートリッジってかスティックって呼ばれそうだね
しかしまぁ、日本電子のキャパシタ(コンデンサ)とか、
流通してくれないと凄さの実感が沸かない技術が増えてきたね
数字の凄さは良く分かったけど、それは愛されるの?って思ってしまう
Genio位の大きさでNT系のWindowsが乗っかった、PCを出してくれ〜。
インフォマイカが、実用化されたら行けるはずだ。
oqoとかじゃだめなの?
早く実用化しる
期待age
マイカあまいかしょっぱいか
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
来年か。。