【MS】「緊急」含む2月の月例パッチを公開、Virtual PC for Macにも脆弱性【週刊アップデート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼149(つ´∀`)つ@UUUφ ★
マイクロソフトは2月11日、2月分の月例アップデートとして、Windowsに
関して2種類、Macintoshに関して1種類の脆弱性情報を公開した。

 マイクロソフトは2月11日、2月分の月例アップデートとして、Windows
に関して2種類、Macintoshに関して1種類の脆弱性情報を公開し、パッチの
配布を開始している。

 このうち最も緊急性が高いのが、「MS04-007」で示されているASN .1
の脆弱性だ。これを攻撃者に悪用されれば、リモートから任意のコードの
実行を許しかねない。
(全文はソース参照)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/11/epn05.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:30 ID:5GZZapy2
モウアキタ('A`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:41 ID:rQb3WKC/
3ka?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 08:08 ID:776S/toK
4
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 08:53 ID:fUl4b/Xy
(Windowsに欠陥があるのは)よくあること。
(ハッカーは)配慮してくれないと。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:17 ID:P4HfyAh2
>>1
だから日付をいれろと
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:24 ID:g7Jz09ro
みんな、もう少しレス入れようや。M$の社員もやる気出ないだろ。記者も。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:15 ID:A3IIB36x
IEがよく落ちる人は今回のは入れたほうがいいよ。
直ったから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:00 ID:bEiptJCp
月例って・・・アホかとバカかと
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:12 ID:AIcO+ujP
毎回スレ立てなくても、↓のスレを総合スレにすれば十分では…

【週間アップデート】欠陥だらけのIE 今度も深刻度最高 MS社が修正ソフト配布
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075806262/
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:37 ID:FAPMfBrd
VertualPCの脆弱性はいいから、Pantherで使えるようになったのか?
ディスク周りで不具合が出ると聞いたが、改善されないとiMacG4買えないじゃん。
セットで1%ローン組む予定
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:12 ID:5XELRXhI
>9 は「週例だろ」って言いたいのかな?
>10 記者タンの仕事無くなるからじゃないの?


でもさ、新聞見たら被害は無いのな。どっかの企業が見つけてM$に報告
しただけだろ。そんなにヤバいもんでもないんじゃないかな、と思ったり。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:37 ID:XaXJptPL
MSはプラットフォームを超えてバグだらけ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:57 ID:a/zFlC1r
【ブラスタ】大規模感染ウィルス&ワーム情報5【後継】
Blasterスレ part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1065964513/
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:02 ID:Nz9v7FeR

★★★★★★緊急感染危険性情報
主要サーバープロセスのバッファオーバーランの脆弱性

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1065964513/696

最低限(W2KはSP2以降)、これら↑のパッチを当てていないWin2000/XPを
LAN/WANいずれのネットワークにも接続するべきではない。

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:06 ID:Nz9v7FeR
【コンピュータ】政治的なメッセージを送りつける、今度のNachiワーム 中国人の仕業か?[02/13]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1076642142/
【週間アップデート】欠陥だらけのIE 今度も深刻度最高 MS社が修正ソフト配布
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075806262/
【MS】「緊急」含む2月の月例パッチを公開、Virtual PC for Macにも脆弱性【週刊アップデート】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076516893/
【ブラスタ】大規模感染ウィルス&ワーム情報5【後継】   Blasterスレ part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1065964513/
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:11 ID:eNnIi+i7
■Welchia.B(NACHI.B)ワームの概要について(2/13)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1065964513/677
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:28 ID:mf+t1M3Y
【PC】日本語ウインドウズにのみ働くPCウイルス発見 中国
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076933503/
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:06 ID:Tysorw9d
>>15
Windows NT4.0 (各種) SP6a以降
Windows 2000 (各種) SP2以降
Windows XP (各種)
Windows Server 2003 (各種)
が主な対象。UPnP については、Win98/98SE/Meも含まれる。
また上記より古いSPのレベルのOSは前記パッチが当てられなかったり、
もっと古い脆弱性(ICMPで死ぬとか)があったりするのでネットワークへの接続は停止すべきである。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:42 ID:ZYZoEERN
「WindowsセキュリティアップデートCD」に2004年2月改訂版が登場
http://slashdot.jp/security/04/02/18/1235215.shtml?topic=49
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:44 ID:eZ8Nha4h
7 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:32
スイッチキャンペーンなんて失敗!大失敗!

だいたいPCはすぐ固まるって、MacOSクラシックの方がよっぽどひどいよ。
WindowsはMacに比べたらそこまでは固まらない。それに、もうその時点で
NTカーネルを搭載したWindows2000は普及してたんだよ。ほんとJARO級の
誇大広告

8 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:36
Macはメモリ搭載してもすぐに「メモリが足りません」って出るよねw

9 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:50
ネットワークまわりの処理が遅いよ。
ぜんぜんスピードでないし。
友達の家でマック使ったけど、遅い遅い。
ADSLなのに激遅

15 :名無しさん@激論板 :04/02/17 12:30
>>13

Macにもウイルスあるだろ。セキュリティーホールはあるわ、バグは放置
してるわ。

165 名前:名無しさん@激論板:04/02/19 09:11
ってかMacってまだあったの?3年くらい前に倒産したと思ってたんだけど。

166 名前:名無しさん@激論板:04/02/19 10:22
今はマイクロソフトの小会社としてがんばってるよ

http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076982779/l50
22名無しさん@お腹いっぱい。
ほっしゅ