【PC】米インテル、パソコン用64bitCPUに参入
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
インテルが64ビット処理の可能なパソコン用MPUに参入する方針だ。発売時期は来年初め以降の見通し。64ビットMPUはAMDなどが先行発売している。
今後パソコンの高機能化に伴い映像や大容量データを処理するニーズが高まるとして、様子見だったインテルも追随する。
64ビットMPUの参入計画は、ポール・オッテリーニ社長兼最高執行責任者(COO)が明らかにした。
「64ビット用のソフトが市場に出回る時点で(製品供給の)準備を整えている」と語り、開発を進めていることを示した。
投入時期は年内か来年前半の公算が大きい。現在のパソコンは32ビット型が主流で、企業のデータベースや映像の編集・加工など
大量の情報を高速処理するには難があった。このためインテルは企業の情報システムなどで使う高性能サーバー用に
従来の32ビットMPUと全く違う設計の64ビットMPU「アイテニアム」を2001年から販売している。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040211AT1D0800F10022004.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:15 ID:Am8FJmI2
2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/02/11 13:16 ID:P1LYMI5p
3
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:17 ID:kafpN4d7
いらね
5 :
最後のJudgementφ ★:04/02/11 13:17 ID:???
Yamhill(CT)のことなんでしょうけど……かんじんのことが書いてないですね。
いずれにせよ、来週のIDFの発表を待つしかないわけですが。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:20 ID:Q7i6vhjB
Itanium終わったな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:22 ID:0PFJNIQk
だから?
インテルザマーミロって感じ。
儲けすぎなんだよ
新聞に掲載されてた全文はWEBより多い。
◇米インテル、パソコン用64ビットに参入――パソコン用MPU
半導体最大手米インテルが64ビット処理の可能なパソコン用MPU(超小型演算処理装置)に参入する方針だ。
発売時期は来年初め以降の見通し。64ビットMPUは米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)などが先行発売している。
今後パソコンの高機能化に伴い映像や大容量データを処理するニーズが高まるとして、様子見だったインテルも追随する。
【シリコンバレー=小柳建彦】64ビットMPUの参入計画は、ポール・オッテリーニ社長兼最高執行責任者(COO)が明らかにした。
「64ビット用のソフトが市場に出回る時点で(製品供給の)準備を整えている」と語り、開発を進めていることを示した。投入時期は年内か来年前半の公算が大きい。
現在のパソコンは32ビット型が主流で、企業のデータベースや映像の編集・加工など大量の情報を高速処理するには難があった。
このためインテルは企業の情報システムなどで使う高性能サーバー用に従来の32ビットMPUと全く違う設計の64ビットMPU「アイテニアム」を2001年から販売している。
同MPUは既存のソフトの性能が10分発揮できないため企業で思うほど普及が進んでいない。
パソコン用には従来の32ビット型の設計を受け継ぐ64ビット型を別途開発することにした。
インテルに先行して米アップルコンピュータは昨夏、IBMが開発したMPUを搭載した世界初の64ビットパソコン
「パワーマック・G5」を発売。AMDも32ビット・64ビット兼用のパソコン用MPU「アスロン64」を投入した。
AMD製品は従来のパソコンで使っていたソフトがより高速で動き、マイクロソフトも対応する基本ソフト(OS)を開発している。
インテルの新型MPUは「アスロン64」と互換性のある設計になる可能性が大きい。パソコン用MPU市場で8割超のシェアを握り、
高機能競争で常に先陣を切ってきたインテルだが、次世代戦略では、初めてAMDを追随する格好となった。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:25 ID:xCNS9s7z
つまりこれからはインテルが互換CPUメーカーになるのか。良い事だ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:36 ID:gxaIQYg4
CELLはどうした
模造嘘つきヤクザ肉桂
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:31 ID:xJv/XG+m
インテルはAMD互換CPUメーカーになる訳か
まぁ、発熱多いし消費電力多いし、速度遅いし
三重苦だからintelのCPUは死んでもいらない
15 :
名無しさん:04/02/11 15:45 ID:Th+GbyjO
インテル、コマッテル
いまさらインテルなんて買うやつはいないだろうからどうでも良い話だな
AMD互換CPUメーカーとして細々やってくれ
インテル焦ってる。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:20 ID:ip/DxbIt
>>16 メーカー製買う馬鹿は気にしないだろうが企業ユーザーには大きいだろうな。
何せ「互換」に格下げですから。
プレスコで火事
>>17 確かに。
周波数が1GHzになった頃からいつもバタバタしているし。
折角開発したi820が見事にズッコケたのには呆れたね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:36 ID:JuREd/nt
所詮AMD64は前座だったわけですね。で、待望のYamhill登場と。
22 :
ぷちこ萌え:04/02/11 16:39 ID:8cDXLjXq
AMD厨の悲痛な焦りを感じますね
鯖もデスクトップも今後2年はAMDに勝ち目無いからなぁ。
熱い・電力喰い・遅い・高いで、売れる要素ゼロだわ。
マジでノーパコ用製品しか売る石が無いぽ<イソテル。
>>24 Intelは早くデュアルPenMを出した方がいいと思う。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:54 ID:yp1J95qB
まぁ、AMDのチップもINTELの現行チップも
新Itaniumの前座なのだが・・・
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:00 ID:DoWa/6xC
今ころは、すでにAMD64版WindowsXPが発売されているはずだった。
それをIntelが・・・。。。クソ...
Itanium2の見積もり取ってるところなんだけど。
困るなぁ。年度内には間に合わない事を祈るよ
インテルはさっさとPentiumPro2を作れ。
プレスコットの病む昼はオンにできるの?
31 :
:04/02/11 17:13 ID:vZ7gXy0W
オンにはできない、その前にまずピン数が足らん。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:19 ID:7YlCy7/6
本当の勝負は128bitだよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:29 ID:Q7i6vhjB
まあインテルがAMDに対し妥協したのは事実。
SSE対3DNowみたく出来なかったんだから。
インテルの劣勢を初めて見た
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:02 ID:LmRakB5v
>34
しかしインテルは持ち前の生産力・営業力で喰らいついていきそうな予感。
PenMマザーまだぁ?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:23 ID:qoo0+7DS
>34
全然劣勢ではない
市場の8割を抑えていて、しかも64bit版Windowsの開発のために
AMDの6〜7倍の人間をMicrosoftに送り込んでいる(AMDは1人らしいw)
のだからまだまだコントロールしているのはintel
そうでなきゃ今頃MicrosoftがAthlon64/Opteron用に64bit WindowsXPを売ってる
ようやく任天堂に追いついたわけだが
40 :
最後のJudgementφ ★:04/02/11 18:32 ID:???
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:34 ID:Jzgp8q7V
こんなのイランからもうちと速いHDD作って
異端イウム
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:45 ID:Vlal0YA6
インテル逝ってる
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:46 ID:Vlal0YA6
消費電力また増えるの?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:50 ID:7rPQIkqo
発熱をなんとかしてくれ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:51 ID:Jzgp8q7V
ジャパネット負担
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:14 ID:YYyI1hWR
コンピュータ基礎知識
bit:1回の命令で同時に処理できるデータの量。
MHz:1秒間に実行できる命令回数。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:18 ID:Q7i6vhjB
>>45 インテルは消費電力を増やすつもりはあっても減らすつもりはありません。
その内触れたら手首が蒸発とかになるでしょう。
もっさりしてるんだろ?
最近、Pen-Mノート買ったよ。
何でこんなにいいCPUをデスクトップに送り込まないんだろう?
Pen4を冷やせる冷却システムならPen-M2.2GHzくらいいけるだろ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:37 ID:7YlCy7/6
53 :
>>48:04/02/11 19:39 ID:m91Qmtfx
んじゃあ、GHzはなに?
そろそろダイヤモンド使ったCPU作ろーぜ
ちょい前に話題になった光を溜め込む装置使ったやつでも可
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:43 ID:Ao8+LGMT
VIA64まだ?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:46 ID:BOetGGj9
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:03 ID:z9RMF83F
>>51 PenMデスクトップならCPUファンレスヒートシンクだって(ry
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:53 ID:6TsbQdAW
>>37 >そうでなきゃ今頃MicrosoftがAthlon64/Opteron用に64bit WindowsXPを売ってる
XPの評価版は出てなかったっけ?
>57
バス幅で64bit CPUと言えるなら、Pentiumからという事になる。
4GB以上のフラットなメモリ空間をアドレス出来て、内部レジスタやALUが
64bitデータをそのまま扱える。
くらいが大まかなところじゃないか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:28 ID:LjW4N4rF
やっと任天堂64やプレステ2にパソコンが追いつくのか?
>>61 アレはどっちかというとGPUなのでは?>ゲム機の64だの128だのという説明
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:46 ID:4nnZVxU5
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ
\ ━ / <熱負荷はポマエラが負担
((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/'.'.┐
65 :
雷息子:04/02/11 22:50 ID:EgUXpnNS
>>60 だとすると、現行のGeforceFX上位機種は
バス幅256bitも存在しているわけで、256bitマッスィーンと
言っても、ゲーム業界的にはオケなわけだな。
で、こうなると、PS2もGCもX-BOXもマダマダダナァとなるわけで。
AthlonはVIAだからウンコ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:20 ID:5S3FPWLM
バス幅というのは1回の転送で同時に送れるデータの量のことだね。
Pentiumはバス幅が64bitで内部が32bitということか。
けっこうややこしいな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:23 ID:sIjgkQEF
インテル、腐ってる。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:30 ID:bjXr/o1g
この業界は数字が大きければ売れるからな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:45 ID:L41Jd+l2
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:59 ID:QVtXJl/I
>>69 同期のチンポがどうしたって? 同窓会でチンポ自慢か?
「小野君のチンポ黒〜い。昔はあんなに小さかったのに・・・。」
「澤田さんのマンコだってこんなに黒ずんで毛むくじゃらじゃん。」
「うふふ、もう長男は小学三年生よ。」
「そうか、もう子供が俺たちと同じ年なのか・・・。」
とか想像しちゃっただろ!!!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:02 ID:XuDu8rlL
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:09 ID:sgIzdPrC
76 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/02/12 01:08 ID:arSAIFLw
TRON CHIP の64ビット版って手だってあるんだぜ。
移行期には48ビット版を使えばいいんだし。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:14 ID:qlmifD6f
なんで32→64へ突然2倍にするのかな
クロックのように32→33→34.......とじりじり上げて行けば何度も(゜д゜)ウマー なのに
78 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/02/12 01:17 ID:arSAIFLw
みんな 77 をそっとしておいてください
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:21 ID:Ed6+RjNS
>>77 そんなことされると、コンパイラ屋さんが血を吐きます。
33bitはさすがに使いづらいのです。
どうアライメント調節が鬼っていうか無理!
8bit=1byteベースの現在のコンピュータじゃ無理なのです。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:45 ID:Ed6+RjNS
そういや、トランスメタのefficeonは256bitベースじゃなかったっけ。
つまりbit幅なんて飾りにすぎん。
64bitになろうが4GB以上のぶつを扱わん限り、ほぼ関係ない。
幸いにもPentium2以降のアーキテクチャは32+4bitの36bit空間(64GB)まで使えるし。
どちらかといえばコンパイラがSSEやら3DNowやらのSIMD命令をがんがん
吐いてくれるほうが、めっちゃでかいデータベースを扱わない普通に計算機を使う人にとっては
幸せなのではないかと考える昨今。
偉い人は知っててやってるんですよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:54 ID:qlmifD6f
>>81 エンコやってるとAVIの時軽く20GBは超えるよ
83 :
:04/02/12 02:29 ID:hRO28dBo
>82
ハードディスクって知ってる?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:32 ID:Ed6+RjNS
>>82 !!
1ファイル64GBを越すファイルを一般ユースで扱うこともあるということか。
すごいな。そりゃ64bitにもなるよっていうことか。
個人が64GBの情報を日常的につくり出す時代。すごいな。
俺は素人だけど今のPentiumでもC言語だと配列の添字がintの32bitだろ
36bitのアドレッシングってどうやってやるの?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:52 ID:sgIzdPrC
64ビットのコンパイラって、32ビットのよりも大きな配列扱えるの?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:03 ID:U3BqFPe5
αのはデカかったかな
メモリもなー
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:12 ID:oa6LfRZs
一回射精するごとに精子1匹1匹にIDと名前を付けて管理してる漏れにとってはIntが64になるのは朗報です。
登録、参照プログラムの処理速度が全然違う。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:18 ID:vD8UcGcq
将来65536bitとかになれば、1回の計算でウィンドウズ起動、エクセル起動、
印刷、ソリティア起動までやってくれそうだな
>>89 まあそうだけど将来すぎな予感。そのころにはエクセルやWindowsそのものが今の10万倍重い予感。
WinXp Professional はなんで1.5GBのメモリ確保ができないんだ
Win98より劣るとな何事だ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:36 ID:x10gTeey
Yamhillがオンにできないプレスコットは宝の持ち腐れってことかね?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:25 ID:2szY37eP
キューブ型の小型筐体で64ビットが使えるようになるには再来年あたりだろうか?
もし、ビジコン社がマイクロプロセッサーの特許を取っていたら?
どれだけ日本のためになっていたのだろうか?
青色LEDの発明と比べてみるのも面白い。
すくなくとも、インテルにこんなに儲けさせることはなかったと思うが。
64bitといえばAlphaが消えたのが惜しまれる
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:30 ID:0Cv2Nsgd
まぁ、athlonが事実上のalpha後継ですけどね
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:11 ID:SMT5MfKk
>>89 むりだよ。たとえ65536bitになって完璧(ありえん)にVLIWで並列化できたとしても
所詮1回のクロックでできるのは現在のコンピュータ(32bit)の1クロックの2048倍程度。
1GHzで動く計算機なら、1msecでできる計算程度が1clockになるわけ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:18 ID:2szY37eP
>>96 もうべアボーンで発売していたのかあ。知らなかった。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:39 ID:oa6LfRZs
>>100 だから完璧にVILWが働くって書いてるじゃん。
>>1 やっぱりこうなる罠。
AMDのスレッジハンマー発表時から予想されてたが、ようやく根をあげたか。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:06 ID:xNXTFjNm
で、なんなの?
AMDによるx86-64(だっけ?)互換になるっていうのは本当なの?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:06 ID:xGpLqbC9
おれが相手にあむ!
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:08 ID:xNXTFjNm
>>102 でも問題は、流れとしては一時的に「根をあげた」展開になっているとしても、
開発力、資金などまったくAMDとは違うわけで、あっというまに我が物顔で
新製品を売り始めて、AMDなんか蹴散らしてしまう予感。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:10 ID:ypQsVvcA
2chのlive7,8はopteronDUALサーバです
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:11 ID:ypQsVvcA
>>105 イソテルは蹴散らしたら独禁法の関係でまずいわけで、
生かさず殺さず
おいしいところは全部intelがかっさらうんだろ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:20 ID:DVnSaIZD
基本アーキテクチャぐらいはAMDに合わせてくれよ〜。
Intel用、AMD用とかでバイナリわけらんないよ
IBMのPowerPCも入れろやい!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:27 ID:fxGRB7lj
MSが既にAMD64版を作っている以上、インテルもAMDに合わせろと圧力を掛けただろうな
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:34 ID:/CVg67RX
AMD64の上位互換になるんじゃないか?
単なる互換じゃメンツ丸つぶれだし
AMD64の仕様を勝手に拡張してヘゲモニーだけは渡さないという
正直Itanium駄目だったなぁ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:06 ID:6lwPA5K+
>105
インテルが64bitCPUを発売したらパソコンメーカーはそれに飛びつきそうだ。
チップセットに信頼が持たれていることは大きい。
>>115 えーと…Intelのチップセットも結構問題起こしてる気がするんだけど。
特にメモリ周りで。
440BXが気違いな程安定していただけでしょ?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:26 ID:/CVg67RX
118 :
115:04/02/12 19:28 ID:6lwPA5K+
>116
確かにそうだが。
AMDの場合nVIDIA等にがんばってもらわないと。
>>116 俺の850Eも安定していたぜ!
でも、RIMMの構造上一つでもエラーがあると、とんでもないことに!
VIAのKT800に換えたけど、全く問題なし。
更に、この書き込みは64bit版XPから、起動がキチガイのように速いぜ!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:52 ID:fxGRB7lj
最近のインテルのチップは安定して無いだろ
>>114 Itaniumの開発が遅れたのと、AMD64のパフォーマンスが
予想以上に高かったのがIntelにとって痛かったでしょうね。
IA32との互換性を無視していれば一年は早く出せたんで
しょうけど、互換性にこだわったようで。
アーキテクチャを刷新したのだから、せめて現行の2倍の
パフォーマンスは出ていないとなぁ。
安定してる、安定してないはあまり関係ないかと。関係してるけど。
Intel自身がリファレンスボードだしてるから、サードパーティが検証しやすいからだと思う。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:32 ID:ypQsVvcA
2chの鯖もopteronに移行して行く予定らしいね
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:20 ID:oa6LfRZs
サーバー市場は処理能力ではPOWER最強だな・・・
126 :
名無しさん:04/02/12 21:23 ID:j8+j5Q9M
>>124 じゃあ、前のように閉鎖することはなくなるわけですね。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:25 ID:7TNjI+a3
インテルがAMDの互換CPUを出すと考えると変な感じだなあ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:28 ID:zThIxyGr
勝てば官軍
電気食い過ぎ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:57 ID:fxGRB7lj
プレスコは糞ですね
131 :
猫煎餅φ ★:04/02/12 22:03 ID:???
最近のチップセットの不具合は聞いたことねえな。
transmetaは何やってるんだ
早くデスクトップ用64bitCPU作ってintelの先を越せ
133 :
最後のJudgementφ ★:04/02/13 00:00 ID:???
>>132 Efficionがありますよ。性能はともかく、低消費電力CPUとしては評価できるか
と思います。いま狙うなら、ノートPC以外にブレードサーバなんてのもいける
でしょう。考えてみたら、PC向けプロセッサでEPIC(VLIW)の走りとなったのは、
同社のCrusoeでしたね。
>>133 EPIC はコンパイラが頑張るのが前提なので、ちょっと違うかもです。
>>134 そうでしたね。Crusoe系はコードモーフィングでハードウェアがx86コードを処
理するけど、Itaniumはコンパイラが変換したコードをバイナリレベルで処理す
るということであってますよね?
アーキテクチャの発表はintelのIA-64の方が早かった気がする
IBMのPS/2みたいになるかも
>>135 そうですね。
Crusoeはコードの並列化を、コードモーフィングが実行時に行いま
すが、EPIC (Explicitly Parallel Instruction Computing) は事前に
コンパイラがコードを並列処理できるように並べ替えておいた物を
実行します。
で、EPIC は性能を大幅に上げる予定だったのですが、既存の
プログラムは並列化をあまり考慮していないので結構厳しいよう
です。(ただの想像です)
今後は、コンパイラ技術の改善と、並列化を意識してプログラム
を書いてもらえるように開発者に支援できるかが、性能向上の
鍵になるのではないかと。今回の Yamhill 投入はサポートリ
ソースの減少に繋がるので Intel にとっては辛いでしょうね。
138 :
最後のJudgementφ ★:04/02/13 01:06 ID:???
>>137 ありがとうございます。勉強になります。
やはり今回の発表は、背に腹だったんでしょうね。
>>137 の書き方が悪く、EPIC というチップがあるように
書いちゃっていますが、アーキテクチャ名ですので念の
ため。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:17 ID:FAPMfBrd
MSの開発の遅れに会わせて出荷遅れるとは非常に迷惑だな。
もう世間じゃ10年も前から64bitOSが主流なのに。
>>133 その性能も、セレロンMよりは上だから現状では問題ないと思われ。
143 :
最後のJudgementφ ★:04/02/14 07:52 ID:???
関連スレッドにマルチポストです。
Yamhill(CT)で、もしIntelがAMDの64bit拡張機能を取り入れたとしても、特
許のクロスライセンス契約で特許侵害を問われることはないだろう、という専
門家の意見をまとめたものです。業界としては、Intelが採用する拡張命令セ
ット群はAMD準拠になるのでは? と考えているのでしょうね。
- AMD compatibility no problem for Intel chip(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5159067.html
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:57 ID:1A5CUjgc
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:01 ID:odCYJyRc
そういえば昔Pentiumが出た頃、
名前からして五番目を意味するPentiumの次は
六番目を意味するSexiumになるかもって話が
あったが、実現しないのかな〜
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:35 ID:VeCLgdWN
以前ログインでCPUの熱で目玉焼き作ってたけど、プレスコじゃ
ステーキくらいなら焼けそうだな。
>>145 ハア?Hexiumじゃねーの?
って釣りか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:06 ID:5ZF3DQ7l
>>145 Sexiumは語呂が悪いのでPentiumIIにしますた。ってインテルが言ってたと思う。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:57 ID:jja8rlin
古英語も(ビクトリア以前)ラテン語と同じSEXだったけど
頃が悪いので音に合わせてSIXに変えたって言う歴史があるからなぁ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/02/14 18:01 ID:YPhC1e5M
Sixium... ブレークする予感。
あ、壊れた。
>>145 5番目がPentiumなら、6番目はHexiumだろ。
ペンティアムの次はポンティアムだと高橋ピョン太も言ってたよ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:55 ID:5ZF3DQ7l
>>151 sexiumであってるだろ。まず検索しろ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:00 ID:adjeFA1w
SEXしたい
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:26 ID:sivnfIl7
>>119 KT800のSATAドライバで困ってるんだが、64bitXP用とLinux用の
ドライバがどこにあるか教えてくれ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:40 ID:sqY+Qwjv
>>143 CPUの命令セットそのものには知的所有権はないとかいう慣例になってなかったっけ。
だからAMDやVIAやTransmetaがMMXやSSEを実装できる。
まあインテルとしてはAMD64を実装するのは屈辱ではあろうが…
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:58 ID:ajEjpg8u
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:04 ID:/WyvdvTr
159 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/02/15 00:46 ID:bCdjD5Y/
Sexium Pro は通称 SexPro
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:18 ID:KbGGUTnA
Intel、(の中にAMD)入ってる
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:17 ID:MW5MqUvh
Intel、終わってる
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:21 ID:55spH2m+
Intel、困ってる
( ´∀|д゚)つ|`) AMD! AMD!
( ´∀`)ピシャ!
( ´Д`) Intel〜
最近のインテルはダメダメだな
電気ばかり食って発熱が酷い割に性能のあがらないPrescottとかもう最悪
何においても保守的なうえに相変わらずの殿様商売
165 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/02/18 13:35 ID:???
>>161 「インテルは逝ってる」というのをどこかで見たことがある。
でもいーんじゃない? あ痛ぇニアムを突っ走っていたら、会社が消滅
していたと思う。フィオリーナちゃんとこに吸収されて。
まだIBMがPS/V出した時ほどの手遅れではない。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:44 ID:byZsXXod
Efficionは256bit
つーかAGP安定させろ屋ということで
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:45 ID:7WY+CEZR
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:01 ID:Bwv7B4Cs
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:13 ID:wp6WHEYF
これからはインテルが互換CPUメーカーになるんですね
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:14 ID:rkxJNfw0
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:15 ID:rkxJNfw0
スレ間違えた……首吊って死ぬ……
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:37 ID:pH6KM5mz
もしかして、プレスコ買った香具師って一気に負け組入り?
今から新規PCを組むとしたらAthlon 64だろうな。
ソケット478はソケットもCPUも寿命が短いし。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:37 ID:wp6WHEYF
>>175 478プレスコは場繋ぎと言うのは共通認識。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:21 ID:3aW9bD2J
電力供給に問題が有るから、クロックを上げられない。
クロックの上がらない新コアなんて…
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:37 ID:MXTAzOA6
プレスコが地雷なのは発売前から確定してただろ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:16 ID:TQu/IveI
64bitになったらPen4みたいな空回り高クロック路線はどうなるのかね?
下げざるを得ないか?
>>180 今のところ高クロック高電力消費路線を代える予定はなさそう。
でも、こんなcpuはユニット型サーバには明らかに不向き。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:53 ID:rvoEzU4I
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:46 ID:gClfG6GY
MSもインテル切って、IBMにしちゃえよん。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:34 ID:gqX2ac9n
ガス給湯機器メーカーの高木産業がPCに参入していたのも、
HPの家庭向けデスクトップPCがガスファンヒーターに酷似して
いたのも、先見性があったのに。残念。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:09 ID:wzD0e/9I
黒崎の使ってたCPUは高性能だったんですね?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:37 ID:Aq+or5ID
かなり初心者的な質問なんだが、MSとINTELはなぜここまで蜜月なんだ?
それとも、これはPCメーカの問題なのか?
なんでINTELがこれほどまでにPCのCPUで圧倒的なシェアを占めてるのかが理解できん。
IBMがインテル製チップとMSのOSを標準採用したからだよ。
Zuuuuuuuuuuuと昔に
Z80
i4004
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:19 ID:k0DiPPAM
>>177 場繋ぎを売る会社は信用ならなWindowsMe
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:39 ID:EVNjD5sZ
トップは中悪いんだよな.
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:44 ID:cvXf+n+r
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:00 ID:bjXljURj
M6809
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:22 ID:gfZqbfOn
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
‖‖
‖‖
,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ , !,, \
( ,' INTEL _ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| ' } 〜`ー''"
! '、 i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、 /ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:55 ID:R6/kXbd9
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:58 ID:+fxK8Dkq
技術と言うより、プロモーター屋に成ってしまったね
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:56 ID:6dBFF0sf
「HP planning Opteron announcement Tuesday」
http://www.infoworld.com/article/04/02/23/HNopteron_1.html これについて、
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html より。
> そして、InfoWorldの記事はその先取記事。ソースによれば、Opteronベースの製品を発表する予定とある。
>
> OpteronとIntelのNoconaはソフトウェア・コンパチで同じOS、アプリが動作するが、アーキテクチャが違うために
> 性能には明らかな違いがあるので、サーバベンダーは、両チップをベースにしたサーバを出しても差別化できる、
> とアナリスト。Charles Kingによれば、HTとメモリコントローラ統合の特徴を持つOpteronは、性能の高さでユーザ、
> 特にHPCユーザ、に気に入られるだろうと言う。
>
> ... IBMやHPは、1種類しか出さないと外のベンダーに客を取られるおそれがあるので、両方だして客に選択させるのだという。
> アナリストGordon Haffによれば、NoconaはQ2リリースだから、これを実装した製品はQ2末かQ3になるという。
> Opteronサーバを出すことで、Noconaを待っている間に客を奪われる危険を避けることができるし、HPのライバルDellが
> Opteron製品を出すつもりがないことも、HPがOpteronサーバを出す理由になっているのだろう、Opteronサーバなら
> ローエンド・サーバ市場でDellと価格(だけの)競争をしなくて済むとHaff。 」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「AMD's counterstrikes at IDF with A64 2800+ mooted 」
http://www.theinquirer.net/?article=14283 によると、
Dual Opteron246HE のシステム全体の消費電力が136W だった(電源プラグ部分で計測)そうな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:59 ID:cwalVWsS
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/02/25 01:59 ID:???
Intelが考えていたと思われるK8(Hammer)対抗プラン
Intelの当初予定: PrescottとNoconaを32bitのままで行く。
→ 大幅遅延と低性能と縛熱によりクロックが伸びず失敗。
バックアップ1: Northwood/Prestonia と Prescott/Nocona の狭間に Gallatin を入れる。
→ AMD側はHammerのCステでパフォーマンス問題解消・クロック向上のために、Gallatinでも追いつけなくなった。
バックアップ2: Yamhill(独自64bit拡張?)実装
→ MSからAMD64互換にするように要求される? MSのサポートを受けるためにはこのプランは使えず、事実上消滅。
バックアップ3: Itanium2の大幅値下げ
→ 効果なし。4大サーバメーカーのうち3社がAMDのOpteronを採用することを食い止められなかった。
バックアップ4: Clackamas(AMD64互換)実装
→ 今年中に投入予定。64bitはハーフスピードの可能性が指摘されており、この場合はサーバ市場での苦戦が予想される。
バックアップ5: IPCの高いPentiumM用コア(Banias/Dothan)をベースに64bit化してデスクトップ・サーバへ。
→ Intel自身が築いたクロック神話に頼れなくなるためIntelとしては避けたいであろう。
同時にこれは、Intel内部で、オレゴンチーム(Pentium4開発)とイスラエルチーム(Pentium-M開発)の確執につながりかねない。
すでにバックアップ4まで使ってしまっているわけだが、どうなることやら。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 13:32 ID:Vhlx05dc
5月にはDステップに移行するのを告知しているからCステップまでは歩留まりが
最悪だった悪寒
今年の半ばにはICH6登場に伴い、ソケット変更もあるし、現行Prescottが意味の有る物とは
思えないですね
>>201 現行Prescottが存在する理由は、マザボメーカーに仕様変更までさせて
Prescott対応させたので、カタチだけでも出さないとまずいから。
Prescottに期待して対応マザボを買った人はかわいそう。
先を見る目がなかっただけかもしれないがな。
50Wで2.8GHz動作だったら褒めてやるよ
>>203 ここまで来ると、空冷じゃ絶対無理だな。
BTXとかいうフォームファクタならいけると踏んでるのかな?