GPSより高精度な位置測定ができる「準天頂衛星システム」の初実験に成功しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
111名無しさん@お腹いっぱい。
このシステムを誤解している人が多いようですね。
GPSの補助が必要と思っている人が多いし、
追尾アンテナなんて馬鹿げてます。受信機はGPSと同じシステムでほぼ可能です。
準天頂衛星3機が8の字を描き3交代で日本の真上に来て電波を発します。
が、真上に居ない準天頂衛星もその時に赤道付近に居る衛星が電波を発し日本にも届きます。
そして、それとは別に赤道上に静止衛星を2機用意します。この2機は随時電波を発します。
これで常に4〜5機の衛星から電波を得る事が出来、位置測定が可能となります。 GPSの補助は要りません。
静止衛星2機は、現在使用中の通信衛星で代用、併用が可能です。技術的にはね。