【エレクトロニクス】「落とせば光る」発光モジュールが登場[02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 日新電機は、圧電変換素子とLEDを組み合わせた
発光モジュール「ライト エミッティング スティック」を
2004年4月に発売する。机などの上に落下させたり、
容器に入れて振れば衝撃で自己発電してLEDが
点灯する。「例えば、透明なマラカスなどに使える
だろう」(同社 開発担当者)。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/289532

◆スレッド作成依頼スレ★09◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076003892/18
より
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:51 ID:BIHSb+uS
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:51 ID:SY4QgBRl
>「例えば、透明なマラカスなどに使えるだろう」
つまりマトモな使い方が思いつかないんだね
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:08 ID:DaWj8jbz
ペンライト代わりに、ジャニーズのコンサートなんかでは重宝しそうだな
5Shin ◆BXbuaoxJ92 :04/02/07 02:13 ID:kT01iwns
5ンス!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:19 ID:aMTOp5Cb
去年の祇園祭のときに買っていまも手元にあるんだけど、
あおぐと光る団扇ってのもつくってたよ、日新電機。
宵待蛍って名前だったと思うけど。

圧電素子に強い会社なんだね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:36 ID:B3asTO+W
安全対策で小学生の靴につけようぜ。
光りもの好きなガキに受けるだろうし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:56 ID:n0nLN2hN
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O.
  と_)_)

   _, ._
  ( ゚ Д゚)   
  ( つ O. __  / ゚*・:.。
  と_)_) (__()- 、;.o:。 ピカー
          ゚ *・:.。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:57 ID:CK8U550Q
チンポに入れてみたい
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:13 ID:noQNVt7s
>>7
おおおっ、ナイスアイデアだす
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:23 ID:KPK4rlvs
>>10
200億逝けるかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:24 ID:KPK4rlvs
>>7
子供の運動靴(のかかと)辺りに埋め込むと良いかもね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:29 ID:CK8U550Q
光る運動靴ってもう売ってたような
ウルトラマンのやつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:41 ID:KPK4rlvs
>>13

     _| ̄|○   200億・・・×
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:46 ID:KPK4rlvs
面白そうだな
http://e-device.nissin.co.jp/
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:16 ID:bY1SYmha
・夜でも出来る光るゴルフボール(野球ボール)
・衝突すると事故車がひかって、ひき逃げ犯すぐタイーホ
・光るSMグッズ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:54 ID:bL3QKhYz
>>16
結局、衝撃を受けた瞬間にしか光らないから
あまり効果がないんじゃないだろうかと予測>SM以外


工事現場の機械に付けたら電気代の節約?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:02 ID:6tWtnWZL
ボクシング・グローブなんてどうよ?
ギャラクティカ・マグナムーーーーっ!!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:05 ID:sKXMxTU0
あの、子供が履いてて歩くと電球が点滅するやつは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:19 ID:cy2oooo+
>>17 え?ムチにさいてきじゃん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:40 ID:kWKEeO9i
ピカピカハンマー
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:42 ID:CrYFVYR+
で、使い道がないと・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:17 ID:KPK4rlvs

 皆の衆、200億円目指してがんばるのぢゃ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:07 ID:CIyUGnbq
野球の応援メガホンに付ける!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:20 ID:+J89/wfk
衝撃の検知に使えそうだけど、いい用途が思いつかない
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:34 ID:vUUPkxUc
曳光弾に使えそう
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:42 ID:qtY3STCS
佐川で送る荷物に取り付けたら光りっぱなし
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:49 ID:hLAxmyts
腰とかに付けてうろつくだけで発電、
携帯に充電する機器とかできんのかい?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:08 ID:wWNDmqgv
ギョギョライトか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:02 ID:i1J74r2c
みんなでこの製品の利用方法を考えてあげよう

やっぱり軍事利用かな
銃弾の一部にこれをくっつけて、トレーサーの変わりに利用とか
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:19 ID:J9Q9BIVU
家と車のキーに付けておけば、夜道で落としたときなど、転がってる間
発光してくれて見つけやすいですね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:33 ID:FQq4vvt9
透明なマラカス以外に何かなかったんかいな。

マラカスー(・∀・)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:38 ID:Af0/LzCi
光るデンデン太鼓
光るバンバンボール
光るハイパーオリンピック
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:41 ID:yX3CoPiE
衝撃がないと駄目なのか…
自転車のホイールに付けられれば便利かと思ったんだけど。

やっぱ、歩行者の安全に使うしかないかな。靴とか万歩計とか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:52 ID:KPK4rlvs
で、コレっていくらくらいするの?
高かったりして・・・
36ゲームセンタ−名無し:04/02/07 20:11 ID:YJNP0n21
スカッシュの壁全面にコレを貼り付けて
夜光塗装のラケットとボールを使えば リアル「コズミックスマッシュ」が実現!
http://sega.jp/dc/cosmics/

ブロックがないのはご愛嬌
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:17 ID:1WDVtTrw
落とせば光る、しゃぶれば濡れる
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:25 ID:30GQwVOG
 衝撃 で 光る

 学歴詐称 で 泣く

最近のトレンドを追っかけたわけだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:48 ID:sKXMxTU0
むしろ、光ると落ちるようなモジュールのほうが面白いと思うが
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:05 ID:lkVMlSYL
突くたびに光るコソドーム
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:38 ID:qLItR6/k
これってもしかしてスゴイ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:40 ID:Cm3Agv55
すごいけど今のところ金にならない
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:45 ID:zlXpJs7+

光ることが何か役に立つことにつながらないとなぁ。

セキュリティ関連に使えないかなぁ。 怪しい動きや変化を光に変換できれば
検出しやすくならないだろうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:52 ID:4eU02Ba/
ブレーカーのスイッチのとこに引っ掛けておくわけよ。
それで、ブレーカー落ちると、それがスルッと落下して
ピカッと光って、ブレーカー落ちたことが判るって寸法だ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:27 ID:TLKqcF33
横断歩道に撒いておくのはどうだろう?
夜間、歩行者がいても歩いている所が光るので注意しやすい
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:30 ID:1TxMIJ1d
キーホルダーと楽器
ドラムのスティック、ティンパニーのボディ、タンバリンや
コンガ、ボンゴにもいいかもなぁ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:21 ID:3qdm5G7C
他愛もないアイデアで商品化した方が売れるような気がする
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 05:46 ID:lkVMlSYL
大量に海にばらまけば海ほたる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:20 ID:zlXpJs7+
時代を切り開くのは、いつもエロと相場が決まっています。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:36 ID:dyPy9LqM
圧電変換素子って100円ライターに入ってるアレっしょ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:39 ID:FXL17mma
光る 光る 東芝
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:03 ID:9ubhxlKr
建物の壁面に埋め込むと地震のとき綺麗
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:47 ID:wVenItRr
道路に埋め込んでおけばデロリアンのタイムトラベルみたいにタイヤの跡がキレイ。

ボーリングのレーンに埋めておけばナイトボールの軌跡がキレイ。

テニスやバレーボールの判定にも使える。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:25 ID:fwhr0GmD
>>44
光った瞬間機械が作動してブレーカーを入れればいいんだよな?
使い道としては最適ではないか
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:38 ID:Pmmyc3aM
>>54
これで200億円儲かったな・・・



_| ̄|○ 儲かるワケないだろ・・・
56ルナ百烈拳 ◆Luna/CW5O6 :04/02/12 20:45 ID:ytJLSqSn
>>7
あるよ アキレスシューズから出てる
http://www.achilles-shoes.com/home/kids/character/2003aw/plasma/index.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:30 ID:udH/jKrU
>>56
漏れが小学生だったころに流行った、ボタン電池が必要なんだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:38 ID:6e4MzkHX
しかしこれからは電池を必要としないばかりか
回路部分を完全密閉できるので丸洗いしてもよくなることに。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:05 ID:AhbbbiLR
ボウリングの球とピンをこれで作ってくれねーかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:08 ID:NUCm7owl
車のカギに取り付けるのはどうだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:09 ID:pKNlWLgK
>>56
チャンプ思想?主体思想とは全く別物ですよね。
しかしまあ、物を売るってのは大変ですな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:44 ID:W3MHgHFw
どれぐらいの衝撃で光るのかな?

・グローブにつけて、暗闇ボクシング(剣道)
・ドミノ倒しで、つぎつぎ光る。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:52 ID:AiE+iuAV
アイデアしだいで化けそうな素材だな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:28 ID:Mr9z4P8a
バイブに組み込めば振動の強弱にあわせて発光するから乙
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:08 ID:vpTqJjWs
>>63
逆にアイデアが出てこなければ、たんなるパーティーグッズの一つとして売られるだけで
ぜんぜん儲からない
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:31 ID:ooEw0h1C
格闘技のライトコンタクト、スキンコンタクト制の試合では使えそうだな。
グローブに付けるとか。
判定が楽になりそうだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:28 ID:2jsAa+DE
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ピカーッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / 
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:54 ID:mmVfTdeD
海上の安全ブイ。常時揺れているので発電可能。
どれだけ明るいか判らないが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:13 ID:1RJhgJYJ
>>68
(・∀・)ソレダ!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:57 ID:PpWgr96O
触ると光るダイオードは、既に開発されているの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:55 ID:lbiapc9M
>>68
かたいものに当たらないと光らないみたいだから無理っぽいね…
埋め込んでも強度が落ちずに衝撃を与えられて、
光ってるのをよく確認できるといったら…


マラカスだっ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:01 ID:Acaatl50
>>71
結局それしかないのかよ…
73名無しさん@お腹いっぱい。
個人用備忘録 動画

ワールドビジネスサテライト
WBS -トレンドたまご-
2004年2月17日放送内容
ぶつけると光るんです
TTF:1,289  
商品名 空欄

企業取材
単体落下、ケースに入れて振る
基板映像
応用例:マラカス、靴の後ろ

リンク集
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2004/02/17/toretama/tt.html