【toto】売り上げ激減のサッカーくじ 最高当せん金額を2億円に引き上げへ
売り上げは客と選手に還元しろ、役人は金取るな
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:41 ID:MoTFZULP
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:45 ID:hPqctSJR
最高当選金額を200億にすれば買ってやる。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:38 ID:35xYNUMI
テラ銭とりすぎ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:39 ID:xvWrLL8c
上限付けてる時点でアホらしくて買う気が起きん
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:47 ID:Fk3WEax8
ヽ / :::ヽ
.,,,,、、) /.,,,,、、 ,ヽ ヽ 東京kittyが描き出した
-== \/ ==/ .,==- ! 新しい形の恋愛小説、その名も・・・
(6ヽ...........''''' ) (´ ),(_,、ノ( "",,ノ:: 6)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::3ε ^ン ...::::: |/ 「君の旅(@w荒」
/ 〔::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::. .::.. ::...::::::/ λ
::::::::::::::::::::::::::)::::::::::::::// . λ 下のスレで好評連載中!!!
__ノ  ̄|
【小説でも書くか】君の旅(@w荒
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1074197352/ とあるフィクション(@w荒
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1076183345/
51 :
sage:04/02/09 23:48 ID:iwQUzULH
ギャンブルにしては時間掛かりすぎ
52 :
♂:04/02/10 05:57 ID:AHwRK6L3
totoは競馬なんかに比べて時間も掛かるし当たる気が全くしない。
53 :
sage:04/02/13 00:27 ID:KCwT2xLB
サッカーがない期間に忘れ去られる。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:40 ID:aMR3K9qa
この国の公益とは、
公務員の利益のことです
公共の福祉とは、
公務員共済の福祉のことです
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:45 ID:CmUmNSag
ぜひともプロ野球選手を証券化してもらいたい。
野球は結果が出るから投資判断しやすいし、
シーズン中は毎日試合があるからデイトレできる。
ホームラン打った次の日はアゲ
けがで戦線離脱なら暴落
店頭公開株:高校球児
1部銘柄:1軍選手
2部銘柄:2軍選手
整理ポスト:怪我、戦力外
注目個別銘柄
050120 川崎憲次郎 2 +1
上昇率トップ。スポルトの投資判断「5」から「3」への格上げが本日の買い材料となっている。
PER面での割安感、紅白戦に先発、1回を零封という結果を出したことなどを評価。
おまいらの注目個別銘柄をあげてみれ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:30 ID:sQdomcwT
レスも付かない状況見ても駄目さがよく分かる。
アイデアはあるけど文科省がむかつくから書かない
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:15 ID:q+KqkXED
発券するカードをトレカにすれば集める椰子も出てくれるでわ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:42 ID:I1+fb3SL
っつ〜か、
最初の試合が始まる2〜3分前まで買えてもおかしくなかろう?
競馬なんか出走(発走?)寸前まで買えるのに、
totoだってオンラインで発券してるのに、
前日までしか買えないなんて、ナンセンスだよ。
選手だってその前日の練習中とかにケガしたりするのにさ・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:45 ID:qwU3mV0K
totoで一句
買う気無し
買ったこと無し
買う予定無し
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:47 ID:jbH3hYmk
第二の野球賭博?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:48 ID:7zFh4bmm
当たりやすくしろよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:17 ID:DOW7Hkus
天下り役人必死だな(w
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:56 ID:E9WSTlVO
>>56 ギャンブル厨が多すぎて、相手にされないだけ。
「学校に芝生を」とか始めた動機があほくさくて買う気がしない。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:20 ID:rzhhymp8
学校に芝生なら雑草生やして適当に刈ればいい。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:18 ID:RBZceYEQ
リアルDQNがDQN発言繰返したところで誰がレスをつけるというのか
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:04 ID:fELmHdIZ
低額でいいから もっと当たるのがよかったのに。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:20 ID:lHJOiE5Q
競馬はひどいがtotoは数倍ひどいな。。
胴元がとりすぎだろ。今まで競技場で買えなかった事自体驚きだよ。
競馬場で馬券買えませんって言ってるような物だな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:21 ID:tnumUS9Z
ボリすぎ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:25 ID:gK6r7lvQ
>>69 >胴元がとりすぎだろ。
所得税が非課税の分、胴元の取り分が多い。という理屈。
いらねー
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:36 ID:RBZceYEQ
俺が文句言いたいのは、予想を楽しめと言うのなら
投票用紙を見ただけで、自分がどこがどうなると予想したかわかるようにしろ
なんだあの数字は。俺は別にな、当選金期待してるわけじゃないんだよ。
サカーダイジェストやその他のスポーツ専門誌で、くじは予想楽しむもんだとか、海外の例とか見ながらどういうものか教わってたからな。
しかしな、楽しませるための工夫しろよ、それしなかったら買う香具師はただのボランティアになっちまうよ。
こんなもん買う奴は、天下り役人に金あげてるようなもんだ、今すぐ考え直せ。
>繰越金と経費節減で約10億円を捻出
もっとだせるだろ!
こんなボッタくじなんてバカしか買わないんだから、
いかにもバカが好みそうな策でも弄してるがいいさ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:28 ID:gY7uTkQQ
廃止しようと言う案は無いのか?
いっそ廃止になった方が選手側からすれば楽だろ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:58 ID:gxeMyJfk
まあ、税金考えると競馬より取り分いいんだがな
脱税しないという限定ならばw
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:22 ID:njTGL2lH
競技場で売っても、当日の試合のクジじゃなく、1週間先の試合のクジだろ。誰が買うのか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:24 ID:VGvKsPWL
なぜそんな簡単に2倍にできるんだ?単純に今まで抜きまくってたって
ことだろうが。市ね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:40 ID:g8dF2NSO
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:12 ID:gxvRa6w0
チーム数が多すぎ 選手もころころ変わるじゃ
話にならん
4,5万があたりやすい様なのになったりしたらな
便器のシステム的にむりか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:52 ID:2ycJ/gx/
>>77 たしか前泊するようになったから楽なんじゃないかな
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:56 ID:QUtjQCgF
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:35 ID:XmZzui3G
当選金よりも、サッカーのチケットとかスポーツ券、
DVDレコーダーや米とか旅行券等の景品が当たるようにしろよ。
んでもって当選確率をAGEる。
これだと年賀はがきの当選品みたいになってしまうが
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:45 ID:TE4ZwZRJ
ハイリスクローリターンなのだからそれを補って余りある魅力を付帯させないと売れなくて当然。
試合のほうにも販売形式の方にもね。購入者にハイリスクローリターンともろばれの今の仕組みは
最悪だ。損を実感できる仕組みでは購入者が減るのは当然。せめて宝くじのように購入回数を減ら
して損を分かりにくくする仕組みが必要だね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:32 ID:w0gT7xwJ
官僚全体で東大出身は2分の1以下にしなければならない
という決まりによって、東大出身者は官僚全体の半分までしか
採用されない。その半分の枠というのは各省庁が平等に
持っているのではなく、有力省庁は好きなだけ東大生をとり、
そいつらが取りすぎた分、DQN省庁がとばっちり食って
ほとんど東大生を取れない仕組み。
文部科学省は、ほとんど東大出身がいない(いてもDQN)
だからその下部組織である中央教育審議会にはDQN職員しかおらず、
サッカーくじは衰退の一途をたどるのみである。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:45 ID:70a6ZZbG
別に東大出がやれば成功するとも思えんが・・・。
どういうシステムなら買うのかアンケートのひとつでも
取ってみたらどうなのと思う。まあヤル気ないんだろう。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:12 ID:EVNjD5sZ
いみねーー
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:32 ID:MMnFdUlc
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:54 ID:tOfL0FZJ
ってか、テラ銭75%ってぼったり過ぎだろ。
安部譲二曰く、「5%位が普通、10%ならどばが立たない、
25%も取るJRAはヤクザよりも酷い」っていってんのに、
その3倍じゃん。
同じ期待値25%なら宝くじの方がいいって(w
宝くじは45%では