【イソタアソシツプ】都立の新大学、全学生に就業体験義務づけ【大学ブヂネス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
都立の新大学、全学生に就業体験義務づけ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040204AT1G0302U03022004.htmlタソ
東京都は3日、都立の四大学を統合して2005年度に開校する新大学に
ついて検討する教学準備委員会を開き、独自のカリキュラムなどに
ついて大枠を固めた。全学生に都庁や企業などで就業体験するイン
ターンシップを義務付けるほか、英会話授業の語学学校への委託、
一定以上の語学力がある学生への受講免除などの独自システムを導
入する方針だ。

新大学では、卒業の条件として、原則として全学生に実際のビジネ
スの現場を体験するインターンシップの義務付けを検討。都庁での
行政実務や都立病院での介護実習、非営利組織(NPO)でのボラ
ンティアなどが「都市教養プログラム」に組み込まれ、都市の抱え
る問題を解決する能力づくりに取り組むとしている。 (07:00)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:26 ID:54GQOis+
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:26 ID:1xRy0SCc
2get!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:30 ID:+BRI5keq
これ企業のほうはとても迷惑な場合があると思うんだけど。
5最後のJudgementφ ★:04/02/04 08:36 ID:???
正直、日本のインターンシップは現状であまりいい形で機能しているとは思え
ません。受け入れ側企業の問題であったり、企業サイドにとっては、せっかく
仕事を覚えたところで現場から離れられてしまうというところとか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:38 ID:lQgmpypu
 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

・スレタイの「ブジネス」に偏執し、駄スレを乱発。
・ヲタ語で書くからせっかくの重要な話題もこいつが立てればスレが熱くなりにくい。
・立てたあともしゃしゃり出てきてスレを自分の分野に方向づけようとする。

こんな大名古屋の記者資格に疑問ある人、辞めさせたい人はこちらに賛意をどうぞ↓


【ニュース系】記者批判要望議論スレ【帽子を脱げ】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1074667449/l50

 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:39 ID:ABD2x4Fg
っていうかすぐ離れる人間に対して優遇処置は難しいだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:45 ID:BZ8Dw5K0
>4
そういう場合もあるだろうが、昨今の学生を間近で観察できるってのは
いいチャンスだ。結局人事と現場の工夫次第だろう。

>5
その企業に就職が決まってしまうんじゃインターンシップっつーより
青田買いになってしまうのでは。
学生に経験を積ませることで、適切な職業選択をさせる・就職後のミスマッチを
避けるってのが主眼なんでないの?現実はどうか知らないが。
 
Natureの今週号に

Mathematics: The reluctant celebrity
A reclusive Russian claims to have solved a century-old mathematical
problem ? but his enigmatic personality is adding a fresh dimension to
the proof-checking process. Emily Singer reports.

と云ふ、ポアソカレ予想を解決したと云はれるロツシアの数学者ペレルマソの変人ぷり
紹介記事があるんだが、此を書ゐたEmilyタソが

  "Emily Singer recently completed a short internship in Nature's  
  Washington DC office."

なんださうだ。

女子高生集めてマアケチソグやらしるとか、チート考へれば活用法はあると思ふが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:49 ID:+BRI5keq
出来てまもない(つーかできてもいない)大学の学生の
能力なんて測れないわけで、それを受け入れる企業だけが
リスクを負うわけで。大学は責任をまっとうしてないとも
とられるかもでしょ。

しかも公立の大学で。
1110:04/02/04 08:57 ID:+BRI5keq
>>8のレス見る前に書いてしまった。
完全に同意ですけど、「大学が企業に与えるもの」が未知数の状態で
こういうことするのは個人的に違和感を感じます。
産学協同ってのは建て前だけでもギブアンドテイクの関係じゃなきゃと思う。
スクウェアに過ぎる考え方かもですが。
12最後のJudgementφ ★:04/02/04 08:58 ID:???
>>8
受け入れ企業側にとっての問題なのは、学生を受け入れるメリットがほとんど
感じられないことです。つまり、一種のボランティアなんですよね。企業側は
学生を教育するためのリソースを割いて、かつ働ける場所を提供しているのに、
リターンが返ってくる前に学生に離れられてしまう感じです。受け入れ企業側
でもインターンシップの意味を安易に考えている面があるため、学生にとって
も不満を持っているケースも見受けられます。

# 昔、インターン受け入れを検討していたこともあったのですが、いろいろ条
 件やらを聞いているうちに「そもそもバイトでいいじゃん」って考えてたり
 しました

学生側のスキルの問題、就職事情、社会的な背景などの複合的な問題なので難
しいですが、どちら側にもメリットとなる体制を少しずつ作っていくようにし
ないと、ギャップだけが開いていくような気がします。
1310:04/02/04 09:05 ID:+BRI5keq
>>12
そうそう。
企業にすれば
「まずはてめぇでしっかりして、使える学生をよこせ」って話で。
大学はその義務をはなっから(いくぶん)放棄してるよに見える。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:09 ID:fjAZvbil

おそらく、将来は企業側に受け入れが義務付けられるようになると思う。
今も、障害者を受け入れなければならなかったりするし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:14 ID:BZ8Dw5K0
>12
>13
確かに企業側にあまりメリットはないね。
せいぜい、「思ってた仕事内容じゃない」とか言って3日で辞められる可能性が
ちょっと低まるくらいか。あとは職場を新鮮な目で見てもらうとか、
長期的なイメージアップとか。

でもこれは一種のボランティアなんだし、所詮学生なんだから即戦力を期待するのは
そもそも間違ってるような気がする。あと教育手段として使うなら大学は金払うべきだよなぁ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:21 ID:DUoJch60
学生にとっては企業で実際に働いている人を中から見る、ということだけでも
得るものは大きいと思うけど。
バイトなんて大企業じゃ雇ってないだろうし。
インターンシップってのは日本じゃ始まったばかりでしょう。
じょじょに進んでいけばいいんじゃないのかな。
17ムーンマーガレットφ ★:04/02/04 09:22 ID:???
企業にとってはやりづらいのかもね。資質の有無をペーパーテストやら面接くらいでしか
判断材料がないわけだし。このまま就職率が悪いままだと体験義務付けを考える私大も
出てきそうな気がする。
18最後のJudgementφ ★:04/02/04 09:26 ID:???
>>15
全体がどうかは知りませんが、私が受け入れを検討したケースでは、きちんと
それなりの給料を支払うことが前提になっていました。教育して、仕事環境を
用意して、かつ給料も支払い、それでリターンが薄いというのでは、企業側が
受け入れを嫌がるのは避けられないような気がします。

前にも指摘がありましたが、現状では企業側のリスクのほうが高すぎです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:45 ID:BPwh14sR
学生だけど、インターンシップなら給料いらないと思う。
数日間じゃ何やっても役立たずだし、学生側が授業料払うべきだろう。
(あまり高いと困るけど。大学が半額ぐらい補助してくれないかな…)
20 :04/02/04 10:58 ID:fjAZvbil
>>19
給料を払わない(払う必要のない)仕事であれば、企業はいらない
んだよね。結局、お金にならないレベルの仕事と責任感しかないわけで。

それならまだアルバイトのほうが。この問題は難しいなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:29 ID:hT3ohMNl
学生より教員がさきだろ 社会勉強
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:23 ID:oidRQfok
うちも確か就業体験が必修単位であったような…
と思って調べたら、必修なのはうちの学部だけだった。。
企業もよく全員を受け入れてくれるよね…。こんな短期で意味あるのかな。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:41 ID:o8L2M8lx
>全学生に都庁や企業などで就業体験するインターンシップを義務付けるほか、英会話授業の語学学校への委託、
一定以上の語学力がある学生への受講免除などの独自システムを導入する方針だ。

  はは− 大学へは籍だけおいて 駅前留学するんか?

 
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:42 ID:1+DKdvO4
石原は文系のエロイ人が嫌いなんだろうな。
25おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :04/02/07 02:12 ID:lr+l/AfB
>>23
語学学校の講師を非常勤の形で学校に呼ぶんだろうよ。

>一定以上の語学力がある学生への受講免除
入学時の TOEFL スコアや英検で英語の単位を認定するのはすでにどこもやってるだろ

>>12
去年、日電が半年とか1年ぐらいの期間でインターン募集してたのを見たなあ
UFJ の「うちでモンテカルロシミュレーション や ら な い か 」ってのも見た
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:37 ID:31s9U+SH
例の河合塾の委託業務の結果、
河合のプランは大学側の案とほぼ同じになってしまい、
管理本部があわてて、これを書き直させていることの方がネタとして重要
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:42 ID:+J89/wfk
もうなんかむちゃくちゃだな。
どうしたよ石原さん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:02 ID:65qwU3u9
理系の講師陣と研究設備だけなんとか救えないものか。
あの資産はもったいなさすぎる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:05 ID:dNn71JMs
自衛隊へのインターンシップをねらってるんだろうな・・・きっと
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:18 ID:PZGKiZYh
都立大って影薄いな
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:51 ID:z9xM9BvI
大江戸線とおなじですぐなじむだろう        か
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:06 ID:9a12m6vI
全学生にインターンシップか・・・。
というより、インターンシップやるにしても、受け入れ先のほうが重要だぞ。
学生の希望通りの企業があれば、良いことなんだろうが、
都庁や適当な中小企業しかないようでは、学生にとってメリットがあるとは思えん。

ちゃんと、責任持ってまともなインターン先を探せるんだろうな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:09 ID:OAnUxPnb
内勤の部署に行っても得るものは少ない。
都税の徴税職員に同行させて社会勉強させろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:23 ID:UneZVhGD
          v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ    _____________
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:41 ID:7KswwHAD
大学の授業の関係でインターンシップに行ったら、
終了後、相手の会社に「バイトに来てくれ」と誘われそのままバイトになった。
給料上がったが、よくわからん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:56 ID:c0YHI8em
くだらないね
大学行かないで働けば
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:39 ID:A6JjaApF
インターンシップで糞名古屋に出会ったら、人生観変わるだろうな。
38名無しさん@お腹いっぱい。
>>1 スレタイ読めねえよ

 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

何とかの一つ覚えの「ブジネス」に固執し、駄スレを乱発する大名古屋の
記者キャップ剥奪に賛成の人は、↓こちらに賛意を記して下さい。


【ニュース系】記者批判要望議論スレ【帽子を脱げ】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1074667449/l50

 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆