【燃料】青色LED判決「給与が保障されてるんだからせいぜい1千万円でいい」北城氏が東京地裁判決を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
952938:04/02/06 11:31 ID:W6eChfB6
>>948
たまたま有名になったか中村氏は困らないが
無名な企業内発明家はそうはいかん。
億単位の報償が日常になれば、起業も増えて社会にはいいでしょう。

>>946
繰り返しだが、当社の会議は役員会のみですよ。

>>947 4桁下の年商で金がない。ただ大目には払ってる。税金対策でもあるが。

下らん事に金を出す必要はないが、中村氏に限らず
可能性を秘めた人間にはどんどん金を回さないといけません。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:32 ID:mpMc2O0N
>>940
社会の為にはいいのかも知れないが、会社のとってこんなの大事じゃないw
会社にとって世間に貢献する事も利潤の追求する為の手段に過ぎない。
売り上げをライバル会社(日亜と中村氏の泥仕合見れば可能性十分)発展の為に渡す
事がどうして大事なのか理解できない。協調関係にある者に渡すならまだ解るが。
日亜がボランティア団体ならば理解できるが違うよね。株式会社なら尚の事。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:40 ID:c/KLwYGB
>>951
読んだが、アメリカでは特許取得に関しては契約で決まってるから
そもそも有り得ない、ってことだね。
で、その契約金で比べると、有り得ない程に巨額だということになってはいるが、
ただ、例に挙げられていた会社はみんな大手企業なのが気になるね。
世界的に名前が知られている大手企業での特許の報奨金と
日亜みたいにただの田舎の企業での特許の報奨金を同列に考える事は出来ないわな。
なぜなら、それで何倍もの利益を生み出して、世界的な企業へと成長させた訳だからね。

で、後段に、リスクと取らないと報酬はすべて取れないというアメリカ流の考え方があるけど、
何も中村氏はすべての利益をかっさらおうとしてる訳でもなく、
すべてを取るには高いリスクを負わなくちゃいけないという、
このアメリカ流の考え方は妥当しないね。

やっぱり、希有な例なんだよね。
 
今更だが。

ツウフロウMOCVDは確かにユニイクで優れたアイヂアだが、
其の特許(404特許)に値段をつけるとしれば
せひぜひ1000マソ円かも知れんがや藁。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:51 ID:p0V8bcvp
キミはモノの価値というものを知らんがや藁。
957937:04/02/06 12:07 ID:P/KToHq9
>>952
ごめん。俺の理解力が足りないんだと思うんだけども
>厳密には、決算とかで義務化されてる役員会議のみです。

なにを厳密に言ったのか?その役員会の話はどっから出てきたのか?
が全然わからない・・・
 
まあ特許庁のサイトで
「特開平04-164895」
を見るといいがね。
 
クレエム1つしか挙つとらんが:

  基板の表面に反応ガスを噴射して、加熱された基板表面に
  半導体結晶膜を成長させる方法において、
   基板の表面に、平行ないし傾斜して反応ガスを噴射する
  と共に、基板に向かって押圧噴射することを特長とする半
  導体結晶膜の成長方法。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:13 ID:E8qT+ODp
>>954
そもそもこのような研究は企業が利益を上げるためにやっている。もとい儲けるためだな、話を単純化すれば
企業は儲けるためだけのために存在しているともいえる。訴訟乱発や財務負担の増大など将来のリスクに繋
がるのでは企業のあり方や存続から揺るがしてしまう。経営に影響があるのならば何らかの防止策を企業側
は全力で対策するしかない。

商売というのは特許を取ればそれで製品が売れるわけではない。
今回の騒動の根本は法律の不備だ。「相当の対価を得られる」、この相当という部分の定義がないために、解
釈やその時の情勢次第でどのようにでも変動する要素を含んでいる。リスクの考えも人様々に解釈できてしま
う。個別案件ごとに相当部分を争っていたら企業経営は成り立たない。

日本国内で研究(経営)が難しいとなれば、人件費や特許で有利な国外に移すという動きも出てくることは十分
に考えられる。企業はリスク要因は排除していかないといけない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:28 ID:yylzX5/z
>>954
概ね賛同するのだが、
> 日亜みたいにただの田舎の企業での特許の報奨金を同列に考える事は出来ないわな。
> なぜなら、それで何倍もの利益を生み出して、世界的な企業へと成長させた訳だからね。
この点は、賛同しかねるな。
・企業の大小によらず、「相当の対価」は、特許の価値および、開発者の貢献度により決めるべき話だろう。
・企業成長に対する報奨はあってもしかるべきだが、それと、「相当の対価」は別次元の話である。
 報奨はたとえ0であっても、法が介入する問題ではない。

ちょっと揚げ足とりっぽいのでアレなのだが、
この報奨(業績に貢献したことへのごほうび)・褒賞(田中さんのはこれ)と
特許権移転に伴う報償(相当の対価)は、明確にわけて議論しないといけない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:46 ID:yylzX5/z
>>960
それはそれで、ありうる論だと思う。
その考えを推し進めると、
一方で、今まで(法に基づき、ほとんどの場合)タダで使い倒していた
通常実施にも新たにコストが発生することになると思うが、
そのことについてはどう考える?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:15 ID:E8qT+ODp
>>962
ただかどうかは議論すべき部分ではあると思う。
日本の大半の企業の創業者や当時の周辺技術者は経営の中心に参画しているわけで十分な報酬を
受けているといえる(当然例外はある、人間蹴落とす社会の側面がある)、現在は研究員が増え、彼ら
は起業にも参画してないので従来の方法とは差異が出てきている。そういう意味ではストックオプショ
ンはある意味合理的だ(当然弊害もある)、ただ日本の法では、これ自体が面倒で難しいし、相当の対
価でもめる部分はクリアできない。相当の対価で争う場合、後付や結果論もありになっている。これで
は契約の成立は事の真偽はともかく無理だ。

またコストで考える場合、特許や報酬とは別にして純粋にトータルコストが高い。そう、通貨高の影響が
もろに出る部分でありしかも固定費だ。給料1,000万として年1億2,000万円、研究員にその自覚はないか
もしれないが企業側から見れば研究費に人件費も含まれる。企業にとっては研究費の増大と収益のバ
ランスが問題であり、ただで使い倒すとかは関係ない。投資に見合うかどうかだ。

自社で特許を開発するより、他社の特許を使ったほうが安上がりになるのであればそうして行く。物事
は需要と供給で、その関係は相対でしかない。コストに見合う選択をしていく、それだけだと思う。通貨
高なのに日本に研究の中心をおき続けている企業が多いのは、人間はそこまで合理的でなく、また空
洞化を憂いたり、日本や日本人への何らかの愛着があるのだと思う。だが経営そのもの浮沈にに関与
してくるとなると冷酷に切り替えていかざるを得ないのではないか。


964名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:23 ID:C90cV4D5
なんか長文ばっかで読む気がしない
縦読みじゃないんでしょ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:56 ID:8jz5z+JT
>>964

966名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:25 ID:yylzX5/z
>>964 うんw

>>963
「特許や報酬とは別にして純粋にトータルコストが高い。」が真であるならば、
日亜や日立などの「相当の対価」問題は、
さらなるコスト高をまねき、開発拠点流出傾向を加速するだけである、と。

(とりあえず、為替レートは大きく動かない前提として)
開発拠点流出と頭脳流出の悪循環は、もはや止めようがなく、
指を咥えて見守るしかない、という考えでしょうか?
それとも、トータルコストを下げることにより、
流出に歯止めをかけることは可能だという考えでしょうか?
後者の場合、コスト削減の方法はどのようなコトが考えられるでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:53 ID:/7JCbh0z
>>876
人類に対する貢献度
中村さん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無職>0>>>北城
だな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:12 ID:/7JCbh0z
ところで…僻んでる技術系諸君、中村さんの報奨額如何によっては、諸君の報奨の上限が
ほぼ決まってしまうことに気をつけんといかんぞ。彼以上の発明と公に認められない限り、
この判例が根拠となって報奨額が決まってしまうからな。北城ってDQN野郎の一千万発言
の真意はまさにそこにあると思うぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:20 ID:hv6lsHme
>>968
意味不明
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:23 ID:xdDiK/1o
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / L  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  L ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  E  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  E |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
 
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:33 ID:oUV7wlxg
日本は既に開発拠点ではない。
お前らの大好きな韓国や台湾が開発拠点になりつつある。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:49 ID:+/pHlyqV
>>971
そうさせないためにもこんなDQN判定を通してはいけない。
まぁこんなのはDQNブサヨ地裁判事しか出さないだろうが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:54 ID:hv6lsHme
>>972
全く逆。
そうさせないためにも優秀な技術者が日本に来たがる環境を作ってやる事が大事。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:55 ID:+/pHlyqV
>>921
>〜会社はなぜ開発を止めさせるか、中村氏を解雇しなかったのか?

それこそが会社のファインプレーだろ。
辞めずに開発する道を選んだ以上中村に
文句を言う権利はない。
逆に日亜が辞めさせてから中村が開発しても
日亜は何一つ文句を言うことは出来ないのだから。


>〜会社も中村氏の青色LED開発成功後、会社の構想であったかのように発明を扱った。

何に力を入れようが会社の自由だろ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:55 ID:/7JCbh0z
>>969
藻前バカ?仮にDQN北城の言うように本件の報奨額が1000万になったら、
それ以上の報奨金を技術者が得ることは無茶苦茶困難になるだろうが…。
そういう意味で、技術者が中村さんの200億を高過ぎると言っているのは
自分の首を絞めることになりますよって言ってるんだよ。
実際、田中耕一さんの件で、ノーベル賞の報奨金相場が1000万って
言われかねないからな。それ以下の研究という評価を経営者から受けたら
報奨金もそれ以下にならざるを得ないだろう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:57 ID:+/pHlyqV
>>973
だから今の状態で世界No1の技術力を持つ国
なんだって。
こんなDQN判定がまかり通れば国内で技術開発
しようと投資する企業が減る。
ひいては技術者にとって日本にとって大きな不利益になる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:59 ID:hv6lsHme
>>975
ああそういうことね。
968は最後の一言が意味不明だった。
もうちょい日本語勉強したほうがいいぞ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:59 ID:+/pHlyqV
>>975
実績を残せば良い条件で引く手数多になる。
その点はプロスポーツ選手と同じだな。
特許料を払う契約をしてくれる企業の所に
移籍すればいい。
また日亜のように昇級昇格で引き留めるだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:05 ID:hv6lsHme
>>976
なんでそうなんだよw
優秀な技術者が日本にあつまれば、日本で技術開発せざるを得ないだろ。
今のまま(中村さんのような)優秀な頭脳がアメリカに行くと、金になる
特許(基本特許)が全部アメリカの物になるだろ。
そうなると日本企業はクロスライセンス求めて莫大な金を払う結果になるだろうが。
大金
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:07 ID:+/pHlyqV
【朝日新聞】青LED「200億円判決」米でも驚き 成功に高リスク
http://www.asahi.com/business/update/0205/111.htmlタソ
青色発光ダイオードの発明をめぐる訴訟で、東京地裁が会社側に発明者の元従
業員へ200億円支払うよう命じた判決は、知的財産の先進国とされる米国で
も驚きを持って受け止められた。雇用契約で従業員の権利を制限しており、
「あり得ない巨額」との見方が一般的なためだ。独創性を重視する社会でも、
巨額の成功報酬を得るには、自ら起業するなど「高いリスク」を負担すること
が求められている。

「今回の判決は、米企業には直接影響しない」。ニューヨーク大で教える特許
訴訟の実務家、ハーバート・シュワルツ弁護士は説明する。
日本の特許法35条は、職務上の発明の特許権を会社に譲り渡しても「相当の
対価」を受けることができると定め、今回の訴訟も、この規定が主張の根拠に
なった。しかし、「米国にはそうした規定はなく、契約で定めない限り、報酬
を支払う法的義務はない」(南カリフォルニア大学のダニエル・クラーマン教
授)からだ。

米スタンフォード大を1年前に卒業し、シリコンバレーのコンピューター大手
に勤務するある技術者は、入社の際、特許が会社に帰属することを明記した雇
用契約にサインした。年収は8万5000ドル(約890万円)。契約に特許
報酬は言及されていなかったが、「社内規定で、特許の申請時に1000ドル
(11万円)、特許が認められるとさらに500ドル(5万円)をもらえる」
と話す。
(以下略)
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:09 ID:+/pHlyqV
>>979
技術開発というのは企業の意欲の方が重要。
事実日本の技術開発力は世界で一番だ。
ちなみにアメリカでもそんなDQNな報酬は出ない
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:13 ID:hv6lsHme
>>980
アメリカと日本は特許法自体が違うから比較はできない。
日本の場合は35条で職務発明における特許を受ける権利を予約継承できる旨が規定されてるけど、
アメリカは発明者を保護するため、特許出願は発明者自身がしなきゃいけない。
金額の折り合いがつかなければ譲渡しなければいいだけ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:14 ID:XFeH/txh
>>699 baka ka? omae san ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:23 ID:hv6lsHme
>>981
なにその最後の一行?
藻前ほんと無知だなw
キルビー特許くらい知ってるよなw?

無知が書き込みすると恥じかくだけだぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:28 ID:+/pHlyqV
>>984
最後の一行しか反論なしと言うことでOK?
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:30 ID:fxTg4NKO
北城の本音は「会社の利益をどのように扱うかは経営者が決めるもの 会社の
繁栄の為に利益をどう使うか必死に考えている所に 今更と言う感じで過去の
実績を盾に利益を奪おうと言うのは経営者からしたら腹立たしい限りだ」って
感じじゃないかな
まあそうであるとすれば既出のとおり 発明で得られた利益増分の最低何%か
を開発者に還元すべき という法が存在しないことが問題なのであり 中村氏
への批判は筋違いになるんだけどね

しかし>>1のような言い方だと頭悪い感じだよなぁ…
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:32 ID:hv6lsHme
>>985
藻前を相手にしても何ら知的収穫を得ることは無い事がわかったので
相手にしない事にした。
勉強しなおしてこい
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:37 ID:+/pHlyqV
>>982
譲渡しなくて良い?
会社の機材を使っておいてそんなこと許されるの?
まぁその場合確実に首にはなるだろうし個人で起業
してそれ相応のリスクを負ってやって行かねばならなくなる
だろうからある程度バランスは取れてるかもね。
アメリカの大学に引き抜かれ温々と生活してて利益が
でるタイミングを見計らっていきなり何年も経ってから
裁判では話にならない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:38 ID:+/pHlyqV
>>987
反論できなくて敗北宣言ですね。
990ハロゲンヒーター ◆/////1eRN. :04/02/06 17:41 ID:NiueQzqk
次スレは必要?
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:48 ID:M8J4sTxx
>>984
どのキルビー特許?
いっぱいあるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:07 ID:UzrQEsHC
北城の本音はアメリカIBMマンセーだろ。日亜がカネを払うと、その分部品の原価が上がる。
それはまずい。Iってことで
中村氏もI[BMに転職しておれば、北城氏もバックアップしただろうに

なぜ、財界に売国奴も加盟できるんだろうか。それがわからん。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:13 ID:6Ddao8/x
無料着メロサイト
http://melkul.jp/
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:17 ID:dHu3o2IZ
あのソニンが四日市で、「テロライブ」!
「たまたま散歩してたらソニンちゃんが拉致ってて・・・」
そんなことが四日市で起こった。連休中日の1月11日(日)の昼間、
四日市のパワーシティや諏訪公園・四日市駅前で、
歌手のソニンさんがいきなり拉致決行、というテロライブがあった。
携帯で写真を撮りまくっているみんなに「写真もいいですけど、将軍様の所に連れて行くわよ」と一言。
4人を拉致するのに約30分、観客を魅了した。新曲の「将軍様はね。」はいい曲ですわ。
テロライブの後、工作員がスケッチブックに皆さんの感想を寄せ書き風に書いてと強制的に回す。
「辛口コメントでお願いします」
そんなこといわれても、あんな寒い中、あんな銃口を見せられたら、誰も批判しないってば。
怖かったし。(一番上の「たまたま散歩してた、拉致された・・・」はその寄せ書きの一つ) (2004.01)

ttp://waga.yokkaichi.mie.jp/news.html





995名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:18 ID:sbyUUJh+
http://www.will-corp.co.jp/arinosucorori/

やれば結果が必ずついてきます!
そこらのMLMとはワケが違います!
MLMは稼ぐためにあるのです!
本当に今のままでいいのですか??

http://www.will-corp.co.jp/arinosucorori/
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:24 ID:932/ubWh
>>972
>>973
「そうさせないためにも」って…既にそうなってるのだが。何時までも幻想に浸ってちゃ駄目よ。
我が日本の技術力は世界一ィィィィ ではありません。活躍したい研究者は日本にいる必要なし。
    /                 \         
   /       i ○ i_      i ○ . \     .}  i     |      i     i    .|       .i     
   /       }   ヽ____/     ヽ   ,i'  |   ー十'' .|  __|.     |   ー十'' . |  __|    
   {       /    'i,    /      }   /   {     |   V~   「~\   {    .|    V~  「~\ 
   'i,      /     'i,   /      ,i'  /    'i,    |  .∧   |  ヽ  'i,    |   ∧    |  ヽ
   ヽ     /       'i, /      / ./     |  _,__L,, { \ /    }  |  _,__L,,  { \ /    }
    \ __/         V      /_/      レ I,_ノ ` \___X  _ノ  レ I,_ノ ` \___X  _ノ
    /                 \
   /       i ○ i_      i ○ . \     .}      i  i            .}        i  i            .}
   /       }   ヽ____/     ヽ   ,i'      }   ヽ     \    ,i'        }   ヽ     \    ,i'
   {       /    'i,    /      }   /      /    'i,       \ /        /    'i,       \ /
   'i,      /     'i,   /      ,i'  /     /     'i,        /\       /     'i,        /\
   ヽ     /       'i, /      / ./    /        'i,     /   ヽ    /        'i,     ./   ヽ
    \ __/         V      /_/    _/          ヽ _/      __/          ヽ _/
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:34 ID:To4pUpay
>>996
技術力世界一は間違いないだろ。
悪く見てもアメリカの次だろう。
今の制度で逃げていく技術者なんて所詮その程度
の人間であり必要なし。
日本という土壌にいるから開発できたと言うことに
気がつかないのだろう。
当然中村も日本に戻ってきて欲しいとは思わない
し取る企業もよっぽど変な会社以外ないんじゃない?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:35 ID:To4pUpay
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。