【規制】たばこ広告、TV放映イベントから締め出し F1、サッカーなど対象

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:36 ID:7QdzjHFl
>>29
普通に身分証明義務付ければいいのでは?
33仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/31 16:18 ID:???
モータースポーツだけは勘弁してくれ_| ̄|○
煙草は自分も嫌いだけどさ・・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:19 ID:JkxCmOjg
>>33
タバコ広告が消えた後には「十仁病院」とかが入りますよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:03 ID:KlkGcR9H
そのうちF1も規制されるだろ
燃費基準をクリアしたやつだけ走行可能、とか
36昭和生まれ ◆BKNiXD.7.A :04/01/31 17:17 ID:6BTSR9jN
バレーボールVリーグのJTサンダースはどうなるんでしょうねえ・・・
ほとんどTV中継ないからOK?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:24 ID:yMdd6e68
広告なくそうが値上げしようが、嗜好品なんだから吸う香具師は吸います。
Jリーグってタバコの広告見たこと無いんだけど過去に使ったことあるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:35 ID:LQR3HrSD
>>37
将来的には麻薬とかと同じ扱いになる罠w
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:26 ID:pqQ/WIip
> 嗜好品なんだから

JT以外で嗜好品だなんて言っている方がまだいたのですか?麻薬ですよ?中毒ですよ?
え?JTの方でしたか
こりゃ失礼いたしました
出直してきます
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:36 ID:wOahYjMI
ニコ厨って言葉(・∀・)イイ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:51 ID:TVn1Cchm
公共交通機関の車内広告も禁止すべきだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:34 ID:Z8FQ/cJV
禁止賛成派が多いんだな
俺はタバコ吸わないけど、広告ぐらい別にいいと思うんだけど
それより、喫煙者がタバコのせいでなった病気には
保険がきかないようにして、保険の無駄遣いを減らせ
自業自得なんだから、自分の金で直すか払えなきゃ死ね
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:11 ID:nJX6XX47
>>39
あほかお前
休憩を一服するって言うだろ、休憩するだけでタバコ吸わなくても一服すると言う。
それくらい日本では文化として馴染み深いものなんだよ。
麻薬とタバコの中毒性なんて、会社で言ったら社長、会長とバイト位の差があるぞ。
嫌いだからって否定的にばかり見てたら何も解決なんかしないぞ。
ここでイヤミ言ってもしょうがないだろ。文句あるなら直接JTにでも電話しろボケ
44ビジネスゴンφ ★:04/02/02 23:13 ID:???
あっ、これ立ってたんだ。

  サ ヨ ナ ラ F 1 日 本 グ ラ ン プ リ

な内容も含まれているんだが、果たしてどれだけの人間がメーカー選手権の開催の必要性に気付いているのやら。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:35 ID:ngUYj0kq
>>43
なぜキミはそんなに必死なの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:38 ID:KjMvoxOB
珍煙者とJT必死!!珍煙者とJT必死!!珍煙者とJT必死!!珍煙者とJT必死!!珍煙者とJT必死!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:11 ID:Nn4U6Sfa
今国会で酒のTVコマーシャル禁止法案が提出されます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:12 ID:oqdub4dB
ここまでJT工作員が張り付いているとは。。。。。。。


49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:15 ID:ukyrdvd+
>>48
もはや世の中完全に嫌煙社会だよ
なんだよ工作員って( ´,_ゝ`)プッ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:55 ID:ZObqH1T2
酒コマーシャル禁止法のネタ元は?
ホントに禁止してくれると嬉しい
タバコよりはウザくないけど、俺のじいちゃん酒で死んだし禁止でいいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:11 ID:Nn4U6Sfa
酒禁CMは福岡の古賀代議士が言っていたんだが・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:31 ID:DtCe2nOE
>>51
古賀はペパと誠と一成がいるが、誰?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:06 ID:fp2C25KX
>43
タバコ吸う奴の勝手な解釈なんだよなぁ、「一服」。

54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:30 ID:CjhgrZi8
>>43
ここまでくると、ニコチン中毒も末期症状だなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:07 ID:0PfVCccS
広告締め出しは、やりすぎだと思うがなぁ。

児ポ法と五十歩百歩。
結局は、やる方のモラルだと思うし。
広告に責任を転嫁するのはどうかと。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:09 ID:mA+lKWNu
広告禁止はこれからのタバコ廃絶に向けた1歩に過ぎないんだよ
多分俺がじじいになる前にタバコは無くなると見た 何の利点も無いし単なる毒
57出戻り二士:04/02/03 17:40 ID:tisVNADc
私はタバコは吸わない。休憩することも一服とは言わない。
タバコを吸わない休憩→一服、とかいうのはタバコを吸っている人自身か、
もしくはそういった人達が多いところだけで通用するのでは?

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:49 ID:nCAVDPJ3
ってか、動くのが遅いよ。
WHOが発表する前から動いとけっつーの。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:06 ID:5FD2z/G8
JTJTうるさいなぁ
意識過剰なんだよ。社員だってわざわざ擁護なんてアホらしくて書き込まねぇだろ。
嫌いだからって事細かに指摘して否定してんじゃねぇよ。おまえらそんなに完璧な人間かよ。
文句あんならJTに電話しろっつってんだろ腐れDQNども。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:35 ID:5FD2z/G8
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:57 ID:qkekbINF
JTがフリーダイヤルならいくらだって電話してやるよ

つーか、もうあと少しで電車内の広告が禁止だからってJT必死過ぎ
最後に一人でも女喫煙者を増やそうとあからさまな広告貼りまくってやがるし
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:19 ID:HHv/eWsM
もうベタベタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:39 ID:6cSN6FjA
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:44 ID:DUxUj+7N
サラ金は利息制限法違反を公然とCMで流している・・・
そんな会社のCMは公序良俗に反するので中止にするべきです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:55 ID:m9jc5sjm
>>44
2006年からF1自体がタバコ広告禁止するみたいだから、日本GPは大丈夫じゃない?
66賛成:04/02/08 11:04 ID:BHk2laz+
サラ金に行くなんて もう・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:58 ID:HHv/eWsM
CMも出来ない商品うってる恥
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:47 ID:eC6LryWh
10月はすぐそこ。間に合うのかなあ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:52 ID:beaPXyjC
たばこはCMしなくても売れる商品だから広告が規制されても問題なし
いままでの広告宣伝費分だけ安くしろ>JT
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:06 ID:eC6LryWh
イギリスで一箱1000円くらい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:17 ID:qXFIXwTh
たばこなんて、麻薬と同じ扱いでいいと思う。
世の中から、消えて無くなればいい。
72ビジネスゴンφ ★:04/02/08 22:19 ID:???
つかバニーおやじは諦めて、とっととメーカー選手権の準備しようよー。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:52 ID:eC6LryWh
71
煙草利権でズブズブ連中が溢れかえる日本の国ですから。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:32 ID:T4+rJyRi
フランスでは900円。日本人で良かった!
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:36 ID:MoTFZULP
キセルにしたよ。灰も飛ばなきゃ吸殻も出ない。
ただ人目につくからプライベートでしか吸えね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:13 ID:XEbdSbqy
さすが!引き篭りはちがうなあ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:31 ID:g7bXb/qW
新宿灰皿撤去キター!!
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/02/17/k20040217000072.html
西口の煙突状態灰皿はひどかったからなー
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:10 ID:E6ZlV0L4
>>76

言語障害のレスはちがうなあ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:35 ID:M046FYPv
私は喫煙者だがJTははっきり言って敵である。
キャメルを乗っ取りおって!!

仕方がないのでアメリカから個人で煙草輸入しております。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:57 ID:dVtB0PKa
もういいだろ,,。
81名無しさん@お腹いっぱい。
F1誘致にトヨタ本腰 富士SWで07年開催狙う
--------------------------------------------------------------------------------
 トヨタ自動車が、運営するサーキット・富士スピードウェイ(SW)での
07年のフォーミュラワン(F1)開催を狙い、コースの改修工事などを
進めている。ホンダ側と興行主との鈴鹿サーキットでの開催契約が06年で
切れるためで、今後、本格的な誘致活動に入る。7日から豪州で今年のF1が
開幕するが、コースの外でのトヨタとホンダの競争も始まりそうだ。

 コースのアスファルトは取り払われ、大型ダンプが行き交う。レース場の
跡はほとんどなく、湾曲した道路跡と、古びたスタンドの一部だけが目に付く。
昨年9月にSWを全面閉鎖、05年4月の開園を目指した改修工事への
投資額は200億円にのぼる。

 コースは、コーナーの数を11から16にして観客の見どころを増やし、
路面は特殊加工して凹凸を極限までなくす。観客の収容人数は最大12万人と、
工事前の7万人以上分を増設する。

 F1参戦3年目のトヨタは今年、「初の表彰台(3位以内)を狙う」
(斎藤明彦副社長)と意気込む。レースでの実績を踏まえ、興行団体や
レース場を公認する国際自動車連盟(FIA)側にSWの情報を提供し
始めようという狙いだ。トヨタはF1の開催で「モータースポーツのトヨタ」
とのイメージを確立し、ホンダファンの多い若者への食い込みを図ろうとして
いる。