【P2P】RIAA、500人超えるファイル交換ユーザー提訴-個人名不詳【音楽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
全米レコード協会(RIAA)は1月21日、ファイル交換ユーザーを相手取り、これまでで最大規模の
著作権侵害訴訟を起こした。被告は532人、今のところ個人名は不詳となっている。RIAAは当初、
ISPに召喚状を送付することで、訴訟を起こす前にファイル交換ユーザーの身元を特定していた。
今回の訴訟は、12月に控訴裁判所でこの戦略を禁止する判決が下された後に、RIAAが初めて起こした訴訟となる。
この判決を受け、21日の訴訟は数百人の個人名不詳(John Doe)のコンピュータユーザーを対象としている。
これら被告の氏名が訴状に載るのは裁判所による手続きの後だが、それまでには数週間かかりそうだ。
RIAAのプレジデント、ケアリー・シャーマン氏は訴訟に関する記者発表会で次のように語った。
「われわれが被告の身元を特定するプロセスは変わったが、訴訟の計画に変更はない。
われわれは不特定多数の相手に音楽を配布する人物に対し、訴訟を起こすことができるし、
今後も訴訟を起こしていくというメッセージは、これまで通り明確なはずだ」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/22/news024.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:53 ID:oVIkSStU
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/22 13:54 ID:???
【P2P】京都府警がWinnyに叩きつけた挑戦状―「われわれはすべてを解き明かした」【割れ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073471917/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:54 ID:tFRIseOP
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:02 ID:NiMyP1Xf
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:03 ID:xMvJbLWp
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:18 ID:dFbJnPO0
RIAA必死だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:22 ID:C6ikdB7X
すでに無意味。
毎日でもやらないとすぐにみんな忘れてしまうべ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:34 ID:Pghi7zl0
500人ぐらいじゃ効果ないだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:03 ID:8d5odIC4
日本でもこういうの実施しようよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:06 ID:ybb47h7b
さて、時代の移り変わりには沢山の血が流れるものなのだ
12名無しさん@お腹いっぱい:04/01/22 19:24 ID:/kCFxtCX
電話モデムでナプツターしてた頃のmpョがなつかしいよ。
電話だから当然モノラル音声、音質はひどかった。
洋楽なのに「もしもし...」なんて電話が混信してたり。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:29 ID:YteBTrgN
>>12
ヮラタ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:25 ID:eSkqrfZE
>>12
俺は今でも電話モデム(受話器に接続する奴)なんだが…
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:30 ID:FG/cVdVx

 いま売ってる SPA でWinny2特集やってる!!

  P96−97 コンビニへダッシュ!!

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:19 ID:+PkzflP+
ジョンドエでかよっ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:29 ID:uK4Zmnzp
>>15
SPA編集者のマルチポスト宣伝ウゼエ。

よい子の皆さん、SPAやネトランみたいなゴミ雑誌は買ってはイクナイ!
SPAは内容をスキャンしてMXやnyに流しましょう。
18買ってきた・・・ハァハァ:04/01/23 08:23 ID:M7I8xEw2
SPA 1/27号 P.96-97 
デジクラ TREND "噂のファイル共有ソフトWinny2を検証する" より抜粋
http://spa.fusosha.co.jp/

■有効活用をしようとする動き
P2Pに対する包囲網は確実に狭まりつつあるが、これまた逮捕と同じ時期に、
興味深いサービスが実験的に開始された。
「わざアリ」と名づけられたそれは、松竹とNTTコミュニケーションズが提供する
ダウンロード型のショートコンテンツの無料配信サービス。
特筆すべき点は、ダウンロードしたコンテンツをP2Pなどで自由に交換することを
提唱するという前代未聞もの。

(以下、NTTコミュニケーションズ広報室の公式コメントやSPA記者コメントなど興味深い記事がつらつら)

Winnyを根絶しようとする動きと、新しい流通形態を見いだそうとする相反する動きが
錯綜するなか、今年のP2Pを巡る動きからますます目が離せない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:56 ID:tfSwVUWQ
>>17
ネットランナーてどうしてまったくノーコメントなんだろう?
Windows100%って雑誌からのコメント要望にもノーコメントだって
20桔梗:04/01/23 09:02 ID:+o8suHCK
☆★☆★☆ VAIO開発部隊の方々へ ☆★☆★☆

 マネ下だって、スペインの無敵艦隊と同じですよ!!! 弱点なら、意外なところがあるのですよ〜♪(笑)

 P.S.

 いいかげん、某K氏に頼るのは止めておいた方がいいですよ!!! 「セガ・エンタープライズ」と同じ運命を辿ることになりますよ!!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:31 ID:sFyznehm
>>19
アンチにネタを与えたくないんじゃないの?
何言ってもすぐ反応する奴は多いからな
22 
>>18
 そんなの 幻 想 です。