【交通】京都交通が会社更生法、負債総額83億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノルパ -゚ノ、@ぽぽん@φ ★
 京都市内と京都府中北部を中心に路線バスや観光バスを運行する京都交通
(京都府亀岡市)は19日、大阪地裁から会社更生手続きの開始決定を受けたと
発表した。
 管財人の弁護士らによると、負債総額は約83億円。営業は従来通り続ける。
 長引く不況と、高齢化や少子化による通勤・通学客の減少などにより業績が悪
化。16日に会社更生法の適用を大阪地裁に申請していた。今後、赤字路線の見
直しなど事業を再編し、経営再建を目指すという。

日本経済新聞:
ttp://www.nikkei.co.jp/news/
ソース:
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040119AT3K1902119012004.html
ノルパ -゚ノ、<・・・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:12 ID:PWAdwyjf
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:12 ID:O8Hz1h99
( ゜∀゜)ノ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:20 ID:i/BX+zl7
つぶれた京都バス屋さん
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:23 ID:xvZvMH6N
「まぁ、女性専用バスなんて走らせるから」と↓で誰かが言うでしょう。
女性専用バスなんて走らせるから・・・。

ヌルポ-゚ノ、
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:04 ID:s8eSAOQM
きのう乗ったとこだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:24 ID:q9Y8IS5E
自動車依存度の高い地方での公共交通事業はやはり成り立たないのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:29 ID:4HSM0FSH
>>5
むしろ、つぶれかかってたからこそ必死だったのだと思うが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:33 ID:W+4f54rP
関連スレ(うんこ板)
〜快適さを安心に乗せて〜京都交通〜2号車
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1074507252/
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:41 ID:FWqfyIhQ
あんまり良い噂は聞かん。
経営人共も路線の現状維持をうたっているがどうだろうねぇ。
赤字路線はほとんど廃止かも。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:45 ID:65c5xYeo
沿線人口は少ないのに、JRと完全並行する国道に一日中ガラガラのバスを
走らせたりしているのを見るとなあ。昔はドル箱路線だったらしいけど。
唯一客が確保できそうな洛西も競合激しいし。せっかく頑張ってたのにね。

>>10
同意。少しでも客の目を自社に引こうとしたんだろうな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:47 ID:A5lqF8QT
京都の市バスは全国一の悪だと聞いていたが、民間も支持されて
なかったのか???
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:09 ID:arPiHGZ9
都人以外には難しいでしょうが、京都交通と京都バスは全くの別会社です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:14 ID:1VL7bG9Z
ん?運転手でも年収1000万いくってここの会社?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:21 ID:arPiHGZ9
>>16
運転手の年収が多いことで有名なバスは京都市交通局です。

京都にはバス会社が多く、京都市域共通回数券で使えるバスは、
京都市バス、京都バス、京阪バス、京都交通、阪急バス、JRバス、
京阪シティバスの7社です。
 ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/fare/farebus.htm
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:25 ID:B+Zqgtl3
さらにヤサカバスもあるし、MKも参入を予定している。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:32 ID:Fq+Q/GxU
>>7
ガッ゚-゚ノ、
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:44 ID:HU/s5Z8N
京都に住んでいるが、バスにはほとんど乗らない。
必要なところはバスを使わなくても行けてしまうのでね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:49 ID:APlQKN7h
>>16
>>17
2/7に行われる京都市長選挙では、共産党候補が同和事業の全廃を謳っています。
どうなることやら。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:03 ID:P3FzYPTy
ちなみに、
京都市交通局の労働組合は「京都交通労働組合」で、
京都交通の労働組合は「京バス労働組合」というんだそうです。
紛らわしいですね〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:18 ID:NC8xzHqS
あめぞうつぶしたの、どっちだっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:29 ID:g+VwfUJE
>>16
京都交通の運転士の年収は、同年代で単純比較して
京都市バスの3分の1以下らしい。
最近は給料の遅配もしょっちゅうだったとか…
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:31 ID:fsn2S/Rw
>長引く不況と、高齢化や少子化による通勤・通学客の減少などにより業績が悪化。

こんな分析しかできないようならば潰れるのも無理ないな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:43 ID:0RSMnghY
>22
>京都市交通局の労働組合は「京都交通労働組合」で、
今は3つある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:49 ID:p4UCl1TK
京都交通

1944年に丹波交通株式会社としてスタート(戦時統合)。
1957年に現在の京都交通 株式会社に商号変更し、 その後舞鶴交通株式会社、中丹交通株式会社と合併し、
1967年に現在のエリア(京都府中北部)の京都交通株式会社が誕生
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:53 ID:7IhmR0dI
地方交通の悲哀ですね。
昔、地方の中小鉄道が次々バスに押されて廃線になった様に。
都市集中と自家用車の普及がバスを追いやる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:57 ID:cKFuunse
学生時代相当お世話になりました。思いでも一杯だったけど残念。
今後の高齢者向けの交通手段はどうするのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:58 ID:DGa47j6U
あの緑色のバスのこと?
それともレトロバス運営してるとこ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:02 ID:cKFuunse
>30
それは京都市交通局。白赤のバス。国道9号線もメインに活動中
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:38 ID:xDu4wVmQ




















































33天災業腹くん ◆YEMAGICec6 :04/01/20 00:56 ID:0UhNPTLk
京都市内のバス

京都市営バス(市内中心部・京都市交通局・緑色)
京都バス(京都市北部・京阪系・こげ茶色)
京都交通(京都市西部・独立系・白赤青)
京阪バス(京都市東部・京阪系・赤色)
阪急バス(京都市西部・阪急系・茶色)

京都市でも一番厳しいところで営業していたからね>京都交通
阪急バスの方が設備等で上だし、スルット関西に加盟してないからね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:09 ID:3QUCksUk
まぁ、女性専用バスなんて走らせるから
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:10 ID:b4/LQcHx
>>33
阪急バスは、クリーム色に青線だったと思うが。
あと、JRバス(白色に青線)の京都駅−周山がある。

>>30
緑色もレトロバスも京都市交通局。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:18 ID:ePIHXhuK
>>33
ヤサカバス(京都市西部・独立系・黄色)
37天災業腹くん ◆YEMAGICec6
それを言うなら

近江バス(三条〜浜大津・近江(西武)系・黄緑)

つーか、あまり挙げてもきりがないから。