【ナムコ】ナムコが異業種に積極参入!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs @ぽぽん@φ ★
『ナムコが異業種に積極参入、ネットで旅行情報発信』
ナムコが主業にしてきたゲームとは違った分野へ積極的に進出している。
アミューズメント分野では、有名飲食店を集めた「フードテーマパーク」を
今年度内に10店舗まで増やす方針。ネット分野でも、今秋から旅行情報
を発信する「ナムコポーロ」の本格サービスを開始した。創業者の中村雅
哉会長は「ゲーム大手のナムコではなく、“エンターテインメントのナムコ”
へと転換していく」とし、教育や福祉、環境など、今後も異業種参入を押し
進める。

日本工業新聞:
ttp://www.jij.co.jp/news/entertainment/art-20031209221742-BECHRXXZVL.nwc
ノルパ -゚ノ、<イタトマにはお世話になっておりました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:35 ID:NkEHdNMS
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:36 ID:nVgcuQkb
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:37 ID:4J4q1cKp
多角化経営でアボーンの予感。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:46 ID:bbjQCdR7
どこぞの二の舞にならなきゃよいがな。
そして最後は駐車場になる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:52 ID:vww2JNHl
やめとけ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:55 ID:UoxFUp73
    r、r.r 、i.    /          ̄l 7     なんだってー
  r |_,|_,|_,| ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/     
  |_,|_,|_,|/ |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l                なんだってー
  |_,|_,|_人 (^i;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     なんだってー
  | )   ヽノ゙i u       ´    ヽ  ! 
  |  `".`´ :!             ,,..ゝ!             なんだってー
  人  入_ノ 、    r'´~`''‐、  / \   \ \ メ / )`) )    なんだってー
/  \_/\:ヽ   `ー─ ' /   \\ . \ メ ////ノ     
      /   ヽ、:..、  ~" //   ヽヽ メ /ノ )´`´/彡  
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /      なんだってー  
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._  
    /  y         |      ヽ_/  \ _/  |ニニニニ|    なんだってー
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:55 ID:AcwxqGA/
>>1
馬鹿だねスレタイにnamcoって入れときゃ検索に使えたのに
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1060768338/4
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:58 ID:Ik0uu7Lb
とっくの昔のゲーム関連の売上げより、
その他業務の売上げの方が上回っていたと思うが?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:00 ID:Ik0uu7Lb
>>10
まちがた

とっくの昔の

とっくの昔に
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:19 ID:r+v2OFk8
医療機器(福祉機器か)分野でもnamcoは有名だと思う
13広告:04/01/15 10:30 ID:iZoiBIw9
はげまし人形 龍馬くん の2が出るのか??
http://gk.cool.ne.jp/gallery/ryoma1.mp3

14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:32 ID:yrdMkjX0
もねもね〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:41 ID:KCucK7Pk
・セガの主力商品のまがい物を出し続けるメーカー。
・今はほとんどナンジャタウンに救われてる。
・ファミコン後期に粗悪な版権モノを乱発して不評をかう。

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:41 ID:O3lt5v5E
20〜15年くらい前のゲーセンではナムコだけは他のメーカーと違う印象があった。
こども心になんかカッコイイ感じがしたんだよな。

今はゲームも全然やらなくなったけど、オールアバウトナムコとか見ると
いつも胸がしめつけられるような気がする。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:42 ID:KCucK7Pk
・パックマンくらいしか誇れる過去がない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:44 ID:KCucK7Pk
・ゼビウス遠藤の古巣。今は遠山の発明品か。
19ああ:04/01/15 10:47 ID:vBd3l3aP
なむこ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:48 ID:DcCmbaX9
ナムコの残した遺産。それはやっぱりテイルズシリーズでしょ コレットたんにプレセアたんにアーチェたん(;´Д`)ハァハァ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:50 ID:c3aoGxsp
ナムコ倒産の足音が聞こえる。
どうかしてるぞナムコ、一時期の勢いはどこに行った
今の社員はDQNばかりか?採用した人間まちがってるんだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:53 ID:rdPgepLI
昔、持ち上げるとふるえる人形とかも出してたな。 >ナムコ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:57 ID:KCucK7Pk
ソフトの本数はたくさん出してますけどね。本数は。


なんじゃこりゃぁぁぁ!(怒)

昨日、Rレーシング買いました。
そして今日遊んでみて思ったこと・・・
なんじゃこりゃぁぁぁ!!
ギザギザの粗いゲーム画面!ただうるさいだけのしょぼいエンジン音、
不自然な程にガクガクな車の挙動にスピード感の無さ・・・
リッジシリーズのナムコのソフトでもあり、箱の裏の写真や
雑誌を見て、今回もかなり期待して買ったのにコレは余りにも
酷いんじゃないかと思いました。(T^T)
なによりもRレーシングのコースがMotogpやゴッサム2にも
あるコースなので、Rレーシングのコースのしょぼさが
もろに露呈してしまっているところが痛い!
ゴッサム2と比べるのは酷かもしれないけどMotogpぐらいの
レベルには達していて欲しかった(><)
それにしても写真とゲーム画面のギャップ凄すぎ!
なんか凄く騙された気分の今日この頃です(泣)
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:58 ID:UdO3PAFR
>>21
おいおい
今結構調子良いんだぞ
25ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs @ぽぽん@φ ★:04/01/15 11:01 ID:???
ナンジャタウンとか大好きですよ。
もっとでっかいの作ってくれもっとでっかいの。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:03 ID:8cLCflxm
F−ZEROGXやってみて思った。やっぱりセガの技術力は最高レベル。

http://www.f-zero.jp/f-zero_gx/planet_course/porttown.html
http://www.f-zero.jp/f-zero_gx/planet_course/firefield.html
http://www.f-zero.jp/f-zero_gx/planet_course/lightning.html
http://www.f-zero.jp/f-zero_gx/planet_course/aeropolis.html

・道幅が広めで脱輪しにくい。(挙動も安定してるから曲がりやすい。)
・海底トンネルやとんでもなく高い所からのジャンプ、トンネルや
 チューブの上を走るなどまさにジェットコースター。
・このスピード感はリアル系では不可能。
・音楽、効果音がいい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:05 ID:8cLCflxm
>ティルズオブシンフォニア

いい加減訴えられそうな程ですが... もう既にいろいろな苦情が
出ているので私から書き込む事は少ないのですが、 あえて言うなら
「新鮮さ、新しさを全く感じないゲーム」という事だけです。

このゲームが初めてプレイするゲームならともかく今までにいろいろプレイしてきた人なら
おいおいと思うような点が多すぎだと思います。

そして5年前のテイルズとたいして変わっていない所がまた痛いです。
戦闘も中途半端に3Dになっており非常にやり辛いです。何しろ動ける場所と
動き方が決められ過ぎなので非常にウザイ。 戦闘が明らかにまだ調整段階
という感じがしました。 最初はいいですが、中盤以降は未完成な戦闘だけあって
マンネリ化し、戦闘が非常にダルイです。 とてもじゃないですがこのソフト
☆が4つ以上付く様な評価のゲームとは思えません。

コレットたん↓

http://www.namco.co.jp/cs/gc/talesofsymphonia/chrs/img/w350-24.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:12 ID:Etknm6ZT
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:40 ID:tuJPyOvB
でも2作目以降もウルフチームがテイルズ作っていたら
毎回バグ付でやっぱり苦情の予感

トライエースはいつになったらバグがなくなるんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:55 ID:3VN1LgXR
結局ビジネス+で立ててもゲーヲタの巣窟になっていまいますたとさ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:38 ID:Y49VOHne
ナムコ=勝ち組
セガ=負け組

ゲーム屋に拘るだけじゃ生きて行けないのね・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:06 ID:DqZXmydY
ナンジャタウンで味しめたか
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:08 ID:NSlGqpsY
ギャラクシャン3みたいなでかいゲーム作ってくれ
34ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs @ぽぽん@φ ★:04/01/15 14:14 ID:???
>>33
おれはああいう感じでエースコンバットがやりたい。
全部人間。
黄色チームとメビウスチームに分かれてだな。。。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:19 ID:rdPgepLI
>>33
ゲーセンにミニタイプもあったね。あれ連射が早ければ、一人でもクリアできるんだよな。
ワンダーエッグのやつは、出撃のとき、ホントに降下していく感じがするのがすごい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:21 ID:f6dvG433
ナムコポーロ・・・・

ネーミングセンスのレベルも下がったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:26 ID:f6dvG433
>>33
28人乗りのアレか。
4人Verでもいいから続編ほしいよな。


>>34
R360みたいなヤシで通信対戦とか・・・
ファイナルハロン3の開発を、ぜひ。
今度は実在のコースに実在の馬でひとつよろしく
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:32 ID:DqZXmydY
重複だったりする。
ま、知らない人多いみたいで別にいいか
>>1はどっからネタひっぱりだしたんだろ(w

【ナムコ】が異業種に積極参入、ネットで旅行情報発信
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1071244264/l50
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:46 ID:UOFfk0tN
ナムコじゃない・・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:01 ID:nEFUxZZE
>>39
落ちてるから事実上重複にはならんと思われ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:04 ID:9eAceuhR
>>32
ナンジャタウンってうまくいってるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:05 ID:ikTd9Pza
鉄拳タッグの頃は凄かった
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:07 ID:EcoTg5lK
マムコ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:27 ID:DKGTHExM
ナムコの戦略はいいんじゃないかな。コナミもそうだが、国内ゲーム市場が急拡大見込めない以上異業種参入して利益出そうとするのは間違いじゃない
任天堂の社長もゲーム以外の娯楽産業も全部ライバルだと思ってるって言ってたし。ゲームより面白い娯楽あればそれやるからなー確かに。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:29 ID:pU1+NEIv
でも旅行産業に参入するのはどうかと思うが
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:31 ID:DKGTHExM
確かに旅行は痛いよねー。せめてコナミみたいに海外でのカジノ事業とかにして欲しい
48桔梗@アリー:04/01/15 22:31 ID:DjRYrBLI
テレ朝って、「X−FILE」とか陰謀説とかオカルト系が好きだね〜♪ 某宗教団体と同じじゃん!!! 現在の地球の状態を考えなさいよ!!!(大笑)
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:34 ID:ZQm3jEUC
文字ぴったんとかアクアラッシュみたいなパズルゲーム
が結構おもしろいんだよなぁナムコって・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:34 ID:FZEcG8Cv
マムコが異常種に積極挿入 って読めた 逝ってきます
51桔梗@アリー:04/01/15 22:35 ID:DjRYrBLI
 バカだね〜♪ 100%、ブッシュさんが大統領に再選するの知らないのは久米宏だけだよな〜♪(大笑)
52桔梗@アリー:04/01/15 22:37 ID:DjRYrBLI
 北朝鮮はもう終わった国なの・・・。アホだね・・・朝日さん!!!(大笑)
53桔梗@アリー:04/01/15 22:39 ID:DjRYrBLI
 やっぱり、古い共産、社会主義体制なんですね・・・朝日新聞さん!!! 本当、考え方が古いですよ!!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:40 ID:wtkccffe
東京ドームで「ナムコー!」と叫んで係員の胸倉つかんだおっさん思い出した。
何のイベントだったっけ?
55桔梗@アリー:04/01/15 22:41 ID:DjRYrBLI
 世界の流れを読めない国は滅びるだけなの・・・戦前の日本のようにね。バカじゃん!!! 戦前、朝日新聞は積極的に戦争に協力していたのにね!!!(大笑)
56桔梗@アリー:04/01/15 22:44 ID:DjRYrBLI
 朝日の記事って、嘘とか誤報なんてザラだったじゃん!!! また、洗脳記事でも明日の新聞に載せるの?(大笑)
57桔梗@アリー:04/01/15 22:46 ID:DjRYrBLI
 本当、ニュースの作りを間違っているよな〜♪(笑) 興味を持たすにしても、これじゃ〜ワイドショーだよ〜♪(大笑)
58桔梗@アリー:04/01/15 22:47 ID:DjRYrBLI
 あんた、3月でやめさせられるのは「正解」だよ!! 思想が偏り主義!!! A級戦争犯罪人だね!!!
59桔梗@アリー:04/01/15 22:50 ID:DjRYrBLI
 朝日の行動パターンは全部把握していますよ!!! 無駄な抵抗はやめましょうね!!! 下手なことすると、あんたらの命はないよ!!!
60桔梗@アリー:04/01/15 22:52 ID:DjRYrBLI
 古館さ〜〜〜ん、テレ朝の改革をお願いしますよ〜♪ 古館さんしかテレ朝を変えれる人はいません!!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:24 ID:kYfaN5Lm
例の音げーは外注品です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:32 ID:0E6OltOA
ナムコはシェンムーを真似しなかったのが正解
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:50 ID:8UwPRmyR
>>16
>>21
今のナムコは、ゲームを作りたい、往年のナムコ黄金期をもう一度呼び込みたい


・・・・・てヤシには来て欲しくないらしいな。
>>15
>・セガの主力商品のまがい物を出し続けるメーカー。
ドラゴンクロニクル、湾岸ミッドナイト、熱チュー!プロ野球(ワースタは、もう無い)・・・・パクリばっか。
>>37
その6人Verが昔出た「スターブレード シアター6」
ギャラクシアン3の一人Verスターブレードの続編でもあるな。
>>62
かつて映画で失敗した過去があったからなぁ・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:13 ID:AdUAiCF6
カブキマン、未来忍者・・・
65ビジネスゴンφ ★:04/01/16 00:16 ID:???
>>59
生命を脅かすような書き込みは脅迫罪に該当する場合もあります。
犯罪を臭わすような書き込みは2ちゃんねるではやらないで下さい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:12 ID:1a54BlwI
社長が12ch出てる
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:59 ID:Pd26YGOk
この社長、もともとイタリアントマト担当だったんだぁ。だから、フードテーマパークなんだぁ。
なーんだ、自分の携わった分野を拡大しただけなのね、ふーん。
って思ってしまった。オープニングベル見てて。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:31 ID:AdUAiCF6
ナムコって伊太都麻っていう、評判の悪い寿司屋も出してたよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:57 ID:vGfQg3yy
「塊魂」の音楽で最初のほうに流れる時計仕掛けのオレンジみたいな曲
良くない!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:21 ID:47/mAJ9V
多角経営で潰れるってありがち
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:29 ID:JrmkRKMP
セガ中山時代のリスク分散型経営そのまんまって感じだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:41 ID:uH1TLo2k
流行のサイクルが速くなっている中でも陳腐化がより早い
フードとテーマパーク。
その二つを組み合わせたわけか・・・厳しい気がする。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:51 ID:uH1TLo2k
各フードテーマパークって、それぞれジャンルが固定されてるんでしょ?
2〜3ヶ月ごとに全く違うジャンル(ラーメン>洋菓子>カレー とか)になったら凄いと思うけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:02 ID:rkwfp6p0
これからの時代はモノよりコト。
モノなんて売ろうとしても出回ってて売れません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:49 ID:yoyJkCdD
ラーメン>洋菓子>カレー

投資がかさむ
リピーターがつかない
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:32 ID:uUREbhat
専門学校もやってたが、儲かっていないみたいだし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:39 ID:sM5HlPDu
べらぼー! べらぼー!
↓AAよろしく
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:42 ID:QPZCEY0k
クーソーして寝ましょう!
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:52 ID:emJTvQnR
6年前にここの就職試験を受けて、役員面接で落ちた。
今は、落ちてよかったと安堵しているよ。

もう、黄金時代の片鱗すら見えない…。
時代の終わりを感じるね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:18 ID:IRUxvCGh
ナムコごとき落ちるようじゃ相当の低学歴だけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:31 ID:1SplDRI7
フードテーマパーク、全体的に狭すぎ。落ち着いて食べられないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:33 ID:jjqf4Kyx
ピノはバントで十分
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:16 ID:zIY+E5hU
ナムコ必死だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:18 ID:y6R2d19S
ゼノサーガまだぁ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:26 ID:IKpv5La7
>>54
それコナミじゃないか?
遊戯王のイベントで
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:29 ID:uToKXpta
ナムコってバカ?
ソニーがアメリカでそうとうきらわれてんだから

トラストを意識しろよ
他の畑をあらすなヴぉけ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:31 ID:bUg5mr79
数年後、多角経営が裏目に出て…
と相場が決まっている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:57 ID:zxMTHtRE
( ´_ゝ`)/~~
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:53 ID:Lt8JqVqk
>>79
結局、ナムコは遠藤雅伸という神がたまたま一時期存在していただけの
メーカーだったんだよ・・・・冷静に評価すべきだ。


90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:35 ID:r6+qQA1y
>>89
アンタが遠藤以外に知らないだけだろ?

ファミコンから入ったミーハーでは、あの時代のナムコは語れんよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:41 ID:gkvsv3HX
昔のナムコのゲームはよかったなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:44 ID:aFliKLZS
ナムコは、
ドラゴンバスター・ドルアーガの塔・ドラゴンスピリッツ
源平討魔伝・リブルラブル・妖怪道中記
あたりが面白かった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:54 ID:0NR59/+e
ナムコは昔からいろいろやってんだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:01 ID:EKF06V6l
>>92
面白かったねえ。
でもクリアしたものがないかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:03 ID:hRwyzS8K
遠藤は2chで大暴れして、ただのバカと解ったがな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:05 ID:/pWaUgqe
また失敗か
97ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/26 12:46 ID:HPugdgVv
ナムコには輝かしい過去があるが故の苦しさがあるんでしょうね。
異業種に参入することよりも、本業を充実する方が
いいと思うのですが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:51 ID:GFqvDceL
ナムコがなまこを売ります。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:52 ID:/4hC93YJ
ナムコさん、これは止めておいたほうがいいと思うよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:55 ID:FMWQMH3y
多角経営→失敗→コナミに買い取られる
というオチになったら衝撃的だな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:12 ID:azpjxcwN
FC時代、ナムコは好きだったな。これじゃ無難すぎる。
ちゃんと遊びをクリエイトしてくれ。
クリエイトだぞクリエイト。新規創造頼む。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:50 ID:w6FfvgEm
いつもナムコとコナミがごっちゃになるんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:04 ID:d+dF/8Yy
ナムコは太鼓やフードパークで話題の優良企業

コナミは悪徳工作企業
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:39 ID:EbhAbbC/
商標ゴロ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:07 ID:eDH+sE1k
湯の川観光ホテルどうするの?w
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:30 ID:jcuWnQt3
>>97
禿堂。遊具とゲームだけつ作ってろってこった。
ナムコのゲームマンセー。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:34 ID:xkcWQdm/
カプコンも昔はゲームやってなかった
ナムコも最初からゲームだったけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:48 ID:2D0mLbCV
食品関係を昔からやってた関連会社をナムコに統合しただけ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:32 ID:SKSPU8iq
電波新聞社でいいよ。
110ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/27 02:28 ID:a/beg8fi
>>107
記憶が正しければ、
ビデオゲームを作る以前に
いわゆる「のりもの」
(幼児向けの、10円玉数枚入れたらモーターで
一定時間揺れる、自動車や船などを模した遊具)の
製造を行っていたと思います。

その後、エレメカゲーム(詳しくはぐぐって調べて下さい)の
製造を行い、1978年頃からビデオゲームの製造を
行うようになったと思います。

ナムコの昔のゲームは、他社よりも高性能な部品が
実装されたボードを用いており、色の表現や音、
全体的な処理速度などで優れており、
良い作品を連発する土壌になっていました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:38 ID:KtEghFAq
ラジオはアメリカン。あのころは青春だったなぁ・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:13 ID:Bke70veX
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:26 ID:cRI0DtHj
namcoにはトーキングエイド(R)がある限り不滅。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:35 ID:JwyVheoK
>>103
>コナミは悪徳工作企業

昔は好きなメーカーだったのに、なんでこんな風に言われるようになったんだろ。
プロ野球選手名使用権のライセンス独占し、他社に野球ゲーム販売できない
ようにした件以外どんなことやったんだろ?
115ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs @ぽぽん@φ ★:04/01/30 10:57 ID:???
>>114
ねー。ドラキュラとかグラディウスとかグーニーズの頃を
思い出すと、こういう風に言われるのは残念。
でも言われるだけの原因があるんだろうなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:00 ID:zdF96Ye2
子会社がギコ猫の商願出しててただろ
本体のほうもデジタルコロコロとかパトレイバーとかBB弾とか
117114:04/01/30 11:32 ID:JwyVheoK
>>116
>子会社がギコ猫の商願出しててただろ
それってタカラがやっただけで、コナミが指示してやったわけじゃ
なけりゃこのことでコナミが悪徳と言われることも無いと思うが?

>本体のほうもデジタルコロコロとかパトレイバーとかBB弾とか
これって何?詳細キボンヌ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:34 ID:I4cbiAM/
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:36 ID:WAqw+Nqk
ひろゆきもギコ猫の商標を独占しようとしてたけどね
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:39 ID:I4cbiAM/
http://www.vmnamco.com/
ナムコって、ボウリング場にあるハンバーガーの自動販売機も製造してる会社なんだね
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:42 ID:G+Y/XT81
>>116
オタを本気で怒らせたのはビジュアルノベルだろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:48 ID:44zojmxj
思えば20年前に将来ユニバーサル販売>>>>ナムコになるとは思わなかったよな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:08 ID:+wH9ZPr+
>>120
ゲーム、アミューズメントの株式会社ナムコとは一切関係ありませんのでご了承ください。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:10 ID:WQfX0voq
別にそれを元に制限をかけるのでなければ、
全く問題はないんだけれどね。

使うからよろしくという話を付けに行くのが面倒なので
あまりやって欲しくはないけれど。

怪物くんの商標なんて・・・。
125ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/30 12:43 ID:uCDwyGnh
商標とか、些細な(とうてい価値があるとは思えない)特許・実用新案などの
権利を「取れるうちに取ってしまえ」というやり方をすると
いろいろ悪いイメージがつきますね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:58 ID:bmbjmfU7
>>120
ナムコ ・ ナンジャタウンのナンジャリアン(係員)休憩室に
http://www.vmnamco.com/ の自販機があるらしいとのこと。
(By遊園地板より)
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:34 ID:DnjJj2dB
>>117
まずはぐぐれ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%9F+%E5%95%86%E6%A8%99%E7%99%BB%E9%8C%B2&lr=
あとこれも多少参考になるだろう
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83R%83i%83%7E&o=r

商願はここで見ろ(使いづらいが)
http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi
1. 登録4485240 KONAMI\BB弾
2. 商願2000-053216 BB弾\ビービーダン
(210) 【出願番号】 商願2000−53216
(220) 【出願日】 平成12年(2000)5月16日
    【先願権発生日】 平成12年(2000)5月16日
    【最終処分日】 平成13年(2001)12月26日
    【最終処分種別】 拒絶査定 ←全くもって妥当
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:32 ID:kP7CiYI6
>ナムコも最初からゲームだったけ?

ナムコのHPいけば記載されてるよ。
"1955年、百貨店屋上に設置した木馬2台から、ナムコは誕生しました。"
テーマパークなどの娯楽施設に注力するのは原点回帰なんだと思うけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:00 ID:tpxEhGCk
>>127
ありがとん
こんな会社に成り下がっていたとは…
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:54 ID:kJwgjr+B
さらにコナミはジャレコとVJの件で係争になったとき
ナムコのゲーセン"のみ"に対してVJを撤去するよう当局に仮処分申請し
これを受けたナムコは現場の混乱を避けるため自主的にVJを撤去したということがあった
このとき他のゲーセンも同調して撤去したわけではないのでナムコの丸損
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:27 ID:F/UO9vl2
ナムコ=中村工業の略だっけ。

中村社長は、デパートの屋上のスペースを借りて金魚すくいやってたのが
会社の始まりなのでは
132ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/02/01 18:35 ID:o7uoUvJx
今は創業者の中村社長はどうなったのですか。
この惨状を黙って見つめているだけなのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:35 ID:yJBHtYZO
>>132
マーちゃんは映画が作りたいんだよ
もうナムコはどうでもいいの
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:02 ID:Ks4O6rFF
現会長にして筆頭株主
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:11 ID:3nxdjxvh
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:09 ID:9Ja0Xk4s
キャリバーコスのカフェとか作れ。
ヴォイドは必ず必要。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:15 ID:f8Vx+VMH
気持ちワリーおっさんだな
138ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/02/05 00:27 ID:dWx4yK06
>>135
へえ・・・・
日活とかギャガの経営権を握っているとは・・・

うーん・・・これでいいのか、景清よ(または龍馬くん)。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:40 ID:tRjNxzLC
これで拾ってやるから誰か旅行板にでもスレ立ててこいよ
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83i%83%80%83R%83%7C%81%5B%83%8D&o=r
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:50 ID:jl25SRAV
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:53 ID:ndqHPrmA
「ラジオはアメリカン」か〜。懐かしいな。
大橋照子さんはいい声してた。ツルマさんはおとなしかった。
夜更かしして聴いてたころを思い出した。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:03 ID:JNl5BL3m
どら平太とか日本の黒い夏とか精霊流しとか
なんだか地味な中村プロデュウスである
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:38 ID:j1OEoeK8
ナムコとコナミの違いが未だによくわかりません。

セガはサミーのものになっちゃったんだっけ?

で、アルゼはSMKと揉めてるんだっけ?

もうぐちゃぐちゃだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:40 ID:+Lrfj4SY
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:41 ID:+Lrfj4SY
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:44 ID:/EHd38z1
ナムコ、ナメコ販売に参入
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:42 ID:cbL09ehF
>>132
日活(×にっかつ)を買収したのは中村会長の趣味というのは公知の事実。

148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:15 ID:QxEYQCR/
>>143
ナムコとコナミは不倶戴天の仇敵らしい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:42 ID:mMnY2utN
しましまは異業種の範疇に入るのかね
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:45 ID:vYd9Ft+E
ナムコとコナミとケムコの違いがわからない
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:53 ID:J2kQY5Uo
ナムコといえば湯の川観光ホテルだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:10 ID:cURTtqvv
>>113でもがいしゅつだが、
ナムコといえばトーキングエイドだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:27 ID:7CIJyKg6
ナムコ、AOUに「アイドルマスター」を参考出展
http://gameonline.jp/news/2004/02/21002.html

ナムコは、20日より開催されたAOU 2004で、アーケード用「アイドルマスター」を
参考出展している。このゲームは、9人のアイドル候補生を育てネットワークに
よるオーディションを勝ち抜くという育成シミュレーションゲーム。

トップアイドルになるための唯一の道となるテレビ出演をかけて挑戦する
オーディションはネットワーク対戦となっており、全国のプレイヤーがライバル。

実はここまでの操作は全てタッチパネルで行われる。
実際にやってみて思うのは、やはりタッチパネルはわかりやすくプレイしやすいと
いうこと。今後もこの流れは続きそうだ。閑話休題、ゲームのデータは10種類用意
されるリライタブルカードに保存、プレイ内容によってオリジナルカードに
変化していく。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:36 ID:a3GOJtAQ
【梅田】ナムコ・浪花餃子スタジアム【namco】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1077276463/l50
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:46 ID:cLkx51+e
吉光
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:52 ID:Umh+yQPO
大橋照子
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:46 ID:sxMMKCfT
Michelle Cheng
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:48 ID:oFhpEjef
ナムコは(元)ゲートボール
ジャレコは水槽
データイーストはしいたけ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:34 ID:lubz3PDv
>>158
DECOのしいたけは元々サイドビジネスで、しかも大失敗してなかったっけ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:06 ID:G11KzYK1
ジャレコのほうはかなりうまくいったようだが
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:31 ID:DlO+ZbTx
かえすがえすも惜しいな。デコ。
あの突き抜けかたは半端じゃなかった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:06 ID:wLU2jYqz
そうだよなー、チェルノブなんて、
「いいのか、こんなタイトルで」
と、こっちが不安になったもんだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:16 ID:Jlq2D24P
>>158
ついでに、日本物産はヨットだな。
>>162
マジドロがデコの方向性を変えてしまったな・・・・一時的にはヒットしたけど・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:55 ID:DGl99Uq3
【'A`】 ナムコ  13  namco 【゚听】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1078637404/l50
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:12 ID:kdW1hILW
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:16 ID:FiUIBudG
コナミとかぶってくるんだが、ちと違う?
ゲーム人からは、どちらもぼこぼこだけど、
投資家なら、魅力的かも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:35 ID:9cikw48y
>>174
ナムコに求めるのは もう一回ボスコニアンやギャラクシアン、タンクバタリアンみたいな画期的なゲームを
クリエイトするメーカーにもどってほしいということです。
 昔のナムコは他社のゲームのパクリはぜったいしなかった。
インベーダーをパクらなかったのも唯一ナムコだけ。
(あのセガでさえインベーダーを作ったというのに 名古屋打ちができないクソベーダだけど)
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:56 ID:5TmaYIpy
>>163
日本物産はF1サーカスがヒットした時に社長が
細○踏み絵にフェアレディーZをプレゼントしたんだって、
それで社員キレテ、退職者が流出して右下がりになっていったらしい。

169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:12 ID:QFrtpdEf
でも、わしはゼノ2はやるでー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:12 ID:QFrtpdEf
なむこはnomura asset management companyの略
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:38 ID:OX850zpp
今度は牛丼に参入したら?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:57 ID:XfoLg5ip
>>167
80年代中期まではアニメのゲーム化もしなかった硬派なメーカーなのに・・・・

> 昔のナムコは他社のゲームのパクリはぜったいしなかった。
>インベーダーをパクらなかったのも唯一ナムコだけ。
今やパクリでしか生きられないメーカーだよな。

ドラムマニア→太鼓の達人
頭文字D→湾岸ミッドナイト
アヴァロンの鍵→ドラゴンクロニクル
>>168
それ以降、日本物産はAV麻雀とリメイクしか出さなくなったな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:54 ID:beDuZXk8
ギャラガは?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:57 ID:3NSECuIx
今テレビでやってるけど・・・・。
餃子スタジアムって300万以上も来客があったのか。

あんなに居心地悪いのに。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:11 ID:YxYocfmp
人による
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:23 ID:t/RWY8A8
ギャラクシアンはインベーダーのぱくり
ゼビウスはスクランブルのぱくり
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:46 ID:vLxA17+h
ゲーム作る気で会社入ったら
ファーストフードの店長か
旅行の添乗員を
やらされる可能性があるって事か…
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:03 ID:9EQ1ywi2
ゲームキャラのコスプレ喫茶だな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:06 ID:v+1ygb6B
>>158
ジャレコ(×パシフィックセンチュリーサイバーワークスジャパン)の水槽はそれなり以上だったがもうやってないのね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:27 ID:tth/goUn
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:39 ID:Z50podRV
>>177
最近のナムコは「ゲーム作る気でいる」入社志望者を落とすらしいよ。
特にかつてのナムコマニア、ナムコ黄金期賛美は即アウト。

182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:52 ID:Tazw7NvJ
>>177
そんな可能性はありません

>>181
ナムコマニアに限らず
ゲームのことしか頭の中にないようなヲタはアウトです
183デートはイタリアントマト:04/03/16 06:50 ID:xorWYAT1
イタリアントマト(これもナムコだぞ)ってどうなんでしょう。軌道に乗っているのでしょうか。
トーキングエイドでウハウハだが。
・最近のナムコはゲームに関してはアウトオブ眼中のようです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:00 ID:tMBMSmXg
ナムコは近鉄球団を買い取ってくれ。
大阪スタジアムはナムコスタジアムに改称。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:04 ID:9Rqf17qm
>>176

パックマンは?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:06 ID:qEfO/4Tf
>>182
「ゲームのこことしか頭に無い」と「ゲームを作りたい」は全く別だがな。
もしナムコが、「ゲームはエンターテイメントの中の1つのジャンルでしかなく云々」とか
言い出しているのだとしたら痛いな。

そういや昔、直営でビデオレンタル店を営業していたけど、
堂々と中古ファミコンソフトを扱っていましたな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:58 ID:elHA678r
HEAD ONの真似 >185
オリジナリティは高いとは思うが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:25 ID:8UDe81AU
×最近のナムコはゲームに関してはアウトオブ眼中のようです。
○最近のナムコは市場に関してはアウトオブ眼中のようです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:32 ID:vpCdVECB
ワルキューレのダッチワイフ作ってくだちい
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:45 ID:g487kmYV
そう騒ぐようなことじゃない
もともとナムコはテーマパークとか外食産業とかやってる

80年代のナムコゲーは俺も大好きだけどね
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:49 ID:/ECmaspl
頼むからつぶれる前にORBSを実現してくれ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:02 ID:xorWYAT1
>>184
ピッカリスタジアムじゃなきゃやだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:08 ID:lQrERKjG
いずれの業界も先にポジションを築いている所との競争になるんで、
その分野で経験のある人を新たに連れてくるほうがいいんじゃないの?
社員の方もゲームもトマトもとなると中途半端でむずかしいだろうし。
抱えている社員で全く違うことをやっても成功率はかなり低いし、その
業界で信頼できそうな人を探すのが先決かな。
逆にあわててお金出して丸々騙されるケースも多いね。(企業側は隠すけど)
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:46 ID:w/ma2ytP
>>191
やってほしいよね。
UGSFでMMOなやつとか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:33 ID:403Iyiz1
>>193
ミュージックプレイグランドとか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:53 ID:D0a8WplM
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
イタリアントマト
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:47 ID:pR9NA+u+
エンターテイメントのナムコはいいんだけど
教育っていうのはイメージにあわないな
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:00 ID:s6UM+t4J
ナムコもパチスロはじめんの?

コナミはパチスロの特許をたくさんもっているのに
パチスロに参入しないねぇ。

199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:04 ID:oGea10SX
福祉事業でかなりの実績があることはあまり知られていない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:02 ID:f9qwmQLe
ナムコは表示基板までだったら昔からやっているよ。売れてないけどね。
本体の製造は、既存メーカーを買収しないと無理だろうね。

パチ屋もやってる。「サントロペ」って店は、ナムコグループ企業だね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:51 ID:Edznx287
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:16 ID:jqDYEzd2
ナムコはパチで失敗してるからな

地方のアミューズメント施設からことごとく社員消えるし

つうか、昔のナムコは見れないのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。
>>201
ここはやはりピストル大名でしょう。