【伝統産業】カラフル鋳物が欧州で人気 山形の伝統産業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ・ω・)モニュ!! φ ★:04/01/10 18:30 ID:???
 山形市で作られる鉄製の鋳物で、約900年の歴史がある国の伝統的工芸品「山形鋳物」。
風格ある黒や赤茶のさび色のイメージを覆し、青や緑、赤などと色彩豊かに色付けしたティーポット
作りに老舗鋳物会社が取り組み、紅茶の文化を持つ欧州で人気を呼んでいる。
 製作しているのは約400年続き、主に茶がまなどの工芸美術品を手掛ける「菊地保寿堂」で、
日本文化への関心が高まった欧州で「色付きがあってもいい」との声に応え、1997年に
「和鉄ポット」として本格的な輸出を開始。現在輸出量は数倍に増え、フランスやドイツなどに
年間1万個を販売している。

 開発ではただカラフルなだけでない日本的な味わいのある色を出すことが課題だった。深みのある
色合いが出るように、異なる3色の塗料を重ね塗りする方法を生み出した。

 陶磁器より保温力が高い点や、山形鋳物の伝統技術を生かした注ぎ口の切れの良さ、持ち手の
扱いやすさなどが好評といい、海外を追う形で国内でも発売している。

 同社の15代目当主の菊地規泰さん(44)は「和鉄ポットの根底にあるのは日本文化の高い技術。
品質にこだわって作り続けたい」と話している。

http://www.sankei.co.jp/news/040110/0110sha086.htm

菊地保寿堂HP
ttp://www.chuokai-yamagata.or.jp/imono/kigyou/hojudou/hoju-01.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:33 ID:YLhFFM8B
だからなんだよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:35 ID:umxY2v9D
>>2
なにイライラしてるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:37 ID:jdRB1eXu
いい話だ。りんご輸出増加の話もそうだけど、政府の保護に頼らず、
どんどん海外に販路を押し広げていく努力をしてほしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:39 ID:X6Xv6ng+
長靴の方がカラフルだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:41 ID:cxF5RnM7
向こうの人たちの目には
色をつけないと地味すぎなんだろうな
7ビジネスゴンφ ★:04/01/10 18:42 ID:???
つか伝統工芸のリフレッシはいつも必要なんだが・・・リフレッシしなきゃ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:45 ID:umxY2v9D
たしかにケーキもカラフルだしw
9ビジネスゴンφ ★:04/01/10 18:48 ID:???
つーかこれだったら国内でも売れそうなもんだが・・・また流通障害でっか?
10ビジネスゴンφ ★:04/01/10 18:50 ID:???
なんと環境芸術(造形)までこなすんだココ・・・でどこに行けばカラーテーポッド買えるんにゃ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:51 ID:umxY2v9D
オリジナル茶器
ttp://www.lepicier.com/theier/chaki/index2.php3?subcatcd=07

黒以外があるね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:53 ID:umxY2v9D
◆WT02 和鉄ポット・ヒラアラレ(紫青フラット)

色が凄いっす。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:55 ID:lKbT2fvd
何で日本人は、こういう民族の優秀性や国威の発揚に繋がるニュースが
好きなんだろうね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:57 ID:GHAi1DDJ
>>13
いくらなんでもビジ+で釣りは頂けませんね
15REI KAI TUSHIN:04/01/10 18:58 ID:ez0c8IDz
青や緑、赤などと色彩豊かに色付け?
塗装処理!

山形鋳物の伝統技術?
南部茶瓶!

1. 囲炉裏文化の無い国や地域で売れるか!

出雲の人間国宝の作る。錆ない鋳物の茶瓶にかなわね〜ぇよ!
表&裏 千 家御用達!

茶瓶は地味だが、錆ない鋳物の鉄茶瓶は、金額が違うんだよ!
(本当のわび、さびなんだよ!)
16ビジネスゴンφ ★:04/01/10 18:58 ID:???
鋳物で民族の優秀性ってのも笑える
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:11 ID:WA7Y5BQX
鋳物づくり
http://material.miyazaki-c.ed.jp/cec/imono_hirosima/

鋳物がないと、部品とか作れないからね。
18 :04/01/10 19:36 ID:7yZV2m7U
これって昔韓国から職人が連れてこられて作ったんでしょ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:14 ID:blOhLLot
>>18
秀吉が朝鮮から優秀な人を連れ出したせいで、朝鮮征伐以降の朝鮮はDQNの
巣窟になったらしいね。
20雷息子:04/01/11 12:42 ID:fv3HRdJ8
有田焼も朝鮮が起源ニダ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:05 ID:bgIlwML1
すぐ韓国ネタにするのはよせ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:56 ID:K7ZJLtAV
なんで宣伝しないんですかね・・・いつも思うんですが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:03 ID:uTPrBlI/
>22、海外のほうが見る目ある人が多いからかも↑まあ、がんばれ山形(女子駅伝活躍で区間新の中学生もでたしね)
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:06 ID:5VZylRJe
南部鉄瓶の重厚さの方が俺は好きだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:53 ID:Vso4+B3l
 なんにしても、日本の地場産業が評価されて地元経済に潤いを与えるのなら
いい話だにゃ。
 霞が関の役人に、こういう努力をしてる人の爪のアカでも煎じて
飲ませてやりたいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:57 ID:x5Ii8/GN
山形とえいえばお鷹ぽっぽ最高!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:00 ID:No69eZOA
つーか秀吉以前に、優秀な奴は皆歴代の中国王朝に招かれて
朝鮮半島にはもうカスしか残ってないよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:25 ID:2auMSDqK
>>19
つか、その頃の職人てのは最下層の人達でつね。
半島には職人や技術者を敬う、なんてメンタリティはもとからありません。現在も。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 07:30 ID:kDCL97lM
おいおい、ここの英語ページの入り口"ENGRISH"になってるぞ・・

菊地保寿堂HP
http://www.chuokai-yamagata.or.jp/imono/kigyou/hojudou/hoju-01.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:34 ID:IvqzqtwX
ホントだ。
誰か教えてやれよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:04 ID:nN+10B/b
>>18
そだよ
32ソースが3Kか:04/01/14 09:25 ID:wsXQZPF1
欧州で人気というのは、本当か?
なんせ3K新聞だからな。極一部の愛好者の間で人気が出ているものを
誇大に伝えているんじゃないか?また捏造かよ、3K。


33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:32 ID:GfmngeBT
>>29
ぜひココに教えましょう。
http://www.engrish.com/
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:34 ID:PQCEawAt
>>33
やめとけ
35REI KAI TUSHIN:04/01/14 09:49 ID:cX8LSvyY
>>29
飾りにいいね!
春木屋や村さ来 等
に先ず、売り込めば!
囲炉裏あるし、若者うけするよ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:00 ID:pBJe0X/3
これで売れるからといって海外生産に安易に移すと失敗する罠

ここは地元でコツコツがんがってほしい
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:02 ID:Bfkn3jnM
私も最近南部鉄器の「岩鋳」ってとこの鉄瓶買ったけど、水がまろやかになってとてもいいよ。
海外でも人気があるのは本当らしい

http://www.kodawariyasan.com/iw_html/profile/europe.htm
http://www.kodawariyasan.com/iw_html/profile/newyork.htm
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:12 ID:O+xdDMWx
最近信長の野望オンラインやりはじめて、自分で茶釜とかを生産するようになって
なんとなく日本の伝統文化に興味を持つようになりました。
おれっちのようなミーハーファンでも抵抗なく入れるようなショップがあると
もっと広まると思うんだけどなぁ。あー、マジ水干着てみてぇw
39REI KAI TUSHIN:04/01/14 12:14 ID:kk66BgL8
>>37
水がまろやかて、なんだよ!
水の成分が、どうなると言うのかね!

君は、商品の表示に対する法律を知らないのか!?
そんな虚言を、宣伝すると逮捕されるぞ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:25 ID:KfNvfkAL
どこに行こうというのかね
41REI KAI TUSHIN:04/01/14 12:32 ID:kk66BgL8
>>37
欧州で人気てどこの奥州なんだよ!

日本製品をEUで販売するには、最低限 ISO9002を
取らなきゃいけないんだよ!
(ISO9001(開発)、ISO9002(製造))
ISO = 対日貿易障壁でもあるんだよ!

せっかく、イイ物できても、その宣伝手段使うと、TVショッピング
並みに、叩かれるぞ!(裁判中!)
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:32 ID:kgZlYtGx
あ、近所だ。今から見に行ってくる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:39 ID:L14Ix/EV
>>41
ISOってそういうものだったんだな。全然シランカッタ

それじゃ日本の零細製造業社はわざわざISOとらんといかんのか。マンドクセーったらないな
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:34 ID:Ot2IkgrT
>>41
ここの会社はとってるみたいじゃん
何かみついてんだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:44 ID:E8GQr7fD
「!」を多く使う人にはアホが多い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:01 ID:NBZTMcob
法則その一

「外国で人気」=極々少数が知ってる程度
47REI KAI TUSHIN:04/01/14 14:09 ID:kk66BgL8
>>44
認定No.はHPにのっけてもいいはずなんだけど!
>>45
俺のことか?
4844:04/01/14 16:37 ID:r/ZW7UHU
>>47
>>37のリンク先の企業のこと言ってるんだけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:51 ID:KCS32Rnx
伝統産業って日本はいいものを持ってるけど大体一子相伝で廃れてるんだよな。
養老派の場合は、時計やバッグなどでデザイナースクールみたいなもんがあるそう
だが。芸術は教育と才能の発掘が無いとブランドにはなかなか並んだろな。
50名無しさん@お腹いっぱい。
>>41
販売会社がISO9000システムの認証を取っていれば、別に構わんのですよ。
販社が替わって製品の品質保証をすれば良いだけの事、です。


機械物なら大変ですけど、鋳物の茶器なら困らないと思いますし、
トレーサビリティと言っても、1社から輸入するのであれば問題ないし。