【年金資金よりマシ?】今度は雇用保険で建てた勤労者施設“投げ売り”で損失597億えーん【消えた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビジネスゴンφ ★
読売新聞社Webサイト2004/1/10/16:07付け報道
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040110i206.htm
より引用

『雇用保険で建てた勤労者福祉施設を、厚生労働省所管の特殊法人「雇用・能力開発機構」が1050円などの
安値で売却している問題で、厚労省が最終的な売却総額を128億円と試算していることが10日、わかった。
施設の時価は計725億円で、「投げ売り」による損失は597億円に上る見通しだ。
同施設は、サラリーマンの福利厚生を目的に全国2070か所に建設されたホテルなど。
政府は特殊法人改革の一環で、1999年に全施設の売却を決めた。
1824施設は既に売却、75施設が売却手続き中、76施設で売却交渉が進んでおり、
1975施設に買い手がつく見通し。
売却総額の128億円は雇用保険に戻されて失業者の職業訓練などに使われるが、
当初建設費4413億円の2・9%、時価725億円の17・7%にとどまり、
「投げ売り」で雇用保険に還元される額が目減りすることになる。
施設の大半は自治体が所有する土地に建てられており、売れなかった場合、
同機構が建物を解体して更地で自治体に返却する契約になっている。
厚労省は、仮に1975施設が売却できなかった場合の解体費を599億円と試算しており、
「全部売れ残って解体するよりは、(値引きして売却した方が)2億円得する」
(職業安定局)と説明している。 』

関連記事:
【年金資金】年金保養基地(グリーンピア)と住宅融資事業で損失1兆3100億えーん!【1兆円以上が消えた】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1072655337/l50
[リストラ] 雇用・能力開発機構の保有施設を05年度末までに全廃、職員も600人削減
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069573573/l50




>>1の意見:
「カレー味のウンコ(解体された施設)」と「ウンコ味のカレー(投げ売り済)」とでどっちが良いのか?
つー究極の選択を思い出してしまうのだが、こいつら、一体どう責任を取らせたら良いのだ?
この関連の職員もお手盛り退職金上乗せテンコ盛りされてるんだろうか?
これってどうよ?
2ビジネスゴンφ ★:04/01/10 17:32 ID:???
つか究極の利権崩壊でもあるわけか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:32 ID:hPPSmjRH
所詮、日本は途上国
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:35 ID:tsb7H11Q
 天草四郎よ、魔界からよみがえれ!
 失業者の苦しみを尻目に、かねもうけするばかども厚生労働省に天誅を!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:36 ID:ueuVYhOy
>>1>>2が見えない
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:53 ID:z710lBZ+
>>1
3000万円裏金で飲み食いした事件も足しとこう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:25 ID:fj2RvAGD
困ったものだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:28 ID:vdolHAmY
全関連職員とOBに補填させたらいいだけだよ。

親方日の丸で無くせばいいだけ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:32 ID:fj2RvAGD
下っ端の役人は言われたまま動くロボットだし。
やっぱり計画建ててる上の方の高官がしっかりしてくれないと。
10ビジネスゴンφ ★:04/01/10 19:33 ID:???
だから中央官僚の課長職以上は全員政治任命にし、責任を明瞭にしる!
今の組織じゃ逃げ放題じゃねーかよ!!

自民党!なんとかせい!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:00 ID:iA+6Ggr9
まずは責任の所在をはっきりさせる事だな
話はそれからだ、、、、
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:19 ID:CBlcjtuL
ミニゴルフがやりたくて津南のグリーンピアに行ったら

ミニゴルフ場が地元民向けキノコ狩場になってた・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:50 ID:G5nSalGE
こういうニュースが出る度に「責任を取れ!」という意見が出るが、
具体的にはどうさせたいのか。いちいちクビにしてたらあっという間に人材が
払底するし、個人で賠償できる金額でもない。民間企業なら最終的には利益の
低下という形でオーナーが責任を取るわけだが、国は損を出せば国民が被る
しかない。

もちろん減俸なり降格なり、現状よりはっきりと目に見える形の処分をする
べきだとは思うが、それでも何億といった損害に見合う(国民の感情が納得する)
処分ができるとはとても思えない。当の公務員にとってはリスクが高まるわけだから、
却って優秀な人材の流出を招きかねないだろう。

とすれば人材登用の仕方から業績の評価方法から何から何まで変革しないと、
うかつに責任を取らせることも出来ないと思うのだが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:11 ID:V4JpIzvH
とりあえず厚生労働省の課長以上のボーナスを没収。
あ、もうしてるか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:44 ID:KCGapMSq
>>13
その程度で払底するようなら、払底してしまったほうがよい
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:05 ID:G5nSalGE
>15
会社ならそれで潰れておしまいだけど国の仕事はそういうわけには
いかないだろ、という話。

払底したあとはどうするの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:21 ID:KCGapMSq
>>16
就職難の世の中。
また探してくればいいさ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:22 ID:zt4KGKih
>>16
そもそも国のやるべき仕事ではないだろ、この場合
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:36 ID:4P/Qk06S
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:59 ID:JaixIaM0
ひでぇ、酷すぎる、、、。
こうゆうスレが立つたびに思うのだが
21REI KAI TUSHIN:04/01/11 03:11 ID:r5wiToUQ
ご注文は?
ダラワ Coffee

他には?
ヒンデ!(タログ語でNO)

珈琲を飲んで一言
マサラップ(日本人)
ヒンデ マサラップ(フィリピーナ 飲まないから)

タヨナ(行こうか!?)
22REI KAI TUSHIN:04/01/11 03:14 ID:r5wiToUQ
町に近い、温泉施設はスーパー銭湯に変えて運営しろよ!
23REI KAI TUSHIN:04/01/11 03:38 ID:r5wiToUQ
都会の人間(舌が肥えている!)からみたら、田舎の保養施設の
山海の珍味は、不味くて、喰えたもんじゃ〜ぁない!

田舎から一歩も出ずに、就職した連中に、
世間を知らない、高卒(成績の悪かった奴)連中に、
ろくな企画をたてられるか〜ぁ!!

予算の無駄!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 05:16 ID:xubXabE/
福祉とか保険とか年金を国に頼るのがおかしいんだよ。
ニュージーランドみたいに小さな政府にしろ。
自分の身は自分で守れ。保険が好きなら民間の損保で代用しろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 05:48 ID:Xxk5DEPm
すまん。>>1のたとえがどうしても理解できないのだが…
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 08:48 ID:ObdbrQjw
民間のホテルの邪魔。税金がそれだけ減る。

役人は馬鹿。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 09:19 ID:piiKehzv
2億円得する

してねぇよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:53 ID:mTRalDvv
昨日やってた番組なんだけど、役人や外郭団体職員の醜い言い訳が聞けて面白かったよ。
再放送予定されてるけど、あぼ〜んされてもおかしくないくらいの内容でした。

再放送
1/12 翌 00:30-01:20
NHKスペシャル「自治体破たんを回避せよ」
−外郭団体・300日の攻防−
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:18 ID:7/h5+p1H
>>24
やって良いのなら、今すぐにもさせてください>年金
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 07:02 ID:ghuSqj3l
>>28
オレも観てた観てた!

外郭団体を生き残らせるための有用性として
「公社の方が県職員よりも一人当たり1.5倍の成果をあげています。」
を主張しているのがかなりお粗末で面白かった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:34 ID:+z4iK+zd
>>28
始まったage
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 06:12 ID:00QXSxYL
>>13
とりあえずTOPを死刑にしろ
話はそれからだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:03 ID:qD2S5luQ
>>23
高学歴の官僚様は、何をなさったんですか?w
元凶つくったのは、大卒のボンクラだろうが。
田舎を一歩も出たことない高卒に任せたほうがうまくいく。
これ常識。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:13 ID:BPJvkcpw
何でこんなことできるの?
規制はないのか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:50 ID:dh9qDItT
年金だ、保険だと政府は、強引に国民から金を巻き上げる。
そして、このように ロクな使われ方をしない。
さらに 責任者は お気楽モード!!
益々 労働意欲 が無くなってきますた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:01 ID:ACleKrVn
て言うかどこに売ってんの?
やっぱり外資?
て言うかこれも土地のデフレが響いてるんでしょ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:03 ID:ACleKrVn
>>24
儲からないから国がやってんだよ。
バブル崩壊で全ての予定が狂った。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:15 ID:vg/5iIGB
>1
1050円って...万が抜けていないか?
それとも数百億円くらいの負債がおまけでついていたりするのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:51 ID:zl31VmFq
貧乏なのでそんなことに使うなら雇用保険返してください。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:58 ID:qpQaqEKt
建設を請け負ったゼネコンに金が流れてオシマイかよ
当時の責任者を裁判にかけるしかないな
責任者だったんだから責任取ってもらわないと
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:03 ID:zl31VmFq
>40
年金の時だって責任と取ってないんだよな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:53 ID:a8TdTVFk
特殊法人の役員共のふところに入っておしまい
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:58 ID:zriFsRe6
1000年後の歴史の教科書には、無責任な役人にカネと権限を与えて滅んだバカな国として載るだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 04:49 ID:+Cc2Kjmq
人間って怖いねぇ、それが「当たり前」だと思えば、なんでもやっちゃう。
誰も、オレは悪くないと考え、それ以上は考えない。
その思考停止の延長にかつての戦争があった。

考えないこと、楽な生き方、そんなささいな積み重ねが
いつのまにか制御できない欲望の本流のごとく暴れまわることなど
大人になりて、いつしか忘れる。自分がそれに加担する末端で
あることなど、理解することも忘れてしまう。でも、それが人間。

人間の本質は、増幅である。ゆえに暴走の抑止は負帰還をもって
しか安定せしめられない。民主主義とは、その負帰還の1つの実装
にすぎないが、幾多の戦争を経て、ようやく国家という規模でのみ
採用され始めたにすぎない。われわれの国家は、まだまだ未熟なので
ある。

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 05:31 ID:lNmk4gth
訓練給付金としてノバやアビバに食い潰されるよりは役に立ってる
どのみち雇用保険の一定割合は上納されるんだからあきらめろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:53 ID:LEhLqyTD
【社会】雇用保険無駄遣い、職能校廃校で29億円施設取り壊し

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074622639/l50

47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:21 ID:BdFRwxhX
責任をどう取らせるのか? っていう意見があったけど
外郭団体は解散でいいんじゃないの?
存続させておくとどんどん公的資金を投入せざるを得ないんだから。
(もちろん退職金は無しね。倒産した民間企業と同じ)
 
でもって、公社よりも非効率的な仕事しかできない県職員は
給料の8割を特別地方税として県に返還しなさい。
(給料カットという意味では無く。増税だな)
 
これを300年くらい続ければ、なんとかなるんじゃないか? 
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:27 ID:VuzNyHJx
この建物のおかげで、



雇用ができた事を指摘しとく。
49名無しさん@お腹いっぱい。
損失デカ杉
もっとマシな方法で雇用を増やしてくれ