【著作権】デジタルコピー保護行き過ぎ〜ベルギー消費者団体が大手レコード会社提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
ベルギーの消費者団体「Test-Achats」は、デジタルコピー保護機能が厳しすぎるとして、
大手音楽会社であるUniversal Music、EMI、BMG、Sonyを提訴すると発表した。
欧州ではデジタル著作権保護のためにコピー保護機能を充実させており、特にEUでは
デジタル著作権保護を厳格に義務づけるよう指令。例えば、CDドライブ内蔵型の
コンピュータなどで大量にコピーをしようとしても、これをできないようにすることが義務づけらている。
私的利用が目的の場合は通常のコピーが可能だが、このような一律の技術処置を施すことで、
不当に私的利用の権利を侵害していると同団体は指摘している。
2003年に施行されたEU指令にしたがって、音楽会社や音楽レーベルが著作権保護のための
技術的処置を開始していることから、一部の消費者が音楽会社に対して苦情を呈しているという。
今回の提訴は、そのような動きを代弁するものと見られる。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/09/1703.html
2仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/09 20:44 ID:???
【P2P】京都府警がWinnyに叩きつけた挑戦状―「われわれはすべてを解き明かした」【割れ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073471917/
【ネット】「WinMXで自由に交換してください」 〜NTTコムのP2P動画サービスとは?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069281030/
【P2P】米国で音楽ダウンロード激減、業界団体の訴訟が影響【RIAA】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073294173/
【P2P】「ISP料金に楽曲使用料上乗せ」の提案
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070708769/
【ネット】カナダ、P2Pの「ダウンロードは合法」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1071287008/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:47 ID:E2/YD6dV
当然の反応だ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:49 ID:EHC9GamL
頑張れ。
5仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/09 21:01 ID:???
レコード会社が横暴なのもまた事実な訳で・・・・。
かと言ってP2Pする事でその暴走が止まる訳ではありませんが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:02 ID:ymqxHOvc
日本のny厨達も訴えれば良いのに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:08 ID:E2/YD6dV
>>5
よくわかんないんだけど、P2P等で売り上げが落ちたという根拠になる
数字と、CCCDを採用して売り上げがどうなったのかが知りたい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:10 ID:uOQBTHgl
>>7
CCCDは自爆した類だから
「真っ当な」コピープロテクトの比較には不適切かと
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:12 ID:7n18rbYD
CCCDは意味ないんだから止めたらいいのに・・・単に音質が低下するだけなのに
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:13 ID:ivblCGFr
これからはアナログ録音の時代です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:14 ID:P/vJZeHw
パソでCD焼いて聞いてるなんて
購入者の3%以下なのにね
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:16 ID:E2/YD6dV
>>8
ごめん。
CCCDと、その「真っ当な」コピープロテクトの差ってのが
わからない。
13仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/09 21:19 ID:???
しかしCCCDは本当に無意味かつ害悪ですな。
もっとマシな技術だってあるのに何であんなの使うんだろう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:34 ID:X64DkNUl
>>12 CCCDは
「抜け穴がある」
「プレーヤーを痛める」
プロテクトとしては欠陥品
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:37 ID:uOQBTHgl
>>12
CCCDはTOCに偽情報を書き込むことで
PC用ドライブでの読み込みを妨害している
この仕様はCD規格から大きく外れてるのでCCCDには「CD」のロゴが無い
音楽CD用の真っ当なプロテクトとは言い難い

同様に真っ当なプロテクトと言い難いプロテクトとしてマクロビジョンがある
正規のNTSC信号じゃないしね
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:38 ID:ayIevjCV
つうか音楽にコピープロテクトかけるなよ。
不便だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:50 ID:E2/YD6dV
>>14>>15
答えてくれてありがとう。
でも、それは知ってました。

知りたかったのは、CCCDがいかにダメなプロテクトか、
ではなく、「真っ当な」プロテクトってのはどういうものなのか?
なんです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:59 ID:VLVaB/Rl
>>17
プレイヤーを傷めず、音質の劣化がなく、CD規格に沿ったプロテクト
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:05 ID:7sbRX5eQ
なおかつ、自由にコピーができるプロテクト
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:23 ID:AzoL30C1
こういう手があったのか。
消費者団体がんばれ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:24 ID:VDJ1PUc/
>>19
それだとプロテクトの意味ないぞw
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:24 ID:IToM0zZH
>>17
上位互換でDVD-Aなどに代表される規格を使えばいい。

音質を大きく上げるか、何らかの特典(アナログ的な)をつけなければいけないが、
それでもしっかりと普及すればいい。
CD自体を安くするか、レンタル専門にしてしまって誰にでも手に入れる機会を作る必要があるが。


真っ当なプロテクトってのは、「自分が作れないものを他人が創ってる事への純粋な尊敬」だと思うけどな。
今の「貴重な時間を削って所有してやるんだから有難く思え」って消費者意識がどうも引っかかるんだよな。
メーカーと消費者がある意味殺しあってる状態があって、その中で著作者が板ばさみになってるのが何とも言えない。

23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:32 ID:fUtEwdYV

DVDがビデオにすら録画できないのは詐欺だぜ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:39 ID:E2/YD6dV
>>22
なるほど。
ようやく腑に落ちた気がします。

ありがとうございました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:37 ID:t4FZlYGs
CCCDって、必ず動作が保証されているCDプレーヤーがないんでしょ?
どのプレイヤーでも動かない可能性がありますって。めちゃくちゃだよね
26REI KAI TUSHIN:04/01/10 02:53 ID:ez0c8IDz
コピーして売ろうとすることが、理解できない!
【理由】誰でも簡単に高音質でコピー可能なら価値がないだろうが!
馬鹿馬鹿しくて!
1. コピー機材に費用がかからない!
(20万円程度の機材じゃ〜ぁ機材料もとれない)
2. MacならCCCDもAIFF(無圧縮)でコピー可能!
3. 16倍速から40倍速でコピー可能
(手間賃もとれない)
4. 特殊技能がいらない!
(技術料もとれない)

昔と違うんだよ!(腕が泣くんだ!)
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:01 ID:dCEXQVst
ってかCCCDをCDと同じ売り場で売ってること自体詐欺だからな。
よく知らないじじいばばあだったらまちがいなく騙されるぞw
音楽を保護したければさっさとDVD化すればいいのにね。
あ〜あ、サイバートランス10、CCCDだからイラネ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:02 ID:ZnLIWoj8
コピーできてしまう機材は一切、
コピー氾濫地域へは輸出できないようにしる!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:11 ID:Kdwfn1ed
ちっ

てっきり「アレ」が貼ってあると思ったんだがな・・・
モマエラには失望したぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:03 ID:CrpnqZcU
そもそももうディスクに音楽詰めて売るのやめようよ。
中間コストかかるだけで
直接作者ー消費者にダイレクトに届くようになれば
随分と安くなるはず。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:38 ID:LhjMryXd
>>30
>直接作者―消費者にダイレクトに届くようになれば

直接ミュージシャンが来るってのもいいな。
随分と高くなるが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:57 ID:a2GT40er
P2Pで売り上げが落ちたというよりは、PCやmp3プレーヤーなんかに貯めておけて
音声の品質を大きく気にしない人には、CDよりはるかに便利に再生できることで
CDが音を運ぶための媒体にしか感じられなくなったことから
所有意欲が薄れた、って面はありそうな気がするなぁ。
レコードの時代にはそれしかなかった上、カセットテープにしても
別に便利にはならなかったわけだし。

買ったあと、CDはあくまで飛んだときのバックアップくらいにしかならなくて
しかも、あんなスペースを取るんだもの、無駄なもんだよな。
でも、データが流れてくる分にはある程度の金は払うんじゃないかな
(もちろん安ければ)着メロ取得にはカネ払ってる人多いんでしょ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:59 ID:Rwra6rrB
CD/DVDで音の表現力は上がったけど、パッケージのインパクトは
無く成ったのも有るのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:46 ID:2XJHs0kb
>>30
谷村新二がそれやろうとしてポシャッた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:02 ID:Jpel+kce
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:03 ID:Jpel+kce
>>21
>>35の奴はCDに電子透かしを埋め込んでさえいれば
MP3に変換後も透かしを検出できるそうな
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:10 ID:b5KgH1a6
ネットで著作者が直接配信できるような所を作れば(今あるような
mp3とかatracの圧縮されたものではなくて、可逆圧縮で)、もっとずっと
安く、CD屋までいく必要もなくずっと昔の音楽まで売れるようになるんじゃないか?
サーバーを容量大きなものを用意すればそれだけでいいんだから。

コピーするのは(にーも含めて)中間業者のような訳の分からん連中が
ぼった食ってることに対する一般市民の反感があると感じる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:16 ID:Jpel+kce
>>37
>ネットで著作者が直接配信できるような所を作れば

一つの歌に作曲者・編曲者・作詞者・歌手と大勢の人が絡んでいるわけですが
一人一人と交渉するのは大変そうですな
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:19 ID:V5JxVmyL
>>38
だから日本ではネット配信は普及しない。
まあ、どこかが曲の権利毎買い上げて薄利多売するしかないだろうな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:24 ID:Jpel+kce
>>39
> まあ、どこかが曲の権利毎買い上げて薄利多売するしかないだろうな。

権利買い上げるのは非現実的だな。飯の種である権利を著作者が簡単に売り渡すとも思えない。
妥協案としては、権利をどこかの会社に委託する事かな。

そうすればそこの会社さえ通せば著作権はクリアーできる。
そして著作者側も金が入ってくる。

万々歳。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:38 ID:sDVcb90r
そもそも私的録音補償という制度がおかしい。
1人の人間が一度権利を購入した同じ曲を聴くのに、
何度も金をとられるというシステムは下劣極まる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:54 ID:0ovFkV2m
権利を購入したらその後は自由に扱えると思う方がおかしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:55 ID:Nbeu21Pk
変えるにはどうしたらいいと思いますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:57 ID:Za9Z28Ut
可逆圧縮(ape+cue)か無圧縮で売れば良いんだよ。700MBくらい10分で落とせるでしょ。

不可逆圧縮で売るから誰も買わないんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:01 ID:JxegGgf6
バカが一匹
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:43 ID:BDXhXQo5
>>44
先日発表されたソニーのHi-MD(容量1GB)にはCD音質の非圧縮リニアPCMデータを
1時間34分記録することができるそうです。CD-Rと違ってMDはデジタルコピーの
世代管理のしくみを持っているので権利者側さえ納得すれば非圧縮での楽曲配信
サービスも不可能ではないような気がするんですよね。

ただ、いまの楽曲配信1曲あたりの単価(210円)だとアルバム丸ごとダウンロード
してさらにメディア代(数百円)まで払うと、けっきょくCD買うほうが手っ取り早い
じゃんということになってしまうので、価格設定はみなおしてもらいたいです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:45 ID:CawXc7YW
正 直 買 い た い C D な ん て ね ー よ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:51 ID:987BFzPJ
CDが高いからMX使うと言う香具師に呆れかえるのは漏れだけ?
49仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/10 17:51 ID:???
>>48
ny関連スレを見ると「それが普通」だそうです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:57 ID:69L2diyI
>>48
ノシ

俺も思う。
5148:04/01/10 17:58 ID:TpwIGmW4
>>49
訳分かりませんなぁ。
買うか買わないかの二つに一つだと思うのだが。
52仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/10 18:03 ID:???
>>51
要はnyに対する自己正当化の理由が欲しい訳で。
アメリカが憎いからと言ってテロに出る過激派と同じ。

【JASRAC】海賊版CD撲滅へ、日中の著作権協会が「録音権」合意
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073725293/
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:37 ID:sDVcb90r
>>42
聞くのは同じ人間なんだぞ?
記録しておく媒体を変えるだけで金をとるのがおかしいと思わないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:53 ID:0ovFkV2m
「聞くのは同じ人間」と保証できればいいけどね
実際nyで流す輩が横行してる現状では・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:26 ID:6wCENcSK
>>53-54
おふたりの議論かみあってませんよ。53さんは私的録音補償金のことを言って
るんですから。正規購入した音楽CDをMDや音楽用CD-Rにダビングしたいときに
生ディスクの価格にそういう補償金が含まれているのはおかしいという話でしょ。

それは54さんが言ってるような違法コピーとかネットでバラまくとかの行為とは
関係ありませんよね。

で、私的録音補償金について一番問題なのは、徴収された金額がちゃんと著作者
であるアーティストに分配されてるのか?ってところではないかと思います。
どの生ディスクにどのアーティストの曲がコピーされたかなんてだれも把握して
ないはずですから、ずいぶんいい加減なドンブリ勘定になってるのでしょう。

あと会議の録音といったような音楽とはまったく無関係な用途に使う場合でも
一律で徴収されてしまうのはやっぱりヘン(一応返金申し立てはできるそうですが)。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:27 ID:8TTxDYj9
>>24
そうか、腑に落ちないの逆の、腑に落ちるっていう言い方もできるよな。
めからうろこですた
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:52 ID:tKXKaWdV
Test-Achats日本支部設置きぼん
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:33 ID:ohlDioJA
著作権といえばカスラックの怪しい動き忘れるなよ。

輸入盤を「非合法化」する著作権法改正

http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20062931,00.htm

今月3日、文化庁の諮問機関である文化審議会の小委員会で了承された報告書(案)
によれば、次の通常国会に提出される予定の著作権法改正案には、レコード会社に
輸入の許諾権を与える「レコード輸入権」が盛り込まれる方向だ。こういう権利が
できると、たとえば東芝EMIは、ビートルズのCDの輸入を禁止したり、輸入盤に
「輸入権料」を課したりできるようになる。

 これは日本からアジアに輸出されたCDが安い価格で日本に「還流」することを防
ぐための措置とされているが、この報告書によれば、海外から還流しているCDは68
万枚と、全体のわずか0.4%である。しかも日本製のCDだけを特別扱いすることは
できないので、輸入権を創設すると、海外のレコード会社の日本法人が洋盤の輸入
を禁止することもできるようになる。

さあみんなで木っ端っ役人に抗議しる。

知的財産政策に関する意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai6/06gijiroku.html

直接カキコして送信だけでOK
串かましてカキコしよう。
http://www.cybersyndrome.net/
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:38 ID:45dV3eJY
そういえばny厨ってACCSにF5アタックしたことあったなw
日本に生まれたのにチョンになるなんてどんな教育受けたんだよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:17 ID:91D01v0A
>>35
今までミュージシャンや消費者からさんざん上前をはねておいて
JASRACはコピー防止に真っ先に取り組むべきじゃないのか?

ほんの1年前かよ。( ´,_ゝ`)プッ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:48 ID:t/CiZ44p
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:16 ID:9lsdhnIU
今日の朝日新聞文化総合面に EU 、特に独仏での私的複製に関する議論の
特集の第1回が載っています。ネットで公開されるかどうか不明ですが。
タイトルは「文化は誰のもの 第4部 揺れる EU 」。

2001年の EU の著作権指令が「CD や DVD の『プロテクト解除の禁止』」を
加盟国に求めており、加盟国政府が改正を進めていてドイツでは昨年 9月に
「プロテクト解除が禁止」されたものの、暮れには DVD が 3回までコピー
できるソフトが発売された、とのこと。
なお、「日本では99年にすでにプロテクト解除を禁止している。」そうです。

ソフトの旧版は何回でもコピーでき、発売元の社員は 3回までなら改正法でも
認められた「私的利用のための複製」の範囲に入るとしているものの、
法務省の担当者やドイツレコード産業連盟の関係者は許されないとしているとのこと。

国内法の改正や EU 指令の見直しを求めるグループの一つ EUCD.INFO の創設者や、
英米の著作権が財産権、独仏の著作権が人格権を軸に組み立てられたとする
「独コンスタンツ大のライナー・クーレン教授」の意見が紹介されています。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:12 ID:7S/WArvm
俺のライブラリはレンタルすらなく全部自分のCD。
CDで聞くと扱いわるいからそのうち読めなくなるんだよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:28 ID:QXR1TuRw
個人個人の頭に直接DLできれば良いんだ!!ぇ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:29 ID:VPA8sHon
それをコンサートと言うので無いか
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:56 ID:gX1DVFk5
コピー禁止の行き過ぎが文化を破壊する。

コンテンツ産業死せども文化は死せず。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:47 ID:2tuXiDdY
行き過ぎた規制が、かえって地下組織を大きく育てるというのは
アメの禁酒法で経験済みなわけだが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:58 ID:iAvAb+XG
>>67
現にそういうことが暴力団を大きくしている。
結局、警察と暴力団はY-Linkでつながっている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:15 ID:fVy4URxb
おまいらは、これを聞いてもなお、
河口恭吾を、擁護、応援できるのか?
河口恭吾『桜』
http://etc.lv3.net/upload/upfile/up1650.mp3
徳永英明『僕のそばに』
http://etc.lv3.net/upload/upfile/up1651.mp3
村松健『春の野を行く』
http://columbia.jp/furusato2/ram/83587_05.ram


70仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/14 13:22 ID:???
コピープロテクトCDに影を落とす楽曲ライセンス問題
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/14/news027.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:56 ID:sVZ7BocU
どなたかEU域内の著作権法っていうのかな?それともこの場合はベルギー国内法?
に詳しい方おられますか?

Test-Achatsのニュースリリースを読むと、消費者が正当な対価を支払って購入した
音楽CDを私的目的で複製することは1994年6月30日の法律によって認められており
著作者といえども家庭内における私的複製を禁止することはできない、と主張して
いるようなのですが。
ちなみにフランス語はまったく読めないので、英文に機械翻訳してから読みました。
http://www.test-achats.be/Publicaties/Pers/persbericht.asp?ref_id=5-1.1-1.1-1&press_id=293031

この主張の根拠となっている法律の条文には実際にどのようなことが書かれている
のか知りたいのですが、参考になるWebサイトなどありましたらご教示ください。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:25 ID:yKo+Xzhe
姉妹スレ

【著作権】DVD解読ソフト、ノルウェーで無罪確定
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073465322/
73痴層:04/01/14 20:01 ID:SE4fNYYk
CCCDアクセスし過ぎでプレーやがあほになりますた

さあて損害賠償訴訟じゃ
74仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/19 21:10 ID:???
【音楽】イギリスのインディーズレーベルがオンラインMP3販売サイト開店
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074509462/
75仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/24 14:44 ID:???
コピープロテクトCD利用を柔軟にする新技術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/24/news010.html
CDS300登場。・・・音質については改善されていない模様。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:44 ID:1EN8zwgw
ベルギーの場合はまだ訴えたりしてるだけマシ。
日本だとそんなことは無いかわりに、不買に走る。
もうCDなんていらない。
77名無しさん@お腹いっぱい。
怪奇大作戦 No.24


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15685628

発禁をお安くどうぞ