【フリーウェア】「SoftEtherを危険視するのはおかしいです」―19歳開発者に聞く
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:58 ID:rqpeRJKw
2get! って来た?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:59 ID:O0ih49xK
3
ウインドーズはしょっちゅう悪用されているので公開中止を願います
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:04 ID:WiL7/Udf
だから日本のプログラマーは育たないんだよ
え、これフリーじゃないの?
カテヂナさん?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:18 ID:/9BO5q93
祖父といいさ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:36 ID:XyKCDtOe
ttp://www.softether.com/jp/news/0312243.aspx |住基ネットなどのシリアスな問題もあり自治体としては当ソフトの公開に大きな不安を
|持っているが、国として、そのままでいいのかご検討願いたい
|私は経済産業省としての見解を述べることはできませんが、個人的には、以下のように
|考えます。住民基本台帳ネットワークについては、片山総務大臣がすでに「絶対安全」
|であると宣言しており、住基ネットの安全性は 1 つの VPN ソフトウェアによって脅かさせる
|はずは「絶対」無いはずです。(公式発表では、物理的に接続されていないということですし。)
なんだかなー
VPCとこれで住基ネットなんて簡単に抜けそうだけどね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:51 ID:JLojZ7Ux
山羊さんな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:53 ID:SedP8uVS
住基ネットは専用線で結ばれておりインターネットには繋がってないんです
なんて必死で言ってたような・・・・・・・違ったかなぁ片山さん
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:54 ID:JLojZ7Ux
高槻ってのがシャクなんだが
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:56 ID:HTNQCqEH
どう悪用される恐れがあるのか、詳しい人の説明キボンヌ
FWを突破される
もともとそのためのソフトだし
16 :
:04/01/08 22:00 ID:YUdf/M3S
正直、日本の中小企業の大部分と、自治体の一部において、ネットワーク管理者がまともにネットワークを管理しているとはいえない現状があるわけだが・・・・
17 :
:04/01/08 22:02 ID:YUdf/M3S
>15
どーやって??
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:03 ID:ekF0bk/v
FWとNATは別の概念です
これを利用したP2Pって、どうなんだろうか?
これ、winnyと組み合わせできないだろうか
MXのほうがいいかな
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:13 ID:GIhmowFG
う、かぶった
22 :
19:04/01/08 22:13 ID:gEbhKizS
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:15 ID:GIhmowFG
クルクル(・_・)(_・)()(・_)v(゚∇^*)⌒☆ブイブイッ!
じゃあこれ…手作りなんだ。ハンダを輪にしただけだけど。
25 :
:04/01/08 22:22 ID:YUdf/M3S
大学とか会社とかケーブルテレビのLAN内からやりたいってことだろうか。
でもコイツを導入するためにはそもそもadminが必要なんだから・・・
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:22 ID:GIhmowFG
( -.-)ノ-=≡≡≡○(シュ)
というかなんで会社に据え置きのマシンしか無いと考えるんだろう・・・
普通にノートPCにインスコして持っていったら大丈夫じゃん
28 :
:04/01/08 22:35 ID:YUdf/M3S
>27
大丈夫って、ナニガ?
情報が狂い
>>27 それをイーサネットケーブルで会社のハブにつなげばいいとでも?
32 :
:04/01/08 22:57 ID:YUdf/M3S
>29
文章内において、大企業の事には一切言及してないはずなんだけど、
幻聴ですか?
35 :
:04/01/08 23:12 ID:YUdf/M3S
とりあえず、>>15
のスーパーハカーのヒトの再登場を期待して就寝
36 :
:04/01/08 23:13 ID:YUdf/M3S
>34
勝手に"付加"読みしておいて「初耳だ」、とか言われもなあ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:22 ID:CNVJYK4R
mms://www.softether.com/idai/softmatrix.asf
一瞬霊が映ってた(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:27 ID:HTNQCqEH
えーと、ようするに偽装かなんかして、今までのFWじゃ制限できない方式で
データを送受信できるソフトって事ですか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:28 ID:A98n88NM
へぇ〜頭のいいやつもいるもんだわ。
これなら、FWは無力化するな。
40 :
寝れない:04/01/09 00:12 ID:YfbkPXP3
ナゼだ、ナゼFWが無力化できるとか思えるんだろう??
もしや私の認識が間違っているんだろうか
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:20 ID:xUk7XuoK
この人天才なんだけど人格がアレだよな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:23 ID:k1w6eYqR
ZDNetってやっぱいいわ。。。
こういうどこのメディアも見てみぬフリする話題に切り込んでいくとこが
知らない奴が見たら 烏 も 蝙蝠 も同じに見えるんだな
このスレを見ると良くわかる
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:30 ID:Y2q5K/DE
なんだ、公開再開されてるんじゃないか・・・
何がなんだかさっぱりです
小5の私に分かるように教えてください
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:33 ID:Y2q5K/DE
なんか見るからに天才少年って感じだなぁ・・・
大企業でも全クライアントにAdmin権限与えてるところなんて
ざらにあるからなぁ
まぁ利便性とリスクのバランスをちゃんと判断して実行できれば
問題ないんだよね
47 :
:04/01/09 00:37 ID:YfbkPXP3
>46
それは最初から管理してないと言う
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:38 ID:e+/CIT3C
>40
外部からの一方的な侵入に関しては関係ないんだけどね
内部からの浸出や、内部と連携した侵入に対する耐性は無効化されてしまう。
19か・・・・
俺は22のダメ学生。松坂といい、木佐貫といいこーゆーの見てると鬱になる。
あーあ
50 :
:04/01/09 00:44 ID:YfbkPXP3
>48
内部でadmin持ってる人間なら、このソフトを使う必要性すらないんじゃないの?
FW無効化なんてどこにも書いて・・・
は!ネタか〜!}(>o<")
>49
自分でダメだと言う前に、あなたは何か努力したの? あるいは努力してるの?
現状を嘆くだけで何もせずに、自己を卑下することで言い訳にするならホントにゴミなんじゃないの。
53 :
:04/01/09 00:50 ID:vEYs+KQ+
いままでLANってのはインターネットの内側か
関係ないところにあるものだと思ってたが、
このソフトのおかげで、LANがインターネットより
大きくなったということかな。
今まで個人はなかなかグローバルIPをもらえないから
プロバイダとかサーバーとかには
不特定多数の相手に何かすることは出来なかったわけだが、
これ使えば、
この仮想LAN使う全ての人にたいしては
なんにでもなれるっちゅうことになるのかな。
54 :
:04/01/09 00:54 ID:YfbkPXP3
>53
>LANがインターネットより大きくなったということかな
なんで?
55 :
:04/01/09 00:57 ID:vEYs+KQ+
>>54 インターネットが親とすると、LANは子で
子は他とは制限された通信しかできなかったわけだが、
これを使うと親をすり抜けて子と子が完全に接続できるように
なるわけでしょ。
つまり親を陵駕してるじゃない。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:58 ID:Dh92fQ8Y
>>41 技術面は優れているが、他の面はまだまだだな
もっとも19歳なら仕方ないけどね
法律上では少年だもんな
57 :
:04/01/09 01:03 ID:vEYs+KQ+
しかし、プライベートIPの数の制限は受けるか。
IPv6みたいなプライベートIP規格をこの人が独自に作ればいいのか。
>>55 VPNってみんなそうだよ。PPTPなんかでもLAN同士の接続可能だよ。
これはFWの設定なしでユーザーだけでVPNが引けるところに意味があるんでしょ。
59 :
:04/01/09 01:07 ID:YfbkPXP3
>55
インターネットつか、WANな。
根本的に概念が違うんだけど、まあ言いた事のイメージはわかる。
あのね、このソフトをインストールするにはadmin権限が必要なんだけど。、
LANの内側からだろうがなんだろうがadmin権限持ってるやつが外部に接続できる、てのは当たり前でしょ。
学校とか企業とかのクライアントが勝手にFW抜けてP2P接続できる、とかじゃないよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:08 ID:WguD6n1A
バックドアとかでクラックされたPCでsoftwtherを使うと第3者に情報がだだ漏れ?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:09 ID:Y2q5K/DE
>>50 ここで言ってるadmin権限って、Windowsクライアントの
admin権限(何でもインストールできる)ってことだから
また違うんじゃない?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:09 ID:2ZMdUdr2
顔が俺の兄貴に似ている・・・キモッ
63 :
:04/01/09 01:11 ID:YfbkPXP3
つまるところ、管理者以外が勝手にadmin権限持ってるような、
事実上の「管理されてないLAN」内のクライアント以外には、
指摘されている有用性(管理者にとっての危険性)がないわけで、
この作者はその点を持って、危険性はない、と述べている。
ただし。
現実問題として、「管理されてないLAN」の方が世間には多い、という事実はある。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:12 ID:Q40Y210f
>>61 企業だと社員にAdmin権限を与えないで支給する場合もある。
65 :
:04/01/09 01:13 ID:YfbkPXP3
>61
windowsだろうがなんだろうが、LAN内のクライアンPCのエンドユーザがadminでログオンしてる時点で、「管理されてない」としか思えない。
まあ、保守の利便性はあるんだけど。
66 :
:04/01/09 01:19 ID:vEYs+KQ+
このソフトを使えば、
ネットゲームとか自家サーバーの立ち上げが楽に出来そうという
ことはあるかなと思ってるんだけど。
会社からどうこうではなく家のパソコンとかで。。
>50
Windowsのadmin権限は、ソフトをインストールする権限のことで、
LANの管理者とは違うよ。なんか混同がでてますが。
>65
LAN内のPCがユーザーがadmin権限持っていても、いままではFirewall
によって外に繋ぐことはできなかった。だから管理はできてました。
ソフトイーサだとLAN内から外につなげるのでPCのadmin権限を簡単に
渡せなくなってめんどくさくなったなー。ということです。
よくわかんないんですけど・・・
リンク先の説明読んだけど
レイヤ2(データリンク層)とゆうやつでカスケード接続する
と管理者側のLANに化けるということですか。
いたずらされた、と外部から指摘された場合、管理者がその後の追求をしようにも
それって俺も含めてみんながやったことじゃん、となるの?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:27 ID:e+/CIT3C
ネットゲームとかで、プライベートIPしかもらえてないケーブルTVの人とかは
これを通してゲームできるようになるな。
ハブを引き受けてくれる相手がいればだけど。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:30 ID:e+/CIT3C
>68
そもそも、いたずらをしたIPは、接続先の外部のPCのグローバルIPになるので
さかのぼられることは難しい。
ここで問題になってるセキュリティの問題ってのは
・内部から外に出したくないパケットを防ぎにくくなった
につきると思う。
企業の場合、内部から外部に対してのパケットの制限とか、かなり厳しいところがあるからね。
そういうセキュリティポリシーを無効にしちゃうわけだ。
71 :
:04/01/09 01:31 ID:vEYs+KQ+
>>69 この作者がHUBやってるじゃん。
俺はケーブルなんだけど、
そこ通してこれ書き込んでみてる。
72 :
:04/01/09 01:32 ID:YfbkPXP3
>>68 ソフトイーサはたんなるVPNなんだから、LANとLANを繋ぐソフト。
いたずらされた・・・とかはそもそも関係ない問題です。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:35 ID:e+/CIT3C
>71
あ、そっか。
いや、知り合いから、ネットゲーのためにsockサーバ立てて欲しいと頼まれてたんだけど
そこ使えばとりあえずなんとかなるわな(pingは遅くなるかもしれないけど)
>>41 土浦の近くじゃ〜ぁみんなおかしくなるよ!
ラブホやソープ多いし!(俺もその一人!)
『カラオケに行こう!カラオケに でラブホ』
みんな、あれこれ言うが、とりあえず、特許とっとけ!
ですぐに、権利を売却しろ!(100万円ぐらいにはなる!)
(申請費用15万円?年間維持15万円?)
CIAが買ってくれるかもしれない!
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:37 ID:0szoQDQe
>>67 別にこれまでHTTPトンネリングとかはできなかったわけじゃない。
簡単にできるようになったってだけ。
今までならネットワークに詳しい人しかしなかったから、今までは考えて使われていて問題が出なかったが、
今回のは、アホでも穴を開けられるようになったってことが問題だろ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:39 ID:wzr2ayJj
ううーん?いまいちよくわかんないんだけど、
LANとLANを直接つなげられるツールってことか?
家の家庭内LANと会社のLANを繋げられる?
NICレイヤレベルでのトンネリングってことでしょ
79 :
:04/01/09 01:44 ID:YfbkPXP3
わかんない奴でもまあなんとか分からないながらに使えるだろうし、
どーせ解説サイトもできちゃうだろうし、
レベルの低いネットワーク管理者にはなかなか対抗しづらくなるだろうし。
その意味では危険かもなあ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:45 ID:T/Yv+jJc
>>78 ちょい違う
仮想NICが仮想同一セグメント作って実通信が可能になるソフトウェア
が、正しい
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:45 ID:h11Fy6KZ
>>1 じゅ!じゅ19歳!!
つつつつ筑波大学ぅうううううう!!
しょしょしょ小二でプログラ、、mミング!
はああああああああああああああああああ!!??
漏れも負けちゃいられねゑ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:46 ID:T/Yv+jJc
83 :
:04/01/09 01:47 ID:YfbkPXP3
>82
どんなんだい?
つか、リンク貼ってん
>>82 そこで使ってる手法では、バージョンアップでフィルタできなくなるよ。
85 :
:04/01/09 01:51 ID:vEYs+KQ+
社員のPC画面に何が写ってるか全部ミラーして録画する装置でも作ったら?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:52 ID:WguD6n1A
7000番台ともうひとつのポートをふさぐと・・・
87 :
:04/01/09 01:53 ID:YfbkPXP3
物理層でLANを外部接続しない。が最強なんだけどね。。。
88 :
:04/01/09 01:56 ID:YfbkPXP3
SoftEtherがそうだと言うつもりはありませんが、たとえばウィルス、ワームでも
使い方を変えれば有用なツールになりうる(ソフトウェアの自動配布とか)わけですが、
それをつくり、ネット上に流した人は、人々に多大な被害を与え、
罰を受けることもあるわけです。
ちゃんと使えばいいことにも使えると言うだけでは免罪符にはならないかもしれま
せん。
ほとんどの場合良いことに使われるが悪いことにも使えるソフトと、良いことにも
使えるがほとんどの場合は悪いことに使われるソフトが同一に扱われるべきではないと思います。P2P系 のソフトでもこういった区別は必要でしょう。
ソフトウェアの作者にはその技術が世界に対してどういう影響を与えうるのかを認
識し、判断できる倫理感が求められていくかもしれません。
90 :
:04/01/09 01:59 ID:YfbkPXP3
ゴメンなさい、
>>88 に引用符付け忘れた〜
コピペでし。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:00 ID:T/Yv+jJc
>>84 ま、2ちゃん書き込みブロックと同じ品物だからな
つーかウチの鯖は220.110.189.8/29 をブロックしているが
どっかのアホがHUBを勝手に立てたら無意味となる
作者はともかく
アホがマネするのが一番良くない
アメリカの銃規制論議と同じ論法は通用しない
何故ならアメリカでも銃を持つには一定の制限があるが
これはアホでも出来るという点で無制限
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:00 ID:cIHoiBe4
スレッドのレベルが低い・・・
登君は企業LAN内部でこれが不正利用される可能性があるって考えなかったのかな?
>>90 むしろつまらないレス返してごめんなさい・・・。
>>91 2ch書き込みと同じ品物とは言っても、システムは全く違う。そもそも2chブロック
自体、どこかしらにp2サーバでも立ててればどうしようも無いわけで。どっかの
アホがHUBを勝手に立てても、あの商品を使えば今のところは対応出来るけど、
プロトコルが変わった時点でどうしようも無い。
大体、ウチの鯖と言っていますが、社員にadmin権限渡してるんですか?アホが
真似するのも良くないけど、SoftEtherをインストール出来る環境、もしくは、
インストールしたパソコンを持ち込める環境を許している管理者の方が余程アホ。
95 :
:04/01/09 02:06 ID:YfbkPXP3
>93
1のリンク記事くらい読みなさいよ・・・
>>95 引用の後の部分はまだ読んでない。
が大体(ry
つか昨日の対策専用ファイアウォールハードが出て来てた時点で話題になってるはずだと思ってた。
2ちゃんのかきこみレベルの危険性とはわけが違うんだが・・・
機密書類そのままバレずに抜けるしな。
97 :
:04/01/09 02:12 ID:YfbkPXP3
>94
激しく同意。
情報システムの管理と言うのは、物理層にも及んでしかるべき。
・・・なんだけど、そもそもその概念が存在しない企業や自治体もあるんですな。
無知な社員、無知な一般管理職が、
「実務の効率性」と「管理不備が引き起こす危険性」の、
バランス(特に後者)が正しく測れてないことが多いワケ。
まあシステム管理者の啓蒙活動の不備とも言えるんだけれども。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:15 ID:sd5PUdnz
>>88 同意。これからはソフトウェア開発には一段高いモラルが要求されると思う。
>>96 これのことですか?
ttp://www.netagent.co.jp/onepoint/ ハードというかソフトというか。とかまたつまらない突っ込みですみません。
2chへ書き込みをするのを防御するのとは全くわけも違うことはもちろん
その通りだと思っています。
>>94 はとりあえず上のレスにレスするのに
2chの話も盛り込んだだけで。
ただ、SoftEtherの危険性に関しても、ちゃんとしたポリシーを持って運用
しているネットワークには、さしたる問題を与えることはありません。
SoftEtherをもってして機密書類を抜けるような運用を行っているところ
でしたら、既存のどんな手法でも抜けますし、そういうことをしようとする
人は、そのくらいの手法は調べるのではないでしょうか。
むしろ、そういった危険性があるということを世間に知らしめた、という点
でも私はSoftEtherの存在意義はあると思いますよ。
>>97 先ほど偉そうなことを言ってしまいましたが、正におっしゃるとおりです。
これがひとつの啓蒙活動になるといいのですが。
うーん、ネットワークの核爆弾つか、ネットワークのオッペンハイマーつか・・・
あるいは日本刀をデスクに置いて回るようなもんだな。大反対っす。
これ、使いこなせないでしょ・・・普通レベルの会社じゃ。
ネットワークポリシーを幾ら決めたところで誰かがやっちまうと・・・
(大体、バカがソフトの使い方だけ覚えていい加減な使い方する例多いと思うが?)
つかクライアントPC全部のアドミン権限とかゆっても、旧型Winが混ざってたらOUTじゃねーのけ?
これ2000以前は使えないんだっけ?
チャットソフトやIMの私用利用をきちんと禁止出来てないところはやばー。
>>99 うーん、そういう意識の高い企業ならばまだ問題は無いと思うんだけどね。
しかし、現実は・・・
わたしゃ関わりたく無いねえ、こういう手に追えないのは本能的に。
103 :
:04/01/09 02:20 ID:vEYs+KQ+
>>98 人のモラルは適切な強制罰の裏づけが無いとほとんど機能しないのは
世界の常識。
104 :
:04/01/09 02:21 ID:YfbkPXP3
>100
IMの「使用」を可にしてる時点で、そのシステムは無法と言える
>>100 ネットワークポリシーというのが、どこまで出来ているのかによりますが、
きちんと運用されているネットワークではこのソフトは使えません。もちろん
何かしらの穴が発見されたり、という不幸な事象が偶然連続して起こって
しまったりしたら、もしかすると使われてしまうかもしれませんが、普通は
まず大丈夫だと思います。
バカがソフトの使い方だけ覚えていい加減に使える環境を放置している方が
私は問題であると考えます。もちろん、不正に利用する人間が悪いのは勿論
なのですけどね・・・。
チャットやIMの私用利用とかは論外だと思います。
うん、まあ、そういうハイクラスな運用が世の中に浸透している事を祈るよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:26 ID:sd5PUdnz
>>103 一般論ですが、「テロとの戦い」においては、ソフトウェアの自由な配布は
制限される世の中になるでしょう。
>>102 >>106 こういうハイクラスな運用というのが、今後浸透していく為にも、このソフトの
存在というのは良かったのかな、とも思います。もちろん、現状ではそれほど
しっかりしていない運用を行っている企業も数多くあると思います。が、これを
機会にセキュリティ意識が高まるのもいいかな、と思います。
作者さんも、今後色々な方面から色々な応援や指導、圧力などあるかと思いますが
頑張って欲しいと思います。
>>104 ケコーン
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:28 ID:sd5PUdnz
>>107の続き
ご指摘のとおり、現実には無法です。
そのような荒野の大地において、頼るべき基準はモラル以外にない
と考えます。
110 :
:04/01/09 02:30 ID:YfbkPXP3
前提
1 このソフトはフニャフニャ管理のシステム上で使われると、大変困ったことになる
2 現在の日本の企業、自治体ではフニャフニャ管理の所が多い
作者(と普通のシステム管理者)の言い分
ちゃんと管理されてるシステム上ではこのソフトは悪用できない。
フニャフニャ管理の所はそもそも文句言う資格ないじゃん。
この子ってあれっしょ
DirectX8の入門書書いてた人じゃね?EndOfTheWorldっていうDirectX7で作ってあるFPSが入ってたやつ。
VCのとDirectX9のも書いてたみたいだけど。
タイニーゼビウスを小学生の時に制作した松島氏を思い出した……
113 :
:04/01/09 02:33 ID:YfbkPXP3
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:36 ID:sd5PUdnz
面白いソフトだとはおもうけど、
現実には、ダウンロード板のような連中の御用達ソフトだよね?
115 :
:04/01/09 02:37 ID:vEYs+KQ+
>>107 インターネットは物理的国境が無いから無理でしょ。
オッケーの国がよそにあれば、そこからダウンすりゃいいので。
使った人間をどう裁くかでしょ。
社内でファイル交換したらネトゲーしたら
データ流出したらどういう法的な罰が下るか。
そこで決まると思う。
116 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/09 02:37 ID:???
パレスチナに鯖がある音楽交換ソフトとかあったな
>>114 いやいやいやいや。もっともっと面白いソフトだよ。会社から遊びで使うのは
どうかと思うけど、これから色々みんなの意見とか参考にして、面白く発展
するVPNソフトだと思うよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:41 ID:sd5PUdnz
>>116 パレスチナは海外からの援助によってぎりぎり食ってる超貧乏な難民。
海外からの外圧には極端に弱い。
119 :
:04/01/09 02:42 ID:vEYs+KQ+
これでネット電話とかできるかな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:42 ID:Y2q5K/DE
>>110 結局そういうことだよね。
フニャフニャ管理の所は現状も十分危険に晒されてることを
まず自覚しろ、と。
ところでこれ、ビジネス的には成功すると思いますか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:44 ID:ssLQSme9
こいつ大学行く意味あったのかな?
122 :
:04/01/09 02:49 ID:YfbkPXP3
>120
フニャフニャ管理のところ(すなわち市場の殆ど)に、
対抗手段を巧いことセットパッケージでアピールできれば売れる。
123 :
:04/01/09 02:52 ID:vEYs+KQ+
ネトゲーにバンドル
IPフォンにバンドル
配信ソフトにバンドル
これで登君は億万長者
>>120 俺も
>>122さんが言ってるのは結構アツいと思われ。そもそもこのソフトだけで
ビジネスに持っていこうとしてるわけじゃなくて、何かしらの企業と提携して
何か作ってるんでしょ?それがどんなものか分からないけど、結構日本の中では
知名度それなりにあがってきてると思うし、それなりにいい感じになるのでは?
>>121 大学行く意味はありますよ。もちろん、十分以上に知識は持ち合わせてるだろうと
思いますが、それでも大学でもっと広く勉強してたら、今以上に広い視野から、
色々な研究・開発ができる様になると思いますよ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:53 ID:nRs/nKvl
普通に天才だな。これからも日本のIT引っ張ってくれ。
名前がかっこよすぎ。本名だよね・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 03:42 ID:LX/q/Bg3
>>121 日本では大学くらい出てないと相手にされないし。
こいつすげえ〜〜な
おれも、2chなんかやってないで、まじめにいきよう!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 04:16 ID:gCIe384U
名前が在日っぽい
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 05:20 ID:kAk8M8p7
>>56 同感....。
この少年は凄いプログラミングテクニックを持っているとは思うけど、
今まで有る意味個人的レベルな事しかしてこなかったんでしょ?。
もし、自分の仕事が「会社のコンピューターの管理」とか
「銀行や証券会社のプログラマーで、ミスをすると社会的にも
金額的にも莫大な損害を与える」なんて状態でも、
「Admin管理をきちんとすれば大丈夫です」なんて
平気で言えただろうか?。
>>130 普通に言える
大体、プログラムのバグとAdmin権限管理の不徹底じゃ比較にならん
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 06:01 ID:kAk8M8p7
>>131 プログラムのバグなんて言ってないけど.......?。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 06:15 ID:mKOtHzmh
まずは、動作ソフトウエアを監視しておけば無問題。
そこまでやってるところがどれだけあるかが有問題。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 06:27 ID:i5K2zMAI
レベルが高いのか低いのかわからん
記事も題材もトンネル掘ってるような感慨を受ける
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 07:21 ID:e+/CIT3C
このソフトが穴をあけたわけじゃないじゃん。
このソフトで穴があくっていってるネットワークは
すでに穴があいてるんだよな。
すでに穴が空いてるってことは、その時点で危機的な状況にあるのに
「こんなソフトを配布するとセキュリティに穴があく」とか言ってるってのは
ダチョウが頭隠すような安心を求めてるだけでしょ?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 07:39 ID:kAk8M8p7
>>134 なるほど、私の書き方が悪かったですね。
>>136 Windowsなんて、セキュリティ関係でしょっちゅうアップデートされてる状態じゃ
穴が有る・無いなんて、もともと意味が無いかもね。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 07:48 ID:s6ArTy89
まあ、銀行でトンネル掘ってたらサイバー銀行強盗でしょう
いけませんね
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 07:58 ID:e+/CIT3C
>137
その皮肉もあながち洒落にならないんだよな・・・・
昨年のwindowsのドタバタの状況だと。
Windowsを使用しているってこと自体が穴ってレベルに限りなく近づいてた気がする。
ろくな使い道が思い浮かばないんだが・・・
どういったいい使い方ができるだ?
おしえてエロイ人
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:18 ID:CPYrLPuT
>>130 それは承知の上であえて言うてんだろ。銀行や証券会社担当の人はいえないから。
金融業界はAdministratorだらけなのか・・・・
さすがの一言w
PC管理するより、自行の管理をと小1年ほど問いつめたい>税金の無駄使いとは言えない人たち
まぁ、自分トコが貸した金の管理もできないんだから、PCすら管理できないのも・・・ w
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:08 ID:basKAz+G
>>140 自宅のPCに仮想HUBを設置しておいて
外出先のノートPCから 自宅のHUBにつなぐ。そうすりゃ外出先でも簡単に自宅内のネットワークが見える
具体的に何ができるかといえば
自宅PCとのファイルの送受信だとか
リモートコントロールだとか
SoftEtherが出る以前にもPPTPとか他の方法でも出来たけど
外出先の回線環境を選ばないのが偉い。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:35 ID:gnHU82Se
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:46 ID:T8vBDCn5
プロトコル界におけるひろゆきになるつもりか?
大遊キュンかわゆい…(*´д`*)ハァハァ
彼がFOMA向けソフト作った時のインタビュー見たな。
当時すでにWindowsのAPIをほぼ全て把握してるみたいな事言ってた。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:29 ID:apHMBEuE
B1でやらかすとは、ちょっとしたプチ田中耕一だな
日本の教育界も、こんな子供を量産できるような体制にしないと
世界に後れを取るぞ
149 :
:04/01/09 18:52 ID:jCWCzKhZ
こんなの人材が量産されたら社会的に淘汰されそうなのでチョト怖い
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:58 ID:DkMqT7Yk
>>143 それだと、hubという言い回しが妙なんだよね
gatewayの方が近い
まあ、各種P2Pと同じで、似た機能を実装するソフトは増えていくでしょうね。
この分野にニーズがあることがわかりましたから。
パンドラの箱は開けられました。
ああ、本当にこの板にはネトワクについて無知な癖に
それなりに理解できてるつもりだから、
この程度の記事の内容が正しく理解できてなくて誤解丸出しのコメント書いちゃうヒト多いんだなあ・・・・
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:16 ID:7E967TJq
天才ハッカーって奴か
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:30 ID:8v0y+NMg
>>152 そりゃ細かな実装では、まだ様々有るし開発されて逝くのだろうけども
蛇頭のような犯罪網を拡げる為のhubと言う着想なのかな?と少々気に成ってね
このスレの半分は邪推で半分は妄想です。
チョッピリ嫉みも混ざっています。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:37 ID:MtyysPK2
インターネットを蛇頭のような犯罪網にしてはいかん
というのは妄想とは言わんよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:38 ID:hDwCzky5
で、このソフトのリンク先は?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:46 ID:ybRGHhGR
萌えも混じってます
大遊キュン(*´д`*)ハァハァ
162 :
:04/01/09 19:58 ID:jCWCzKhZ
萌えはともかく、こいつを釣り上げたら一生安泰だろうな。ケコン
大遊キュンに俺のアナルを捧げたいんですけど、
どこへいけばいいですかね?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:02 ID:Eln09baW
>>49 イチローと同じ年齢の我々もいるよ。安心しろ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:16 ID:F25u2gaU
っていうかCで書いてるがちょっと驚き
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:20 ID:899AV1lV
etherとTCP/IPも悪用可能だから禁止した方がいいな。危険だ。
このDirectX本に収録されてるゲームは開発が中途半端でクレームがついてたな
限りなく犯罪に近いと喚くだけでは
もうどうしようもない所まで木てるな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:00 ID:ux+Xken3
そもそも通信プロトコルとしてTCP/IPに問題があるのであって。
さらに言えばWindowsがダメなワケで。
170 :
:04/01/09 21:48 ID:IVVngG3U
おまえら文句があるなら
ゲイツのおケツOSを訴えろやボケ
セキュリチーがなってませんよチンコ野郎ってな。
171 :
:04/01/09 21:54 ID:IVVngG3U
おまけにインターネットってやつは
おまえらんところのマンスジ会社のためにあるんじゃねえし、
クソ管理者がオマンコ食えようと食えまいと
何の関係もねえってことよ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:42 ID:cIHoiBe4
もともと空いていた穴を少し広げただけ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:43 ID:cIHoiBe4
>>169 君が考えるTCP/IPのダメなところを教えてほしい。
>>153 bz板だから、それがいいんだよ。
現実を見つめなきゃ。
デジタルデバイドも深刻な問題になってるだろ?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:27 ID:deEg4QBo
と言うかセキュリティーやポリシーの設計の大前提を
根底から覆すエポックメイキングな訳で
パーソナルセキュリティ界では「SoftEtherショック」と言えるだろう
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:39 ID:uQ2NZGT2
>>77 簡単に言えば、そのとおり。
本社と遠く離れた営業所とか、インターネットで間接的にしか
つながらない環境でも、あたかもLANでつながっているような
感じで全ての機能が使えるようになる。
類似の技術は昔からあったんだけど、今回画期的なのは
拍子抜けするほど簡単に設定できてしまうことと、高価な
WindowsServerやVPNルータを必要としないこと。
>>84 謎の暗号化されたセッションが長期間続く状態を監視して
やればいいかもしれない。
>>130 自分も同感。
SoftEtherがこれだけの騒動を起こしてしまったのは、ドキュメントに
「ファイアウォールを簡単に突破できる」と書いてしまったこと。
大人はこんなうかつなことは思っても言わない。
「従来ほどファイアウォールに複雑な設定をしなくてもVPNセッションを
確立させることができる」と説明し、使用するポートは自由に選べて
デフォルトで使用するポートは当たり障りのないものにする。
うーん、、、
正直、これがなんでそんな大騒ぎになるのかわからん。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:59 ID:uQ2NZGT2
>>177 例えば、ブラクラ踏んだりウィルス拾ったりして会社が混乱しないように
ファイアウォールで思いつくサイトをいくつか制限してあったとする。
仕事中に2chが見られないので不満だ。
でもSoftEtherで会社から自宅のPCを接続すると、会社→家→2chの
経路で利用できるようになる。ばんざーい。
でも自宅のPCはファイアウォールもウィルス対策も不備で、謎の
ワームだのトロイだのを飼っていた場合は、そいつらが会社の
PCに逆流してきて大暴れする。
179 :
:04/01/10 02:59 ID:bZ9glRvz
大した仕事もしねえで給料もらってるアホ管理者と
グローバルIP持ってるだけで商売してるクソ野郎が
職を失うから。
>178
そんなアホが社内LANにつなげられてる時点で既にLAN内を
危険にさらしてるわけだから社内サーバの管理が充分必要なのはあたりまえ。
実際のところ、このソフトで起こりうる危険なことは
仮にこのソフトを使わなくても充分危険にさらされてるだろ。
ま、でも現時点で仮想HUBがWindowsのみってことでいまいち。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:14 ID:mHqgEu7g
外とは一切つながらない
内部のクライアントPCも勝手にソフトがインストールできない
なんてことにでもしないとアホが1人いるだけで
いつでも社内LANがぼろぼろになる可能性はあるな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:18 ID:uQ2NZGT2
>>180 ま、実際のところ「会社の業務を妨害するような行為をしたら懲戒」
みたいな手法がもっとも有用なんだけどね。
システム部門が権限を発揮してどうにかできれば困らないんだけど
力も金もなくのしかかる要求だけ大きかったりするので、難しい
職場では難しい事態になると思うねぇ。
それは今もかわらんでしょ。
一番危険なのは中途半端に知ったかぶりで使ってるユーザ。
そういうユーザはノートを持ち歩き、自宅と社内でそれぞれLANにつなげてたり
するわけで、自宅サーバがやられまくりなら、そのノートもやられまくりだろうし。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:45 ID:yr0M6TxI
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:48 ID:1XXy92XW
だがノードがやられまくっていても、ネットワーク側が
ちゃんと管理されてたら問題ないのでは。
管理されていなかったとしても防ぐ方法はあるだろうし。
だからSoftEtherだけを危険視するのはおかしいような気がする。
これでFWだけガチガチにしとけばセキュリティはOKなんていう
無知システム管理部門がなくなればいいね。
会社のパソコンにLANカード挿したら目立つと思うんだけど・・・・
普通そんなの挿さないし
>>187 SoftEtherは純粋にソフト的な技術だからLANカードいらないんですが・・・
それはおいといて、LANカード挿すだけならPCMCIAカードとか、USB2.0LANとか
あるので目立たないことはいくらでも可能。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 05:00 ID:uQ2NZGT2
>>185 きちんと管理したい。
でも管理と監視にはコストがかかるんですわ。
ソフトやハードを揃えて、場合によっては人力も使って。
それを必要なものと理解してくれている「先進的」な経営者が
全てかというとそうでもない。
限られた手駒で優先順位をつけたり粗末な罠で敵を捕獲したり
しながら、頻出しそうな対策に的を絞ってどうにか回している
システム管理者も多いんじゃないかな。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 05:26 ID:0BC8Hvtw
SoftEther技術を全面否定するつもりは毛頭無いが、一体何のための既存セキュリティ−
技術だっつうの!
これらがほぼ無力化するSoftEtherという技術が確立しつつある以上、
これをクラッキングツールとして検出無力化するツールを開発してしかるべき。
IPAは次期開発案件としてAntiSoftEtherプログラム開発を支援するように。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 05:34 ID:rNkg4kJW
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:19 ID:TB4A60rR
おいおい藻前ら、山羊を大きく勘違いしてるぞw
NetNewsを検索してみるんだな。今回もどうせまた他力本(ry
一昔前のソフトウェアルーターにトンネリング機能をつけたものというとこ
だろが。それにしてもガキにドライバ開発を許可するのは考え物だな。
はっきり言えば、httpだけなら外部に出れるpcがあるとして、外の鯖でプロ
トコル変換/ポート変換さえしてくれれば一般ユーザーは十分。仮想NICは当
然必要だが仮想HUBは不要。他のpcが見える必要は全くない。
一方、企業ユーザーは拠点間をつなぐためにVPNを検討する事が多いんだが、
仮想HUB用のpc、ルーター、回線、セキュリティを整えるよりは、VPN対応ル
ーターを買えばいい。
NATとかでポートが塞がれているなら、管理者に開けてもらえばいい。
よって殆どの企業の場合、合法的な使い方を期待するのは困難。
要するにpcAnywhereとかのリモートコンソールソフトに対する、BackOri(ry
SoftEtherはたしかに困ったちゃんなソフトで、例えばみかか等の様なアカ
ウントで外部への接続を制限している環境でない限り、現状ではすり抜けや
すいのは間違いなさそう。それもそんな制限食らってるのは社内システムの
鯖だけで、httpまで禁止されるクライアントpcはあまりないだろし。
要するに鯖用のソフトがクライアントに入るといかに危険かって事だな。
企業としては対処をセキュリティ製品メーカーに要求する事になるだろ。
セキュリティ面では、仮想HUBに接続したマシンのセキュリティが大幅に低
下するのは当然。仮想HUB管理の手間もかかる。山羊の用意した仮想HUBに
つなぐなんてのはありえない。
さらに、ルーティング設定次第ではネットワーク全体を公開してしまうん
じゃないか?インスコしてないから実際のところはわからんが。前例があ
るから入れたくねぇしw
あと最重要点として、当然、山羊はM$やIBMの様には責任は取れないからね。
つくば大やIPAが瑕疵責任引き受けるなんてことはないよ。
これらを踏まえた上でチャレンジャーとして往きたいなら使ってみな。
しかし相変わらずなんだなIPAは。まともなものができたためしない。
官庁絡みの贈収賄の温床だし、IPAいらね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:26 ID:Rwra6rrB
やはり、記事自体がトンネル堀りってオチか
>>1のネタになってる兄ちゃんも、気を付けた方がいいな。
ブンヤが犯罪犯しても、兄ちゃんが顔役なら擦り付け易いから。
ある種のブンヤは犯罪ネタしか考えて無いと思える所が有るね。
莫迦莫迦しい話ですまそ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:50 ID:gXAl2uPG
仮想HUBを立てたPCを会社に持っていってネットワークにつなげば、
データが駄々漏れだな。こりゃ、社員に仮想HUBを社内に立てて、
損害が発生した場合は、賠償してもらうことを認知させないと遊びで
使う奴とか多そう。(HPには、家から仕事できるとか書いてるし。)
悪意ある奴が、他社にPCを持ち込んでも同じ事が起きるし。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:58 ID:uQ2NZGT2
技術的に高度だったり多目的だったり、または斬新なものを複雑に
難しく実装することは簡単。
ほら、Microsoftの送り出す新機能って「凄そうなんだけど妙につかみ
づらい」ところあるでしょ。
シンプルな外観で実装して、わかりやすく見せることって難しいんだよね。
その点で、SoftEtherの制作者ってのは実にいいセンスを持っていると思う。
ただ、制作者自身が学生で管理者の庇護の元でコンピュータを利用して
いるという視点から跳躍できてないような気がする。
ま、手探りだからこそ「未踏ユース」なのかもしれないんだけどさ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:08 ID:9Eb14KIs
きもは仮想HUBか…。
でも十分ブロックできますな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:09 ID:CU48ELLQ
海外で公開しろ>19歳
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:11 ID:HvVYRrY4
>>192 おまえ筑波の学生だろ
匿名で偉そうな意見言ってんなよ
しかも(ryとか使っちゃってぼやかしてかっこ悪い
企業内の痴話話書き込むダメ社員みたいなやつだな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:25 ID:jEcdlkWD
>>194 hotmailでもなんでも、情報はいくらでも漏れる。
漏れる方向については規制しきれてないだろ。今でも。
入ってくる方向を問題視してるんじゃないのか?みんな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:05 ID:s/0x8M+p
>199
入って来る方も、管理の問題なだけだが。
ユーザーの端末は、ウィルスには感染するし、侵入口になる、ということを
前提にし、被害が拡大しないしくみを考えていない所が問題にしようとしてい
るだけでしょ。
情報の漏洩の方は、社員のモラルにまかせるしかないね。記憶媒体が
小型化し過ぎてどこにでも隠せるようになっているから規制しようとする
と人権問題になる。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:28 ID:2WEYoqaz
技術進歩の階段はこうやって一歩一歩登って行くものだ。
それを分かってないIPAは逝って良し。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:29 ID:Pe27BJoD
a
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:31 ID:yemxD4r8
>>190 そんなcheapなセキュリティー技術なって(゚听)イラネ( ゚д゚) 、ペッ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:39 ID:0BC8Hvtw
「思い出がいっぱい」 H2O の替え歌
既存のシステムの中に 隠れた不便がいっぱい
セキュリティ確保の為の 大事な制限事項
SoftEtherという名の 仮想のデバイスドライバー
不便を解決する パケット偽装だね 野心を夢見る頃
ファイヤーウォールを破る 諸刃の剣SoftEther
あけた穴は誰かがきっと 塞いでくれると信じてるね
技術偏重の若造と 思うときが来るのさ
ハッカー気取りと懐かしく 振り向く日があるのさ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:44 ID:0BC8Hvtw
>>204 まああれだ、ウイルス対策ソフトのようなものにウイルス(危険なソフト)として登録をしておけば
インストールされないもしくは駆除できるわけだな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:45 ID:0BC8Hvtw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:12 ID:5lyjOB5R
ここでこれダメなんていっても同じもが出てくるのは時間の問題だな。
それどころかMSみずからがウィンドウズに搭載なんてこともありえなくもないな。
ある意味穴だらけということですでに実装されてるのかもしらんけどw
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:13 ID:ggUHrDPV
っつうか、物理レイヤより上はどのレイヤもその下部の層内でカプセル化して
擬態化できるんじゃないか論理的には。
通信の効率化の為にいままでしてなかっただけで。
既存のセキュリティを脅かすも何も無いだろ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:16 ID:ggUHrDPV
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:03 ID:s/0x8M+p
>210
VPNってそういう仕組みだが。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:13 ID:0BC8Hvtw
>>196 会社に仮想HUBはいらないんだよ。Windows-XPマシンでブリッジできれば
外から社内LANに繋ぐごとが出来る。
仮想HUBはどこにあってもいい。
>>194 社内に仮想Hub?
で、そこに外から接続?!
まずは一度実際試してみようよ。
>>216 社内LANとブリッジする、なんてやめとけよ〜〜〜
社内に設置した仮想LAN参加マシンへのRDPくらいにしようよ。。。いや、マジで・・・
社内LANとブリッジなんてしたら、社内の誰かが家のマシンにアクセスしちゃったりできちゃうんだぞ。
自宅なのに共有設定気のしなきゃいけなくなったら嫌じゃないかw
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 05:20 ID:siPTT4xO
ビジネスソフトでadmin権限がないと実行できないソフトが多すぎ。
よってユーザーにadmin権限を与えないという管理を現状では徹底できない。
(´-`).。oO(しょぼい燃料だなぁ)
ここはポリシーエディタも使いこなせない厨房管理者のスクツでつか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:49 ID:19fuIJeJ
>>217 そんな簡単なことも判らない厨房でもつかえちゃうくらい簡単なのが問題なんだが。
そういうことを防げない厨房が管理者してる会社が多いのも問題。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:22 ID:1elBhQ6t
ソフトとつくモノにロクなものが無い
224 :
217:04/01/11 13:34 ID:IJxwtMtm
>>222 >そんな簡単なことも判らない厨房でもつかえち
>ゃうくらい簡単なのが問題なんだが。
そーなんだよね〜
今までトンネル掘るっていう場合zebedee,delegated,ssh,htttunnel,stoneとか組み合わせたりしてた。
一発でなんてうまくいかない、というか最初は「何から始めたら、何が必要なのか」も分からない。
で、トンネルほれるようになる頃にはそこそこ詳しくなってる。で、OpenVPNに感動して・・・
その点SoftEtherは拍子抜けするほど「簡単」にトンネルほれちゃう。
でもこれはソフトの設定・操作面だけじゃない。悪い、という訳じゃないけどデフォで公式に用意されている「公開Hub」。
まるでmsnメッセなみに簡単にセットアップできる。
#メッセの方が手続き繁雑なくらいか?!
それでいて「何がどーなったか」については
「2chみれる!!Winnyできる!!(・∀・)イイ!!」
という認識しかなかったりしそう(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:11 ID:lkKQpz62
「穴掘るのは就業規則違反である」って告知してもダメなほどバカなユーザだらけの会社の管理者は気の毒だな。
>>224 誰でもイチローになれるバットが無料で配付されたから、
新庄が(゚Д゚)ゴルァ!!と言っている訳ですね。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:07 ID:OJYLKAnZ
スゲーのかと思ったら、こまであったモンの二番煎じだな、
クSOCKSに毛の生えた様なものだ。
まぁ、そんなに騒ぐほどのものじゃない。
お前らが期待してるように、社内に仮想HUBを仕込んだPCを置いても
それだけじゃ外部から社内にアクセスはできんぞ。
FWを設定して、仮想HUBを仕込んだPCの7777と443のTCPポートを外部に晒す必要がある。
SoftEtherで穴があくシステムなら、他のソフトでも穴をあける事が出来るわな。
その意味では危険性は無いな。
だが、お前ん家のahooBBなんかの環境に迂闊にインスコすると、
せっかくNATの内側で守られていたPCを晒すハメになる可能性はある。
つまりSoftEtherは、お前ら素人には関係ない物ってこった。
>>227 逆だよ。仮想HUBは社外におくんだよ
会社のFWは触れる必要ない。これがSoftEther最大の利点。
仮想LANカードを入れたPCはそれだけで見ることができる。
社内LANに繋ごうとすると、ブリッジ必要だけど。
229 :
227:04/01/11 22:50 ID:AUwsJVpX
ブリッジ?
おおっ、なんじこりゃ。ヤバすぎるぞこれ。
内側から外部の仮想HUBに繋いで、ブリッジを起動して放置で、
やりたい放題だな。
VPNやSOCKSってよりはBackOrificeに近いな。
230 :
49:04/01/11 22:56 ID:jiSNME+J
数日ぶりに見てみたら説教でマイルドに煽られてる。
ワロタ
クソレススマソ
L7FW以外はFWと呼べなくなりますた。
トロイの木馬とVPNの区別も付かないバカが多杉
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:47 ID:eZ5u+mgb
キチガイに刃物
237 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/13 20:33 ID:???
β3公開sage
239 :
うんち:04/01/17 13:12 ID:DAs1OHJu
うんち
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:24 ID:G2wusO0s
凄い阿呆がいるもんだな・・・・・・
つーか、この会社潰れていいよ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:25 ID:f8JNzq5v
結果的に、どうゆう事に利用されるのですか?もっと分かりやすく教えて?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:30 ID:kTDbz2Ms
包丁は殺人にも使われる危険な道具だから廃止してください
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:37 ID:1FqaY0eP
刃渡りは実際規制されてますがね
金属バットも
自動車も
保険もw
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:21 ID:3dZEdBqg
規制がないものはないね。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:44 ID:QZ/CnCkp
>>245 ん、その例えはなんの意味が有るのか説明して貰おうか
>>246 いや、警察管轄では、何考えても自由では有るそうな
モノとしての有用性があって、社会通念上認められるものはOKだろ?
揚げ足取りやケチつける事に割く時間が有ったら自分のトコを管理しろって事
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 03:31 ID:SWC9eqAi
私はプログラマーを辞めて相当経つので今の状況が判らないのですが、
他の記事の写真から推測するとマイクロソフトのC++で
プログラム作成しているみたいだけど、
SoftEtherってC++やOSが提供しているシステムコール?のみで
作成できる物なの?。
システムコールを使わないでプログラムを強制的に動かしているのなら、
そういうプログラムを公的なIPAがリリースするのはおかしいのでは?。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 04:54 ID:duIOsO+b
>>250 何も知らないクズが一丁前に煽りですか?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 04:57 ID:pthsTedf
>>249 写真を見る限り明らかにC++でなくCなんですが
あとWinでは今はシステムコールとは言わず普通APIと言います
UNIXでプログラム作る時はまだシステムコールって聞くけど
SoftEtherは普通に作れると思いますよ
あと強制的に動かすっていうのがどういうことかよくわかりませんが
Win上で動かす以上はOS管理下でしょ
普通の意味が常人離れしている気がする・・・
まだまだ、敷居の高い世界だったんだな・・・・ _| ̄|○
すごい香具師も居るもんだな。
漏れにゃ作れんわ。
255 :
252:04/01/19 05:16 ID:pthsTedf
普通って漏れがちゃっちゃと作れるわけじゃなく
なんだか変わったことしなくてもプログラムできるだろうってことですよ
もちろんVC++だけをインストールしたデフォルト状態ってことじゃなく
ちゃんとライブラリとか落としてきたらってことですよ
256 :
253:04/01/19 05:17 ID:T60+oWjQ
少しホッっとした・・・・
257 :
249:04/01/19 06:44 ID:SWC9eqAi
>>252 > あと強制的に動かすっていうのがどういうことかよくわかりませんが
レスさんくすです。
APIの仕組みを知らないので例えが酷いかもしれませんが、
「Windowsを解析したら公表されていないAPIの関数?を見つけ、それを利用」とか
「○○○.exeというプログラムの頭から○○バイト目から動かせば、
OSのシステム内部まで潜り込めるという裏技使用」とかです。
普通に公表されているAPIで、通信プロトコル層?辺りまで
潜り込み可能なんてできるの&大丈夫かよ?と、思うのですよ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 08:01 ID:KObvQXcI
>257
なんで非公開のAPIとかそんな変な発想が出てくるか判らないな。
OSとのインターフェースはNICのドライバなんかと変わらないだろ。
別に特別なことじゃない。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 08:38 ID:m+46IKX9
このソフトの製作者には、
ソースを読まないと書き込めないソフトを作って欲しい。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 08:47 ID:XMEU01fo
デバイスドライバ書いたことないんだろうな。249は。
UNIXだってデバドラあるだろ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 08:55 ID:4M6zzQ2D
思い込みの激しい屑プログラマ(プ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 09:51 ID:uPKbqoqw
住基ネットはWindowsサーバで富士通が立てたからヤバーなのだが。。。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:24 ID:Kfd0U5eg
>>249 WindowsのAPIってのもいろいろある訳だ。
普通に通信系のアプリ書くならWinsockのAPIとか使う。
でSoftEtherがやってるのは、Snifferとかがやってる仮想ドライバ。
要するにOSにはLANドライバと見えるんだが、実際は他のLANカードのドラ
イバにコマンドを送ってる。
別に特別なAPIを利用している訳じゃない。WindowsSDKの範囲内。
でもIPAがこれを認めるのは明らかに問題だがな。
山羊のソフトはどれも後向きなんだよ。
これだってバックドア以外の用途がありえない。VPNなんてまやかしよ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:42 ID:RAW8FGvx
ブロなのにユーザーの権利をきちんと管理出来ない管理者が作者を非難するスレはここか 倫理がどうとかほざく前にやるべきことをやれ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:03 ID:7nTvcyer
確かにそうなんだが、昨日のNHKだったかな
原油貯蔵施設に地震で火災があって20年前に指摘が有ったのに
その時大規模火災に成って無いからって対応せず放置
結果先日の地震で、大型タンク2基が大火災に成った
事件が起こってから対策やら予算がつくのはこの御時世不味いな
>>264 WinSDK じゃドライバー作れないよー。DDK だ。
会社から自宅にアクセスしたい以外に、なんか使い道
あるのかな。管理が面倒になる割には、見返りが少ない
気がするんだけど。自分の発想が貧困なんだろうか。
>>267 仕事場と自宅のPC繋いだよ。
自営だし、誰に文句言われるでもなし。
導入が簡単でいいね。友達も誘ってみるかな
>>268 お仲間発見!!
こんな時間にカキコしてると2ch的にはヒッキー扱いですが・・・w
お互い便利なツールにありがたいですね。
必要時のみ仮想HUB立ててpcAnywhere使うとヨサゲな予感。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:57 ID:7S6FB9GF
SOHOな人や、小さな営業所が各所にある会社ではすごく重宝すると思うけど。
大企業なんかでは勝手なユーザーや部署があると困ることもあるだろうってこと
だよな。
大企業の情報システム部さん、中央集権制度はもう諦めたら?w と言いたいが、
現実は、担当者がかわいそうって感じだなぁ。地方分権にしたくっても、面倒なこと
を支店や営業所がちゃんとやるとは思えないしw
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:07 ID:pEw7T+Z5
マイクロソフトの工作員に暗殺される悪寒。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:10 ID:+HAyrHfU
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:17 ID:oDrf1DyY
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:21 ID:F85nUcmw
>開発のバックアップにMSがついてるよ
なんと頼りないバックアップだ (藁
これ絡みでなんかでっかい事件起きないかなぁ。まずはそれから ('∀`)
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:30 ID:XMEU01fo
>>275 お前がやれよ。
公開HUB経由で犯行声明。
100歩ゆずって犯行予告でも許してやる。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:48 ID:6uhWjhqH
>>275 がSoftEther使ってキャットキラーみたいなことすればニュースになるかもね
縁起でもないこと言うのイクナイ
279 :
蛇等なみか:04/01/19 19:59 ID:BWUzz9rS
仮想HUBは、やはり犯罪引用しかされ無かったというオチ
仮に困るのは大企業の管理者。
自分みたいな大枚はたいて管理者を雇えない、自営、中小零細企業級の人間にとっては簡単便利。
世の常としてこれ潰してもいずれ同じものでてくるよな。てかあまりに便利なので開発独立させるんなら
1仮想HUBライセンス2000円1仮想クライアントライセンス1000円ぐらいまでなら払うよ。
それと公開HUBにつなぎっぱとかそのレベルの人はさすがに使わないほうがいいかと。。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:01 ID:4M6zzQ2D
無職や個人事業主の吹き溜まり(プ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:09 ID:+/W4JEge
筑波の1年って事は99%寮だな。アソコの寮は固定電話引いてないから
携帯でネットに参加してるのかな?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:24 ID:+/W4JEge
>>283 thanx
1年から一般の部屋借りてる香具師、しかも地元民じゃないならソコソコ金回りが良い奴
だけに限られる。一番見分けやすいのが雨の日だ。貧乏人は片手に透明ビニール傘もって
登校するが金持は車で学校に行く。この御仁もその口だろうと思われ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:27 ID:+/W4JEge
誤:透明ビニール傘もって登校するが
正:透明ビニール傘もって『自転車で』登校するが
>>285 本の印税も数百万円は入っているようだし。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 04:57 ID:JWWWHgsy
重機ネットって銀行みたいに専用線曳くから侵入のしようが無かったんじゃないの?
>>288 外部とは物理的に切断されている。
物理的に建造物侵入でもしないと、スーパーハカーでも無理だな・・・
>>289 長野県によると、公民館に置いてあった端末から余裕で侵入できたそうだが。
>>290 公民館にスパーハカー登場と言う事は・・・・ ないよな _| ̄|○
ググッてみると
総務省としては、庁内LANの脆弱性を住基ネットと云々とコメントしてるが・・・・
292 :
雨弓:04/01/20 10:16 ID:PMQZyZfP
585 名前:雨弓[] 投稿日:04/01/19 15:32 ID:Z/8YvWdp
もれは技術的なことはわからないけど、この手のソフトって
httport,http-tunnnel,socks2http,hopsterとか
あるわけで、ことさらsoftetherを危険視したり、排除しようなんて
したって代わりのソフトはいくらでも開発されるんじゃねーのって
思うよ。たしかに例えば住基ネットのマシンにインスコされるのは
悪夢だなとは思うけど。やっぱ会社でファイヤーウォールのうっとーしさに
なんとかしてよって思ってる人は多いんだと思う。ほかにも例えば
中国なんて国家規模のファイヤーウォールがあるわけでそういうところで
使ってもらえればなあ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:50 ID:qi/BQZ2C
ネット管理者がこの手のソフトを排除したければ、ウィルスチェッカーと同様の
「トンネルチェッカー」を造ればいいじゃないか。
開発者に「盾と矛の両方を開発しろ」と言えば済む話。危険なら、安全措置を
講じれば済むだろうに。
使用者にモラルが期待できない以上,使用させるべきではないな
…といっても使うんだろうなバカだから
折角固めたシステムを内から壊すんだから自爆以外の何者でもない
>>294 SoftEtherで壊されてしまう程度なら、システムを固めたとは言えない。
こんなとこで愚痴ってないで仕事しろよ、似非&無能管理者。
クソ管理の自業自得だとは思うんだが、
事実として現状、そこそこ多い企業でもそういったクソ管理者が多数いる世の中、
このソフトに危機感を覚える所は大きいな。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:46 ID:pbJL2xlU
でもこれホスト側にもエミュレーションソフトを入れなきゃダメなんしょ?
だったらあんま脅威じゃないかも。。。
またループしそうだな
>>297 アホユーザーが自分でインスコして外に垂れ流してくれます
すでにそういうホスト幾つか見つかってるし
公開Hub廃止にならねーかなぁ。
デフォでホストプログラムが動くのはまずかろう
(作者は)配慮してくれないと
確かに今まではあれやこれや設定いじって環境整理して
ようやく安定動作するって状況だったからなぁ、漏れみたいなトーシロには。
これはただ使うだけなら簡単すぎる。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 07:29 ID:uH4DmYMt
文句有るなら[SoftEther]返しでも作ってみなよ!
インターネットにルータなしで直接続しているより危険だよね、匿名公開Hubに接続してるのって。
いや、もちろんそれなりに意識あってやってる人は危険でもなんでもないけど、
「?お外出られる?! 2chみれる(・∀・)イイ!!」みたいな人はホント危険。
で、これ使うってのは会社からとか多いはず。。。
公開仮想HUBさえなければ、厨には手も足も出ないと思ってるのは漏れだけだろうか。
自宅鯖立てれる香具師ならこれでなくてもやれるし。
308 :
不良社員:04/01/23 23:25 ID:OPQ5kXfx
匿名公開Hub停止しないかなぁ。。。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:58 ID:Pwwr9X34
ウチのLANには未だにWINの98クライアントとか有って、勝手にソフトをインストールする
香具師が絶えない。殆どは雑誌付属のゲームやスクリーンセーバーなんかだけど。
中にはユーティリティ入れる香具師も居て「仕事の為に入れてるんだからかまわんだろ?」
と言う割にはノートパソコンなもんで良く壊してくれる。そう言う香具師がクライアントに
ひょっとしたらこんな妙なソフト入れないか気が気じゃない。
全てのマシンを98にすれば(・∀・)イイ!
これからの時代は X端末だな
×box端末...じゃダメでつか?
VNC走らせられれば凶でも桶。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:12 ID:82pJftnm
なるほど。次は、VNC共有の時代だな。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:00 ID:1nXziHix
>>313 PCで遠隔操作してXBOXができる??
>>315 凶箱上でLinux走らせれ。
その上からゲームブートできりゃ可能だぞ。
理論上。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:41 ID:eja82n8k
>>318 > レビュアー: カスタマー 大阪府高槻市
友達のレビューかもよ、とフォローしておくか。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:44 ID:y4Iu54Rt
age
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:56 ID:oV3Kzvxt
極端にLANの維持コストを引き上げることになるんだよね。
とりあえずこういうアホはのたれ死んだ方が.いいと思われ。
>>321 極端にVPNの導入コストを引き下げることになるんだよね。
とりあえずこういうネ申は勝ち組になると思われ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:38 ID:8nW0RiVp
いまだにLANの維持コストとか言ってる・・・・
少しは仕事しろよ ( ´,_ゝ`)プッ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:04 ID:1sYsjo9W
悪用できますか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:18 ID:v8iJZdaJ
ダウソ厨(・∀・)カエレ!!
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:41 ID:ZJ7HsAeS
>>315 >PCで遠隔操作してXBOXができる??
質問します。TVは何処に置いてある前提ですか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:27 ID:y+j65ii/
あげ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:47 ID:FAPMfBrd
>>270 これ以上あぶないもの普及するとMetaFrameでサーバ室で一括管理に移行するな。
ディスクレスの端末のみにすれば、バックドア仕掛けようがない。
>>318 本人だったら、結構面白いやつってことで好感が持てる
作者は関係ない。
それともWindows使ってる奴らは全員ゲイツ信者だとでも思っているのか?
意図的に根も葉もない根拠で作者をおとしめる位しか思いつかない人種って・・・・
ハッ(゚Д゚〃) 管リ(ry
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:23 ID:AwXqavDe
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:25 ID:DOJkzthw
この文章を見た人は身の回りで、
3日後に何かとても悪い事が起きます。
悪い事を起きなくさせるためには
これと同じ文を2日以内に、
違う所に5回書き込んでください。
5回書き込まなかった女子中学生が
書き込みを見た後、3日後に死にました
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:58 ID:FZOMxJnQ
>>334俺の彼女は毎晩俺の腕の中でしぬーしぬーといって失神します。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:27 ID:wJrooIKE
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:25 ID:FZOMxJnQ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/02/14 11:07 ID:YPhC1e5M
童貞ではありませんが、マス書いて寝ました。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:50 ID:CQ4Dvv7Y
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:05 ID:6gZ7YebC
え、、、
山羊さんってあの人で、現在19歳なんかい。
あの本は高校1年生の時に執筆したのか。
はぁ、そら筑波大に行けますわ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:40 ID:R55cwFKB
>>333 なんだ、SoftEther簡単にFWでブロック出来るじゃんw
騒いでいたヤツはなんだったんだ?w
>>341 訊くまでもないだろ?
喜んでた奴とあわててた香具師
パケット内見て判別するタイプなんてほとんどハードウェアFWだろ
下手な中小はそんなんに金かけたくない
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:06 ID:8cpE9KUD
>>343 >>333はお手ごろ価格ですよw
別にパケットの内容でSoftEtherと判断しているわけじゃないので今後どのFWにも搭載されるだろうねぇ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:33 ID:pCGTzlaC
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:52 ID:fmh/0jWg
社員が信用できなきゃAdmin権限与えなきゃいいだけだろ
信用してても与えないよ普通は
>>345 書いてある。
似たような物が出てきたら、その度に買い増さなきゃ駄目なのだろうか。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:07 ID:4EcylsbP
高校生の頃からのプログラミングはおすすめできない
人格形成に支障を来す。
俺が証拠。
ふん。能なしネットワーク管理者がほざいているんだろ?てめぇの
スキルのなさを「悪用可能なソフト」とかね。
わるいが、道具に悪用も善用もねぇんだよ。 バカがナイフ振り回す
のもナイフで料理をつくるのも同じナイフだってことわかっているのか?
バカな理系の代表だな(w
>>12 直接わな。 ただ、そこまでに道がつながっていれば、それはつながっている
のと同義
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:14 ID:8cpE9KUD
>>345 SoftEtherは違うだろ。
SSL使われたらパケットの内容なぞ覗いてもしょうがない。
パケットのパターンを読んで弾いているわけだ。
リンク先を良く読め。
>>346 簡単だろw
>>347 マシンのAdminをか?
アホですね。
そんな管理じゃ回らないよw
セキュリティの資金ケチってるのがこのソフトによって金がかかるってぎゃーぎゃーさわいでるってこと?
>>354 簡単にいえばそういうこと。
能なし金なしの保身に回っているなんちゃって管理者は、たいていこういうことを吐き
さらには、そういう「要領の良さだけで生きているガチンコ勝負もできない屑」は、上に
とりいって、こういうソフト開発を止めさせるなどという
鼻で笑ってしまう低レベルな行動をとる
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:21 ID:4EcylsbP
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:22 ID:4EcylsbP
実は裏の利権があったりしてな。
このソフトが出回ったことにより、ある国内産ハードウエアの売れ行きががた落ちしたとか
そういうことはないの?
>>356 おもいっきり MS VC++ って書いてあんぞ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:40 ID:8cpE9KUD
Version 2002 の MSDE じゃないかな。見た目から察すると。
>>356 Visual Studio .net のC++
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:49 ID:r4qrOZmA
寄生しようと必死
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:30 ID:xjL+iG2J
>357
まだ市販品のシェアを喰う程安定性は良くないよ。
試しに使ってみたけど、仮想HUBでMACアドレスとIPアドレスの対応が取れず
通信出来ないことが結構有る。
L2で飛ばせるのは便利なので安定して欲しいな。
社内のパケットを全部キャプチャして通信内容を確認するとか変なことをしようと
している管理者が居るから、販売業者から見るとこういうソフトは目障りだろうけど。
市販品があるのにどの辺が「未踏」なの?
ヘタレでスマソ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:40 ID:8cpE9KUD
定期的にインスコソフトとかの一覧提出。
SoftEther利用者はクビ&巨額の損害を賠償させる。
>>367 >定期的にインスコソフトとかの一覧提出。
そもそも提出させたインスコアプリ一覧を信じる様な管理者が騒いでいると思う?
>SoftEther利用者はクビ&巨額の損害を賠償させる。
被害もないのに巨額の損害?
クビになるとわかっていて「SoftEther使ってます」と報告するヤツがいると思う?
根底にあるのは、無能な管理者が勝手にパニクったうえに、
『無能だから対策できない』 or 『作者へのネタミ』 なので、心配は無用。
>>367 法的に認められないばかりか、あなたが逆に訴訟を起こされて確実に
敗訴します。
ま、君のような能なしはそういうことやりたがるよね。
>>369 生徒さんの書いたことにそんなにむきならないで!
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:15 ID:bNcsSAmf
この人、しゃべり場に出てなかったっけ?
賠償って?何か損害を会社に与えたのか?ただ単にファイアーウォールに穴をあけた
だけじゃねぇ。
>>373 賠償と恐喝の区別が付いていない奴を相手にしない方がよい。
1+1=2が理解できない奴に2×2を教えるくらい困難だと思う。
375 :
367:04/02/16 22:04 ID:g9j4mDFG
つつかれまくりだな。
レイオフはやっぱり無理か。
たんにFWに穴を開けただけで十分マズイ。
なんでFWで穴ふさいでるんだか。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:22 ID:gZEGEkk4
>375
入り口のFWだけで防ぐというセキュリティーポリシーが時代遅れな
わけで、SoftEtherが出る前から社内網のセキュリティーに手をつけ
ている所は有るよ。
問題は、そのPCに社外秘の資料が入っていた場合に漏れることが
有るということだが、無防備なまま社外にアクセスすると他の手段で
抜かれることも有るからSoftEtherはそういう問題を見えやすくしただけ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:15 ID:I47x79Az
アイコンがださいのでインストールしません。
もっと問題が一気に噴出するかと思ったがそーでもないのな
今回紹介するのはドイツ製のLANブレイカー。
リモコンワンタッチで最大128台の物理的なLANケーブル接続の
コントロールが出来るスグレモノ!
状態を液晶画面を表示してくれるので初心者の人も安心ですよ〜。
今なら持ち運びに便利な収納バック、予備用バッテリーをお付けして
なんと!ジャパネット特価19800円!いいですかー19800円ですよー。
もちろん金利手数料はジャパネットが負担します。
>>377 その発言、Kubotor!のスレッドでも散々見たよ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:53 ID:aewM5m4F
ホッシュ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:33 ID:EVNjD5sZ
ホッシュ
保守ご苦労様です,登たん.
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 07:41 ID:05KHVLfv
ねとらん読んで勉強して松。海外に出張する時なんか向こうのワーキングタイムは
日本に誰も居ないので自分で会社に残したパソコンが操作できると助かり松。
もっとも人が居ても他人の仕事には一切ノータッチだから一緒なんだけどな。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:44 ID:tVpXwyWq
セキュリティポリシーで外部と勝手に接続してはならない規則を設けてるとこは、
適用すりゃいいだけだろ。
そうじゃないところは、さっさと、規則と作っとけ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:03 ID:6Qmjlk3/
IPAの成果物で初めてまともなものだな
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:26 ID:ld8EAkQv
公開hub最高!
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:44 ID:SE4PFQkD
おかしいですよカテジナさんっ!!
390 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/03/01 17:04 ID:???
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:37 ID:x/eVW1n9
>登大遊
中国系日本人?
中国人留学生
マジレスすると日本人でつ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:06 ID:6bZxET1V
>>393 どっちなんだよ。
高校が日本だから留学生の可能性は低いと思うけど
「でつ」とか「まつ」って、どの地方の方言なんですか?
>>390 三菱マテリアルって
ソフト開発できるの?
販売ルート持ってるの?
もっと、別のところにすればいいのに
>登大遊
って、まだ、2年か3年生じゃなかったっけ?
>>400 今現在1年。今度の春から2年になると思われ。
そんでもって、19歳の未成年。
そーいえば、未成年で実験用の目的とはいえ仮想HUBサーバを建てたり、
ソフトウェアの契約とかしていいのだろうか。
両親の承諾とか色々きちんと取ってるのかな?取ってないと全部無効だよな。
403 :
ネタだろ:04/03/07 15:50 ID:sFZHribU
>390
どうせ、うちの会社だから、
ころころ人が変わって
うまく行かないに、総研のドラム缶1本!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:53 ID:vKEne8xD
どれどれ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:04 ID:9p0PGTFY
SoftEther 犯罪に使われちまった。
やば
>>1 板違い。
何処がビジネスですか?→ニュー速+
>>409 揚げ足取りは、やめてください。
日本では事後法の適用は認められていません。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:07 ID:nbaaE785
なんで、三菱マテリアルが契約なんだろう?
こういう方面のソフトやっていたっけ?
そもそもソフト販売してたっけ?
>>411 三菱マテリアルが契約して、実際の販売は、
子会社など関連のソフト会社が販売ってパターン鴨。
413 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/03/18 23:40 ID:???
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:05 ID:j+CmnG3p
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:34 ID:eRR8jFD9
どうしても開ける必要のある80番だって、
変なスクリプトやウイルスや2ちゃんの書き込みを阻止するため、
まっとうな管理者は対策を講じているでしょう。P2Pしかり。
その延長でソフトイーサらしきパケを破棄したり、
社員にadmin権限を渡したりしなければいい。
135番を放置したり、P2Pを見抜けないような管理者なら
ソフトイーサだけに脅威を感じることも今更あるまい。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:51 ID:epQOayvq
悪用を防ぐ対処法をマニュアル化した上で配付かねえ。
後は各企業なりで使用したら懲戒免職・解雇とかの就業規定を作って二重に利用制限。
無かったことにしたって海外の人間が作りゃそこまでだし、在るという現実を前提に
対処だろう。
SoftEtherってVTunと何か違うの?
インスコが簡単
全然関係ないかもしれないけど
セキュリティーはこれからFWに任せる方向で!
見たいな事言ってたMSの方針が意味ねーって広く一般に知られる事が痛快です。
>>418 なるほど、簡単でした。
でもVTunの1/10くらいしか速度でないんですが、こういうもの?
とりあえず試した見た結果。
SoftEther 1Mbpsくらい(急激に落ち込むことがある)
VTun 10Mbpsくらい(たま〜に20Mbpsくらい出る)
VPNルータ(MR104DV) 50Mbpsくらい(公表値92MbpsだがLAN(1000Mbps)で繋いでも出たこと無い)
>420
FTPでも使わない限りはそんなに速度を必要としないんじゃない?
>どうしても開ける必要のある80番だって、
別に開ける必要ないよ
つまり、危険視するのはおかしくない。ってのが結論?