【携帯】クラシック専門着メロサイトがオープン!

このエントリーをはてなブックマークに追加
クラシック音楽を中心とした着信メロディなどの楽曲提供、
およびクラシック音楽関連情報の提供を行うiモード向け公式サイト
「音友クラシックコンサート」がオープンした。

「音友クラシックコンサート」はクラシック音楽の専門サイト。
よく「着メロ」に利用される定番曲ばかりではなく、
クラシック音楽ファンにはおなじみの名曲を数百曲にわたって提供、
また通常の着メロに加えて、専用のiアプリで再生可能な
最大10分以上の曲についてもたっぷりと楽しむことができるという本格派である。

「小犬のワルツ」や「ウィリアム・テル」序曲のような
ありきたりな名曲ばかりでは物足りないというマニアックな方も大丈夫、
R・シュトラウスの交響詩「ドン・ファン」やバッハのマタイ受難曲を
着メロに設定して一味違うところをアピールすることだって可能だ。
ピアノ曲もショパンやバッハなどのクラシックからバイエルや
ツェルニーの教則本まで、幅広く収められている。

アクセス方法は「iMenu」→「メニューリスト」→
「着信メロディ/カラオケ」→「ジャズ・クラシック」→
「音友クラシックコンサート」。
利用料は月額100円と300円の2コース。

(音楽の友/Yahoo)
http://music.yahoo.co.jp/classical/music_news/ontomo/20040106/toment005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:07 ID:ycYHmEDW
正直いらねーな。
3 ◆zzDCPRGcWk :04/01/08 02:10 ID:Eh6Xqli0
音楽之友社
ttp://www.ongakunotomo.co.jp/

クラシック、音楽教育関係の出版社です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:23 ID:xrwtCOm3
クラシックって無料で良質のがけっこうあるのに
5REI KAI TUSHIN:04/01/08 02:30 ID:LgU/GbEb
Apple iLife04
garageband
(自分で切った貼ったで曲づくりワクワクするぜ!Midiユーザーお楽しみTool)
http://www.apple.co.jp/ilife/garageband/index.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:24 ID:kfyQ2bfs
クラックかとおもた・・・_| ̄|○
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:26 ID:aTL6Bu4b
も、漏れの立てたいスレだ!

(屮゚Д゚)屮↑age↑

щ(゚Д゚щ)カモォォォン
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:29 ID:4VLJObNV
う〜〜〜ん・・・ 色々考えて配信開始したんだろうが・・・
きっついなぁ・・・ クラシックは嫌いじゃないが・・・
携帯の音で聞こうとは・・・ 思わん・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:32 ID:QjMEdVwy
やっぱり、バッハでしょ。
それ以外思いつかんです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:36 ID:KhadjthU
結構いい感じ
ヒットするかも
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:39 ID:QjMEdVwy
【シンポジウム】著作権の危機訴え JASRACシンポジウム
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070054882/

【JASRAC】新潟の飲食店が生・レコード演奏 著作権侵害で差し止め JASRAC、仮処分申し立て
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069311234/

【JASRAC】ネット上の音楽ファイル交換巡り7150万円支払い命令
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1071671912/

出てきてほしくないです。>JASRAC
12P061198249203.ppp.prin.ne.jp:04/01/08 03:47 ID:fajxexOC
クラッシックの着メロならAirH"PHONEじゃないとダメだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:45 ID:pFCDybct
age
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:50 ID:LqKs7Hvk
銀雄伝で使われている曲は欲しいが、題名がわからん。
それと、地獄の黙示録の曲も欲しいな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:53 ID:Jivvgyd6
ドラクエの曲は良かったねぇ。

3重和音で良く表現しているって感じ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 09:59 ID:UhcXzH2d
ezwebでも同様のサービスきぼんぬ
17名無しさん@お腹いっぱい。
>>14
銀河英雄伝説の略称は銀英伝ね。

使われている有名な曲は
ラヴェルの『ボレロ』  ←着メロに向いているのはこっち
ドボルザークの『新世界』
あたりだが。