【通信】NTT東が固定→携帯を3分60円前後に春から値下げ-他社も追随の見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
NTT東日本は31日、割高との批判があった「固定発・携帯着」の通話で、相手の携帯電話番号の前に
「0036」で始まる同社の認識番号を押せば、従来よりも安い料金プランを選択することができる制度を
今年4月をめどに始める方針を明らかにした。1月中にも総務省に認可申請する。他の固定電話会社も準備が整い次第、
選択制を開始する見通しだ。利用者は、料金プランの安さを見比べ、電話会社を選ぶようになり、
固定発・携帯着料金の値下げが進みそうだ。新しく始まる制度は、認識番号を回して電話会社を選ぶ仕組みで、
2001年5月にマイラインが始まるまで、固定電話で行われていた方式に近い。固定発・携帯着の料金はこれまで、
NTT以外の会社が独自に回線を引いた場合を除くと、携帯会社側が料金設定するのが慣例だった。
現在、3分間の標準的料金はNTTドコモの携帯に対する通話が70円、auが90円、ボーダフォンが120円とばらつきが大きい。
これに対して、「0036」の認識番号を押してNTT東の料金プランを選択すると、どの携帯会社にかけても3分60円前後となり、
従来より2―5割程度安くなる。認識番号を押さずに「090」などで始まる相手の携帯電話番号だけを押すと、
携帯会社が設定した料金のままになる。総務省は昨年6月、固定発・携帯着の料金設定権を固定会社にも認める方針を決めており、
NTT東の新制度は、これを受けた措置となる。ただ、携帯会社の経営への打撃を緩和するため、2004年度中は、
携帯会社側が3分当たり50円程度の取り分を確保することを認めている。2005年度からは携帯会社の取り分が少なくなり、
さらに値下げが進む可能性が高い。

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040101i206.htm
2北海道愚民φ ★:04/01/01 18:12 ID:???
料金プランてマンドクセー
一律にしろや

>「0036」の認識番号を押してNTT東の料金プランを選択すると、
ヽ(`Д´)ノ マンドクセーンダッテ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:13 ID:kQoFlOkj
いまなら3か4
ぐらい
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:19 ID:kn/SD4+g
西日本はどうなるんだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:22 ID:rlXNeLeh
固定電話ありません
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:32 ID:jEBVc7F6
今使ってるIP電話からの発信の方が安いな・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:58 ID:Wi5dF/Gr
なぬ、これはNTTではなくて携帯会社が金とってたから高かったのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:53 ID:UgQkxsJl
しかしドコモ以外が露骨だなこりゃ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:04 ID:Csd8j3Wb
もうIP電話導入してるから、値下げされてももっと安いから使わないだろうな。

IP電話出る前だったら恩恵にあずかったが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:27 ID:86BTkiug
>>7
結構重要な収入源。
見えにくいからやりたい放題だったわけで。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:45 ID:J+7a2OU2
IP電話に客取られないようにNTTも必死だな。
でも、NTTの相互接続料が3分5円程度なのに
残り50円は移動事業者、、、まだボリ杉だろ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:55 ID:WmYW5ckm
この料金は知らなかったけど、ドコモが安かったことが意外だし、
ここまでキャリアによって開きがあったことも驚きだなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:05 ID:k9ynwXMb
ボーダフォン高すぎだ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:25 ID:3ilu4PKM
固定電話からの料金表を探してみたんだがヴォーダだけ見つからん。
これは仕様なのかw

http://foma.nttdocomo.co.jp/fee/fee_03.html
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/kanto/tsuwa_ryokin.html

というわけで2つだけの比較だけど、だいたいの時間帯でドコモの方が安いようだ。
唯一auが勝っているのは深夜早朝の時間帯。誤差みたいなもんだけど。

しかし、自宅から携帯へのコールって、
うちの固定電話の使用のほとんどがこれなんだけど、
結構バカにならんのかもなぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:12 ID:cDrHNVF9
ケータイの料金の値下げのが早そう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:18 ID:6yb7TNMC
課金単位が3分だったら最悪なわけだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:47 ID:s01r2zeh
>>16

おそらくカールソン料金方式でやるでしょう。
30秒ごとに10円ではなくて10円で30秒ってな具合で
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:27 ID:eH0PZydI
藻れフレッツADSL契約する時、マイライン割引にしたから
もうNTT東でマイラインプラスなんだよな。

プロバぷららだけど、MEのVOIP基盤は未だに携帯接続出来ない
状態で東本体が値下げかよ。


つかえね〜、ぷらら
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:41 ID:7kZEicLy
西エリア在住者はどうすりゃいいんだよ、東エリアに移住しろと?
2016:04/01/03 00:50 ID:hFPms4tu
>>19

東と西は同じ時期やると思われる
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:51 ID:DEbkXFqS
>>19
これがいわゆる利用者が期待していた「競争」の
現実ってことで。

・・・ま、すぐ西も追随するんだろうけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:54 ID:act0PuKm
>>18

ぷららはみかかの隠れ蓑ですから、見事にやられましたね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:23 ID:n4cVn9PI
そもそも何で「固定発・携帯着」の通話ってこんなに高いの
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:56 ID:gANim/Ri
特にボーダの値段は恐ろしすぎだな。
ボーダ持ちが固定から自分の携帯にかけさせたら
失礼になるぐらいのレベルのような。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:20 ID:5e974fJN
NTTが糞だと思ってたが、他も結構黒いな〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:36 ID:Bvd9AxZp
>>23
誰も突っ込まないからです
いつか2ちゃんねるでそのことで暴れてみたら
見事に皆ついてきませんですた
「そんなに高い高い言うならかけるな!」とか言われますた

だから、その時からおいらは何も言ってません
これが2ちゃんねらーの総意なんです…
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:38 ID:Bvd9AxZp
>>25
NTTドコモが率先して下げていて、CMもかなり前から打ってますよ
皆にやさしいのはドコモです、と
それに追随してauもかなり下げてるが、完全には追いきれていない
ちなみにj-Phone(当時)はこの件は完全無視を決め込んでいます
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:39 ID:gANim/Ri
もしかして、auがパケット通信の値段とか削れてるのは、
この辺が要因だったりするわけか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:51 ID:Bvd9AxZp
>>28
収入の不足分を
ドコモはパケで補い
ボーダフォンは固定発携帯で補い
auはその中間

パケは基本的に自社内のネットワークで完結するので
(その後のインターネットへの接続料なんてタダみたいなもんだし)
うまく設計することでコストダウンは比較的しやすいと思う

でも、対携帯、対固定は相手のあることですからね
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:58 ID:Bvd9AxZp
>>23
そうそう、こういうソースが出ると
ようやく動くのが2ちゃんねらーですから…
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:01 ID:6QWJzQ6R
PHSにすれば問題有りません
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:26 ID:pauqCieL
先月から平成電話にした漏れは固定着は全国6.8円(3分)、携帯PHS着は10円(1分)で、勝ち組?!
 ...電話加入権も売っちゃいますた
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 06:28 ID:/Wof638s
んー?
ウチも確か1分6円だったはず。よく憶えてないけど。
いずれにしても、どこかの会社のコールバックを使うのが吉。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 06:48 ID:QiaGdNY+
狼煙か糸電話かモールス信号かポケベルで良いじゃん
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:33 ID:oqjHaWlR
>>32
110番(警察)は、現在一部地域でご利用いただけません。(順次提供中です)
 119番(消防・救急)は準備中です。

不安すぎ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:52 ID:ovvNbI1d
>>35
俺、今まで二十数年生きてきて119番に一回しかかけた事がない、それも友人が遊びに
来てて夜中に突然喘息の発作を起こしたんで、救急病院の場所を聞くためにかけただけ。

俺の周囲を見ても一度も利用した事無い奴ばかり、三年に一回でもかけてる奴がいたら
どっかおかしいだろ、やむおえない持病でも抱えてるならともかく・・・普通はその場合でも
なるべく救急車を呼ばないですむ様に自己防衛くらいしてるはずだし。

それくらい利用頻度が低い上に、携帯電話を併用してる奴が殆どの現状をみると、平成
電話や各社IP電話が110番や119番に通じないからと言ってそれが実際に問題になる
ケースが殆ど起こりえないのは自明。

勿論携帯と併用してない場合は万が一の事を考えたらIP電話一本はやめた方がいいけどね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:06 ID:/YzUqTfn
>>35
不安に同意。

110番や119番、普段は使わないけれど
いざっという時に使える安心感は大きい。

火災保険といっしょ。
3年に1回でも火事で自宅が全焼する人なんて、
人口の割合的にはほとんどいないけれど
それでも万一に備えて、火災保険に入っておくと安心みたいなもの。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:45 ID:DEbkXFqS
今使ってるIP電話が対携帯1分19円・・・・これも大して安くないのか。
3分50円携帯キャリアにとられりゃ当たり前だなぁ。

つーか、携帯から携帯にかけると1分40円とかなんだよな。
固定→携帯の方が高いってイメージあったんだけど・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:41 ID:05+or1SG
電話の料金システムってホントよくわからんね。
アメリカに住んでたとき、KDDIアメリカを使ってアメリカから日本の携帯電話に電話をかけてたんだけど
各社一律(ドコモ、AU等限らず)一分確か15円ぐらいだったんだよね。
日本の固定電話から携帯に電話するより遙かに安いねだんでしょ?
どうしてこんな事が起こるのかよくわからないんだけど、わかる人いる??
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:41 ID:jyVcgc1e
だから高いんだっツーの
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:56 ID:wHJsnj8f
高く成るのは国内の交換機を通った場合の料金ですな
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:22 ID:act0PuKm
>18
>藻れフレッツADSL契約する時、マイライン割引にしたから
>もうNTT東でマイラインプラスなんだよな。

使わない固定発はマイラインにしておいて、実際に使用するのは
(マイラインに影響されない)IP電話にすれば、吉。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:23 ID:q6wkpGpB
>41
固定〜携帯間の通話は基本的に携帯の回線網を使うようにしてるんじゃなかったかな。
たとえば東京の固定から九州の携帯にかけようとすると、
固定電話〜固定交換機(東京)〜POI〜携帯交換機(東京)〜携帯交換機(九州)〜携帯となる風に。

で、どういう経緯か忘れたが固定から掛けるときも携帯から掛けるときも
携帯キャリアが接続料決めてたんだよな。それで最近揉めてたような。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:23 ID:a3iDvp5c
これじゃボーダフォンじゃなくてボッタフォンだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:24 ID:q6wkpGpB
>44
底辺フォンだし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:32 ID:Z57jNEgx
面倒だからインターネット電話に統一しようぜ。
しかも[email protected]みたいにURI化して番号をなくして
Googleで名前と自分の認証コード(フィルタ)から検索できるように
して電話会社の裁量をなくす。

VoIPサーバをプロバイダや自宅に持てば電話会社の出る幕は
ないんじゃねえの?携帯も移行すれば今みたいに番号の移行は
できませんなんて詰まらん言い訳聞かなくていいと思うが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:50 ID:0dIHdP6/
>>39 アメリカに怒られないようにじゃない?いわゆる「ガイアツ」。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:14 ID:act0PuKm
>>47

日本人は金持ちだからって、日本国内では不当に値段をつり上げているのは
周知の事実。

だからネガフィルムやカメラなども、韓国などから逆輸入した方が安くなる。
船賃往復かかってるのにだぜ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:32 ID:a3iDvp5c
ツーカーは?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:04 ID:gANim/Ri
>>49
http://www.tu-ka.co.jp/charge/page.html
同じ区分で言えばボーダと同じようだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:48 ID:WXhWmELL
日本通信市場に市場原理政策を導入した結果こうなりつつあるよ

●アメリカによる外圧⇒小泉構造改革⇒市場原理政策の導入
●政府IT戦略本部による、NTTインフラ網低価格開放の義務付け。開放価格は投資額に対し原価割れ。
●米通信大手AT&TをモデルにしたNTTのAT&T化の促進=熾烈なグループ間競争への突入=NTTグループ解体
●NTTは採算の取れない地方通信事業を切り捨て
●公衆電話撤去。NTTの公衆電話研究チーム解散。
●NTTグループ各社大リストラ。50歳定年退職後関連会社に異動。賃金は3割カット。
●NTTインフラ網低価格開放によるNCCのADSL普及≒光ファイバー投資の停滞⇒日本の光ファイバー化停滞
●NTT投資停滞による不要人員のリストラ。通信障害発生の懸念増加。
●NTT研究部門の分社化→研究チームの解散→NTTの国際競争力劣化
●NTTへの外資持株規制を20%から33%に緩和。今後は規制撤廃の方向で検討。
●外資持株規制撤廃により日本テレコム⇒ボーダフォン→リップルウッドに売却
●低価格IP競争の激化により、通信機器会社壊滅。IP通信機器への投資価格は従来機器の1/100。
●近い将来、NTTインフラ上でADSL携帯が普及⇒携帯キャリア没落のシナリオ始動
●もはや日本はアメリカの属国。結果、アメリカはNTTのトヨタ化防止に成功。
●NTTの没落⇒通信機器メーカー没落⇒半導体メーカー没落⇒不況の到来
●公取がソフトバンクによるNTT局舎内の工事を認可。NTTに「正当な理由のない施設利用の拒否」を禁止。
●結果的に日本の技術国際競争力は49カ国中30位に転落。
●今後、組織に若手の技術者を育成する余裕がなくなる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:52 ID:e/nSs3M4
>>39
>>41,43は間違い。
ただ単に、誰が料金を設定するかの違い。
国際からの電話は、国際事業者が料金設定をする。
固定発携帯の場合は、携帯事業者が、料金設定をする。
基本は発信側が料金設定をするが、昔、ドコモがまだまだ
弱小だった頃、ドコモに少しでも儲けさせてあげるために、
NTTが料金設定権をドコモに渡してあげた。
携帯事業者は、固定発携帯を安くしても、固定電話の
契約者が得をするだけで、自社の契約者が得をするわけ
ではないので、安くしようとするインセンティブが沸かない。
だから、高止まりのまま。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:23 ID:/Xjv42ka
>>52
だったら、携帯料金はかつてのKDDからの請求みたいに、使った分だけ
携帯各会社から別に請求されるべきで、NTTに合算して請求されるべきではないよね
(合算請求を申し込んだら別だと思うが)
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:30 ID:xMon+/2G
>>53
数十円の請求書を送る手間が膨大に発生しそうだね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:38 ID:/Xjv42ka
>>54
当然。
日本テレコムだってKDDIだって
たとえ利用料金が8.5円でもちゃんと80円(というか市内特別郵便だが)
かかる封書で請求が来る
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:47 ID:xMon+/2G
>>55
日本テレコムやKDDIの場合はかける側が自分で意識的に選んでるから。
携帯の場合、相手がどこの会社かなんて知りもしないのに
後からいきなり請求書を送りつけられてもねぇ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:04 ID:Wo/LRjzY
そういう仕組みにしたら、
「使った覚えはない、勝手に請求してきても払わない」
なんて言う奴も出てきそうな気が。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:12 ID:/Xjv42ka
>>56
090とかけている時点で、既に携帯であるという認識はあるわけだけど
NTTから来る請求のパンフなどで徹底すれば問題なし

番号からはかなり詳しく調べないと相手先会社が分からないようになってしまった
というのは、明らかに電話会社側の落ち度だと思う
市外局番が090、番号によって通話料が2倍も違います、ということは
聞かれなければ答えないということ自体がおかしい
050のIP電話は、さすがに非難に応えたのか、何番にかけるとどの
会社に繋がるということがWebに載っているが

いまだに公式サイトには何番が自社の携帯番号かということを公表している
サイトはないと思う(マニア向けでどのキャリアか調べるツールとか、
許認可のページなどはあるようだけど)

なんでこんなコトになってしまったんだろう…?
ひとつの理由が、携帯電話=ステータスだった時代が長くて
料金等に目をつぶってきた時代が非常に長かったということだろうね
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:25 ID:vH/9DNGu
>>58
携帯電話会社と契約してるのは携帯持ってる人であって
固定電話加入者と携帯電話会社は契約関係に無い。
わかる?
で、契約関係に無い人間に料金を請求することは出来ない。
これもわかる?
わかんないんなら、もう書き込むのはやめろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:31 ID:hH+E68jp
>>55
その分のコストは当然、通話料に反映されるわけですが?(w

>「『国の会社』ですから」(黒川 将光)http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200312/24/2.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:51 ID:/Xjv42ka
>>59
普通に昔他社の国際電話がなかった時代
001を回すとKDDを通じて国際電話が請求されてました
それは別請求できたのでしたが、KDDを契約した覚えなんかないですよ
NTTを契約したら特約かなんかでついてきたんでしょう
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:52 ID:/Xjv42ka
もちろん001を止める事もできました
しかし、大多数の人にとっては
まるでデビットカードのように「知らぬ間に」付帯されているわけです
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:54 ID:NOai8DFE
age
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:04 ID:/Xjv42ka
>>59
NTTが請求するのであれば
NTT自体がしっかりと携帯電話会社別と番号別に通話料をちゃんと
ユーザーに告知すべきではないのか?
「NTTドコモ着の携帯通話料金が値下げされます」なんて告知を
NTTから受けた覚えはない
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:05 ID:lCVYeFVD
>>61
だから、それは電話をかける人間が
KDDを通じて国際電話をかけるというプロセスがあるじゃん。
携帯ではどこの会社へかけるかはかける人間が決めることじゃない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:13 ID:lCVYeFVD
携帯電話への料金は携帯会社が請求ってことになったら、
公衆電話から携帯へかけられないね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:31 ID:/Xjv42ka
結局NTTと契約したことで、携帯各社への通話をした場合各社からの
別請求を自動付帯というのは無理な訳ね。それは理解した

で、なんでこんなことを書いたかというと
請求書みても分かりにくいわけよ
ドコモとauとボーダがそれぞれ料金が違うのに
分けられているわけでなし(PHSは分けてるか)
NTTのサイト見ても「NTTのサービスではない」扱いのようなので
通話料は書いてない(大抵は携帯のサイトにすごく小さく載っている)
つまり、それが携帯側が料金を設定するというカラクリそのものなんだろうが
何で携帯側が料金を設定するということになる=NTTのウェブに載らないのかが繋がらない
つまり、これは事実上携帯会社とのそれぞれの銘々の契約にかなり近いのではないかと思うんだけど違う?
どうも納得いかない…

最近では、電話番号だけでは料金はわかりにくい体系になってしまった
ちょっと前は独自網アステルは+20円
電力系のISDNなども+10円かかるのに
電話番号からはまったく分からない
03にかけるのに実はIP電話で8.5円ではなくて10.5円なんて時代が
すぐそこに来ている
それに対して問題提起するのはオラんのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:55 ID:mZp3Lnw9
>>67
NTTから請求しているわけではなく、携帯事業者が、
NTTに頼んで、料金回収をしているだけ。契約自体は
>>61,67の言う通り、携帯事業者との間に成り立つ。
69名無しさん@お腹いっぱい。
日本の底辺・アジアのゴミ・地球の汚点

【東京】殺人事件ファイル

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/submenu.htm

3分に1件の割合で殺人事件が発生。
地上の地獄・東京の実態ですw

東京人よ、塩やるから、さっさと日本から出て行け!w