【経済】景気回復への悪影響に懸念=個人消費へ貢献も−貯蓄率低下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
日本人の国民性の代名詞だった高い家計貯蓄率が1990年代以降、下落し続けて
いる。所得の減少と高齢化の進展が主因で、預貯金が個人消費の方に回って景気を
下支えしている半面、貯蓄率が下げ止まらなければ景気回復に水を差すとの懸念も
あり、今後の動向にエコノミストなどの関心が集まっている。

引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031228153132X249&genre=eco
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:59 ID:w9uM6d0U
ニダ
3潰れかかった本屋さんφ ★:03/12/28 22:01 ID:???
【バブル以前は消費しながらも貯蓄は出来た。今は出来ない。】

貯蓄率が下がっている主因は収入不足だから。
貯蓄を取り崩して景気の下支えは本末転倒。


皆が貧しくなっていくんだよん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:24 ID:/VbxqXl/
5 :03/12/28 22:30 ID:KRLPJMz2
高貯蓄が悪い、貯め込むな!
その金を使えば景気回復って よく聞いたような…
違いましたか? >エコノミストさん
6ビジネスゴンφ ★:03/12/28 22:31 ID:???
削る経済には先が無いっつー・・・当然の話だが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:34 ID:QFoMC0Uz
馬鹿の書いた文章だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:38 ID:kcpoAxG0
>>5
今の景気回復の基調は設備投資が中心だからねェ。
低貯蓄率で利子率が高くなれば設備投資の活性化に水をさす。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:08 ID:6/Qh4088
200万あった貯金がいまや6000円。新年会にも出れやしねぇ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:09 ID:kB/hcMI0
貯蓄を取り崩して、生活する人が増えているんだろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:15 ID:HToKvBaQ
30年前と比べたら収入は増えてるんじゃないのか。
貯まらないのはバブル期の消費感覚を引きずってるからだろ。
12潰れかかった本屋さんφ ★:03/12/28 23:20 ID:???
>>11
物価も違いますよん。

失業率も高止まり、いかんいかん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:26 ID:pM7UdIXJ
貯金せず使えと言ったり、貯蓄率上げろと言ったり一体どっちだよ。
結局どっちにしろ景気悪化してるのは変わらんのだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:28 ID:QFoMC0Uz
>>13
使わなくても株を買えばいい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:28 ID:051eQ331
>>12
それでもバブル期よりも実質賃金は上昇しているんだよねぇ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:30 ID:WJ2Cwkce
ラチェット効果っていうんだっけ。こういうの。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:34 ID:bX279IFb
今の時代、収入ルートは複数確保が常識とにかく、一本じゃ危険。
ただし、副業、アルバイトするときには気をつけて。
美味しい話はまずないと思って下さい。
●最低限の常識
お金をださない。リスクをかけない。人を騙さない。
友人・家族に押し売りしない。 大儲けは狙わない。
こつこつと地道にやる。 すこしずつ勉強をする。
--------------------------------------------------------------------
月収7万〜87万円。最初はお小遣い稼ぎ程度でいいじゃないですか。
少なくても、確実・安全に無理せずコツコツ稼ぎましょう。
本当に真剣な人のみ、見に来てね。

http://revenge-chance.com/04/big.html

●みなさまの会話中、失礼しました。
 副業起業・弱者救済ビジネス
 仲   野   誠   二
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:46 ID:vJLjPlC9
漏れの貯金も減る一方。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:20 ID:mgMuZNVF
ははは、笑えるな
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:26 ID:VX9m3IP4
貯蓄性向が高くなると貯蓄額が減少するという教科書通りの出来事が起こっているんだね。
21メロンパン ◆IsbrRFROyY :03/12/29 18:12 ID:czloLPwH
>>1
それでも、家計貯蓄が減少しても企業が大幅に資金余剰になってるから、政府の財政赤字を考えても、国全体としては資金余剰。

今の段階では、景気回復への悪影響など無いです。

>>20
消費性向の間違えでは?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:42 ID:pg++Wglc
>>21
貯蓄性向上昇→市場に出回る資金減少→所得減少→全体の貯蓄額の減少
だから、正しいと思われ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:24 ID:oAdMyzVn
元記事には論理的思考がかけらも感じられないな
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:51 ID:Ss4pM0wM
ばーか
労働者の貯蓄は減っても、老人の貯蓄額は増えてるんだよ
25 :04/01/03 20:03 ID:Z2NpJ69t
>>23
日経新聞をはじめとする経済広告媒体は、『企業のちょうちん記事』しか書かないから。

全く利益の出そうも無い製品を、「大ヒット!人気集中!」と書いたり、
効果の無い経営策を、大きく報じたりする。
つまり、経済ニュース自体は、「ニュース形式コマーシャル」なんだな。

ウチの会社も、全く利益の出ない「他社との協力」を大きく報じられ、株価が急上昇した。
でも、異常に大きな報道だったのに、1年たってもほとんど稼動していないし、利益も出ていない。

そろそろ別の経営策を探っているとのこと。
26名無しさん@お腹いっぱい。