1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
カナダの著作権委員会は12月12日、P2Pネットワークから著作権のある音楽をダウンロードするのは
カナダの法律に照らすと合法のようだとの判断を示した。ただ、アップロードを禁止する方針に変わりはない。
この決定は、カナダの法律のあいまいな部分について、消費者とエンターテインメント業界から
疑問が寄せられたことを受けて出された。従来から多くのアナリストが、アップロードは違法だが、
個人的な利用のためのダウンロードは認められるかもしれないと指摘していた。
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/13/nebt_09.html
2 :
女 ◆MHoR.GDrDo :03/12/13 12:44 ID:IYA2XV3s
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:44 ID:E/hk6C41
カナダに伊集しなければ!
>>3 ( ゚∀゚)ノ カナダに併合してもらえば楽な話です
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:54 ID:M0634SEP
>>3 てか、事実上日本でもダウンオンリーなら合法だろう??
アップは確かに法に引っかかるようだけど。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:04 ID:ui+p74mp
えーと
アップがなければダウンできないわけで
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:15 ID:wOUM/YHj
>>6 ナップスター時代を知らないな。
日本人くらいだぞ交換にうるさいのは
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:25 ID:QZEjNUg2
>>7 誰かがUPしないと落とせないのは、交換でも共有でも同じだろう
当たり前のことやん。ニュース価値なし。記者逝って良し。
でも、CD-Rにも税金かかってるし、こんどから、iPodとかの録音再生デバイスに20%
の税金がかけられるのだ、カナダは。
↑ちょっと不正確だったので補足。
1?\以上の容量を持つデジタル音楽デバイスは、2ドル、10?\までは15ドル、それ以上は25ドルを
税金としてとられて、それが、カナダの著作権協会に入る仕組み。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:09 ID:v9BnQduZ
>>10 アメリカのサイトからネット通販で買えばいいような。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:12 ID:x7EH82rM
10年後はPtoPの世の中になることは間違いない。
DOM最強時代到来
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:22 ID:AfIZpx+2
ら〜ぶれたふろ〜むかなだ〜
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:35 ID:palyRQ3Q
つまりUpユーザが消える前にDOMしておけ、と?
一番良くない解決方法のように思えるが
別にNyユーザーが合法になるわけじゃないだろ、
と騒ぎ始める前に一言。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:42 ID:R2jbFzwt
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:43 ID:KEmA34Al
当たり前とか言ってるやつは死んだ方が良いな。
チョンと同類。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:01 ID:MI9y1j/r
>>19 そもそもWinny作ったのが・・・(ry
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:16 ID:wvHug2++
やがて重ねるage
by高橋真梨子
upがダメなら成り立たないだろう
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:50 ID:Ga/jaqdb
58 :水先案名無い人 :04/01/03 14:14 ID:/JUEDpfj
532 :名無し行進曲 :04/01/03 04:49 ID:kl8FjqYA
241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 23:32 ID:gqKEeAym
逮捕されたね
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/WINMX.html 第2 D社(法人代表法務最高責任者)が著作権を有する映画の著作物である
邦題名「U」のデータを不特定多数のインターネット利用者に送信しようと企て、
平成年月25日午前1時47分ころから同日午前3時18分ころまでの間、
自宅において、被疑者使用のパーソナルコンピュータ内に、同データを記憶蔵置させ、
インターネットに接続し、同パーソナルコンピュータ内のファイル共有ソフト「Winny」を起動させて、
同パーソナルコンピュータをインターネットに接続されている自動公衆送信装置とし、
同パーソナルコンピュータにアクセスしてきた不特定多数のインターネット利用者に自動公衆送信可能な状態にし、
もって同著作権者の有する著作権(公衆送信権に含まれる自動公衆送信の場合における送信可能化権)を侵害したものである。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
送信可能化権なんて馬鹿な規定は日本だけ〜♪