【PC】HDD2基で自動バックアップ 富士通が新ノートPC発表 気になるお値段は牛丼1165杯分
( ゚∀゚)ノ 27万9800円。
【PC】HDD2基で自動バックアップ 富士通が新ノートPC
富士通は9日、2基のHDD(ハードディスクドライブ)を搭載し、自動的にデータを同時書き込みする
企業向けノート型パソコンを発売した。片方のHDDが壊れても、もう一方に同じ情報が保存されている
ので、データを失う危険性が低いほか、バックアップしてある情報を使い、短時間で作業を再開できる。
国内のノートパソコンでこの機能がつくのは初めてという。価格は27万9800円。
http://www.asahi.com/business/update/1209/110.html
わーすごい
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:38 ID:jpSCzxwR
2
4 :
麗奈 ◆NPDFE9upm6 :03/12/10 00:38 ID:Es8v1BxM
ふーん
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:40 ID:/PDeOcA/
age
高いね!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:41 ID:WulLCZAN
raid?
芸の無いやり方だな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:42 ID:/PDeOcA/
age
なんか粘土で作ってて途中で面倒くさくなって止めたようなデザインだな。
ノートでRAID1やるのは個人だと難しいわけだし
まあいいのでは少なくとも存在価値はある。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:45 ID:ZLhIMktZ
ビジネス用途ですかね?
個人だったらぜったに買わないと思うのだが。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:47 ID:97vOt8MM
>>ビジネス用途ですかね?
>>個人だったらぜったに買わないと思うのだが。
俺は個人だが金があまってるので買って、
気に入らなかったら捨てるが。
「ぜったい」って概念、面白いね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:47 ID:5gyx6eD9
またキムタクがCM?
LIFEBOOKは富士通の業務用パソコンブランド。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:49 ID:iumBKPoa
>>12 Lifebookだからビジネス用途だな。個人向けならBibloだし。
短時間で復旧できるのはいいとして
障害が起きたHDDの換装には
工場に送って一ヶ月かかるとか言うオチだったら傑作(w
これ10台下さい。
やっぱいらね
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:59 ID:iumBKPoa
持ち運びはできそうにないな。オフィスでノートを使う人向けか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:03 ID:85se039g
俺はノートPCに関しては普通性能低価格ぐらいが良いと思う
高機能にしても所詮デスクトップパソコンやワークステーションにはかなわない現実
まぁ欲しい人もいるだろうが富士通的にやるべきだったかは別の話
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:06 ID:IJ5HcSRN
1杯240円ってどこの牛丼屋?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:07 ID:iumBKPoa
>>20 官庁とかの入札向けじゃないの?
こういう機器を作っておくと、官庁の人を事前に接待して、入札条件に、その機器しか当てはまらないような要求を
書いてもらうことで、事実上入札なしにできるから。
>>11 ThinkPad T系のようなHDDが2台積めるノート+win2kやXPに標準搭載してあるソフトウェアRAID機能使えば
大して面倒くさくないと思われ。
24 :
俺はオオカミ&rlo;元次2は女彼&lro;:03/12/10 01:50 ID:p/D8Hznb
>>21 牛丼太郎ってそれくらいの値段じゃなかった?
俺は吉野屋専門なので、行ったことないが……
つか、個人的にはアリなアイディアだと思うがな。
少なくとも、SONYの30万する505よりは、買う気になれる。
つか、ノートにもRAIDの時代到来の予感……
ハードディスクもCDドライブもなくして
記憶装置はフラッシュメモリのみ、メモリは大目、みたいなアグレッシブなノートは無いのかよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:12 ID:fCTaVN1x
>>25 最近のVAIOとかでそーゆのがあったよ。
高い...
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:17 ID:9Yu8GNEV
ん? いま携帯でソース見れないからわかんないけど NECのVersaProに似たようなのがあったような…
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:26 ID:Qg6gkrvg
こういうやり方なんていったけ。畜生こんなんだから初シスアド落ちるんだ。
RAID
>>29 シスアドって今難しい?
漏れ、一番最初の年で受けて、括弧の中に当てはめる
選択の試験問題、定規で長さ測って、入ったら正解みたい
なのばっかりだったんだが・・・
AT互換機の組み立てで必要なパーツは下記のどれか? 4つから選べ
みたいなのもあって2種よりある意味難しかったのを覚えてる・・・
29がんがれ!
HDD3基でRaid-5だとほすぃ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:44 ID:uStyj+Gd
シスアド難しいか?
去年受けたがこの試験のためにTACとか通う人もいるんだなぁって感想
試験時間長くて疲れるけどテキスト読んでちょこっと問題集やれば解けるでしょ
>>33 難しいというか、ある所までは教科書的で、
ある所からいきなり趣味的な問題だった気がする。
AT互換機にどんなパーツ使おうが趣味で違うがな・・・ とかおもた。
まぁ一般的なチョイスはあるんだろーが・・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:25 ID:eOl7tLPa
Cual CPUノートマダー?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:05 ID:8H8G+kPK
どうせ富士通のHDDなのでry
>>29 気にするな。
俺の大学のコンピュータ室管理者も落ちてる。
38 :
シャルル・ド・キシリトール9世 ◆6flr1l0QBU :03/12/10 10:22 ID:BckRqt1g
要はRAIDじゃん
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:42 ID:QG4Gyzv6
基板とか液晶とか潰れたら結局アウトやけどね。
牛丼太郎なら1399杯分。
ま、道民にはわかるまいが。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:37 ID:LDeiKedC
どうせHDDすべてに感染するウイルスが出てくるでしょ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:41 ID:71d5qNQg
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:42 ID:lRq3GDxR
>>12 ビジネス用途だが、個人が絶対に購入しないという理由は何?
>>13 >>43 君たちは何か勘違いをしている。
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/12/10 00:45 ID:ZLhIMktZ
ビジネス用途ですかね?
個人だったら「ぜった」に買わないと思うのだが。
今大流行の「ぜった」を知らないのか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:08 ID:aCeDLiuP
ミラーリングですか?
汎用機なら20年前から有る機能ですね
つぶれたHDDの交換はどうするのさ?
ここまででかいと、ほぼ据え置きな分けだが、
据え置くためになら小さいデスクトップのほうがいいし、
さらに、ビジネスモデルならノートなら手軽に持ち運べる方を目指した方がいいと思うが。
むしろ、ビジネスパーソンとして、バックアップとらない方が駄目だと思われ・・・
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:52 ID:aVk5Hb+x
2つのHDDの片方が簡単に取り出せるとよかった。
同じ富士通のPCを会社と自宅においてHDDを抜き差し
して使える。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:54 ID:opWWlTyi
富士通の製品だからね〜
同時に2発シボンなんてことが現実になりそう。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:55 ID:UEn1Q21/
自動的なバックアップはイクナイ。
ウイルスが侵入しても自動的に二重化。
こういったことには必ず人間の判断を仲介させないとダメだ。
41は勘違いをしているようだ。
>>50 人間だと逆にやり忘れて後悔することも多いと思うけど、、
明日レポート提出なのにぶっ壊れてバックアップ取ってなくて
しょうがなく徹夜したけど間に合わなかった事ある。
WindowsNT4.0鯖を使ってたとき、標準でミラーリング機能があって
同じことをしてたよ。ってノートの話か・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:25 ID:4WBHB2vD
こんなのノートパソコンにHDD2基入れてソフトウエアミラーリング
すれば良いだけでしょ?
価格高すぎ
>1
結局落として両方あぼーん、ってなりそう。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:10 ID:gdth5K1c
ノートはアチコチ壊れ安いからね。
直せない訳じゃないが、
液晶とか、ハードディスク以外の部分が壊れたら、結構難儀こく筈。
IDEとかのコントロラー部や、電源部の故障で2つ同時にパーもありうる。
ノートPCが壊れる率は高い。
その山ほどある故障パターンのうち、特定の故障に対して防御ができてるだけ。
これってただのRAIDじゃないの?
もうなんていうか、あふぉとしかおもえん
大昔のIBMにそんな製品があったと思うが
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 06:22 ID:XX53un0b
ただのRAIDってノートでミラーリングしてるところが売りなんじゃないの?HDD2つあのスペースに詰め込むんだから
一台は外付けでケーブル繋ぐと勝手にバックアップしてくれるようにしてくれればいいのに
62 :
雷息子:03/12/11 06:45 ID:/xXSQhBr
ノートパソコンにオートローダつきのDLTバックアップ装置をつけてくれ。
バーサプロ?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:16 ID:7P+Kl/OY
素人意見しかなくてウザ
ノートにもRAIDの時代か
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:47 ID:kyb9Zprm
一日三食牛丼を食うとしてだ
三年間食える計算だぜ
まぁどうでも良いんだけど
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:51 ID:7P+Kl/OY
三ヶ月で入院だろ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:25 ID:Wdyy0n1u
ミラーリングは「自動バックアップ」なのか?なのか?
27万9800円か
てっきり40万以上するかと思ってた
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:43 ID:GLa5Ti3I
据え置きならサバ建ててそこにバックアップする方が安全 モバイルなら落としてHDD2台ともあぼーんしたらおて上げ いずれにせよ無意味な機能だ オヤジが好みそうな不治痛らしい仕様だな
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:35 ID:gmp3qhhC
ほんと仕事で使っていたハードディスクが壊れたときは、
PCメーカを訴えたくなるほど悔しい。
バックアップしてなかったデータが・・・ 一からやりなおし・・・
絶対買う。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:27 ID:w1ADuEPv
>>71 バックアップとれよ・・・
そもそもノートだけで作業するわけじゃないだろ
俺の場合仕事のファイルは多少バージョンは古くても必然的に複数のパソコンに同ファイルが存在するぞ
確かに機能的にはもちろんあって困ることはないし使える機能だとも思うが如何せん値段が高すぎる
安いノートが3台買えてしまうぞ?
そうすると同時書き込みではないにせよHDD2基に対してHDD3台ゲッツという話に
もちろんそんなもったいないことをする気はないので12万くらいのノート+外付けHDDなどの記憶媒体買うわけだが
こちらのほうが断然お得だと思うんだが
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:30 ID:QOZmAwSY
富士通がHDDを売り物にしたPCを出すなんてどうかしている
>>1と富士通よ。
こんな糞なもの出してないで、ちゃんとATMが動くようにしてから
世の中に出てきなさい。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:33 ID:taUXv614
仏のノートPCのCD-ROMはずしてHDD装着できるやつあったな。
3980円くらいでアキバで売ってた。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:17 ID:YfE/I5U1
鯖にバックアップだといいとこ1日1回だからなぁ
1日分の仕事が消えるとホントに泣きたくなる
会社が買ってくれるなら、マンセーヽ(´ー`)ノ
・・・・と思ったけど、HDDトラブルで「消える」より、
うっかりミスで「消しちゃう」事故の方が多い予感。
ごみ箱に捨てただけならいいけど、ファイル名変えずに
上書き保存しちゃうとかさ・・・
これの場合、うっかり消しちゃうと2台とも消えちゃうのよね( ´・ω・`)
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:19 ID:YfE/I5U1
>>77 自己レス。
要はこれと鯖バックアップと両方あればいいのよね〜。
金のある会社がうらやますぃ
HDD4基搭載きぼんぬ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:49 ID:w1ADuEPv
>>77 バックアップが一日一回・・・?
一日作業したことを更新するだけで???
ノートPCのことじゃないよね?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:57 ID:olnecGNH
意味不明
83 :
あ:03/12/11 22:04 ID:lMLuSGH3
バックアップとミラーは違うだろ。。。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:21 ID:lSUKXx00
そもそもノートに全て詰め込んで、ノートで全て済ませようなんて発想が貧乏臭い。
これほどノートPCや液晶ディスプレイがもてはやされるのは日本ぐらいなもんで、
日本の狭い住宅/オフィス環境を象徴してるわけ、で国際的に見て決して誇れるものではない。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:24 ID:4WBHB2vD
>>84 液晶ディスプレイは省電力だから世界中に普及させないと
写真屋のスクラッチディスクとOracleの練習用にThinkpadに2ndHDD
アダプタ入れてるが、そりゃRAIDだってできるわな。
やっぱり、増すゴミの連中って大企業の広報が「重大発表!」って
リリース流せば何も考えず記事にするもんな。
富士通ってあんなでっかい研究所もってんのにこの程度のことしか
できないんだね。まともなHDD作れよ。
これってライドなに?
ライド
ライド
ライド
ライド
ライド
ライド
ライド
ライド
ライド
ライド
ライド
ライド
>>80 たぶん個人PCのフルバックアップと勘違いしたんだね・・・
書き方悪くてスマソ
つくったファイルは鯖に保存しておいて、その鯖が1日1回
バックアップとるって話。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 04:47 ID:O5kx6bSD
>>90 ということはノートじゃなくていいんだ
結局27万もだして買う商品でないと・・・富士通大丈夫かよ?
しょぼい商品でも開発には結構かねかかってるだろ・・・
えーと、RAID-1 積んだ国産ノート PC ということでいいのかな?
で、片系ぶっ壊れたときって大抵以前積んでたのと同じ型番のでそろえる
んだけど、ちゃんと提供してくれんのかな。
それにしても富士通はなんでも食いつくな。
総花的でシェア最高、利益最低の典型。。
ノートPCにHDD2個も入るのか
95 :
雷息子:03/12/12 08:49 ID:nqzieFX7
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
マイブラ
業務用だったら、ミラーリングは基本だし、ファイルサーバがあるから何もノートで
ミラーリングする事はない。ただ、ノートにHDDを2台載せたかっただけだろうな。
それよりもRAIDの欠点として、過去の削除したファイルや修正前ファイルの修復が
NON-RAIDと変わらないことだ。
大容量ハードディスクで、容量のある限り常に修正履歴をとれるようになってホスィ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:13 ID:+1wC4mYo
IDEのハードウェアRAIDが入っているんだから、これぐらいの値段はしても
しょうがないだろ。専用設計品だし、
けど、バックアップを必要なデータってほとんどサーバに入っているから、
問題ないはずだし、富士通が好きなIDEのRAIDコントローラのファームウェア
のバージョンアップは誰がしてくれるんだろう?FSASか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:28 ID:5ESe8l5o
>>72 >こちらのほうが断然お得だと思うんだが
めんどくさがりのおっちゃんはそこまで細かくない
99 :
99:03/12/12 10:27 ID:RY5My8PP
約1年分か。
とりあえず、激しくイラネ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:38 ID:PWVmp26u
鯖の可用性は有るけど、保守端の可用性が無いじゃないか
つっこみ回避の営業用タマの悪寒
IT音痴なオサーソどもを欺くには最適な機種と言えそうだな。
貧乏学生を騙すために、あれこれ余計な機能つけた90年代前半のミニコンポと同じで
>>100 んだ。
「あらゆるデータのバックアップをとること」
とかいうDQNな提案依頼の仕様を満たすためのものかも。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:57 ID:O5kx6bSD
>>97 >しょうがないだろ。
学生だな
しょうがないで済まされたらいいよな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:51 ID:ANeBduFc
HDDのバックアップにHDDを使うってのは一番確実だが
ミラーでは消えたデータは戻らないわな・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:47 ID:NH35MiFO
RAID1=ミラーリング
覚えておこう。
シスアド試験にでますよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:02 ID:bc8leqkP
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/12/9.html 旅行行った時にもしHDが壊れたらと思うと怖いんだよね。
これならもう片方で起動すぐできるってのがメリットかな。
既にあるノートで本体HDが壊れても外付けHDでwinが起動できて、
なおかつ、外付けHDにもwinをインストールできるのってあるっけ?
本体HDでしか起動できなかったり、本体HDにしか付属winをインストール
できないのしか覚えがないんだが。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:46 ID:xOENOFx2
DVDも1年前にバックアップしたのがもう消えてるし
安心なバックアップメディアって無いのかな
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:49 ID:o08IPJDv
カードスロットからのブートがIBM等に存在している
メモリーカードの容量が有れば緊急ブート確保には成る
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:06 ID:SCYufC/E
欲しい人は切実に欲しいだろうな。
そりゃ社内で使う分には外付けHDミラーリング、鯖でのバックアップとかいくらでもやり方はあるけど、ノートの機動性って事を考えると切実だろう。
HDクラッシュしたらOS自体立ち上がらないわけで、いくらバックアップがあってもその場ではどうしようも無いからな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:11 ID:o08IPJDv
が、みかん型PCがマシという話にも成るんだなコレが
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:15 ID:a+9yPDgq
単にメディアがメインとバックアップ二つあるだけ、どちらも同じシステム中にある時点で意味なし。
これメインが壊れたまま修復せずにバックアップで動くのだろうか?そうすると、
HDD壊れる→忙しいし予算ないから暫くそのまま使う→バックアップも壊れる
で、ジエンドだと思うけど。
>>111 ミラーリングって何のためのものか知ってまつか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:28 ID:a+9yPDgq
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:29 ID:SCYufC/E
>>111 普通にどの店でも売ってるノート用HDDじゃないの?引っ張り出して新しいやつ入れるだけなのでは?
つーかRAID1のメリットそのものを意味ないって言ってるのか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:30 ID:SCYufC/E
>>113 じゃあ話にならんな。自分の知らないもの=意味ないって言ってるわけだろ。
なんで牛丼換算?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:35 ID:o08IPJDv
まあまあまあまあ、どこまでも2重化はベンダの飯の種でも有りますがな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:39 ID:a+9yPDgq
>>115 ハァ? データセンターとバックアップセンターを同じ建物に入れてどうすると言ってんだけど?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:43 ID:a+9yPDgq
>>114 技術的にはそりゃそうだ。
でも壊れたら問答無用に直ぐ交換なんて厳格な運用がオフィスユースのPCでできるとは思えん。
>>118 ミラーリング (多重化) はバックアップではない。
かなり痛い発言してるのに早く気づけ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:45 ID:SCYufC/E
>>118 ハアじゃねえよ。
どうするも何もノートなんだから同じ場所に入ってるのがアタリマエだろうが。
RAID1がノート内部でハードウェアレベルで実現されている。これは明らかに通常のRAID0よりもHDDによる障害について効力がある。
それに「国内初」ってのを見ろよ。IBMとかもうすでにやってんだよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:50 ID:SCYufC/E
>>119 いいか?ミラーリングしてなかったら、厳格な運用も何もその場即座に対応することは不可能。
ミラーリングしていたら可能。これがこの製品の存在意義だ。
なんか適当にレスしてるようだが、こんなノートを高い金払っておいて後は放置か?
HDD引っこ抜いて差し込むってだけだろ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:05 ID:lv7Bjx99
リテールレベルと環境設備計画レベルとが錯綜しております
>>1 に「自動バックアップ」とか書いてあるから勘違い君続出なわけか。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:07 ID:a+9yPDgq
なんともお粗末な製品だな。
HDDが逝くリスクだけ避けてPCの故障、盗難、落下などのリスクには無防備。
USBの外付けHDD配ってバックグラウンドでコピーソフト走らせる方が安くて有意義。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:26 ID:SCYufC/E
112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 11:24 ID:nPInDsZe
>>111 ミラーリングって何のためのものか知ってまつか?
113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 11:28 ID:a+9yPDgq
>>112 知りませんが、それが何か?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:28 ID:00WuJ8sK
>>1 デスクトップ型でもやってよ。
同容量のHDDが二つある機種多いじゃん。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:32 ID:00WuJ8sK
いい発想だけれどももっと安くできるはずだろ?
シリアルATA用で、マザーボードにはじめから付いているRAIDで
設定すればいいじゃん。
今は素人でもHDDが壊れるのが恐くてデフラグしまくってるよ。
「HDDが二台同時に壊れる可能性は、0.00000・・・%」です。
とかいえないのかな?
ハッタリの効いた売り文句で一般消費者用にも売るべき
買ってきまつた
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:36 ID:00WuJ8sK
>>125 USBHDDで、ブートできたっけ?
どっちにしろ、Cドライブにはしたくねえな。
おれのメビウスがWindowsのエラーでお逝きになったときに、
ハードを壊すのもソフトということが痛いほどよく分かる。
この台湾OEMばりばりのPCよりもさらにダサいこのPCのOSが、
Windows系だったときにすべては無価値であるというのは言う
までもない。。。富士通はATM障害以降まちがいなく開き直っ
てアホ全開なのだ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:38 ID:00WuJ8sK
ミラーリングとバックアップは別モンだろ?
バックアップドライブじゃ起動しねえじゃん。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:41 ID:00WuJ8sK
>>131 MSと台湾製を馬鹿にするのはいいが、富士通にかぎらねえじゃねえかよ(ゲラ
>>133とりあえず富士通は自社でリナベースのマトモに使えるOSを開発汁と笑
いくらソフトメーカーががんばっても、ハードメーカーからの供給なくば
普及はしない。
それにミラーリングなんてえらそうに言う割には三流メーカーがやりそうな
逃げの姿勢がとてつもなくキモイわけだよ笑
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:48 ID:00WuJ8sK
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:51 ID:6YMpG0o7
windows うんこ だから臭い
だからLindowsがえらいんじゃないか 爆
>>135
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:09 ID:CyXbJ6Ka
イラネー
業種も絞られるだろこんなの使うの
「うわっ固まったっまた入れなおしだよっつかねねー!」
とか抜かしてる庶務のバカ女の声に対応しますた
ぐらいのレベルじゃないかなと
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:34 ID:3/qhTqz/
当面は2台購入するかコレ1台か、の稟議又は
仕様によりけりに成りそうですね
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:46 ID:00WuJ8sK
会社ならネットワークに常時バックアップしてそうだなあ。
やはり、一般消費者に売るべき。
141 :
:03/12/13 19:50 ID:/oKpGZmK
>>140 ウイルスバラまいた馬鹿上司のパソは
つながってまませんが何か
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:53 ID:EWqFpqhT
>>141 馬鹿上司の年収>>>>>>>>>>>>おまえw
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:02 ID:mj7STFsU
DATAはファイルサーバーに保存。一括バックアップでしょ普通は。
牛丼1000杯分は
こんなに高いという意味なのか?
それとも一日三食一年の牛丼程度お手軽という意味なのか?
んーどっちもちげーか
145 :
俺はオオカミ&rlo;元次2は女彼&lro;:03/12/14 12:33 ID:itgWBM93
>>131 台湾がダメとなると、ほとんどの優良マザーボードが使えなくなるなぁ。
Windowsのエラーが出た原因が、ハードウェアの故障によるものだとは
考えられないものなのだろうか?
ノートでRAIDできるのは便利だね。
使えないとか意味ないとか言ってるヤツは、RAIDを知らないだけだろ。
スレタイのバックアップって言葉に反応してるんだな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:23 ID:VfCOk4yL
↑液晶壊れたらどうすんの?
当たり前にアナログRGB出力があるので
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:29 ID:KH3Mzc8Y
バックアップを取ってないとか取り忘れたとか言ってるヤシはよくそこまでパソコンなんか信用できるな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:49 ID:ldb0NWG/
RAIDなんてただの飾りです。富士通にはそれがわからんのです。
ミラーリングより外付けHDDへコピーしてバックアップの方が役に立ちそう。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:43 ID:Wxv3TS7F
通常の使用の範囲であれば、現在のHDDの信頼性はRAID導入しなくても、十分
に高い。HDDの故障よりも、ウィルス感染や操作ミスによってファイルが失われたり、システム
が壊れる確率の方がずっと高いわけだが、RAIDでは同時に全てのHDDの内容が
壊されるので、全く効果がない。
あ、でも不治通のハードディスクは壊れ易いんだっけ?それをRAID導入で補おうって
んなら、納豆食!
でも、それなら値段は他社の普通のノートパソコンと同等じゃなきゃ価格競争力ないだろ。
153 :
:04/01/05 05:31 ID:LL9G92/d
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
会社でノーと使ってれば、データはサーバーか別のHDにコピー置いとくの当たり前だろ・・・