【IT】薄型テレビ参入、東芝と来春新会社−キヤノン

このエントリーをはてなブックマークに追加
131 :03/12/05 21:17 ID:7+hat8pw
ソニーは目先の利益を得るためにサムソンと組むことにより
IT'S SONYのスピリットを失いマスタ。・゚・(ノД`)
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:25 ID:5HALkJu2
↑英語習ってまたおいで。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:35 ID:l0Lm+MDa
期待できそうだな。
もし画質と寿命がブラウン管並みなら文句無し。
あとは価格か。どれくらいで出してくるかな。
134122:03/12/05 21:48 ID:1OdyBpAI
>>129
CRTの蛍光体のノウハウはだいぶ流用できるそうですね。
でも、研究室で映像を出すのと、量産化して商品として売り出すのでは
やはり別問題かも。
ま、うまくいってくれれば言うことはないっす。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:52 ID:/UE27nmg
ところで、ベガエンジンはもともと東芝の技術で、それをソニーが買ったものという
うわさを聞いたことがあるのですが、本当ですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:24 ID:iosm3qyy
>>62
暫く前、携帯テレビでCRTを使った手のひらサイズの物が有ったろが
電子銃が発光面の真下にあって、今のとは構造がぜんぜん違う
結局、メーカーの甘え、ユーザーの無知が値段を高くしているんだよ
薄型ブラウン管は作れば出来るのさ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:07 ID:jg1S9hFc
>>129
原理がCRTでもパネルの構造がドットの集まりだから、
なんだかんだ言って画質=画像処理エンジンの性能では。
同じサムスンパネルでもサムスンとソニーの液晶を比べたら
画質が全然違うし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:18 ID:Hsc9HNE+
>>135
お前頭悪すぎて笑えるw
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:46 ID:ogxNsS29
>>138は、余程>>135の書き込みが癇に障ったらしい。
140さるさるさる:03/12/06 06:52 ID:y7RBM2cO
さるの2004年度論文予想!
【テーマ Canonのサービス】
他社の製品と差別化をはかり、業界トップの地位を奪還するには
貴方は何が必要だと思いますか 又貴方は何ができますか?


ユニバーサルな快適操作性の追求!(技術職向きかな?)
身障者にも健常者にも快適な使いごこち
どちらかが、 不便に感じる様であってはいけない製品造り

1. 老人が見やすく使いやすいターミナル(リモコン 等)
2. 健常者にも飽きないデザインや色を提供すること。
3. 生活で使う道具でありながら、BGMのようなTV
4. 時代の半歩早い、新機能の製品投入!
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 07:38 ID:8jGBGUyK
ソニーも落ちたなぁ 落ちるところまで落ちたか?
サムスンとソニーの提携を破棄して、キヤノン・東芝・ソニーの3社
連合で薄型ディスプレーへ参入するのが望ましい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:08 ID:4XoIm3lF
試作品を見たい。(無かったりして)
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:28 ID:9lRrBXQ+
>>136
そんな物と大型CRTを一緒にするな、バーカ
松下が造った小型CRTを並べて擬似的に大型にする奴がなぜ商品化できなかったか
調べてみろ
薄型CRTを開発するために各メーカがどれだけ研究重ねたかもぜんぜん知らないんだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:09 ID:KVYjH1hO
松下の小型CRTを並べた、大きさが14インチ位で奥行きが10センチ位の奴、
売ってたような記憶あるのだが
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:15 ID:mlgPUwmW
このパネルOEM生産もするらしいけど、SONYはサムソンとの関係があるから・・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:05 ID:dIy1Lsc1
 技術のSONYの時代は終わったよ。。。
目新しい技術ってないじゃん。。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:11 ID:mRZLVPj+
なんでSONYの話題になるんだよ!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:07 ID:dIQM/63c
>>135
----
技術担当のネットワークカンパニー副社長尾上氏は
「1年半、のべ150名を投入して開発したのがベガエンジンで、
127件の特許申請をしており、他社を大きく離す技術アドバンテージものと思う。
総合的には4つの基幹IC、それにPDP用、LCD用それぞれに独立した2つのICで、
合計6種類のICで構成される。
主幹基板と附随基板の2枚構成で、これさえあればデジタル放送、ネットワーク、ブロードバンド時代を
迎えても乗り切れるもの」と紹介した。
--

ソニーのことだから、どこまで額面どおりに信じていいかわからんけど、
さすがにここまでいってるんだから、出来はともかく大部分はソニーの独自技術なんじゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:08 ID:8jGBGUyK
>>146
   同意
150 :03/12/06 15:04 ID:C+mlFqMo
サムソニー工場完成4年後....。

ベガエンジンはサムソン起源ニダ( ´`ω´)

といいだすんだろうなぁ...。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:05 ID:YNhgprGH
RDエンジンはNEC製らしいが
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:06 ID:YjItDLD4
ベガエンジンがサムスンの液晶に組み込まれるのは脅威だな。
がんばれシャープ。
153 :03/12/06 15:13 ID:C+mlFqMo
KTXの例を見るまでもなく、技術を相手国から奪ったら提携解消して
ウリナラオリジナルと言い出すのは、かの国の特徴なんだが
ソニーのトップはその辺のことわかってんのかな?

まぁKTXはおフランス様が一枚上手だった訳だが(w
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:22 ID:qQLuhDFB
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < チョパーリがいくらあがいても
 (    )  │ IT大国のウリナラにかなうわけないニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:38 ID:Skl6kPkQ
でも理系就職人気ソニーが一位なんだよな・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:03 ID:qFKwVk0N
正直、薄型テレビの分野での負け組連合にしか見えないんですが・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:23 ID:iBGPnrVK
消費電力が低いんでしょ?これ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:48 ID:smA/C8vN
1999年に共同開発を表明してから、粛々と続けていたって感じだな
あれから4年か、技術的には結構難しいんだろうな
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:02 ID:jzsjrdED
>>157
主なディスプレーの省電力比較

液晶パネル  ◎
SED ○
有機EL    ○
ブラウン管  ○
プラズマパネル▲
 
らしい。
  
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:08 ID:J+XkkpQy
プラズマも液晶と変わらないくらいになっていると記事で読んだことがある
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:22 ID:3YS67xEz
SEDてなによ
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:35 ID:CGsutL15
液晶って安っぽさと
どっと抜けという技術的な限界も有るしな
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:50 ID:HAzflNGb
>>144
> 松下の小型CRTを並べた、大きさが14インチ位で奥行きが10センチ位の奴、
これかな?

速攻あぼーんした悲惨な規格選手権
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047240087/87
> 規格というよりは方式だけど
> パナの「フラットビジョン」は結構短命だった。
> プラズマは「微細な蛍光灯」を並べた構造だが、
> フラットビジョンは「微細な"ブラウン管"」を並べた構造だった(と思う)。
> 94年頃フラットビジョン1号機(14インチくらいで28万円)が出たが
> それきりだった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:08 ID:YjItDLD4
キャノンの語源が知りたい
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:11 ID:smA/C8vN
>>163
そうそれ
検索したけど、賞とか貰ってるんだね
松下電器産業「カラーフラットビジョン TH-14F1」28万8000円(14型)
http://www.gothic.co.jp/g-gif/fv2.gif
166 :03/12/06 20:02 ID:tUEjmWI8
>>159

これ本当かね?
後ろからバックライトをあてて光を遮断する液晶のほうが
無駄が多く、電力食うんじゃないかな。
自発光ディスプレイのほうが効率いいと思うんだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:28 ID:FmZtQqvj
>>166
確かにおかしいね。
ノートパソコンみたいに端に発光体置いて導光板や拡散板で明るくしてる奴はともかく、
液晶TVはパネル裏にライト並べまくりだからブラウン管並。

参考:AV機器板 16:9ハイビジョン/ワイドテレビ総合スレPart14
685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/11/30 04:51 ID:NHBblhzG
対決させてみるとブラウン管が予想以上に健闘している。
液晶・プラズマの場合32V型でブラウン管の32型と比べて若干大きいとしても、
36インチでさえ32V型液晶とそんな大差なくPDPと比べると省電力と言える。

トリニトロンベガ KD-32HR500 \179800 210W(36だと230W、28は205W)
液晶ベガ KDL-L32HX2 \387800 201W(42だと291W、28だと166W)
プラズマベガ KDE-P32HV2 \331500 277W(37だと344W、42だと387W)
(価格は価格コム最安値)
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:01 ID:smA/C8vN
電圧変換するときに損失がでるからだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:30 ID:A9R5NA3q
>>164
観音
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:36 ID:fdvUwRiZ
>>136
>暫く前、携帯テレビでCRTを使った手のひらサイズの物が有ったろが
>電子銃が発光面の真下にあって、今のとは構造がぜんぜん違う

おう懐かしや!
天下のソニーさんが出した「扁平CRT」ですね。
下部の電子銃からの電子ビームを奥の蛍光面に偏向させて発光像を正面の透明
ガラス越しに見るやつ。
構造的にモノクロ画面しか出来ない。
監視カメラ付きインターホンのモニターによく使われていた。(というか今も
製品として売られている)

171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:36 ID:Cnmgeogd
おいおい!今度はコピー機じゃなくてテレビ売って来なきゃいけねえのかよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:24 ID:37f+XkxT
営業の人ですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:23 ID:2Xe9eaAh
>>137
SEDについては画像処理エンジンとかの細かいところは知らない。スマン。

サムスンのFEDのほうは今年中に出すとか言っておきながら大分ズレ込みそうだね。
やはり耐久性が足を引っ張ってるのかな。
とりあえずPDP→SED、と日本のメンツとシェアを守れそうで良かった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:40 ID:5h8uLW9Y
2005年かあ

プラズマ・液晶は1インチ1万に限りなく近づいてるだろ。
それでも堅いキヤノンが出すっていうならよほど自信があるんだろうな。
ちょっと楽しみだぞ
175さるさるさる:03/12/07 23:24 ID:VhU2QoTE
【TV】(あちゃ〜ぁ!)
2003年12月5日(金) 16時23分
イーヤマ、PCモニター兼用40インチ型ワイド液晶テレビを発売
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20062493,00.htm

【LCD】(どぅえ〜ぇ!)
プリンストン、高速応答の15インチLCD発売 http://www.zdnet.co.jp/products/0312/05/princeton01.html

【デーカ】(大打撃〜ぃ!)
「ハレの日」デジカメ――“イチヨンパ”のイオン「DZ-338」
http://www.zdnet.co.jp/products/0312/06/rj01_aeon_dz.html
176さるさるさる:03/12/07 23:35 ID:VhU2QoTE
>>174
【社員が欲しがる製品が無くなってきたんだよ!】
1-1「何処にも無い!俺達だけが持っているTVだぞ〜ぉ!」 (開発理念)
1-2「欲しいものを作っているんだ〜ぁ!」(理念は間違ってない!)
2-1「事業部が存続する限り半永久保証」(これ直してくれ!)
2-2「製品が存続する限り部品のバージョンアップに迅速に対応」
(このROM取り替えてくれ!)

P.S
失敗しても、中堅管理職のボーナスで現物支給(NAVIみたいに!)
ごめんなさい!時代が早すぎました!
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:37 ID:iu7sxfus
私怨でカキコするのはやめて欲すぃ・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:40 ID:MVD/TzWr
ブラウン管TVが何千円で買えるのに表示部分だけにお金を掛けて
20,30万するのは、変だよ
179さるさるさる:03/12/07 23:55 ID:VhU2QoTE
>>177
だから〜ぁ!
この会社の製品開発の理念を教えてあげているの!

失敗しても2万台以上は社員に売れるのだから!(保険!)

社員が満足しない製品は市場に受け入れられないの!(目標!)

コピー機(50〜60万円/台)を社員が個人で買えるか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:59 ID:hxSinw3Z
>>179
>だから〜ぁ!
>この会社の製品開発の理念を教えてあげているの!
教育しているつもりですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:00 ID:7+4scgT8
で、「SED」って具体的にどんなもんなんよ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:06 ID:cCmZeOqY
さるに反応するの止めれ
183さるさるさる:03/12/08 00:45 ID:sNMezmF8
【参考資料】
昔な〜ぁ!○菱○事がな〜ぁ!
「数の子が高く売れるそう じゃけい!」の時代にな〜ぁ!
買い占めをして、値段を吊り上げようとしたんダガヤ!
ところが、マスコミにバレテもうたんや!
そうしたら、売れなくて、在庫を大量にかかえてしまったんだっぺ!
あくる日から、○菱系の社員食堂では、数の子定食が毎日のように
ふるまわれるようになったんだべさ!

食堂には【この屈辱をよく噛み締めて下さい!】の張り紙

P.S
こうゆう、心がけで、製品を市場に投入して下さい!
全社あげて、応援するとゆうことは、その製品を社員一人一人が買うとゆうことだよ!
自分の作っている、製品も買わないで、どうして自社製品の品質がイイと言えるんだ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:20 ID:Ce0btGZO
>>182
スマソ
185:03/12/08 02:16 ID:B3qXK2Go
さるさるさるって荒らしだったのか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:48 ID:OmD0rkiN
LCD、PDP、SED
どれが本命だとおもいます?
ほかありましたっけ
あ、無機・有機ELとかもか
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:44 ID:gJhQtnAw
>>186
一般に対する認知度からしてPDPではないかと。
字面もSEDよりPDPの方がよさげ。
VHS対ベータの戦いになるのか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 05:22 ID:8ndajin/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035770759/373
■各種フラットディスプレイの特長

大画面はSEDが順調に行けばPDPから換わりそうな気がする。
やっぱり価格でしょ。画質も寿命消費電力も上だし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 05:32 ID:8ndajin/
もしSED陣営がが20型程度を出してきたら液晶に負けそう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 05:45 ID:8ndajin/
> VHS対ベータの戦いになるのか。

ディスプレィは別に互換性が無くても良いので
陣営の大きい小さいはそんなに関係ないと思う。
ただきれいな画質を安く提供できて利益が出る方が強くなるのでは。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 14:30 ID:BgxGNq+Y
量産技術とかもあるのか・・・
PDPはそのあたりで液晶に勝ってるらしいけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:59 ID:w5Xcgryo
>>188
確かに欠点がない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:12 ID:LDnOEYzQ
期待してるぜキャノン
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:46 ID:plzA7wn/
キヤノンがテレビか…これが時代の移り変わりというものか
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:06 ID:ePuvjIW9
PDPと比較するとあらゆる面で優れてるように見えるが発売時期がこれだけずれ込むとなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:17 ID:MyX7CPo0
>>195
薄型・大型の戦いはまだまだこれからっしょ。
ただ、キヤノン東芝連合だけではどうにもパワー不足な感じ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:23 ID:ra5WBjwo
東芝はAVプロ調整がついてるから好き
PDPもLCDもいまいちなんでSEDでがんばってほすぃ
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:54 ID:5OrF1Ksd
>>195
大丈夫。PDPは寿命短いから買い替え需要はすぐ来る。
その時もう一度PDPを買おうと思うかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:04 ID:8fWZ4T/b
>>198
昔のPDPは本当にひどかった。すぐに、輝度が落ちたり、焼きつきが起こった。
しかし、今は寿命が改善され、今後も更に寿命が延びる目処が立ってると聞く。
PDPもまだわからん。日本が特許を独占しているから大事にしたいものだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:04 ID:gZp+lPbU
PDPの次の技術とかハッタリかませば素人騙せるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:51 ID:Nu4GMkCl
日立のwoooが寿命6万時間とか言ってるけど
その寿命て輝度が半分になるまでの時間だっけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:59 ID:GdUcemrC
>>199
日本が特許を独占、PDPって国家が特許をもってるのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 04:40 ID:N9pFLBA5
はあ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:41 ID:db+jM1t0
発売される2年後にはプラズマ・液晶は性能面でも価格面でもかなり進化してると思うが
こんなのんびりしてて大丈夫なのかね
今年と来年の年末商戦をスルーするんだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:46 ID:xGlaErAo
>>199
でも韓国企業から特許料をもらえてないらしい。
富士通がサムスン、LGと交渉を始めたと3、4ヶ月前に聞いたけど、音沙汰なし…
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:04 ID:Tt8LG8GQ
ちょいまえの朝鮮日報に、PDPの特許料で交渉中って書いてたけどな
もう半年はたってないけど、4ヶ月くらい前だったな
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:27 ID:O+Txa+Xx
>>204
ディスプレイだけならもっと早く売れるだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 05:54 ID:BTtKfA2X
観音性器
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:15 ID:2NdIFaQ1
SEDを2004年発売するらしい。
が、液晶よりも高い価格といってるがそれで大丈夫だろうか?
最初だけならいいけど。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031217-00000593-jij-biz
(時事通信)
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:29 ID:loJkH/o6
SEDは安く作るための量産技術が確立しないと発売しないそうだよ
最悪、このまま日の目を見ないかも
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:02 ID:TYZa/Fi4
>>209
一般の消費者はプラズマと違いが分からないだろうから厳しいかも
いくら消費電力が少ない、寿命が長いとアピールしてもパッと見の価格に敏感に反応するだろうし
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:44 ID:6InwPG5y
>>211
だけど最初はマニアとか性能ちゃんとを比較して買う人とか
から徐々に売れてきて話題になればうまくいくかも
なんせプラズマよりも良い物だと思うし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:45 ID:l42utz80
だから広告によるんだろ要は。
CMで大々的に「プラズマよりイイ(゚∀゚)!!!!!」って言えば消費者には簡単に伝わるよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:21 ID:PVrRoCNk
>>211
最近の消費者は知識も付いてきてるから、モノが良ければ多少高くても買うんじゃないのかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:55 ID:Tu9bZIIy
プラズマより高いはいいとしても液晶より高いのはどうだろう。
最初液晶より高く出して高級感出してから、
その後液晶より安くして世代交代感出せるならいい手だけどね。
その頃には液晶今より値段下がってそうだけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:28 ID:3Whpu70T
>>213とりあえず、「まっほーぅ」とかCMしてる東芝には
期待できないな。キャノンががんばるしかない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:44 ID:YvAeIPYD
消費電力の少なさ、寿命の長さ等の長所が
一年後の価格が安くなったプラズマと天秤にかけてどう転ぶかが見ものだな
プラズマの寿命も今よりもっと長くなるだろうし消費電力も抑えられるだろうし
218♯あ:03/12/20 07:26 ID:Gq7TLGom
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:16 ID:4eQN99Ig
来年インテルが参入するんだって。
もう激戦だね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 09:37 ID:zAhQKTkU
PCメーカーのGatewayは2003年、プラズマTVの中で最も人気が高い42インチモデルの売上で、
米国ナンバーワンの地位を獲得する見込みだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:26 ID:0FrPSMhl
>>211
>一般の消費者はプラズマと違いが分からないだろうから厳しいかも

根拠は?
原理は似ているかもしれないが、実際の製品を見もしないでなぜそう言えるんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:50 ID:9PvjIZ2h
SEDか〜
一瞬SE○かとおもったよ〜w

名前替えた方がいいかも、PDPってなんかカッコイイ!
(名前だけ)
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:03 ID:femBnU1U
液晶やプラズマみたいな通称があればアピールしやすいのに
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:24 ID:ArrdOepB
液晶やプラズマはそれだけ見てると鮮やかできれいな画面に見えるけど、
すぐ横にブラウン管テレビを並べると、黒浮きやノイズ、メリハリのなさ
がはっきりわかるね。
SEDに期待したい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:39 ID:J1B9hUoT
とうとうきたのか、SED。
このまま埋もれるかとおもてたが。
キヤノンは鉄板のブランドだが、これはどうだろか?

FEDのメリットの一つは既存のブラウン管の設備が、有効利用出来そうな
ところにある。キャノン自身はこのノウハウを持たない。
組んでる東芝は、先進技術に強いというイメージがない。
FEDは、ソニーも松下もモトローラも、どこもかしこも首突っ込んでるし、
特にカーボンナノチューブ使用が既定化してからは、技術が日新月歩して、
どれが主流になるのか予測がつかない。

>量産のメドが立った
ってホントか?なんとなく見切り発車のニオイが。

226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:54 ID:ShzDZcSA
>>225
ソニーはトリニトロンの技術が生かせるFEDにサムスンにやる金くらいつぎ込んでもよさそうだけどね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:03 ID:/FOty2BN
40インチ以上のテレビは日本の家庭に普及しないと思うね。
だいち何処に置けばいいかだよ。
置く場所なくて、窓の前に置く以外ないのでは。
うちは新宿アルタのぐらいなのは何とか置けるけどさ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:15 ID:iVyd9lMt
>>227
置くっていうか壁につけるんでしょ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:56 ID:GuVom4ni
>>227はアルタ下のダンボール居住の方ですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。
窓ガラスそのものをディスプレイにするのを作れ。
TVを見ないときには景色を写しておいてもよい。