【ベンチャーの雄】エッジ、ISPを選ばず設定が不要なIP電話サービス【画像あり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七転び八起き@企画営業φ ★
エッジは、IP電話サービス「livedoor SIP フォン」を開始した。
ISPやアクセスラインを選ばない、設定が不要、基本料金が
無料などの利点がある。
同サービスを利用するには専用のIP電話機が必要だが、
あらかじめ番号などの設定が行われている。
そのため、ブロードバンド回線に接続するだけで利用できる
ようになるのが最大の特徴だ。これにより、ISPや
アクセスラインに関係なくlivedoor SIP フォンのユーザ同士は
無料で通話できるようになる。さらに、基本料金も不要だ。
なお、このIP電話機は同社のサイトにて2台セットで19,800円で
販売されており、年内には家電量販店などにも拡大するとして
いる。また、一般電話への発信も可能だ。
こちらは、初期費用の1,480円と基本料金の月額370円が必要だ。
通話料金は、国内のPSTNは3分7.5円、携帯電話は1分20円、
国際電話は1分8円(米国の場合)などになっている。
ほか、不在時に着信があった場合、livedoor SIP フォン専用の
メールアドレスに相手の電話番号と録音した
メッセージ(WAV形式)が送信される「ボイスメール機能」も
無償で提供される。なお、オプションとして指定した
メールアドレスに転送するサービスが利用できる。

ソース
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/03/lp19.html

★web制作からの大転換。Lindowsとか色々やってますね。
また社名変更するし。

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:14 ID:lHM3us/9
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:52 ID:jV2Y/nKj
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:56 ID:3W4CkNnN
6?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:15 ID:4dR2f+BB
攻めまくる堀江社長
ナイスですね〜
6Omoti@痛いスイング投機家 ◆hFOmotia5o :03/12/04 00:41 ID:VDfqw4Zl
4年くらい前に
ネットミーティングの
インターネット通話機能で
ドイツの人とネット上でしゃべる
実験をしてみたが、ブツ切れで
ぜんぜんしゃべれなくて、結局
文字でチャットした。
「あ・い・う・え・お」
と発声しても、ドイツに届くころにはパケットロスで
「あ・・・・お」
ぐらいしか届かない。ナチュラル音声カットだ。
ISDN64Kの時代はそんな感じだった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:40 ID:LHdircK+
USだと、かなり普及してるんだけど、日本じゃどうなの?
8名無しさん@お腹いっぱい。
ISPのIP電話の場合、バックボーンはIP電話専用だよね?
(YBB!はないんだっけ)
これだともろインターネット経由なわけで、品質はどうなんだろう。