【先端技術】土山産業、阪大産研の研究開発成果である発泡金属体を販売開始[12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cOre...... @窓際店長見習φ ★
 金属加工メーカーの土山産業(兵庫県加古川市)は、金属発泡体の素形材(インゴット)
の製造技術を導入し、銅系など数種類の素形材を販売開始した。

 金属発泡体は、大阪大学産業科学研究所の中島英雄教授が実用化を目指して研究
開発している新素材。中島教授の研究グループは、銅やマグネシウム、鉄、ステンレス
鋼などとさまざまな発泡金属体の開発を精力的に続けている。例えば、比表面積が
著しく大きいなどの特徴を生かし、最近は三菱電機がパソコンCPU(中央演算装置)の
冷却フィンへの銅系金属発泡体の採用を公表するなど、注目を集めている。

 各種の発泡金属体を実用化するには、中間素材(素形材)の入手や、部品の試作が
容易な環境をつくることが先決と考えた中島教授は、土山産業に発泡金属の製造技術
を移転し、素形材の供給体制を築いた。

 発泡金属は、溶融金属に高圧の水素ガスや窒素ガスなどを固溶させ、凝固時に片側
を冷却させることで一方向凝固させて製造する。工業化を前提とした量産技術も
中島教授の研究グループがほぼ確立済みである。

 土山産業が供給する金属発泡体は、銅の場合、製造可能な素形材の大きさが直径
100mm・長さ100mm、平均気孔径(空隙の大きさ)が30〜1000ミクロン、最大気孔率
(空隙の体積分率)が70体積%である。マグネの場合は、同100mm・100mm、同50〜
1000ミクロン、同70体積%である。

 ほぼ似たような仕様で、鉄やステンレス鋼SUS304L、ニッケルやチタンの素形材を製造
できる。ただし、チタンは最大気孔率が30体積%と小さい。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/279399
◆スレッド作成依頼スレ★07◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1067681920/778
より
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:17 ID:EBe6W4EM
2
 
関連ニウスをチート検索してみた:

[日経メカニカル2000年11月号(no.554)より]
阪大,多孔質ステンレス鋼製医療器具の開発開始
血栓の抗凝固剤を放出させる多孔質細線などの用途を想定
http://nmc.nikkeibp.co.jp/kiji/ts554d.htmlタソ

「阪大産研、一方向凝固法でマグネ多孔質体を作製」
http://member.nifty.ne.jp/BS3/Magnet/Mdata21.htmlタソ

ホオムペエヂの研究概要(写真あり):
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/mmp/gaiyou.htmlタソ

「ポーラス金属の製品化」コーナー:
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/mmp/seika/production.htmlタソ
・「ポーラス金属の製品化」コーナー
・水冷ヒートシンク
  平成15年5月21日付新聞で三菱電機株式会社は,
  ロータス銅を用いた水冷ヒートシンクを製品化すると発表しました.
・ロータス型ポーラス金属素材の発売
  製造・販売元 土山産業株式会社
  〒675‐0045 横浜県加古川市西神吉町岸281番6

面白いけど、「画期的な用途」の探索に苦しんどる様子。

穴ボコは内部だけにあるんなら利用価値あるかも知らんが、
表面までボコボコだとなあ。ゴミが詰まるがや。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:59 ID:ZIG2isT4
今日会社の実験室でイボイボ金属作ったよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:34 ID:b4H2WAhA
>>4
(;´Д`)ハァハァ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 03:34 ID:yjcf0Cf9
似たようなものを見たことあるよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 03:39 ID:c9+yDIMl
よく冷えるタンブラーを\300くらいで頼む
8名無しさん@お腹いっぱい。
>最近は三菱電機がパソコンCPU(中央演算装置)の
>冷却フィンへの銅系金属発泡体の採用を公表するなど

ん?三菱ってパソコン作ってたっけ?