【通信】NTTドコモ、携帯にリナックス搭載 第3世代来秋めど

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:04 ID:8xv1xEdK
他キャリアて言っても、au は BREW ベースだから、
voda だけなんだが。
おまけに安定性やセキュリティ、商売方法での
MS の評判の悪さを背負い込むことになるからねえ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:20 ID:SWHwdReI
>一番のお得意先の Docomo に見捨てられた TRON ・・・
キャハ! すごく受けるんですけど

>>64
MS社員は戻って仕事しろ!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:24 ID:5W+0Omgt
>>64
それで、しょっちゅうハングアップするんだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:26 ID:7Oh7Q/wX
>世界最強のプログラマー集団が味方に付くんだもんな

ネタか?
自称IT大国のチョソじゃないんだから
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:37 ID:AdTqQlba

電話+メール+TV+ラジオ

で十分だな。情報の受診と非画像発信だけでいい。
画像発信できたら行動範囲と行動内容範囲が狭くなる=オイタできなくなる。w
たとえば、女食ってる最中に電話してきたカミさんに現在位置情報筒抜けでどうすんだ。
GPS、テレビ電話、デジカメ、こんなの(゚听)イラネ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:39 ID:FmcZvR9U
>女食ってる最中に電話してきたカミさんに現在位置情報筒抜けでどうすんだ。

くだらねー事心配しているバカだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:39 ID:AdTqQlba
>71
俺にとっちゃ切実 w
おまえはちがうんだ だろうね ww
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:42 ID:FmcZvR9U
野外でセクースすること想定してんのかな
このバカは
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:44 ID:AdTqQlba
>>73
ほら、脳内妄想程度の発想しかない。
引きこもってないでせめてお外に出ていらっしゃい。 www
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:45 ID:FmcZvR9U
よっぽどバカといわれた事が気に障ったらしー
まあバカは直らない
諦めろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:47 ID:AdTqQlba
>75
あはは、図星でやんの。
まあ、おまえのアスペルガーは治らない。
諦めろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:48 ID:Kxuyb9IZ
なんかどっちもどっち
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:49 ID:FmcZvR9U
まーまー
そう熱くなるなよ
バカの一言で反応する奴も珍しいくらい純な奴よw
まあバカは純情だからね、スマンね
バカにバカと言ってしまって
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:49 ID:970/frso
まあ、寝坊でまだ家にいるのに「出先です」「移動中です」というウソはつけないな
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:50 ID:FmcZvR9U
今の携帯には超高性能ジャイロセンサーも付いてんのかーw
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:52 ID:TRC+Q2cs
ふむふむ、GPS電波捏造機と加速度捏造機の需要あり・・・・・・と..._〆(゚▽゚*)
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:53 ID:AdTqQlba
OS進化したら、テレビ電話ブラフ応対ソフトとかできるだろ
でも、パターン見破られてバレるという罠w
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:54 ID:FmcZvR9U
くだらねーバカ相手にしちまったぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:54 ID:AdTqQlba
>81
商売熱心
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:59 ID:FmcZvR9U
世の中
妄想が激しすぎて、下らんこと心配するキチガイが増えているようだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:11 ID:PIXokZPF
MSと提携するトロンを見限ったってことかな。
ま、
仕方ないな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:00 ID:WHPU6Y2F
これって、日経の記事↓と
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/279593
全然意味合いが違わない?

日経だと、TRONやシンビアンに並んでLINUXも採用できるよう、
「ドコモ携帯におけるLINUXの共通仕様を決めた」
だけに見えるんだけど・・・
それを朝日記者が「LINUXを共通仕様に決めた」と勘違いしてない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:28 ID:N/Zg4lnT
朝日なら有りえますね
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:28 ID:UyT8w1Oi
犬厨勘違いしすぎ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:34 ID:970/frso
そういや、騒いでるの朝日だけだな…
昨日の夕刊トップで大勘違いの赤っ恥?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:38 ID:PLkpu5kr
え?
結局またアカピの捏造だったの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:53 ID:TRC+Q2cs
>>87
その記事だと、あくまで「複数OSの提示」だね。
DOCOMOの報道発表資料はまだ来てないなぁ・・・。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/new/release.html

関係者ってのが、どの程度の関係者かと小一時間(tbs
9387:03/12/03 20:03 ID:WHPU6Y2F
>>1は省略してるけど、一応元記事でも

>英シンビアン社製OSでの共通化も検討する

と書いてる。だからアカピも解ってはいるのかも知れない。

>「リナックス」で共通化する方針

が誤解を生む一文で、「リナックスにおける共通化を図る方針」なら納得。

単に日本語が不自由なだけなのか・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:23 ID:TRC+Q2cs
別記事来ました。

ドコモ、FOMA向けLinuxの仕様を確定
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/03/n_linux.html



やっぱりアカヒの記者がまともに日本語を書けてないみたいですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:06 ID:S2UCOOdZ
>>93-94
ゆはり朝日の記者は噂どうり日本人ではないのかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:47 ID:iflzDbjv
携帯のOSに関心を持つのはヲタだけ。
いまなら携帯でPS-oneのゲームをできるんじゃないかな。
こっちのほうが分りやすくて売れる気がする。
ゲームボーイでも良いけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:53 ID:FLpmcidN

在チョソ記者が多いのかな?アカピは
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:22 ID:U5P4Ox4h
iアプリ(JAVA)の関係上、MSは端から選択外だったのかな?

>>96
Windowsで起動時の見た目を変更できない契約が、
過去にあったからね。
ユーザーの使い勝手に影響しそうな制約を課せられない、
というのは大きいよ。
MSだと、プレステとの繋がりは駄目とか言われるかも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:05 ID:2procysi
>>55
ファームウェアの部分は従来通りITRONが使われます。

LinuxはUIに使われるはずです。ってのは、RTOSの上のUI層を各社作り込むのが
シンドクなってきているのと、使えるプロセッサが速くなってきたので、汎用OSを
挟んでオーバーヘッドが生じても作りやすさを優先したということ。

すなわち、Linuxのレイヤに直接触れるのはメーカーだけで、サードパーティも
個人ユーザーも、従来通りjavaを使うことになります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:40 ID:LF6rgGVA
今のFOMAにLinux入れる事出来るの?自分で
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:40 ID:ZDYRWXbD
>>99
NEC も ITRON ?

この辺はメーカー任せってことだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:35 ID:8zAfwXMS
もしやLinuxの起源が朝鮮だとマジで思って記事を書いてたんでは
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:51 ID:QNbFVGk6

なんかFmcZvR9U がキモイ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:58 ID:yfVQnf45

なんかQNbFVGk6がキモイ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:22 ID:knLWR7L4
>>101
松下とNECの共同開発で、ITRONベースです。

Linuxが入ってもユーザーやアプリケーションプロバイダにとってはなんも変わらんよ。
むしろ動作が鈍くなる恐れがあるぐらいなもん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:26 ID:H5tVSlwf
>>99が真実を言ってる。
TRONが見捨てられたなんていってる家具氏は勉強しる。

もともとLinuxはリアルタイムOSじゃないだろ。
アプリケーションを乗っける共通のプラットフォームをLinuxで統一するだけのことだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:51 ID:bvR8uZ7J
携帯にコンソールが付いて bash が待機するのでなければ関係ない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:01 ID:lejPCSu1
もちろん、シェルが走るなんてこたありません…
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:42 ID:7s513IaX
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/14/motorola.html

これなんかもベースバンドは、Linux 以外なの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:54 ID:kgEvzH3U
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:00 ID:Qc5I+SOx

俺のID@NTTだーーーー!!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:19 ID:AfOZTqPH
↑日付かわっちゃったから?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:26 ID:Qc5I+SOx
そう・・・・・・・・・・・・わずか何秒の世界・・・・・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:37 ID:6+F5xgOV
早いね
115名無しさん@お腹いっぱい。
ちょっと聞いてください。
みなさんも参考にして頂ければ幸いです。
このたび■オークションとメルマガで稼ぐ方法■
というメルマガが発刊されました。これはオークションの高値での販売の仕方や
メルマガの集客アップを図るには、またまたホームページのアクセスアップ、掲
示板の投稿数アップ、販売サイトの軌道の乗せ方など、どのようにすれば集客が
アップするかを詳しく紹介してあるメルマガです。

今年の12/24(約2週間後)に創刊号が配信されました。
今までのその手のメルマガとの一番の違いは無料公開している部分が多いことで
す。ノウハウは別売りしているサイトが多い中、このサイトはできる限り極力、
無料公開しています。

どうぞ紹介ページだけでも御覧ください。
http://www104.sakura.ne.jp/~revenge/FirstClass/mel.htm