【企業/証券】ソニー:2500億円上限の転換社債、5年でゼロ金利−投資と改革費

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Auditorφ ★:03/12/01 21:44 ID:???
 ソニーは1日、2500億円を上限とする2008年 12月満期の5年物
ユーロ円建て転換社債(CB)を発行すると発表した。調達資金は、
半導体をはじめとする中核部品の研究開発投資や製造設備の導入、
韓国サムスン電子との液晶パネル合弁への投資資金のほか、事業
構造改革などに充てる。
 今回は欧州(ロンドン)を中心とする米国とカナダ以外の海外
市場で2200億円のゼロクーポン債を発行する。欧州市場を選んだ
のは機動的な起債が可能なため。需要が強い場合には300億円を
上限として追加発行をする。共同主幹事は米ゴールドマン・サッ
クスとメリルリンチ。CBの発行日は今月18日、償還日は2008年
12月18 日。発行価格は額面の100%で募集価格は額面の102.5%
とする。
 ソニーは今年1−3月の業績悪化を受けて、10月に半導体事業
の強化などによる成長戦略と人員削減などを柱とする構造改革計
画を打ち出した。こうしたなかで発行する今回のCBは、金利を
ゼロとして調達コストを抑えるとともに、株式の希薄化を延ばす
条件を付け、既存株主に配慮した起債にした。
 具体的には、転換価格を決める転換プレミアムを45−55%めど
に設定する。この日の株価終値を基準にして転換価格は5510−
5890円となる。転換価格はきょうの欧州市場で決める。さらに
転換の条件として、株価が一定水準を一定期間上回らない限り、
転換権を行使できないようにする。このCBの購入者のメリット
としてソニーは、収益回復によるCB価格の上昇といった点を
上げた。
(Bloomberg)
以下、参照。
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aPJ6N08mCRHc
2Auditorφ ★:03/12/01 21:44 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:45 ID:eKfBFHDQ
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:45 ID:lD6tZW62

なるほどね・・・。
5Auditorφ ★:03/12/01 21:46 ID:???
追加引用。

米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は1日、CB
発行はソニーの格付けに影響はしないと発表した。「調達額は見込みの範囲
内であり、財務体質が大きく悪化することはないとみている」としている。
S&Pはソニーの格付けを上から5番目の「A+」としている。また、ムー
ディーズはソニーの格付けを10段階中5番目の「A1」にしている。
ソニーは2006年3月期に営業利益率10%(金融事業を除く)を目指し、
研究開発や商品力強化のための投資として、向こう3年間で1兆円を投じる。
うち5000億円が次世代家電などに搭載するCPU(中央演算処理装置)
「CELL(セル)」などの半導体関連事業に充てる。これとは別に、業績
改善に向けて、同じ期間に3350億円の構造改革費用を見込む。
(了)
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:53 ID:8NtEkgHh
このスレにレスするとチンコがデカくなります
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1070278902/

4 30代男性 03/12/01 20:43 ID:i1UzhC+v
このスレにレスした次の日からみるみる伸びていき、
14cmが20cmになったんです。
この効果は凄いです。間違いありません。
人生を変えてくれたスレです。ありがとう。

5 20代主婦 03/12/01 20:44 ID:i1UzhC+v
主人がこのスレにレスしてから2日で2cmも伸びました!!
信じられません!!
おかげで夫婦生活も改善されて大喜びです。
7名無しさん@お腹いっぱい:03/12/01 22:04 ID:dBEkbkx+
そうとうあぶないぞ、
ソニーケミカルなどのいったん上場した会社を
株式交換など一銭もかからん方法で完全子会社化。
利益を吸い取る。
トラッキング何たらで市場から資金を吸い上げ無配。
社員の手当てを完全廃止。そのうえ、転換社債。
まさにやりたい放題。うちにはソニー製品はない。
やばいんじゃないかこの会社。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:08 ID:cja52AeC
>ソニーは2006年3月期に営業利益率10%(金融事業を除く)を目指し、
>研究開発や商品力強化のための投資として、向こう3年間で1兆円を投じる。
>うち5000億円が次世代家電などに搭載するCPU(中央演算処理装置)
>「CELL(セル)」などの半導体関連事業に充てる。


数年後には、あらゆるデジタル家電にCELLが搭載され、ソニーは
「デジタル家電のインテル」と呼ばれるようになっていても不思議
はない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:12 ID:lD6tZW62
>>8

ゲラゲラゲラ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:22 ID:Cqc9dcmB
ソニーショック3の到来でつか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:32 ID:G/vHG8y0
転換したくなくなるほど業績悪化する悪寒
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:52 ID:4etAKT9T
ヤバイ悪寒
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:55 ID:CQhico9v
そんなこと言ったら、松下はつぶれてるな(藁
まあ、ブランド相変わらず世界ランキングでも1位だから
ねぇ。
14Omoti@痛い長期投機家 ◆hFOmotia5o :03/12/02 03:25 ID:eWcPsggy
ソニー、買ったよ。
理由は、全員がベアだから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:13 ID:NMzatwW1
最近になってゼロ金利の転換社債が目立つようになった気がするんだけど
引き受け側はどういう意図があるんだろうか?
最初から転換目的で、株価上昇を見込んで金利を相殺してると考えたらいいのかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。
まあ金利無しなんだから転換が主目的
万が一転換に価値が無くても当該期間の金利喪失のみ
まあ、企業が潰れたら・・・